【ゆっくり解説】日本のオオサンショウウオが大人気

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 302

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 Год назад +446

    大昔、テレビ局の第1村人発見みたいな番組で、スタッフが、どっかの山村の婆ちゃんをインタビューしていたら、珍しいものを見せちゃろか?と言うので、付いて行ったら、川のふちで手を叩いた。何をしているのか?とスタッフが聞いたら、でっかい大山椒魚が出てきた。大山椒魚は、婆ちゃんの半分ペットだったんだ。あの婆ちゃんは、もう存命では無いだろうが、あの大山椒魚は寿命が長いから、まだ生きているだろう。大山椒魚に感情があるのか不明だが、あるとすれば、婆ちゃんを亡くした事を哀しんでいるだろう。

    • @牡蠣喰らい
      @牡蠣喰らい Год назад +36

      いい話ですね、映像見てみたいなぁ

    • @japanknifemuseum5646
      @japanknifemuseum5646 Год назад +99

      @@牡蠣喰らい
      多分、今でもテレビ局に映像は残っていると思いますが、今、放送したらバカッターのような人が押しかけて、どんな事を大山椒魚にするか分からないので、残念ながら、放送できないと思います。

    • @牡蠣喰らい
      @牡蠣喰らい Год назад +49

      @@japanknifemuseum5646 十分考えられる案件ですね、仕方無い事ですが非常に残念です。

    • @猫と犬大好物
      @猫と犬大好物 Год назад +14

      あったあった、所さんの番組じゃなかったっけ

    • @スモーク999
      @スモーク999 Год назад +30

      文章から感じる確かな知性

  • @yxv12003
    @yxv12003 Год назад +52

    オオサンショウウオ生息地の一つ、広島県の道の駅で売られている、オオサンショウウオこんにゃくがすごいですよ。大サンショウウオの形をしたコンニャクで、魚卵が混ぜられているためブツブツ模様がリアルです。味付けされていて美味しいですが、大、中、小のサイズがあります。小サイズでも弁当に入れられていたら、開けた瞬間ビビります。

  • @popos-kusa
    @popos-kusa Год назад +47

    オオサンショウウオといえば…
    原発の放射能の影響でカエルの幼虫(原文ママ)が巨大化した!おそろしい悪影響だ!と言って騒いでたのが実はオオサンショウウオで全方位から叩かれて逃げた反原発民のおっさんの話すき

    • @KANIKAMA5353
      @KANIKAMA5353 Год назад +4

      ツッコミ所しかないのマジで草

    • @colocalo100
      @colocalo100 Год назад

      カエルの幼虫がここまで巨大化するとは・・・
      やはり日本中で放射能の影響が深刻してるようだ・・・
      このカエルの幼虫が成虫になったら、犬や猫、下手したら幼虫の人間まで食われるかもしれない。
      こういう巨大化した生物が、原発を全廃するまで日本中に満ち溢れることだろう。
      これでも反・反原発派の連中は、原子力にしがみつくつもりか!?
      どうせ反・反原発派の東電グルーどもは、
      「巨大生物なんてないよ!」とカメラに指さしながら断言するだろうさ!
      恥知らずどもめ!!!
      晒されて大量のRTとfav

      サイバー攻撃!安倍か?公安か?

      捨て台詞を残し、削除、逃亡

      数日後に復活。再びネットの玩具になる

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai Год назад

      やっぱり反原発ってろくな奴いないな

  • @777murai
    @777murai Год назад +114

    京都水族館で売られているオオサンショウウオのぬいぐるみは、大きくて形も肌のブツブツも非常によく再現されてて出来が良くておススメです。きっと専門家の監修がちゃんとされてたと思われます。

    • @次元ねこ
      @次元ねこ Год назад +28

      寒くなると飾られる、オオサンショウウオのぬいぐるみでクリスマスツリーが作られるのも、めっちゃかわいいですよ。

    • @shake3613
      @shake3613 Год назад +5

      ​@@次元ねこ えっ、そんなのあんの? メチャ欲しいわ✨

    • @次元ねこ
      @次元ねこ Год назад +7

      @@shake3613
      残念ながら、ディスプレイオンリーです。
      お土産コーナーは入場料無しで入れるので、見るだけも可能ですよ。

    • @shake3613
      @shake3613 Год назад +7

      @@次元ねこ あ~そうなんだ( ̄▽ ̄;) 教えてくれてありがとう(´- `*)

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m Год назад +5

      何年か前にこのぬいぐるみ(特大サイズ)買った人が車で帰るときに、助手席に座らせシートベルト着用して運搬してる画像出て笑った。

  • @katoru0038
    @katoru0038 Год назад +162

    オオサンショウウオといえば京都水族館には大型の個体が何十匹と居る水槽があって壮観ですよ
    水槽を覗いている子供達よりも大きく、とても可愛い手のひらをしていて一見の価値ありです!

    • @turbogene3577
      @turbogene3577 Год назад +6

      そのオオサンショウウオは交雑個体では無いのですか?
      もし日本の純正オオサンショウウオなら水族館で増やせば良いのにって思ってしまいますね🌟

    • @田中-b6j
      @田中-b6j Год назад +4

      是非とも見に行きたい!
      そしてサンショウウオのぬいぐるみも購入したい!

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg Год назад +15

      @@turbogene3577 交雑種やで水槽の横にちゃんと明記してあるよ。京都の鴨川上流に生息してるんやけど9割以上が交雑種らしいで

    • @まゆ-n3o4h
      @まゆ-n3o4h Год назад +2

      地元だと150cmぐらいのサイズがいますね。それが普通に川にいるから子供の頃は怖かった記憶

    • @konomi0425
      @konomi0425 Год назад +2

      京都水族館の何匹も入っている大型水槽にいる個体はチュウゴクオオサンショウウオと日本のオオサンショウウオとの交雑種です。
      オオサンショウウオは飼育下で繁殖させるのがとても難しく、日本で繁殖に成功しているのはたったの二ヶ所です。その繁殖ができている施設でさえ、毎年成功しているわけではありません。
      繁殖後も、簡単に育つわけではなく生き残るのはごくわずかの個体です。

  • @ataualpha7456
    @ataualpha7456 Год назад +82

    オオサンショウオというとムツゴロウさんの話を思い出す。
    飼育場でオオサンショウウオを触っても何も抵抗せずにこんなのが何万年も生き残ってたかと思ったけど、
    野生のオオサンショウウオを見つけたときに、ちょっと噛み付いてみたらものすごい力で抵抗されて、
    やはり自然の中で生き抜いてきただけはある!
    と。

    • @ウッウ-p6k
      @ウッウ-p6k Год назад +52

      ちょっと噛みついてみたらがもうおもろい

    • @たき-f3m
      @たき-f3m Год назад +30

      よく見たら噛み付いてた

    • @消えたプリンパンの謎
      @消えたプリンパンの謎 Год назад +18

      読み間違いかと思ってもう一度見返したらやっぱり噛みついてた

    • @サイキクライド
      @サイキクライド Год назад +10

      ムツゴロウさんはやはりクレイジィ…

    • @兎団
      @兎団 Год назад

      流石キチゴロウさん

  • @CKY0
    @CKY0 Год назад +14

    高校の現文で読んだなぁ、井伏鱒二の山椒魚
    あれ系の話すき。身の振り方を考えさせられる

  • @田中トランセル
    @田中トランセル Год назад +32

    日本では交雑個体が増えてて、本当にピンチなんだよな

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 Год назад +35

    オオサンショウウオが世界最大の両生類とは知らなかったぜ

  • @暁吹雪型8m
    @暁吹雪型8m Год назад +14

    井伏鱒二の「山椒魚」、国語のテキストでした。

  • @ROBI602
    @ROBI602 Год назад +8

    琵琶湖博物館にも大きいのが居たような。1970年代には滅んだと思われていたが、各地で見つかって今では色んな博物館で見れるけど動かないから大きさくらいしかアピールポイントがない。

  • @SK-ur6ke
    @SK-ur6ke Год назад +3

    まんまウパーからドオーになるの好き

  • @ネロス帝国皇帝ゴッドネロス

    オオサンショウウオといえば真っ先に連想するのは、漫画版変身忍者嵐の第一話に出てきたオオサンショウウオの化身忍者なんですが、人とオオサンショウウオのハイブリッドといった感じでいい感じにグロかったなあとか思ってたら、お馴染みの外来種との交雑による遺伝子汚染とか笑えない話が出てきて真顔になった。
    イシガメとクサガメの交雑種みたいに外見ですぐに分かればいいのに、DNA鑑定までしなけりゃ分からんていうのが性質悪いよな。

    • @msorsm
      @msorsm Год назад +2

      ゴキブリ漫画の先駆けだな

  • @maruchan5259
    @maruchan5259 Год назад +13

    長野県の山奥の小川などに行けば昭和40年ぐらいまでは普通にいたようです。
    小生の同級生数人で探しに行きましたが遭遇できませんでした、
    当時は図鑑のイラストだけで見ただけのカリスマ生物でしたね。

    • @平澤ともこ
      @平澤ともこ Год назад +4

      長野県の山椒魚はオオサンショウウオとは違う種です。
      東日本にはオオサンショウウオは分布してないです。

    • @maruchan5259
      @maruchan5259 Год назад +5

      @@平澤ともこ そうでしたか、今では良い思い出でにはなりました。

  • @青パパイヤ
    @青パパイヤ Год назад +16

    廃校を利用した研究所に何回か行った事あるけど川に入って探して捕まえるの大変だったなぁ…

    • @korokoroko9331
      @korokoroko9331 Год назад

      それもしかして三重と奈良のあたりだったりします?

    • @青パパイヤ
      @青パパイヤ Год назад

      @@korokoroko9331 兵庫の山奥ですね

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 Год назад +5

    高校生の頃にクラスメイトが鴨川でオオサンショウウオを見つけて保護施設の人を呼んだ…みたいな事があった。

  • @bookmount2k208
    @bookmount2k208 Год назад +5

    蒜山高原(岡山と鳥取の境に位置する避暑地として人気のエリア)にはかつてハンザキを食べる文化があったそうで、最近では地域の学生によって代替品のお肉を使った再現料理が生み出され、お店で提供されていたりします。

  • @guston008
    @guston008 Год назад +11

    カレル・チャペックの「山椒魚戦争」は名作です。山椒魚がとっても可愛く思えてきます。

  • @海洋高生
    @海洋高生 Год назад +11

    何気に日本は世界レベルにデカい生き物が結構居るんやな

  • @bigqandlil
    @bigqandlil Год назад +14

    古代にはワニサイズのサンショウウオもいたんだから怖いね

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +5

    北大路魯山人の魯山人味道は、著作権が切れているから、青空文庫にあります。知り合いに大山椒魚をもらって、煮て食べちゃうんですよね~。

  • @kamiyuiya
    @kamiyuiya 8 месяцев назад +1

    2023年の夏についに生息領域最北端である岐阜県でも交雑種が確認されました。外来種として駆除の対象に指定されましたが、日本固有種だった場合、特別天然記念物なので触れることも出来ず、一般の人には手の出せる状態ではありません。地元で研究をしている高木先生はNHKのインタビューで「人間が故意に放流している」と意見を述べてしましたが、オスが孵化まで守っているという事なら、水鳥の足に付着した卵が移動先で孵化したという可能性もなさそうですね。コグチバスはワカサギと一緒に放流している人がいるという話を最近耳にしましたが、オオサンショウウオもそうなんでしょうかね?

  • @吉川徹郎-d7n
    @吉川徹郎-d7n Год назад +4

    一度見てみたくて、赤目四十八滝の入口にある日本サンショウウオセンターに行ってきました。
    結構デカいです。

  • @blossom1491
    @blossom1491 Год назад +1

    夏場は避暑とハイキングを兼ねて、よく赤目四十八滝を見に行きます
    滝の観光も清流が涼やかで気持ちがいいけれど、入り口近くにあるオオサンショウウオの保護施設が楽しみの一つ
    間近でサンショウウオを観察できるし、自分より年上の個体がいたりして飽きません!❤
    アホロートル(いわゆるウーパールーパー)や中国産との交雑種も見られるので勉強になりますよ😊

  • @星空のオタク
    @星空のオタク Год назад +9

    私の地元には結構沢山いた、最近はあまり見なくなって実際に個体数がかなり減ってるらしい。川に行ったら結構な確率でいたけど最近はいない、絶滅危惧種だし、大切だからどうにか対策できないのかね。

  • @きまぐれわん
    @きまぐれわん Год назад +4

    昭和の映画金田一耕助のシリーズでチラッと出てましたよね

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r Год назад +1

      オオサショウウオを食べると夜盲症(鳥目)の特効薬だったと言う設定でしたね。
      「悪魔の手毬唄」お庄屋こと多々羅 放庵が、鳥目で夜間だと目が見え難いと言う?

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r Год назад

      亡くなられた古谷一行さんが演じられた金田一耕助の「横溝正史シリーズ 悪魔の手毬唄」で、金田一耕助が神戸に出張?した時に、薬局(漢方薬)に立ち寄ってビーカーにアルコール浸けされたオオサンショウウオを見つけ夜盲症の特効薬だと突き止めた。
      法庵の家の台所に置いてあった水瓶にオオサショウウオがいたのが不気味でした。

  • @ぼんくら-n3z
    @ぼんくら-n3z Год назад +5

    ヘルベンダーって、なんかかっこいい名前だな

  • @あおいありんこ
    @あおいありんこ Год назад +3

    「昔は、大雨の後は、高野川でも賀茂川でもよう流れてきとったなぁ。」とは、糺の森近くのお好み焼き屋のおばちゃん。昭和の晩年に聞いた話。

  • @マツバラアキヒコ
    @マツバラアキヒコ Год назад +2

    福島県の檜枝岐村で山椒魚の甘露煮を食べたことがある。

  • @とっかり
    @とっかり Год назад +1

    サンショウウオ自体は日本各地に固有種が居るんですが、オタマジャクシだと思って持ち帰ったらサンショウウオで前足から生えてきて「ぎゃー!!保護生物(大体絶滅危険種)!!!」って別の川に逃したことがあります。……多分……多分あそこにも居る、大丈夫(動悸)
    美味しすぎて絶滅に瀕してる鰻と同じオオサンショウウオさん、食べた人によると焼いただけだったのにピリッとした香辛料の味がして美味しかった」そうです。因みにやらかしたのは民宿かなんかのおばあちゃん。
    近縁種ならウーパールーパー食べる店がありますよね。

    • @konomi0425
      @konomi0425 Год назад

      別の川に逃すのは絶対ダメです。そういうことをする人がいるから交雑個体が増えたり、遺伝子汚染が起きるのです

    • @とっかり
      @とっかり Год назад

      @@konomi0425 エゾサンショウウオです……一応その時は保護でもなく、一応同じ地域(とはいえ捕まえたのが廃液ツアーだったので返しにも行けず調べて相談してにがしました

  • @neinei5718
    @neinei5718 Год назад +3

    台風がくると賀茂川縁に打ち上げられてるのは
    交雑種だったんですね…

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 Год назад +9

    昔、後輩の女子が「子供の頃、普通に食べてましたよ〜!」って話を聞いて、結構驚いた記憶がある…(⁠^⁠^⁠;

  • @ぺす-m4i
    @ぺす-m4i Год назад +2

    子供の頃に橋の上からオオサンショウウオが岩陰から出てきてたの見てたなぁ

  • @パンツァーイェーガー
    @パンツァーイェーガー Год назад +2

    オオサンショウウオといえば、自己進化で超獣化したハンザギラン。
    あのウルトラマンAが討伐するのを止めた哀しい超獣。
    そして、強豪中の強豪怪獣の1体。暴君怪獣タイラントの背部を構成しています。
    タイラントのタフさと生命力の強さの一つだそうです。

  • @cielport
    @cielport Год назад +2

    都内だと上野動物園、井の頭自然文化園で見られるはずですね
    交雑個体かは分かりませんが

    • @konomi0425
      @konomi0425 Год назад +1

      上野動物園と井の頭公園で見れるオオサンショウウオは広島県の安佐動物公園で繁殖させた日本純粋種のオオサンショウウオです。
      ただ、上野動物園のオオサンショウウオは死んでいまはいないみたいです

  • @紀伊尾張級
    @紀伊尾張級 Год назад +14

    居る所には結構います。何処とは言いませんが、生態調査に着いて行った事はあります護衛でツキノワグマが複数個体出没する地域だったので

    • @kenf1217
      @kenf1217 Год назад +3

      人が入れそうにない秘境に住んでそうなイメージがあるしな

  • @moonred2771
    @moonred2771 Год назад +3

    5:26 雄は雌を産卵巣に誘い
    共食いしない仕組みがあるんでしょうね。

  • @NAO-wq6xe
    @NAO-wq6xe Год назад +5

    うちの近所に140センチくらいの
    おおさんしょううお、
    いてた。小学生くらいの大きさだったよ。

  • @Hidebon-NARA
    @Hidebon-NARA Год назад +2

    和歌山県でキャンプした時に川で泳いでいましたね

  • @omaehaorosensei
    @omaehaorosensei Год назад +1

    オオサンショウウオ可愛いよな。
    ノシノシ感がたまらない。

  • @padssade5799
    @padssade5799 Год назад +1

    この質感、ぺったりとした体躯。
    のんびり屋のような丸い顔につぶらな瞳。短くも立派な脚で水中を潜航する姿が本当に愛らしいw

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 Год назад +6

    海外のオオサンショウウオ紹介動画へのリンクも貼った方がいいんじゃないかな

  • @voidloid
    @voidloid Год назад +1

    京都の川で生で見たことあったけどのそのそ不思議な生き物ですよねぇ

  • @哲学者-e1j
    @哲学者-e1j Год назад +2

    結構おいしいと聞きましたが、どんな味なんでしょうか?

  • @-monkeyrickey-0656
    @-monkeyrickey-0656 Год назад +2

    え、て事は幼少時代に見た1m越えのオオサンショウウオって超超超絶レアって事⁉︎めちゃめちゃラッキーだったのか…

  • @severusMriarty
    @severusMriarty Год назад +2

    8:13 よく蜂やら蟻やらに刺されてる人で草

  • @29食べよう
    @29食べよう Год назад +5

    オリックスの優待は根強いオオサンショウウオファンに支えられていた

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg Год назад +1

      優待なくなる事が決定したんやでたしか後二回(二年)位ちゃうか

  • @YN-du8tn
    @YN-du8tn Год назад +2

    もう交雑個体は食材として販売して収益を保護活動費に還元するのが良いのではとか

  • @itirousuzuki9263
    @itirousuzuki9263 Год назад +2

    4足歩行のゴロザウルス

  • @vianeplus
    @vianeplus Год назад +2

    動画に出てた名張市赤目にはサンショウオセンターという水族館がある。

  • @user-tc2el143x
    @user-tc2el143x Год назад +7

    地元の上流の方にたまにいたから子供の頃はそんなに珍しい生き物のイメージ無かったな。山の中に旅館があってアマゴだのオイカワだのカマツカだの釣って持っていくと小遣いくれるんでよく出入りしてたんだが、893の偉い人が来るから急遽必要になったとかで心当たりのあるポイントを何箇所か教えた記憶がある。よく考えたら普通に密漁だけど当時は捕ってはいけないものという認識自体が無かった。まぁどの道子供の自分にはどうする事もできなかっただろうし乱獲とかはしてなかったと思うから今さら騒ぎ立てるほどのことでもないが。おそらくその時食ってるはずなんだけど味はよく憶えてない。カエル肉のような感じだった気もするし川魚みたいな味だった気もする。クセがあったり大味だったら忘れるはずないので珍味にしてはなかなか美味かったのだろうが牛肉やら豚肉が好物だった当時の自分には理解できなかったんだと思う

  • @IsildurNumenor556
    @IsildurNumenor556 Год назад +3

    サンショウウオの体表舐めるとピリリとして山椒に似た独特の辛味があって、それから来たサンショウだと思ってた

  • @yesman1634
    @yesman1634 Год назад +16

    川遊びしててこれを発見した時の恐怖。
    岡山の田舎だけど、何回か1m越えに遭遇したで。
    捕まえて鯉池で飼ってたけど、20年ぐらいは生きてたな。
    親は食った事あるらしいから俺も一回食べてみたかった。

    • @田中裕司-q4n
      @田中裕司-q4n Год назад

      王子ファンシーランドの駐車場で飼われていた最大個体が暴走族に棒で突かれて死んだ。誰かタイムリープして暴走族を止めないと。

  • @oldman7557
    @oldman7557 Год назад +2

    バイオハザードにこんな感じのやついた気がする。すごく大きいやつ

  • @ジェノサいド悪滅
    @ジェノサいド悪滅 Год назад +1

    オオサンショウウオ目があったんだ?生きてきて最初の画像で初めて気付いたw

  • @朝霧-j8k
    @朝霧-j8k Год назад +3

    箕面の滝付近でオオサンショウウオいたな
    チュウゴクサンショウウオかもしれないけど

  • @hikami777
    @hikami777 Год назад +3

    コレをカエルの幼虫とツイートしてしまった彼は、今どうしているんだろうか……

  • @益田芳郎-v6r
    @益田芳郎-v6r Год назад +7

    ???「日本から来たオオサンショウウオがカエルツボカビ病にかからないように細心の注意を払わねば。」「あれ、カエルツボカビ病の免疫があるぞ。」「・・・」

  • @age4961age
    @age4961age Год назад +34

    白土三平の傑作忍者漫画『カムイ外伝』でオオサンショウウオを食べる父娘の話があったけど、ここには書けないレベルでやべぇ内容だったな~

    • @tatakitukuru
      @tatakitukuru Год назад +6

      娘がアレだったり父親がアレな娘にアレしたり

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe Год назад

      あちらの人の
      反日漫画ですからね。

    • @aabb3484
      @aabb3484 Год назад

      めっちゃ気になる🤔

    • @astersealily
      @astersealily Год назад

      🐸が食えるならサンショウウオも食えるよね。

  • @sygnuss3334
    @sygnuss3334 Год назад +2

    ポケモンのヌオーがあれだけかわいくて人気あるのよくわかる('ω')元がもうぎゃわいい!

  • @shinonome.
    @shinonome. Год назад +6

    どうみてもコモド系統のバケモンなのに大人しいし、積極的に人間を襲ったりしない癒し系って意味不明よな…

  • @kenjianbo3277
    @kenjianbo3277 Год назад +1

    京都の川の近くでたまにでかいのが見つかって話題になってる印象

  • @クレイジーキッド
    @クレイジーキッド Год назад +3

    岐阜県飛騨地方南部ではおおサンショウウオは「ハザコ」と呼ばれています。

    • @セラフ-o6y
      @セラフ-o6y Год назад +2

      会社に美並出身の人が居たんだけど、通学時に長良川で息を吸うのに上がってくるオオサンショウオを何度も見たと言ってた。

  • @こじょべぎょり
    @こじょべぎょり Год назад +1

    オオサンショウウオと言われてぼのぼの思い出す人は仲間

  • @コロバード56
    @コロバード56 Год назад +2

    外国だとデカイ=凶暴ってイメージあるから余計に可愛く見えるのかもしれない……

  • @partenaire8654
    @partenaire8654 Год назад +10

    チュウゴクオオサンショウウオは天然記念物じゃないんだから料亭で提供し続けても問題ないのでは?マスコミに騒がれたのなら弁明すればいいのに。

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai Год назад

      素人じゃ在来種と殆ど見分け付けにくいし、金になると外国人が乱獲して在来種すら減らしかねないからそう簡単な話ではない

  • @ya5938
    @ya5938 Год назад +2

    フィアット・ムルティプラのデザインは、オオサンショウウオを参考にしたに違いない。

  • @Ryo7802
    @Ryo7802 Год назад +1

    デルラゴはこの3種のうち、どれが元になったんだろう‎🤔

  • @らりるれろ-y1u
    @らりるれろ-y1u Год назад +1

    金田一耕助で確か鳥目の特効薬って言ってた印象

  • @酔っ払いキノコ
    @酔っ払いキノコ Год назад +8

    魚取りで川をガサガサしたらオオサンショウウオ出てきた事あるわ…
    申し訳なかった…

  • @大川進-i8s
    @大川進-i8s Год назад +9

    ナイトスクープで清流にしか住んでない筈なのに、塵が浮いた汚い川で見つかって放映されたな。😂

  • @XENO_YUKI
    @XENO_YUKI Год назад +10

    「放射能の影響で巨大化したカエルの幼虫」とかいう不名誉な呼ばれ方されてて草

    • @looooler
      @looooler Год назад +7

      これだから放射脳は…案件やな

    • @大漁古院
      @大漁古院 Год назад +4

      そういうの多いよな…
      別の話で「アルミホイルをtntnに巻いて電流を受けたおっさんの声」を"クジラの映像"に合わせて『子供を人間にやられて悲痛に叫ぶ母クジラ』って動画に動物愛護が咽び泣いてたの思い出したわ

    • @looooler
      @looooler Год назад +1

      @@大漁古院 もうカオスすぎるwww

    • @大漁古院
      @大漁古院 Год назад

      @@looooler 動物好きで、ある程度フェイク見抜ける人だとすぐにわかる動画なんだけどねw
      音声が明らかに「人の声を引き伸ばして加工したもの」なんだもん
      でも愛護たちは泣いて騒いでたっていうw

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai Год назад

      反原発の知恵遅れ具合がよく分かるエピソード

  • @たおやか-q4n
    @たおやか-q4n Год назад +1

    魯山人の使っていた器が
    岐阜で売っていましたね

  • @ヤス魂
    @ヤス魂 Год назад +20

    逆に在来種を捕獲してプールで増やした方がいいのでは?
    で増えすぎたら野に離せば在来比率も増えそうだけど

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Год назад

      生息に適した環境にしていないと、人工的に増やして放流しても全滅する。

    • @bunotobeGO
      @bunotobeGO Год назад +2

      野に放しても適応できるかは分からない。
      餌がうまく獲れなかったり、水質などによってストレスを感じ早死にするケースがある。

    • @konomi0425
      @konomi0425 Год назад +1

      日本のオオサンショウウオの繁殖に成功している施設はたったの2ヶ所です。
      何十年と継続し、並々ならぬ調査と研究により、繁殖できるようになりました。
      しかし繁殖は毎年うまくいくわけではありません。
      そして生まれても、大人になるまで生きれる個体はほんのわずかです。
      そして残念ながら飼育で増やせばいいというわけではありません。
      繁殖させた個体は近い遺伝子を持っているので、様々な川に放流しても近い遺伝子の個体ばかりが増えてしまいます。
      遺伝子が近いものばかりだと、感染症などによる全滅のリスクもあります。
      地域によって遺伝子に差があるので、下手に繁殖させた個体を持ち込んで、遺伝子が均一化する可能性があります。
      地域によって見た目も微妙に異なります。

  • @tonbotokiki
    @tonbotokiki Год назад +1

    絶滅していたと思われてたけど少年時代の明石家さんまが発見して新聞に載った話してたな

  • @yukimei2012
    @yukimei2012 Год назад +1

    オオサンショウウオって可愛いよなー

  • @もぐもぐえええ
    @もぐもぐえええ Год назад +3

    魔理沙の眉毛が消えたり霊夢の眉毛が目を突き抜けたり

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Год назад +2

    京都の料亭・・・ 外国産の昆虫も知らぬ間に逃げてるだろうし、交雑種とか出てきそう。

  • @隼-v9v
    @隼-v9v Год назад +3

    最近中国のオオサンショウウオとの交配のせいで
    純粋なニホンオオサンシヨウウオが減ってきてると言うのは悲しい。

  • @トモたま
    @トモたま Год назад +1

    手が可愛い💕

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu Год назад +2

    ヤマトサンショウウオ(カスミサンショウウオ)っていう小型のもサンショウウオもいて、絶滅が心配されている。昔、バナナ形の卵を見つけたことがある。周りに個体はいなかったから、オオサンショウウオみたいに子守りはしないのかも。

  • @槇田好宏
    @槇田好宏 Год назад +3

    絶滅危惧のオオサンショウウオが海外で人気って、めちゃくちゃ嫌な予感がする。

  • @rigariga
    @rigariga Год назад +1

    山椒みたいな匂いするんか…山椒の匂い好きや…

  • @近藤勝仁-q6j
    @近藤勝仁-q6j Год назад +9

    確かトキは絶滅し、中国から貰ったような、、、。

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg Год назад

      トキは渡り鳥やからな日本産とか関係無いで大陸と行ったり来たり出来るんやさかい。コウノトリもそうやで、日本でうろうろしてた数羽はとっ捕まえて増やして放鳥したんやでそん時に中国とやり鳥して協力して増やしたんやで

  • @ばちゃ豚ずんだ虫さん
    @ばちゃ豚ずんだ虫さん Год назад +2

    ドオー!かわいいー

  • @kenf1217
    @kenf1217 Год назад +18

    オオサンショウウオ、増えてほしいな・・・

  • @belushi3152
    @belushi3152 Год назад +3

    全長最大1.5mって、途中に出てきた写真の人って、随分小さい人だなあ。

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli Год назад +3

    もう、チュウゴクオオサンショウウオとの交雑を止めることはムリだね

  • @神風-n9w
    @神風-n9w Год назад +4

    なんで日本はいつもやることが遅いのだろう…危機になる前に駆除すれば上手くいくかもしれないのに危機になってからではイタチごっこ。

  • @東條ミサキ
    @東條ミサキ Год назад +1

    ウチの県にも居るらしいんだけど見たことないなぁ…

  • @unker0
    @unker0 Год назад +1

    交雑個体は旨いのか?

  • @同人ゲーフリゲー置き場

    いっそ交雑個体だけでも、食べられる養殖所とか作れるようにならないかな…。
    両方とも食用だったんだから、諸々の厳しい条件や地域や施設限定で食べれるようにした方がいい気はするけど…

    • @saku-marukos
      @saku-marukos Год назад +1

      最初はそれもいいなと思ったが、そうなると野生の在来種までも密猟される可能性があるから難しいと思いましたね…
      特に最近、中国人が日本国内に多いから…

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai Год назад +1

      ​@@saku-marukosうなぎの稚魚とか根こそぎ獲っていくような連中だからまともにルールを守るとは思えない

  • @amara_materia
    @amara_materia Год назад +1

    養殖業者と、それを輸入して利用する業者の利益と、外来種関係の現状条例を満たす為に、市民が税金で支えてることになってしまっているのかな?

  • @ささ-g8b5y
    @ささ-g8b5y Год назад +4

    イモリでさえ釣れる川のぬし釣りでもサンショウウオは登場しなかったと思う…天然記念物だからか

  • @kawaueyamasita
    @kawaueyamasita 3 месяца назад +1

    天然記念物の"ニホンオオサンショウウオ”と
    駆逐対称の外来種の"チュウゴクオオサンショウウオ”と
    交雑種の"オオサンショウウオ”がいて、見た目では判別がつかないところが大問題!
    (参照:「オオサンショウウオ問題」これ、間違えたら一発アウトです)

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa Год назад +14

    山椒魚って、グロい見た目に寄らずスッポンより美味で、今は禁止されてるけど昔はこれ食べる人がいたのか。と言うか、魯山人も食べたのか。と聞いてたら昔は加茂川の料亭で出されてたんだ。中国では現代でも養殖されて食べられているんですね。
    この山椒魚、長生きだけど成長力は全然大したことない上に棲息環境も清流のような水質でしか生きられないんじゃ、確かに絶滅危惧種ですね。
    隔離交雑固体が殖えて困っているのなら、ちょっと食用に・・・。

  • @user-st8dw2ut4h
    @user-st8dw2ut4h Год назад +2

    写真で見るとブツブツがキモいけど実物見たらのぺーーとしてて意外と可愛かった

  • @ame-kirai-kamo
    @ame-kirai-kamo Год назад +2

    去年広島の都市部で増水した時に浮いてたよね。
    保護されたんだっけ?

    • @salmon_history
      @salmon_history Год назад +1

      たしか場所が海水混じるくらい海に近かったから保護したけど衰弱してそのまま亡くなってたはず。

  • @mskzutera3821
    @mskzutera3821 Год назад +2

    バイオのハンターか!!

  • @光部理一
    @光部理一 Год назад +5

    外人てほんまポケモン好っきゃなぁ