【簡単DIY】作業台には馬が最適!DIYキット「ヒノキの馬」の作り方をパクってね!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 57

  • @yuji4391
    @yuji4391 9 месяцев назад

    こんにちは、私は67歳の新米DIYヤーです。
    最近DIYに興味をもち小さな簡単な物を作っておりましたが、この度、興味がらあって作業台馬のキットを購入しました。
    桧の材質て品質も良く驚きました。
    さっそく寸法取りし組み立てました。
    はじめてでもあり、天板の切り込み寸法を2本共同寸法で切ってしまいました。また、天板への切り込みはやはり難しく足材が入る部分との間に隙間ができてしまい上から天板にビス留めして補強しました。
    作業時間は6時間ほどかかってしまいましたが、はじめての経験でいろいろ勉強になりました。今後も貴重な発信をお願いします。

    • @diykamiya
      @diykamiya  9 месяцев назад

      馬は結構勉強になりますね。これから馬を使っていろいろ作ってください!

  • @ドバキン
    @ドバキン 2 года назад +3

    2×4材で作りました。ホームセンターで寸法通りにカットしてもらってから、頬杖と足の角度カットは自分でやりました。90度を出すのに苦労しましたが、なんとかがっちり組めました。ありがとうございます。

  • @satoyamaromann
    @satoyamaromann Год назад +2

    いつも『貴重な技術』と『有益な情報』を惜しげもなく教えていただいて心から感謝いたしております。とてもわかりやすい映像と解説でストレス無く見ることができ、木工技術もさることながら動画編集のセンスもまた素晴らしいですね。カミヤ先生のおかげで良い道具も一通り揃い、そろそろ自前の馬を持っても良いかと思いまして、今日『ヒノキの馬』を注文しました。組立て動画を暗記するほど見ておりましたので上手く出来そうな気がします。到着が楽しみ。重ねましていつも本当にありがとうございます。

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 2 года назад

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    マルパクリさせていただき、馬が完成しました!
    ヒノキの6F材が948円x5本、杉の2m材が698円x4本(脚材を640にしてかつかつ)。
    値段に負けて杉材を選択しましたがつるつるで手わざりもよく大満足です。
    (杉ってガサガサしたイメージでした)
    作業しづらかったのは底板のC面取り時、丸ノコが逆手になってしまうことと
    安全カバーがうまく上がらないことでした。
    (左利きの人は問題ないかもしれませんが)
    頬杖の45度の精度を出すのと溝を掘るのも苦労しました。
    溝が1.5mm狭かったので最終的にグラインダーで脚材を削ってしまいました。
    90mmのコーススレッドを打つにはインパクトのありがたみがよくわかりました。

  • @tebuk-450
    @tebuk-450 3 года назад +2

    いつも動画ありがとうございます。溝を細かく刻んで金槌でたたいてポロポロ砕けるのがすごく気持ちいいですね。また動画を楽しみに待ってます。

  • @甘酢エビ
    @甘酢エビ 3 года назад +1

    ちょっと前に作ってみましたが、意外と難しかったです。
    ノコシロを考えてなくてホゾがスカスカだったり、45度で切ったつもりが1度ずれててピッタリ組めなかったり。
    でもいい経験になりました!

  • @KM-tu2uz
    @KM-tu2uz 11 месяцев назад

    マネさせていただき、38✕90の杉材で作製しました。精度はイマイチですが、強度は十分です。
    今までは地面に置いた端材に材を乗せて、這いつくばって作業してました。
    今日、使ってみたらスゴイ腰が楽!
    集中力も出て、ミスもしにくくなったと思います。
    ありがとうございました!!

    • @diykamiya
      @diykamiya  11 месяцев назад +1

      それは良かったです!色々作ってくださいね。

  • @morihiko86
    @morihiko86 2 года назад +1

    ありがとうございます!

  • @morihiko86
    @morihiko86 2 года назад +1

    非常に勉強になります。ありがとうございます!

  • @dzunku1
    @dzunku1 3 года назад +1

    アメリカでDIYを楽しんでいるんですが馬の構造が違うのでびっくりです。馬セット有るのにこれも作りたくなって来ました。💦. 2x4材でいけそうですね。

  • @takashimatsumura1038
    @takashimatsumura1038 3 года назад +1

    いつも勉強させていただいています✨
    これからも楽しみにしてますね⤴️

  • @しかちゃんねる-b4d
    @しかちゃんねる-b4d 3 года назад

    コチラの動画を参考に「馬」作ってみました!詳しい説明のおかげで、DIY初心者の私でも、簡単に作ることができました😆
    私のチャンネルで「馬」作ってみた動画を公開したので、概要欄にコチラの動画のリンクを貼らせて頂きました。ご了承下さい😉

  • @kein358
    @kein358 2 года назад

    何時もありがとうございます。
    筋交いですが、縦方向と横方向とではどちらがベストでしょうか?よろしくお願いします。

  • @kakuakikubota
    @kakuakikubota 2 года назад +1

    馬をつくりましたが、私の馬は天板と足の隙間が10ミリずつありましたが下は1ミリになってしまいました。天板と足の位置が90度ぴったりにはなりませんでした。足がゆるい人は頬杖を止める時仮止めしてから反対側からビス止めしたほうがいいと思います。

  • @イママサ-e9p
    @イママサ-e9p 2 года назад

    買ってからだいぶ寝かしてしまいました😓
    1枚の天板の木表に大きな節があり、木裏は綺麗なんですが、木裏を表にすべきですかね?
    それと、ヤニが出てきてるんですが、サンダーで取るモノなんでしょうか?
    教えていただければ幸いです。
    動画のような材なら大満足だったのですが、残念ながらあまりにも節ばっかりだったので、ホムセンで桧材を買い直しました。
    結構安かったですよ。

  • @Monsuke
    @Monsuke 3 года назад +7

    興味はあれど、敷居が高いと思い込んでいたDIY・・カミヤ先生の動画はどれも面白くて分かりやすくマルノコすら知らなかった自分にとって次々新しい知識をご教授頂き大変刺激的で楽しいです。今更ながらDIY前提の作業場所も考慮した家にすればよかったと後悔するようになりました…(*´▽`;)

  • @三毛歩ち
    @三毛歩ち Год назад

    勉強になることがいっぱいあったわ。ノミで欠く前にノコ入れておくと楽ですね。

  • @川島緑輝-d5u
    @川島緑輝-d5u 2 года назад +1

    天板を2×6で作って見たいのですが、その他の材料はそのまま2×4で作れますか?

  • @mkm25100
    @mkm25100 3 года назад

    カミヤ先生の動画を見て、今回ナフコ東長崎店に転職しました。 そこで、2X4材販売されているので買います。五本買ったら事足りる様です。
    丸のこチャレンジしたいけど〜どれを買ったら良いか?迷っています。💦

  • @performanceacademy5958
    @performanceacademy5958 3 года назад +1

    2x4材を使って馬を作ろうとしたのですが今使ってる147mmの丸ノコでは刃の長さが足りず斜めカットが出来ない事が判明しました。丸ノコもう一台買わないとなー

    • @ここだけのはなし
      @ここだけのはなし 2 года назад

      45度カットだけホームセンターでやってもらうのもアリですよ。

  • @ひろぽん-c9x
    @ひろぽん-c9x 3 года назад

    こちらのチャンネルに出会いDIY(電動工具の世界)に触れ初ドリル、インパクトなど(あとミニルーター)と買って楽しんできましたが、次は丸ノコかジグソー、レシプロソー、マルチツール等ノコギリ系なんです。粗大ゴミ料金節約のため棚を細かく切断したり、
    ご紹介の馬つくり、作業台作りがひとまずの用途です。
    初めて購入する場合、どのタイプがお手軽で安全、なおかつ棚板カット程度ができるレベル、というとどんなタイプの電ノコにすべきか悩んでます。
    (マルチツールは板切断は厳しいのかな、とも感じています) 丸ノコは作業台がしっかりしていないと危ない気もしていまして。どなたかお手隙の方、アドバイスお願いします。
    それか、たまになら意外と普通のノコギリと糸鋸買う事もありですかね。

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 года назад +2

      丸ノコの代わりになるものはないので丸ノコ買いましょう!小さい径のものから始めれば危険度も低くなります。

  • @swtryi
    @swtryi 2 года назад

    こんにちは。機械がないのでコーススレッドではなく、釘で作りたいのですが、邪道でしょうか?ご回答の程よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @diykamiya
      @diykamiya  2 года назад

      インパクト便利なので買いましょう!

  • @後藤康弘-d2e
    @後藤康弘-d2e 2 года назад

    はじめてコメントさせていただきます。
    これから、DIYを始めようとしています。
    電動ドリルドライバーとジグソーを持っています。
    ノコみぞをやるのに、ジグソーではできないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @diykamiya
      @diykamiya  2 года назад +1

      ジグソー だと難しいので手鋸の方がまだ正確だと思います。

    • @後藤康弘-d2e
      @後藤康弘-d2e 2 года назад

      @@diykamiya
      ありがとうございます。
      あやうく無理をするところでした。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @uchiko1345
    @uchiko1345 3 года назад +3

    カミヤ先生
    いつも動画配信ありがとうございます。今回はついにカミヤ先生の馬のなんとヒノキバージョンがでたとメール配信していただいたので早速視聴とコメントさせていただきました。カミヤ先生ヒノキはテーブルソーの有料教材で使用したことがあります。ヒノキの香りもよく真っすぐで皆さんにもとてもおススメです。最初に作る馬に関してはカミヤ先生の所で最初に材料を購入した方がいいと思います。なぜなら、DIYをしていくと馬ニ個では足らない場合が出できます。例えば長い材料は馬が三つ無いとキックバックしますので。是非あった方がいいのでお勧めです。最初の動画で気になっていた指金を当てて足の真っ直ぐにする解説がしてあったのは嬉しかったです。指金を当てても上に行くにしたがって寸法が広くなってしまうので許容の寸法がわかるのは助かります。
    カミヤ先生微力なら応援しています。

  • @yukio5005
    @yukio5005 10 месяцев назад

    足の部分ビス3本で大丈夫なのかと思ったけど上で斜めを入れてるから横や斜めにずれなくなってるのかな

    • @diykamiya
      @diykamiya  10 месяцев назад

      大丈夫です。今まで不具合ありません。

  • @白衣のペテン師
    @白衣のペテン師 2 года назад

    ビスについてですが、90mmと65mmが正しいと思いますが、動画の最初の方では60mmになっていますがいかがでしょうか?

  • @wagyuu38
    @wagyuu38 3 года назад

    2×4材だと不都合ありますか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 года назад

      無いですよ。

    • @wagyuu38
      @wagyuu38 3 года назад

      ありがとうございます。

    • @大島辰徳
      @大島辰徳 3 года назад

      無い!

  • @supermodern7817
    @supermodern7817 3 года назад +1

    頑丈そうで耐荷重が気になります。大人二人とかは座れそうですか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 года назад +1

      余裕ですよ。

  • @爽快ひとり
    @爽快ひとり 2 года назад

    溝を作らず、そのまま、裏からネジ釘を打つとダメですか

    • @diykamiya
      @diykamiya  2 года назад +1

      別にダメじゃないですが、溝加工も今後使える技ですので、練習として楽しんで欲しい商品となってます。

  • @117toshi8
    @117toshi8 3 года назад +1

    家業は大工で(私は違うのですが、笑)馬は4本足で使わない時はセフテーコーンのように積み重ねて邪魔にならないような構造でした、今の職人は作り方を知らないので作れない様です。

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 года назад +2

      あれだと脚が邪魔して作業しにくいんですよね。なのでこの馬の作り方を考案しました。

    • @117toshi8
      @117toshi8 3 года назад

      @@diykamiya なるほど進化なんですね。

  • @shiromarogvideos
    @shiromarogvideos 3 месяца назад

    カミヤ先生、45度のカットは😂

  • @サンマ-k1s
    @サンマ-k1s 3 года назад +1

    カミヤ先生に触発され
    ソーホースの2×4を使って自分も馬作ってみました。
    キレイに出来たと思ったんですが
    少しガタついていました(´・ω・`)

  • @クマバチ-z9b
    @クマバチ-z9b 6 месяцев назад

    一番最初に作るセットなのに丸鋸が必要なんですね。

    • @diykamiya
      @diykamiya  6 месяцев назад

      手ノコでもできるけど。

  • @cake8595
    @cake8595 2 года назад

    この動画で先生の使ってる馬はすごくずっしりしてそうですがヒノキでしょうか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  2 года назад

      これはヒノキですねー。幅は120ミリあります。

  • @太田亮-k5x
    @太田亮-k5x Год назад

    まだ何も言ってきません、キャンセルした8500円はどうなったのでしょう。汚いのは何も言ってこないことです。法的処置をとりました。

    • @diykamiya
      @diykamiya  Год назад

      何言ってるんですか?そちらに何回もメール送ってるのにそちらのメール設定で拒否されてるんですよ。
      なので迷惑メールなど確認してPCからのメールを受け取れるように設定みてください。
      それから私にメールしてください。diy@kamiya001.com