Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【お詫び:タイトルと字幕表示について】沢山の方々にご視聴、コメント頂き本当にありがとうございます。動画アップロード時はサムネタイトルと動画字幕を「ティレル」と表記していましたが「タイレルと表記して欲しかった」とのご意見を多く頂きました。動画字幕の再編集を試みましたがアップロード後は再編集出来ない事がわかり、せめてサムネタイトルだけでもと思い「タイレル」に変更しましたがかえって混乱を招く原因てなってしまい申し訳ございません。つたない動画編集ですので改善箇所など多くみられると思います。変更出来る箇所はどんどん改善していきますが、再編集出来ない所に関してはご容赦下さい。(コメントも本当に沢山頂きありがとうございます。なかなか返信出来ませんが全て読ませて頂いています。皆様のタイレルに対する気持ちを読む度にこんなに愛される車は他に無いのではないかと思うと同時に鈴鹿でこのマシンを撮影出来た事、そして動画を作り視聴者の皆様と共有できた事に幸せを感じます。今後も動画の感想や車の思い出等コメント頂けると嬉しいです。)
英語発音は「ティレル」ですし今現在、広く浸透している記述、読み上げは「ティレル」です。ですからそのままでもよいです。「たいれる」は76年日本GP時のみに用いられた「日本語表記」です。以降に発売されたプラモデル等でも商品名に「タイレル」と表示さたのでそっちに拘る意見も分かりますがそもそもおかしい表記なのです。
今は亡き親父に、ニッコウから出してたP34のおもちゃのラジコン買ってもらった。。懐かしいなぁ。
みんな大好き「6輪タイレル」
Masateru Uenoさんコメントありがとうございます。私も大好きです😊
素晴らしいですね。当時、リアルタイムで富士まで見に行きましたよ。初めて見た時、ホンモノだぁって感動しましたね。 笑
これほどロマンのあるF1マシーンはもう現れないだろう
今のF1は6輪も4輪駆動もダメだからなぁ……。🥹
モーターレースの歴史の中の遺産ですね。軽く感動しましたP34永遠に!ほっこりしました
無敵五十さんコメントありがとうございます。私も同感です。モーターレース界の世界遺産があれば間違いなく選ばれると思います!
幼少の頃父にねだってプラモ買って貰いましたねよい思い出です
ロニー ピーターソンが乗っていた、富士スピードウェイで見ました。
主さんの撮り下ろし動画が主体で関連書籍を読んでいるにも関わらず適度なコメントテロップとBGMが心地よい編集ですね。既存の写真を流用していないオリジナル作品に好感です。他の作品も拝聴してみます。
個人的には平仮名で「たいれる」って表記されてるのが好き
ケン・ティレルさんってお茶目ですよね💙
この日、鈴鹿に土曜日に行って、走行している姿を見た時は感動しました! まさかあの車が鈴鹿で見られるとは! 良い映像を見せていただき有り難うございました。
日本GP仕様の平仮名で(たいれる)のステッカーが可愛かったですね。
ぱぱさんトラッカーさんコメントありがとうございます。インパクトが強いマシンに平仮名で「たいれる」とステッカーが入ってるのにはほっこりしましたね(笑)
ドライバー名も「しぇくたー」「どぅぱいえ」だったからね。
子供の頃タイレルフォードサーリーフォーって呼ばれてた
現在では、お手軽に買えるF1のキットの一つ。タミヤさん、ありがとう。この動画、制作に役立ちます!
Mark Igarashiさんコメントありがとうございます。「この動画を見てプラモ制作の役にたててらもらえるといいな」との思いから撮影、編集をしたのでそう言って頂き感無量です!モデルグラフィックス誌のクローズアップ&ヒストリーの映像版を目指してこれからも撮影、動画投稿していきたいと思っていますので「こんな箇所が見てみたい」等リクエストありましたらお気軽にどうぞ。今後の撮影の参考にさせて頂きたいと思います😊
1976年の車はタミヤ模型が一台購入し他の車体は解体された、と言う記事を何かの雑誌(F1GP関連)で見ました。1977年度R.ピーターソン車は一見後期型(フロントノーズにオイルクーラーを設置)なのにフロントトレッドが狭いので、ん?となりました。元に戻したんでしょうかね。
1976年、1977年とリアルタイムでP34を見てました。ロニー・ピーターソンがブエノスアイレスサーキットで、ヤケ気味の「6輪ドリフト」でコーナーを回っていたのを覚えてます
風吹裕矢のジャンピング・ターン・フラッシュよりも凄い?😳
確かフェラーリも実験で312T2でリアタイヤを横に2列でテストしてたね。😂後ウィリアムズもリアタイヤに縦2列でやってた。😅
ウイリアムズFW07&08の6輪車は、フロントと同じ径のタイヤをリアに使ったから、リアタイヤの幅が狭くなった分、ベンチュリートンネル内の空気がよりスムーズに流れるメリットがありました。👍
F1の中でもこのマシンが一番好きやわ~♪
向こうに見えるはティレル019時代を超えた素晴らしいコラボレーション
土曜日に行って正解でした。日曜日はトラブルで走れなかったと聞きます。性能はともかくこんなワクワクするF1は後にも先にもこの車くらいでしょうね。当時のF1はこんなに小さかったのか!と改めてびっくりでした。当時は『確かにフロントの空気抵抗は少なくなりそうだけどリヤがなあ・・・。』と思った事も。今でも一番好きなF1の1台です。
コメントありがとうございます。土曜日に行って本当に良かったですね!私は日曜日に行き、残念ながら走行は見れませんでした。(メカニックの方も何とか走らせようと何度もエンジンの調整をしてくれていたのですが‥)また是非鈴鹿に来て欲しいと思います。私もタイレルP34は大柄なマシンかと思っていたのですが、いざ実車を見てみると意外にもコンパクトでびっくりしました。もうP34の様な車は現れないかと思うと少し寂しい思いがありますが、唯一無二の存在として今後も語り継がれていく車だろうと思います。
映画のRUSHは1976年のニキ・ラウダとジェームス・ハントの死闘なんですが、脇役で一番タイレル6輪が目立ってました。水戸のCBR綿引さんが1977年式のレプリカをアルミボディで作ってます。
neko mimiz さんコメントありがとうございます。私もRUSH 見ましたよ!タイレルP34がどの様に再現されるのかも注目して見ていましたがマクラーレンM23、フェラーリ312T2よりインパクトがあったと思います(笑)調べてみると現存している本物のP34を76年仕様に小改造して撮影に使用した様ですね。CBR綿引さんのP34は私も大注目して見ています!もし1977年のF1映画が作製される事があれば車両提供の依頼が来ることは間違いないんじゃないかと思うくらい素晴らしい再現度だと思います。
すばらしい動画でした。ありがとうございました
yoshihoo1さんコメントありがとうございます。楽しんで頂けた様で私も嬉しいです!
フロントのグリップ力を増すために6輪にしたと真逆のこと思ってたので本当の理由を知れて良かったですありがとうございました
サイバーフォーミュラーのスーパーアスラーダのモデルになったマシンで、ルパン三世でも出て来ましたね。
「ルパン三世」アニメ2期の放送が、タイレルP34の現役時代と近かったからなぁ……それより前の最初のルパンでも、F1レースのシーンがありましたよね?🤔
個性的で有名なマシンのひとつですが、デメリットが多すぎましたね。1977年富士スピードウエイの大事故に巻き込まれていたのがこの車。
今見ても格好いい。
一時期滋賀県の栗東市にあったコジマエンジニアリングが経営する喫茶店に展示さてありバリケードのひもわしてあったが手の届くとこに有ってコーヒーや食事をしながら眺めていましたね、いまは、船しかやってないみたいですね、プラモデルも幾つもつくりました。
昔この車が大好きで何台かプラモ作りましたー安いやつはタイヤが真っ直ぐしか向かなくって、高いやつは左右に動くんですよねー懐かしいなー
私はタミヤのプラモデルを2台作りました。私にとって初めてのF1プラモデルでした。1台はディスプレイ仕様で作り、もう1台はモーターライズ仕様で作ったのですが、エンジンの中にモーターを嵌め込むという構造でした。
ジェームス・ハントのマクラーレンM23をモーターライズで組み立てて走らせた時、「テレビで見たのと一緒や」と感動しました!!🤣
P34の名前の由来は34番目の開発マシンではなく、ティレルが伝統的に使っていたカーナンバー №3、№4の組み合わせからと言われています。それまでのマシンは 001~007 でその後も 008から順番に名づけられており、P34 6輪車はチームとしてはイレギュラーな存在ではあったようです。
2017年東武池袋でタツノコプロ55周年のついでに見に行った。幼稚園の時、これを粘土で作った子もいた。47歳でモノホン見て驚いた。小さい子に「ほ〜ら戦車だよ」なんて行った。マジ戦車みたいだった。
伝説の6連 夢はまだ僕の心に 暖かくありますよ お帰りティーレル
小学校時代にタイレル フォード 34という名前で覚えましたね。アニメのグランプリの鷹で主人公は6輪のレーシングカーに乗ってた事を考えると、大人だけでなく子供からも人気があったんでしょうね。
昭和のTVアニメ「ルーベンカイザー」は6輪車で「グランプリの鷹」は8輪車→タイレルP34の影響力が半端なかった!!😳😳😳
スーパーアスラーダのご先祖様。カッチョイイ。
今の、間延びしたマシンと比べても、6輪なのに、メッチャコンパクトで、カッコいいですね🙋❤️ホイールベースは、コンパクトでなくっちゃ❤️(見た目の感想です🙆)タイヤさえ、同時開発されていれば、違った成績だったのかなぁ❔
規則で禁止したのは、本当に残念です。多少のハンデを課しても、その進化系が見たかった。たぶん、進化の方向性が異なって多様な発展を遂げた気がします。
今はレギュレーションで認められてないけどもし後ろ側の前輪のブレーキを効率的に冷却できたら面白いクルマになってただろうね。
実車は一度だけモーターショーに来てたのを見た事あるけど(20以上前)当時はフロントタイヤがパンクしてたりあまりきれいにレストアされてませんでしたプラモでしか見た事なかったので実車見た最初の感想は思ってたより小さかったでしたねだから田宮のF-1プラモは1/20なのかと納得した
タミヤのタイレルP34は12分の1サイズもありましたよ。
平仮名で「たいれる」って何でしたっけ
leiqunniさんコメントありがとうございます。1976年のF1世界選手権インジャパンで突如としてマシンの前部と側面に平仮名で「たいれる」とチーム名ステッカーが貼られました。そんなサービス精神が嬉しかったですね!
@@happyturns 日本企業のスポンサーも多かったですね。
唯一の欠陥がブレーキタイミングがずれるだけですけどね。それから数年後後に風車付いた車体出ましたからね。
ブラバムBT46B/ファンカー!!💨
サムネが『タイレル』なのに動画始まったら『ティレル』とか…。オッサンなら『タイレル』やろwww
70年代のフォーミュラ大好きです😃フェラーリ ティレル ウルフブラバムetc
マクラーレン&ロータス「なんだとぉ!」
コパスカー、エンサイン、サーティース、メルツァリオもありましたよ!!😁
タミヤのラジコン欲しかったなぁ❤️
ニッコーか何処かから廉価版のラジコンが出てましたね。従兄弟が持ってました。
たいれる って書いてほしかった
to Yuuさんコメントありがとうございます。アドバイス頂きましたのでサムネのタイトルを「タイレル」に変更しました。やはりこの車は「ティレル」より「タイレル」の方がふさわしいですよね。
これ無しにマシンハヤブサとか無かったんじゃ無いかなと振り返ってみても思える。
グランプリの鷹も凄いよね。前4輪、後ろ4輪の8輪車。
ルーベンカイザーの6輪車もお忘れなく!!
昔はタイレルだったしベ-エムベ-だったしハンティングタイガ-だった。
谷澤文隆さんコメントありがとうございます。そうですよね。この車は今も昔も「タイレル」がふさわしいと思うのでサムネのタイトルを「ティレル」から「タイレル」に変更しました。
76年の富士のレースで、チームの方から「たいれる」ってマシンに書いてくれたのでね。
私もこの時に見に行きました❗小学生時代に本や模型で見た6輪車が目の前を走る姿は感動ものでしたね‼️見学タイムの時、ホームストレート上で何台も展示されていたマシンの中で一番人気で写真を撮るのも大変でした😅
eiichiro utoさんコメントありがとうございます。タイレルはどのマシンより人気でしたね!走行をご覧になられたとの事で羨ましい限りです。私が行った日曜日はエンジンの不調で走行が出来ずサーキットビジョンの映像のみでした😭また来てくれないかなぁ‥。
当時、好き過ぎて、プラモ何台作ったか。少ないお小遣いを、このプラモに注ぎ込んだのは、初めて好きな物が出来たからかも。
トミカのタイレルP34→77年モナコ仕様は、今もうちにあります。京商64分の1でも出てますよね。
すげ~なぁ~
hiroyuki ochi さんコメントありがとうございます。ロマンを感じる本当にすごいマシンですよね。
実際に日本語表記されてたのなら納得。発音上そっちがあってるのだろうけど、ブートセン表記の雑誌があって、何か嫌だった。今件と関係ないけど。
アイルトン・セナがF1デビューした直後は「ASダ・シルバ」と表記されてました。誰だか分かんな〜い(笑)。😂
F1の解説動画なので、そこに掛けているのかもしれませんが、字幕のロールスピードがあまりにも速すぎて追いつけません。なので画像が全く視野に入ってません。観覧側からすればちょっとイライラした動画になっていると思うので、字幕は抜いて音声付きの動画にすればいいんじゃないかな?と思います。
反則じゃないのですか?
当時はOKでした。確か82年から6輪車は禁止に。
ウイリアムズFW08の6輪仕様が最後の6輪車でしたね。🥹
このマシンに乗ったドライバーは後に他のチーム移籍後事故死しているのが多い様に感じるのは私だけだろうか(>_
ピーターソンとデパイエ?シェクターは健在ですね。
ロニー・ピーターソンとパトリック・デパイエ。どちらもいいドライバーだったなぁ……。🥹
コレの前年モデルP33が実験的で良かった。
意外と小さいんやなこの子
正確にはティレルなのになんでわざわざ間違ったタイレルにしたんですか?当時の日本語表記ではタイレルと表記してましたが戦車のティガーをタイガーと言っていたのと同じで間違えに気づき、正確なティレルの表記に変わったので変える必要はないと思います。アメリカのメーカーならタイレルでもいいですが、イギリスなんでね・・・。
タイレルはもはや日本語なんですよ。カルタをカルテに直せって言わないでしょ。
イギリス車のジャガーとジャギュワーの違いと一緒かな……どちらも間違いではないですね。
サムネはタイレル字幕はティレル先ずは統一しようよ一貫性ないと信用性低下するよ
【お詫び:タイトルと字幕表示について】
沢山の方々にご視聴、コメント頂き本当にありがとうございます。
動画アップロード時はサムネタイトルと動画字幕を「ティレル」と表記していましたが「タイレルと表記して欲しかった」とのご意見を多く頂きました。
動画字幕の再編集を試みましたがアップロード後は再編集出来ない事がわかり、せめてサムネタイトルだけでもと思い「タイレル」に変更しましたがかえって混乱を招く原因てなってしまい申し訳ございません。
つたない動画編集ですので改善箇所など多くみられると思います。変更出来る箇所はどんどん改善していきますが、再編集出来ない所に関してはご容赦下さい。
(コメントも本当に沢山頂きありがとうございます。なかなか返信出来ませんが全て読ませて頂いています。皆様のタイレルに対する気持ちを読む度にこんなに愛される車は他に無いのではないかと思うと同時に鈴鹿でこのマシンを撮影出来た事、そして動画を作り視聴者の皆様と共有できた事に幸せを感じます。今後も動画の感想や車の思い出等コメント頂けると嬉しいです。)
英語発音は「ティレル」ですし今現在、広く浸透している記述、読み上げは「ティレル」です。
ですからそのままでもよいです。
「たいれる」は76年日本GP時のみに用いられた「日本語表記」です。
以降に発売されたプラモデル等でも商品名に「タイレル」と表示さたのでそっちに拘る意見も分かりますがそもそもおかしい表記なのです。
今は亡き親父に、ニッコウから出してたP34のおもちゃのラジコン買ってもらった。。懐かしいなぁ。
みんな大好き「6輪タイレル」
Masateru Uenoさん
コメントありがとうございます。
私も大好きです😊
素晴らしいですね。
当時、リアルタイムで富士まで見に行きましたよ。
初めて見た時、ホンモノだぁって感動しましたね。 笑
これほどロマンのあるF1マシーンはもう現れないだろう
今のF1は6輪も4輪駆動もダメだからなぁ……。🥹
モーターレースの歴史の中の遺産ですね。軽く感動しましたP34永遠に!ほっこりしました
無敵五十さん
コメントありがとうございます。
私も同感です。
モーターレース界の世界遺産があれば間違いなく選ばれると思います!
幼少の頃
父にねだってプラモ
買って貰いましたね
よい思い出です
ロニー ピーターソンが乗っていた、富士スピードウェイで見ました。
主さんの撮り下ろし動画が主体で関連書籍を読んでいるにも関わらず
適度なコメントテロップとBGMが心地よい編集ですね。
既存の写真を流用していないオリジナル作品に好感です。
他の作品も拝聴してみます。
個人的には平仮名で「たいれる」って表記されてるのが好き
ケン・ティレルさんってお茶目ですよね💙
この日、鈴鹿に土曜日に行って、走行している姿を見た時は感動しました! まさかあの車が鈴鹿で見られるとは! 良い映像を見せていただき有り難うございました。
日本GP仕様の平仮名で(たいれる)のステッカーが可愛かったですね。
ぱぱさんトラッカーさん
コメントありがとうございます。
インパクトが強いマシンに平仮名で「たいれる」とステッカーが入ってるのにはほっこりしましたね(笑)
ドライバー名も「しぇくたー」「どぅぱいえ」だったからね。
子供の頃
タイレルフォードサーリーフォーって呼ばれてた
現在では、お手軽に買えるF1のキットの一つ。
タミヤさん、ありがとう。
この動画、制作に役立ちます!
Mark Igarashiさん
コメントありがとうございます。
「この動画を見てプラモ制作の役にたててらもらえるといいな」との思いから撮影、編集をしたのでそう言って頂き感無量です!
モデルグラフィックス誌のクローズアップ&ヒストリーの映像版を目指してこれからも撮影、動画投稿していきたいと思っていますので「こんな箇所が見てみたい」等リクエストありましたらお気軽にどうぞ。
今後の撮影の参考にさせて頂きたいと思います😊
1976年の車はタミヤ模型が一台購入し他の車体は解体された、と言う記事を何かの雑誌(F1GP関連)で見ました。
1977年度R.ピーターソン車は一見後期型(フロントノーズにオイルクーラーを設置)なのにフロントトレッドが狭いので、ん?となりました。元に戻したんでしょうかね。
1976年、1977年とリアルタイムでP34を見てました。ロニー・ピーターソンがブエノスアイレスサーキットで、ヤケ気味の「6輪ドリフト」でコーナーを回っていたのを覚えてます
風吹裕矢のジャンピング・ターン・フラッシュよりも凄い?😳
確かフェラーリも実験で312T2でリアタイヤを横に2列でテストしてたね。😂
後ウィリアムズもリアタイヤに縦2列でやってた。😅
ウイリアムズFW07&08の6輪車は、フロントと同じ径のタイヤをリアに使ったから、リアタイヤの幅が狭くなった分、ベンチュリートンネル内の空気がよりスムーズに流れるメリットがありました。👍
F1の中でもこのマシンが一番好きやわ~♪
向こうに見えるはティレル019
時代を超えた素晴らしいコラボレーション
土曜日に行って正解でした。日曜日はトラブルで走れなかったと聞きます。性能はともかく
こんなワクワクするF1は後にも先にもこの車くらいでしょうね。当時のF1はこんなに小さ
かったのか!と改めてびっくりでした。当時は『確かにフロントの空気抵抗は少なくなり
そうだけどリヤがなあ・・・。』と思った事も。今でも一番好きなF1の1台です。
コメントありがとうございます。
土曜日に行って本当に良かったですね!
私は日曜日に行き、残念ながら走行は見れませんでした。(メカニックの方も何とか走らせようと何度もエンジンの調整をしてくれていたのですが‥)また是非鈴鹿に来て欲しいと思います。
私もタイレルP34は大柄なマシンかと思っていたのですが、いざ実車を見てみると意外にもコンパクトでびっくりしました。
もうP34の様な車は現れないかと思うと少し寂しい思いがありますが、唯一無二の存在として今後も語り継がれていく車だろうと思います。
映画のRUSHは1976年のニキ・ラウダとジェームス・ハントの死闘なんですが、脇役で一番タイレル6輪が目立ってました。
水戸のCBR綿引さんが1977年式のレプリカをアルミボディで作ってます。
neko mimiz さん
コメントありがとうございます。
私もRUSH 見ましたよ!タイレルP34がどの様に再現されるのかも注目して見ていましたがマクラーレンM23、フェラーリ312T2よりインパクトがあったと思います(笑)
調べてみると現存している本物のP34を76年仕様に小改造して撮影に使用した様ですね。
CBR綿引さんのP34は私も大注目して見ています!もし1977年のF1映画が作製される事があれば車両提供の依頼が来ることは間違いないんじゃないかと思うくらい素晴らしい再現度だと思います。
すばらしい動画でした。
ありがとうございました
yoshihoo1さん
コメントありがとうございます。
楽しんで頂けた様で私も嬉しいです!
フロントのグリップ力を増すために6輪にしたと真逆のこと思ってたので本当の理由を知れて良かったです
ありがとうございました
サイバーフォーミュラーのスーパーアスラーダのモデルになったマシンで、ルパン三世でも出て来ましたね。
「ルパン三世」アニメ2期の放送が、タイレルP34の現役時代と近かったからなぁ……それより前の最初のルパンでも、F1レースのシーンがありましたよね?🤔
個性的で有名なマシンのひとつですが、デメリットが多すぎましたね。
1977年富士スピードウエイの大事故に巻き込まれていたのがこの車。
今見ても格好いい。
一時期滋賀県の栗東市にあったコジマエンジニアリングが経営する喫茶店に展示さてありバリケードのひもわしてあったが手の届くとこに有ってコーヒーや食事をしながら眺めていましたね、いまは、船しかやってないみたいですね、プラモデルも幾つもつくりました。
昔この車が大好きで何台かプラモ作りましたー
安いやつはタイヤが真っ直ぐしか向かなくって、高いやつは左右に動くんですよねー
懐かしいなー
私はタミヤのプラモデルを2台作りました。
私にとって初めてのF1プラモデルでした。
1台はディスプレイ仕様で作り、もう1台はモーターライズ仕様で作ったのですが、エンジンの中にモーターを嵌め込むという構造でした。
ジェームス・ハントのマクラーレンM23をモーターライズで組み立てて走らせた時、「テレビで見たのと一緒や」と感動しました!!🤣
P34の名前の由来は34番目の開発マシンではなく、ティレルが伝統的に使っていたカーナンバー №3、№4の組み合わせからと言われています。それまでのマシンは 001~007 でその後も 008から順番に名づけられており、P34 6輪車はチームとしてはイレギュラーな存在ではあったようです。
2017年東武池袋でタツノコプロ55周年のついでに見に行った。幼稚園の時、これを粘土で作った子もいた。47歳でモノホン見て驚いた。小さい子に「ほ〜ら戦車だよ」なんて行った。
マジ戦車みたいだった。
伝説の6連 夢はまだ僕の心に 暖かくありますよ お帰りティーレル
小学校時代に
タイレル フォード 34
という名前で覚えましたね。
アニメのグランプリの鷹で
主人公は6輪のレーシングカーに
乗ってた事を考えると、
大人だけでなく子供からも
人気があったんでしょうね。
昭和のTVアニメ「ルーベンカイザー」は6輪車で「グランプリの鷹」は8輪車→タイレルP34の影響力が半端なかった!!😳😳😳
スーパーアスラーダの
ご先祖様。カッチョイイ。
今の、間延びしたマシンと比べても、6輪なのに、メッチャコンパクトで、カッコいいですね🙋❤️ホイールベースは、コンパクトでなくっちゃ❤️(見た目の感想です🙆)タイヤさえ、同時開発されていれば、違った成績だったのかなぁ❔
規則で禁止したのは、本当に残念です。
多少のハンデを課しても、その進化系が見たかった。
たぶん、進化の方向性が異なって多様な発展を遂げた気がします。
今はレギュレーションで認められてないけど
もし後ろ側の前輪のブレーキを効率的に冷却できたら
面白いクルマになってただろうね。
実車は一度だけモーターショーに来てたのを見た事あるけど(20以上前)当時はフロントタイヤがパンクしてたりあまりきれいにレストアされてませんでした
プラモでしか見た事なかったので実車見た最初の感想は思ってたより小さかったでしたね
だから田宮のF-1プラモは1/20なのかと納得した
タミヤのタイレルP34は12分の1サイズもありましたよ。
平仮名で「たいれる」って何でしたっけ
leiqunniさん
コメントありがとうございます。
1976年のF1世界選手権インジャパンで突如としてマシンの前部と側面に平仮名で「たいれる」とチーム名ステッカーが貼られました。そんなサービス精神が嬉しかったですね!
@@happyturns
日本企業のスポンサーも多かったですね。
唯一の欠陥がブレーキタイミングがずれるだけですけどね。
それから数年後後に風車付いた車体出ましたからね。
ブラバムBT46B/ファンカー!!💨
サムネが『タイレル』なのに動画始まったら『ティレル』とか…。
オッサンなら『タイレル』やろwww
70年代のフォーミュラ
大好きです😃
フェラーリ ティレル ウルフ
ブラバムetc
マクラーレン&ロータス「なんだとぉ!」
コパスカー、エンサイン、サーティース、メルツァリオもありましたよ!!😁
タミヤのラジコン
欲しかったなぁ❤️
ニッコーか何処かから廉価版のラジコンが出てましたね。
従兄弟が持ってました。
たいれる って書いてほしかった
to Yuuさん
コメントありがとうございます。
アドバイス頂きましたのでサムネのタイトルを「タイレル」に変更しました。
やはりこの車は「ティレル」より「タイレル」の方がふさわしいですよね。
これ無しにマシンハヤブサとか無かったんじゃ無いかなと振り返ってみても思える。
グランプリの鷹も凄いよね。前4輪、後ろ4輪の8輪車。
ルーベンカイザーの6輪車もお忘れなく!!
昔はタイレルだったしベ-エムベ-だったしハンティングタイガ-だった。
谷澤文隆さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。この車は今も昔も「タイレル」がふさわしいと思うのでサムネのタイトルを「ティレル」から「タイレル」に変更しました。
76年の富士のレースで、チームの方から「たいれる」ってマシンに書いてくれたのでね。
私もこの時に見に行きました❗
小学生時代に本や模型で見た6輪車が目の前を走る姿は感動ものでしたね‼️
見学タイムの時、ホームストレート上で何台も展示されていたマシンの中で一番人気で写真を撮るのも大変でした😅
eiichiro utoさん
コメントありがとうございます。
タイレルはどのマシンより人気でしたね!
走行をご覧になられたとの事で羨ましい限りです。
私が行った日曜日はエンジンの不調で走行が出来ずサーキットビジョンの映像のみでした😭
また来てくれないかなぁ‥。
当時、好き過ぎて、プラモ何台作ったか。
少ないお小遣いを、このプラモに注ぎ込んだのは、初めて好きな物が出来たからかも。
トミカのタイレルP34→77年モナコ仕様は、今もうちにあります。京商64分の1でも出てますよね。
すげ~なぁ~
hiroyuki ochi さん
コメントありがとうございます。
ロマンを感じる本当にすごいマシンですよね。
実際に日本語表記されてたのなら納得。
発音上そっちがあってるのだろうけど、ブートセン表記の雑誌があって、何か嫌だった。
今件と関係ないけど。
アイルトン・セナがF1デビューした直後は「ASダ・シルバ」と表記されてました。誰だか分かんな〜い(笑)。😂
F1の解説動画なので、そこに掛けているのかもしれませんが、字幕のロールスピードがあまりにも速すぎて追いつけません。なので画像が全く視野に入ってません。観覧側からすればちょっとイライラした動画になっていると思うので、字幕は抜いて音声付きの動画にすればいいんじゃないかな?と思います。
反則じゃないのですか?
当時はOKでした。
確か82年から6輪車は禁止に。
ウイリアムズFW08の6輪仕様が最後の6輪車でしたね。🥹
このマシンに乗ったドライバーは後に他のチーム移籍後事故死しているのが多い様に感じるのは私だけだろうか(>_
ピーターソンとデパイエ?
シェクターは健在ですね。
ロニー・ピーターソンとパトリック・デパイエ。どちらもいいドライバーだったなぁ……。🥹
コレの前年モデルP33が実験的で良かった。
意外と小さいんやなこの子
正確にはティレルなのになんでわざわざ間違った
タイレルにしたんですか?
当時の日本語表記ではタイレルと表記してましたが
戦車のティガーをタイガーと言っていたのと同じで
間違えに気づき、正確なティレルの表記に変わったので
変える必要はないと思います。アメリカのメーカーなら
タイレルでもいいですが、イギリスなんでね・・・。
タイレルはもはや日本語なんですよ。
カルタをカルテに直せって言わないでしょ。
イギリス車のジャガーとジャギュワーの違いと一緒かな……どちらも間違いではないですね。
サムネはタイレル
字幕はティレル
先ずは統一しようよ
一貫性ないと信用性低下するよ