- Видео 29
- Просмотров 190 702
くるまの虫
Добавлен 3 дек 2009
車、モータースポーツのチャンネルです!
読書が好きな人の事を「本の虫」と呼んだりしますが、私の場合は車の事ばかり考えているので チャンネル名を「くるまの虫」と命名しました。
サーキット等で撮影したフォーミュラカーやプロトタイプカーを中心に少しずつ動画を上げていく予定をしていますので良ければ見ていって下さい。
【フリー音源使用元様】
FREE BGM DOVA-SYNDROME
dova -s.jp/
クラシック名曲サウンドライブラリー
classical-sound.seesaw.net/
読書が好きな人の事を「本の虫」と呼んだりしますが、私の場合は車の事ばかり考えているので チャンネル名を「くるまの虫」と命名しました。
サーキット等で撮影したフォーミュラカーやプロトタイプカーを中心に少しずつ動画を上げていく予定をしていますので良ければ見ていって下さい。
【フリー音源使用元様】
FREE BGM DOVA-SYNDROME
dova -s.jp/
クラシック名曲サウンドライブラリー
classical-sound.seesaw.net/
Видео
【デアゴスティーニ 1/24ティレルP34】
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
2022年2月1日に発売されたデアゴスティーニの1/24スケールのティレルp34。 F1のミニカーとしては珍しい1/24スケールですが、開封してまず感じたのはしっかりとした存在感があり塗装のムラや荒れも少なくスポンサー等のマーキングの発色も良好です。(イエローの帯の欠けがある個体も見られたので購入時は良く観察して下さい)このマシンの目玉である6輪タイヤ周辺の再現度も良く、多少の省略はある物のDFVエンジンやミッションも裏側までしっかり再現されていて見所の多いミニカーです。 【商品詳細】 DeAGOSTINI deagostini.jp/f1b/ 【楽曲提供】 DOVA-SYNDROME 【撮影場所】 Bugyard Studio 【クレジット】 企画•撮影•編集:くるまの虫
【スーパーGT GT500 テスト走行】2022年1月26日 GRスープラ、ヘアピンでクラッシュ
Просмотров 1672 года назад
【スーパーGT GT500 テスト走行】2022年1月26日 GRスープラ、ヘアピンでクラッシュ
【スーパーGT GT500 テスト走行】 2022年1月26日 鈴鹿サーキット
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【スーパーGT GT500 テスト走行】 2022年1月26日 鈴鹿サーキット
【誰か一番変わった?F1ドライバーの子供時代】2021 F1 drivers ★then and now ★Who has changed the most?
Просмотров 3,2 тыс.3 года назад
【誰か一番変わった?F1ドライバーの子供時代】2021 F1 drivers ★then and now ★Who has changed the most?
Tyrrell P34 1976
Просмотров 5243 года назад
少し前にあげた動画【ティレルP34 1977】の中から1976年仕様車のみを再編集した映像になります。 昔、日本では「ティレル」の事を「タイレル」と読んでいた時代があり、それを面白がったチームは1976年の日本グランプリに平仮名で「たいれる」とマシンに表記した事がありましたね。ドライバーのジョディ・シェクターを「しえくたあ」パトリック・デパイユを「どぱいえ」とドライバー名までマシンに表記した事は今でも語り草です。六輪車を登場させた事を筆頭に話題に事欠かないチームであった事は言うまでもなくありません。
Mercedes marshal car & Suzuka Circuit marshals
Просмотров 713 года назад
Mercedes marshal car & Suzuka Circuit marshals
【タイレルP34】異形のF1マシンを解説! tyrrell P34 sixwheeler
Просмотров 171 тыс.3 года назад
2019年、鈴鹿サーキットで開催された「サウンドオブエンジン鈴鹿」。参加車両である2台のティレルP34をヒントに動画を作成してみました。 拙い解説ですが楽しんで頂けると嬉しいです。 【お願い】 本やネットからの情報を参考に解説も付けてみましたが、私が誤った解釈をしてしまった情報もあるかもしれません。コメント欄でご指摘頂けると助かります。随時、概要欄で訂正・補足させて頂きます。 【楽曲提供】 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 【参考資料】 オートテクノNo.9 株式会社ビジネス・アスキー 1991年6月 Gp Car Story Vol.26 Tyrrell P34 株式会社 三栄書房 2019年1月 【クレジット】 企画・撮影・編集 : くるまの虫
【フェラーリ・スペチアーレを2台同時収録】フェラーリ288GTOエヴォルツィオーネ フェラーリF40LM 【Ferrari288gtoEvo and F40LM】
Просмотров 4143 года назад
【フェラーリ・スペチアーレを2台同時収録】フェラーリ288GTOエヴォルツィオーネ フェラーリF40LM 【Ferrari288gtoEvo and F40LM】
【F1の司令塔】ピットウォールスタンドについて解説します!
Просмотров 1093 года назад
年々豪華になっていくF1のピットウォールスタンドについて解説しています。 2019年F1日本グランプリ、木曜日に開催されたピットウォークでメルセデスAMGチームのスタンドを撮影しました。 【お願い】 本やネットの情報をもとに企画・編集しましたが私が誤って解釈している情報もあるかもしれません。コメント欄にてご指摘頂けると助かります。随時、概要欄で訂正・補足致します。 【クレジット】 企画・撮影・編集 : くるまの虫
【日本のグループCカー天国】サウンドオブエンジン鈴鹿2015〜2019【Japanese groupeC cars paradise!】
Просмотров 2013 года назад
【日本のグループCカー天国】サウンドオブエンジン鈴鹿2015〜2019【Japanese groupeC cars paradise!】
【マクラーレンM23】貴重なF1を大胆な方法で移動!【Mclaren M23】Fearlessly but prudently!
Просмотров 7793 года назад
【マクラーレンM23】貴重なF1を大胆な方法で移動!【Mclaren M23】Fearlessly but prudently!
【ロータス 72C 】死後ワールドチャンピオンに輝いた唯一のドライバー。ヨッヘン・リント最後のマシン lotus 72c
Просмотров 9873 года назад
【ロータス 72C 】死後ワールドチャンピオンに輝いた唯一のドライバー。ヨッヘン・リント最後のマシン lotus 72c
【プジョー905Evo1bis】 (Peugeot 905Evo1bis)
Просмотров 1283 года назад
【プジョー905Evo1bis】 (Peugeot 905Evo1bis)
【ジャガーxjr8 & xjr9 】リアスパッツの取り付け方 (jaguar xjr8 xjr9)
Просмотров 6833 года назад
【ジャガーxjr8 & xjr9 】リアスパッツの取り付け方 (jaguar xjr8 xjr9)
【プジョー905Evo1bis】ヘッドライト調整 (Peugeot 905Evo1bis)
Просмотров 623 года назад
【プジョー905Evo1bis】ヘッドライト調整 (Peugeot 905Evo1bis)
【博物館からトランスポーターへ】F1をクレーン車で移動する様子 Transport F1
Просмотров 2179 лет назад
【博物館からトランスポーターへ】F1をクレーン車で移動する様子 Transport F1
こいつは絶対人気出る。4月の鈴鹿は角田の次に推しが大量発生する・・と思う。
確かフェラーリも実験で312T2でリアタイヤを横に2列でテストしてたね。😂 後ウィリアムズもリアタイヤに縦2列でやってた。😅
ウイリアムズFW07&08の6輪車は、フロントと同じ径のタイヤをリアに使ったから、リアタイヤの幅が狭くなった分、ベンチュリートンネル内の空気がよりスムーズに流れるメリットがありました。👍
F1レース中、事故しながらも オーストリア人初のF1ワールドチャンピオンに輝いたのは彼が最初で最後 余談だが、彼の奥さんは美人だった
ロニー ピーターソンが乗っていた、富士スピードウェイで見ました。
今は亡き親父に、ニッコウから出してたP34のおもちゃのラジコン買ってもらった。。懐かしいなぁ。
子供の頃 タイレルフォードサーリーフォーって呼ばれてた
規則で禁止したのは、本当に残念です。 多少のハンデを課しても、その進化系が見たかった。 たぶん、進化の方向性が異なって多様な発展を遂げた気がします。
実際に日本語表記されてたのなら納得。 発音上そっちがあってるのだろうけど、ブートセン表記の雑誌があって、何か嫌だった。 今件と関係ないけど。
アイルトン・セナがF1デビューした直後は「ASダ・シルバ」と表記されてました。誰だか分かんな〜い(笑)。😂
正確にはティレルなのになんでわざわざ間違った タイレルにしたんですか? 当時の日本語表記ではタイレルと表記してましたが 戦車のティガーをタイガーと言っていたのと同じで 間違えに気づき、正確なティレルの表記に変わったので 変える必要はないと思います。アメリカのメーカーなら タイレルでもいいですが、イギリスなんでね・・・。
タイレルはもはや日本語なんですよ。 カルタをカルテに直せって言わないでしょ。
イギリス車のジャガーとジャギュワーの違いと一緒かな……どちらも間違いではないですね。
伝説の6連 夢はまだ僕の心に 暖かくありますよ お帰りティーレル
これほどロマンのあるF1マシーンはもう現れないだろう
今のF1は6輪も4輪駆動もダメだからなぁ……。🥹
サイバーフォーミュラーのスーパーアスラーダのモデルになったマシンで、ルパン三世でも出て来ましたね。
「ルパン三世」アニメ2期の放送が、タイレルP34の現役時代と近かったからなぁ……それより前の最初のルパンでも、F1レースのシーンがありましたよね?🤔
【お詫び:タイトルと字幕表示について】 沢山の方々にご視聴、コメント頂き本当にありがとうございます。 動画アップロード時はサムネタイトルと動画字幕を「ティレル」と表記していましたが「タイレルと表記して欲しかった」とのご意見を多く頂きました。 動画字幕の再編集を試みましたがアップロード後は再編集出来ない事がわかり、せめてサムネタイトルだけでもと思い「タイレル」に変更しましたがかえって混乱を招く原因てなってしまい申し訳ございません。 つたない動画編集ですので改善箇所など多くみられると思います。変更出来る箇所はどんどん改善していきますが、再編集出来ない所に関してはご容赦下さい。 (コメントも本当に沢山頂きありがとうございます。なかなか返信出来ませんが全て読ませて頂いています。皆様のタイレルに対する気持ちを読む度にこんなに愛される車は他に無いのではないかと思うと同時に鈴鹿でこのマシンを撮影出来た事、そして動画を作り視聴者の皆様と共有できた事に幸せを感じます。今後も動画の感想や車の思い出等コメント頂けると嬉しいです。)
英語発音は「ティレル」ですし今現在、広く浸透している記述、読み上げは「ティレル」です。 ですからそのままでもよいです。 「たいれる」は76年日本GP時のみに用いられた「日本語表記」です。 以降に発売されたプラモデル等でも商品名に「タイレル」と表示さたのでそっちに拘る意見も分かりますがそもそもおかしい表記なのです。
サムネはタイレル 字幕はティレル 先ずは統一しようよ 一貫性ないと信用性低下するよ
昔この車が大好きで何台かプラモ作りましたー 安いやつはタイヤが真っ直ぐしか向かなくって、高いやつは左右に動くんですよねー 懐かしいなー
私はタミヤのプラモデルを2台作りました。 私にとって初めてのF1プラモデルでした。 1台はディスプレイ仕様で作り、もう1台はモーターライズ仕様で作ったのですが、エンジンの中にモーターを嵌め込むという構造でした。
ジェームス・ハントのマクラーレンM23をモーターライズで組み立てて走らせた時、「テレビで見たのと一緒や」と感動しました!!🤣
F1の解説動画なので、そこに掛けているのかもしれませんが、字幕のロールスピードがあまりにも速すぎて追いつけません。なので画像が全く視野に入ってません。観覧側からすればちょっとイライラした動画になっていると思うので、字幕は抜いて音声付きの動画にすればいいんじゃないかな?と思います。
向こうに見えるはティレル019 時代を超えた素晴らしいコラボレーション
サムネが『タイレル』なのに動画始まったら『ティレル』とか…。 オッサンなら『タイレル』やろwww
2017年東武池袋でタツノコプロ55周年のついでに見に行った。幼稚園の時、これを粘土で作った子もいた。47歳でモノホン見て驚いた。小さい子に「ほ〜ら戦車だよ」なんて行った。 マジ戦車みたいだった。
現時点で6輪車OKの 規制変更があれば 再びF-1は今以上に 格好良く人気も 上がると思うのだが。
スーパーアスラーダの ご先祖様。カッチョイイ。
実車は一度だけモーターショーに来てたのを見た事あるけど(20以上前)当時はフロントタイヤがパンクしてたりあまりきれいにレストアされてませんでした プラモでしか見た事なかったので実車見た最初の感想は思ってたより小さかったでしたね だから田宮のF-1プラモは1/20なのかと納得した
タミヤのタイレルP34は12分の1サイズもありましたよ。
一時期滋賀県の栗東市にあったコジマエンジニアリングが経営する喫茶店に展示さてありバリケードのひもわしてあったが手の届くとこに有ってコーヒーや食事をしながら眺めていましたね、いまは、船しかやってないみたいですね、プラモデルも幾つもつくりました。
P34の名前の由来は34番目の開発マシンではなく、ティレルが伝統的に使っていたカーナンバー №3、№4の組み合わせからと言われています。それまでのマシンは 001~007 でその後も 008から順番に名づけられており、P34 6輪車はチームとしてはイレギュラーな存在ではあったようです。
小学校時代に タイレル フォード 34 という名前で覚えましたね。 アニメのグランプリの鷹で 主人公は6輪のレーシングカーに 乗ってた事を考えると、 大人だけでなく子供からも 人気があったんでしょうね。
昭和のTVアニメ「ルーベンカイザー」は6輪車で「グランプリの鷹」は8輪車→タイレルP34の影響力が半端なかった!!😳😳😳
当時、好き過ぎて、プラモ何台作ったか。 少ないお小遣いを、このプラモに注ぎ込んだのは、初めて好きな物が出来たからかも。
トミカのタイレルP34→77年モナコ仕様は、今もうちにあります。京商64分の1でも出てますよね。
今はレギュレーションで認められてないけど もし後ろ側の前輪のブレーキを効率的に冷却できたら 面白いクルマになってただろうね。
店頭で購入して未開封のままです 開封写真はネット上で見かけますが車体の下面は初見でした。 フロントカウル裏がスカスカで排気管をペイントしようか‥と興味深く観てました。 タイヤ回転の様子はミニカー動画ならではですね。 ありがとうございました。
主さんの撮り下ろし動画が主体で関連書籍を読んでいるにも関わらず 適度なコメントテロップとBGMが心地よい編集ですね。 既存の写真を流用していないオリジナル作品に好感です。 他の作品も拝聴してみます。
個性的で有名なマシンのひとつですが、デメリットが多すぎましたね。 1977年富士スピードウエイの大事故に巻き込まれていたのがこの車。
フロントのグリップ力を増すために6輪にしたと真逆のこと思ってたので本当の理由を知れて良かったです ありがとうございました
唯一の欠陥がブレーキタイミングがずれるだけですけどね。 それから数年後後に風車付いた車体出ましたからね。
ブラバムBT46B/ファンカー!!💨
個人的には平仮名で「たいれる」って表記されてるのが好き
ケン・ティレルさんってお茶目ですよね💙
これ無しにマシンハヤブサとか無かったんじゃ無いかなと振り返ってみても思える。
グランプリの鷹も凄いよね。前4輪、後ろ4輪の8輪車。
ルーベンカイザーの6輪車もお忘れなく!!
意外と小さいんやなこの子
このマシンに乗ったドライバーは後に他のチーム移籍後事故死しているのが多い様に感じるのは私だけだろうか(>_<)
ピーターソンとデパイエ? シェクターは健在ですね。
ロニー・ピーターソンとパトリック・デパイエ。どちらもいいドライバーだったなぁ……。🥹
反則じゃないのですか?
当時はOKでした。 確か82年から6輪車は禁止に。
ウイリアムズFW08の6輪仕様が最後の6輪車でしたね。🥹
70年代のフォーミュラ 大好きです😃 フェラーリ ティレル ウルフ ブラバムetc
マクラーレン&ロータス「なんだとぉ!」
コパスカー、エンサイン、サーティース、メルツァリオもありましたよ!!😁
この日、鈴鹿に土曜日に行って、走行している姿を見た時は感動しました! まさかあの車が鈴鹿で見られるとは! 良い映像を見せていただき有り難うございました。
1976年、1977年とリアルタイムでP34を見てました。ロニー・ピーターソンがブエノスアイレスサーキットで、ヤケ気味の「6輪ドリフト」でコーナーを回っていたのを覚えてます
風吹裕矢のジャンピング・ターン・フラッシュよりも凄い?😳
F1の中でもこのマシンが一番好きやわ~♪
今見ても格好いい。
タミヤのラジコン 欲しかったなぁ❤️
ニッコーか何処かから廉価版のラジコンが出てましたね。 従兄弟が持ってました。
すばらしい動画でした。 ありがとうございました
yoshihoo1さん コメントありがとうございます。 楽しんで頂けた様で私も嬉しいです!
今の、間延びしたマシンと比べても、6輪なのに、メッチャコンパクトで、カッコいいですね🙋❤️ホイールベースは、コンパクトでなくっちゃ❤️(見た目の感想です🙆)タイヤさえ、同時開発されていれば、違った成績だったのかなぁ❔
GPカーストリートに書いてる事延々と動画にしてるだけ、つまんね〜
たいれる って書いてほしかった
to Yuuさん コメントありがとうございます。 アドバイス頂きましたのでサムネのタイトルを「タイレル」に変更しました。 やはりこの車は「ティレル」より「タイレル」の方がふさわしいですよね。
コレの前年モデルP33が実験的で良かった。
昔はタイレルだったしベ-エムベ-だったしハンティングタイガ-だった。
谷澤文隆さん コメントありがとうございます。 そうですよね。この車は今も昔も「タイレル」がふさわしいと思うのでサムネのタイトルを「ティレル」から「タイレル」に変更しました。
76年の富士のレースで、チームの方から「たいれる」ってマシンに書いてくれたのでね。
平仮名で「たいれる」って何でしたっけ
leiqunniさん コメントありがとうございます。 1976年のF1世界選手権インジャパンで突如としてマシンの前部と側面に平仮名で「たいれる」とチーム名ステッカーが貼られました。そんなサービス精神が嬉しかったですね!
@@happyturns 日本企業のスポンサーも多かったですね。