Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サイディング屋ですがリョービ時代に使ってました。メモリ記憶で14ミリ、16ミリと簡単に使い分けできて125ミリとしてもマキタよりも切断スピードが上で重宝してました!ただ、T定規の固定するとこが当たり外れがあるのかバカになりやすくて何度も切ってる時にズレたりしてよく交換してた記憶が…あと補助板付きの定規と使うと何故か摩擦時の静電気?なのかバチバチと手にきたりしましたね改善されてればまた買いたい
定規の固定バネは改良されたと聞きました。コメントありがとうございます😄
@@hidehisa17 それは朗報ですねありがとうございます😊
自分も422はリョービ時代から愛用しています定規固定レバーの劣化が早くてってのは同意です笑京セラになる前の型から改良されて、レバー横の六角を回せば調整出来るようになったし、自分の場合はレバーと金具の間にPPバンドかましたりして対処していますしかし定規固定パーツが消耗品なのは間違いないです深さ調整メモリーとワンタッチレバーは本当にいい機能だし、丸ノコの精度としても最高だと思います
感動の一言です
確か最初に深切りマルノコだしたのもRYOBIだし、自分もコレ使ってますがマルノコはRYOBI(KYOCERA)が一番👍コードレスはハイコーキメインなんですが深さの調整がし難いすぎる
逆勝手出して欲しい
これリョービ時代の出始めの時初めて集塵機セットで買ったわーT定規固定がすぐバカになるしうっかり面取らなくていいところなのに面取ったりで3ヶ月でサヨナラした記憶w
リョービ出始めにすぐ買って、それが壊れたので今キョーセラ使ってますね、一度コレに慣れてしまうと他のやつ使えない、逆転びも他のメーカーには無いですね、
たしかにその説明しなかったですね・・・ありがとうございます!
集塵は左勝手が良いんですけど、マキタしか出てないなんなぁ
お疲れさまです。これは、凄くいいです。自分はボード用と、木材やらフロアーなど、使い分けてます。框などへのすり合わせの時もベースが逆にも倒れますしメモリ機能も、集塵率も他のに比べてもほんとに良いです。一つ言いたい事が深さ45ミリ切れれば何も言う事無いです。そこをどうにかしてもらえれば最高の集塵丸鋸かと思います。
KYOCERAさんから「動画チェックしてます」との声ありましたので要望は伝わりました!コメントありがとうございます!
お疲れ様です!🙇♂️この機能便利ですね!🙇♂️充電式は、無いのですか?🙇♂️
充電式は、ないのですよ😰
@@hidehisa17 さんそうなんですね!🙇♂️出る予定は、有りそうですか?🙇♂️
@@藤枝弘美-p8c 今のところ聞いてないですねぇ・・・
@@hidehisa17 さんそうなんですね!🙇♂️有難う御座います!🙇♂️
紙残し用に刃厚の厚い集塵ノコ刃が欲しいけどね刃を二枚重ねにしてる人もいてますね
このマルノコの本当の強みはパワーと集塵効率です。いままで使用した集塵マルノコでナンバー1と言って間違いないでしょー‼️その上で、早く充電式も発売していただきたい。集塵機はマキタなんで・・・
お声あげさせていただきます! 集塵効率ナンバー1ですか。現場の声助かります!
紙残しってボードが残らないくらいに出来ますか?自分は同じ刃を2枚重ねて紙残しを紙だけ残るように設定します。たまに奥の方を切り終わる時に紙残せなくて下まで切れてしまうので奥に1枚ボードを置いて下がらないようにしてます(笑)
自分も結構実験しましたが、鋸刃も減ってくるので切った後はヤスリかけるようになりました少々残った粉が最後仕上げる時に邪魔をして隙間見えちゃうのでクロス屋さんと話しましたが、あまり綺麗に紙残しやられるとボードの勝ち負けが分からなくなるので、綺麗に貼らないで欲しいと言ってましたよ笑
@@tansokusakura ステンパイプの端材で紙起こしてから自分もヤスリ掛けてます。接点にボード挟まったらきたなくなりますからね(笑)綺麗に張らないでって言われたい(笑)
@@むあ-m1w たかがボード貼りされどボード貼りですねクロス屋さんの仕上がりはボード貼り次第です隙間や汚れを気にされるような仕事をされているという事は、良い仕事をされている方なのだと伝わってきますいい仕事をする人は422ED!笑インボイスも始まりますが頑張って耐えましょう!笑
これ買うわ!
マ○タとかハイ○ーキ(日○○機)の集塵丸ノコを使ってきたけどリョービの時から使用して見て最高の集塵丸ノコです。最近は京セラ製を再度購入しました。京セラ製にはシート付きとシート無しが有りシート付きにして少し滑りが軽いかと思います。紙残しの方法は知らなかったのでボードを重ねて置いている時には良いかと思いますが面取りが出来なくなるのは不備かな。次はコードレスタイプを待っています。
ベースはどっちがいいんですかね?双方の特徴を説明して頂きたいです。
正直シートの方は一年位でめくれてきたりしますね、替えのシート取り寄せればいいけどその都度金かかるので長い目で見たらメッキの方が良いと思います。
プロの皆様がコメントくださって本当に助かります。 よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
自分的に紙残してしてる人って人それぞれ紙の残り方も違うし拘るから、どの位の精度で残ってるのかアップで見てみたかった!
15mmボードでも同じように面取り、紙残し機能は使えるんですか?
紙残し切断15mmボード切断余裕です。切断記憶メモリー機能でサクッと出来ます。その際は面取り刃は使用出来ません。ご参考に。
@@oppeke7776 ありがとうございます🙇♂️
HI○○KIに面取り刃有った様な……
お。さすがです。 私は知りませんでした・・・KYOCERAさんがしゃべっちゃうと問題アリなのでコメントヘルプ助かりますm(_ _)m
全然 紙残しになっていないけど、面取り同時はいいアイデアと思います
面取り機能は良い発想ですが、ボードの表面が白く汚れるのは職人として気持ち良くないですね。正直恥ずかしいです。紙残し機能もハッキリ言っていらないです。コードレスが主流の時代に、この発想では他のメーカーから乗り換えようとはなかなか難しいのではないでしょうか⋯
サイディング屋ですがリョービ時代に使ってました。
メモリ記憶で14ミリ、16ミリと簡単に使い分けできて
125ミリとしてもマキタよりも切断スピードが上で
重宝してました!
ただ、T定規の固定するとこが当たり外れがあるのか
バカになりやすくて何度も切ってる時にズレたりして
よく交換してた記憶が…
あと補助板付きの定規と使うと何故か摩擦時の静電気?なのか
バチバチと手にきたりしましたね
改善されてればまた買いたい
定規の固定バネは改良されたと聞きました。
コメントありがとうございます😄
@@hidehisa17 それは朗報ですね
ありがとうございます😊
自分も422はリョービ時代から愛用しています
定規固定レバーの劣化が早くてってのは同意です笑
京セラになる前の型から改良されて、レバー横の六角を回せば調整出来るようになったし、自分の場合はレバーと金具の間にPPバンドかましたりして対処しています
しかし定規固定パーツが消耗品なのは間違いないです
深さ調整メモリーとワンタッチレバーは本当にいい機能だし、丸ノコの精度としても最高だと思います
感動の一言です
確か最初に深切りマルノコだしたのもRYOBIだし、自分もコレ使ってますがマルノコはRYOBI(KYOCERA)が一番👍コードレスはハイコーキメインなんですが深さの調整がし難いすぎる
逆勝手出して欲しい
これリョービ時代の出始めの時初めて集塵機セットで買ったわー
T定規固定がすぐバカになるしうっかり面取らなくていいところなのに面取ったりで3ヶ月でサヨナラした記憶w
リョービ出始めにすぐ買って、それが壊れたので今キョーセラ使ってますね、一度コレに慣れてしまうと他のやつ使えない、逆転びも他のメーカーには無いですね、
たしかにその説明しなかったですね・・・
ありがとうございます!
集塵は左勝手が良いんですけど、マキタしか出てないなんなぁ
お疲れさまです。
これは、凄くいいです。
自分はボード用と、木材やらフロアーなど、使い分けてます。框などへのすり合わせの時もベースが逆にも倒れますしメモリ機能も、集塵率も他のに比べてもほんとに良いです。一つ言いたい事が深さ45ミリ切れれば何も言う事無いです。
そこをどうにかしてもらえれば最高の集塵丸鋸かと思います。
KYOCERAさんから「動画チェックしてます」との声ありましたので
要望は伝わりました!
コメントありがとうございます!
お疲れ様です!🙇♂️
この機能便利ですね!🙇♂️
充電式は、無いのですか?🙇♂️
充電式は、ないのですよ😰
@@hidehisa17 さん
そうなんですね!🙇♂️
出る予定は、有りそうですか?🙇♂️
@@藤枝弘美-p8c 今のところ聞いてないですねぇ・・・
@@hidehisa17 さん
そうなんですね!🙇♂️
有難う御座います!🙇♂️
紙残し用に刃厚の厚い集塵ノコ刃が欲しいけどね
刃を二枚重ねにしてる人もいてますね
このマルノコの本当の強みはパワーと集塵効率です。いままで使用した集塵マルノコでナンバー1と言って間違いないでしょー‼️その上で、早く充電式も発売していただきたい。集塵機はマキタなんで・・・
お声あげさせていただきます! 集塵効率ナンバー1ですか。
現場の声助かります!
紙残しってボードが残らないくらいに出来ますか?
自分は同じ刃を2枚重ねて紙残しを紙だけ残るように設定します。たまに奥の方を切り終わる時に紙残せなくて下まで切れてしまうので奥に1枚ボードを置いて下がらないようにしてます(笑)
自分も結構実験しましたが、鋸刃も減ってくるので切った後はヤスリかけるようになりました
少々残った粉が最後仕上げる時に邪魔をして隙間見えちゃうので
クロス屋さんと話しましたが、あまり綺麗に紙残しやられるとボードの勝ち負けが分からなくなるので、綺麗に貼らないで欲しいと言ってましたよ笑
@@tansokusakura
ステンパイプの端材で紙起こしてから自分もヤスリ掛けてます。
接点にボード挟まったらきたなくなりますからね(笑)
綺麗に張らないでって言われたい(笑)
@@むあ-m1w
たかがボード貼りされどボード貼りですね
クロス屋さんの仕上がりはボード貼り次第です
隙間や汚れを気にされるような仕事をされているという事は、良い仕事をされている方なのだと伝わってきます
いい仕事をする人は422ED!笑
インボイスも始まりますが頑張って耐えましょう!笑
これ買うわ!
マ○タとかハイ○ーキ(日○○機)の集塵丸ノコを使ってきたけどリョービの時から使用して見て最高の集塵丸ノコです。最近は京セラ製を再度購入しました。京セラ製にはシート付きとシート無しが有りシート付きにして少し滑りが軽いかと思います。紙残しの方法は知らなかったのでボードを重ねて置いている時には良いかと思いますが面取りが出来なくなるのは不備かな。次はコードレスタイプを待っています。
ベースはどっちがいいんですかね?
双方の特徴を説明して頂きたいです。
正直シートの方は一年位でめくれてきたりしますね、替えのシート取り寄せればいいけどその都度金かかるので長い目で見たらメッキの方が良いと思います。
プロの皆様がコメントくださって本当に助かります。 よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
自分的に紙残してしてる人って人それぞれ紙の残り方も違うし拘るから、どの位の精度で残ってるのかアップで見てみたかった!
15mmボードでも同じように面取り、紙残し機能は使えるんですか?
紙残し切断15mmボード切断余裕です。切断記憶メモリー機能でサクッと出来ます。
その際は面取り刃は使用出来ません。
ご参考に。
@@oppeke7776 ありがとうございます🙇♂️
HI○○KIに面取り刃有った様な……
お。さすがです。 私は知りませんでした・・・
KYOCERAさんがしゃべっちゃうと問題アリなのでコメントヘルプ助かりますm(_ _)m
全然 紙残しになっていないけど、面取り同時はいいアイデアと思います
面取り機能は良い発想ですが、ボードの表面が白く汚れるのは職人として気持ち良くないですね。正直恥ずかしいです。
紙残し機能もハッキリ言っていらないです。コードレスが主流の時代に、この発想では他のメーカーから乗り換えようとはなかなか難しいのではないでしょうか⋯