神戸から高松まで夜行フェリーに乗ってみた|ジャンボフェリー|神戸-高松|船旅 フェリー 国内

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 瀬戸内海で短い時間の夜行フェリーに乗ってみました。
    2024年2月撮影
    #ジャンボフェリー #フェリーの旅
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ■各素材を利用させていただいたサイト
    ・DOVA-SYNDROME様
     dova-s.jp/
     ○You and Me / しゃろう様 dova-s.jp/bgm/...
    ・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    /////////////////////////////////////////////////////////////////
    私の別チャンネルのご案内
    ●90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
    / @misato1990s
    ●NHK朝ドラのロケ地巡り等「みさとの旅LOG別館」
    / @misato.tabilog2
    /////////////////////////////////////////////////////////////////

Комментарии • 18

  • @styremcstyre
    @styremcstyre 24 дня назад +1

    I really hope you keep making these videos. ❤

  • @kurakuran
    @kurakuran 3 месяца назад +3

    みさとサンの動画を視ると心が落ち着きます🍀
    今回もホッとしました🍵
    フェリーは高校の時の修学旅行以来乗っていませんが
    また乗りたくなりました〜😊

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  3 месяца назад

      ありがとうございます。
      船の旅は景色もゆっくり流れて、のんびり感がいいですね。

  • @user-vq6vq8lo3i
    @user-vq6vq8lo3i 3 месяца назад +1

    ジャンボフェリー、明石海峡大橋ができたときになくなったと思っていました。
    まだあったのですね。
    瀬戸大橋がなかった昭和の世では、関西→四国航路がめちゃくちゃありましたね。
    個室は、おっしゃる通り昔なら24系のA個室みたいですね。😅
    24系のA個室あれ一度乗ってみたかったのですが、あれはチケットの入手が困難なので一度も乗ったことがないです。
    今でゆうたら、サンライズの台車上の平屋のシングルですね。
    ジャンボフェリーはピストン輸送なので、停泊時間が短いようですね。
    昔列車では、仙台→上野行きの寝台急行「新星」号が、始発の仙台で一時間くらいとまっていて早寝ができていました。
    今でも上りサンライズ瀬戸の高松駅で、すくなくとも30分前にホームにきていて乗ることができましたね。

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  3 месяца назад

      24系のA個室に比べたら洗面台は無いのですけどね。幅はこちらの方が広そうです。
      洗面が無い分、サンライズの平屋シングル、そうですね。
      停車中に就寝出来る列車、それです。仙台→上野の新星です。
      当時の雑誌などにも紹介されていました。
      サンライズ瀬戸の上り高松もそれに近いですね。よねぽんさんの動画で知りました。

  • @user-oo9mb1oy8y
    @user-oo9mb1oy8y 3 месяца назад +1

    これに乗ると中村に10時30分に着いて四万十川満喫できるんですよ。3回程船で行きましたね✨
    しかし自分と行動範囲が似ていることに毎回驚きと共感をします😁

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  3 месяца назад +1

      夜行フェリー、乗り継ぎが効率良く移動できますね。
      行けるところのバリエーションが増えます。

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 3 месяца назад +1

    昔は弁天埠頭から神戸、小豆島経由で高松行きがありましたよ。親父の郷に帰省の際は、これか急行鷲羽、連絡船でした。でも船で寝ていたら朝に着くのは楽でした。ちなみに高松からは琴電でした。😅

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  3 месяца назад +1

      大阪から高松へもあったのですね。
      大阪からならもうちょっと睡眠時間確保できそうですね。

  • @h_arlymax4566
    @h_arlymax4566 3 месяца назад +1

    乗船時間が睡眠を摂るにはやや短い気がしますが、なかなかおもしろい旅ですね。
    エンジン音といえば、昔14系を使用した夜行列車でB寝台を予約すると、床下に電源用エンジンを積んだスハネフ14に当たってしまったという思い出があります。

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  3 месяца назад

      アクティブな旅にはちょうどいいと思います、このフェリーは。
      私も初めて乗った客車列車・夜行急行が阿蘇・くにさきのスハフ14で、
      あのエンジン音は忘れません💦

  • @user-ft7ws2ls2i
    @user-ft7ws2ls2i 2 месяца назад +1

    フェリーなんて乗った事ないのでドキドキです。閉所恐怖症の方はちょっと辛い旅になりそうですね😅

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  2 месяца назад +1

      座敷席なら広々してますが、相部屋でよければですが😅
      これでも寝台特急のB寝台個室よりは広いです。

  • @FURAIBO
    @FURAIBO 2 месяца назад +1

    昔と違い橋が架かっているのでフェリーを使う人少なくなったんでしょうね

    • @misato.tabilog
      @misato.tabilog  2 месяца назад +1

      橋が架かる前は大阪南港から松山へ夜行があったり、
      和歌山から徳島の夜行とか、いろいろもっと便があったそうです。
      でも神戸-高松や和歌山-徳島で今も存続しているのは、
      やっていけるだけの需要と経営努力の賜物なんでしょうね。