Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「筋書きのないドラマ」に感動し、ひたむきなプレーに涙がこぼれます。でも、長い歴史の中で、球児たちは数え切れないほどの嬉し涙、悔し涙を流してきたことか。今年も球児たちの夏がやってきます!どんなドラマが繰り広げてくれるか楽しみです。
こんなドラマを、作ってくれて高校生に感謝です。
個人的にはダントツで2018年の済美対星稜8回の済美の攻撃と逆転サヨナラ満塁ホームランは現地で見れて本当に良かった
16年の東邦大逆転は愛知県民にとっても最高の思い出藤嶋がドラゴンズで中継ぎエース格として頑張ってるの本当嬉しいよ
当時球場で見ていましたが、愛知県民である私でもあの空気感はマジで怖かった😱みんなが持ってたタオル振り回し始めてカオスな感じでしたよ。
東邦🆚上宮はTVで観ていました。種田の送球が無情にライトを転々とする時間、胸が締め付けられる気持ちでした。
宮田投手がマウンドで薄くまったままで号泣する姿は何とも言えなかったです。
凄すぎてお腹いっぱいだよ!目の前の一試合、一点にかける気持ち…オッサンが涙流してます…
箕島ー星稜、箕島ー明徳、PLー高知商、PL-中京、東洋大姫路-東邦新田ー北陽 桜美林-PL学園
素晴らしい動画に感謝…なんですがもう少し試合終了後の余韻を楽しめる編集だといいなーと個人的に思いました☺️
宇部商 藤田さんの息子さんが今宇部商のピッチャーというのが😭❤来年、甲子園のマウンドで見れることを期待してます。
2年前の市船対興南も印象に残ってます。5点ビハインドを追いついてのサヨナラ勝ちは見事だった。市船ソウル、もう一度甲子園で聴きたいなぁ。
今年の甲子園見てて思うけど、ホームランだと思った打球が外野定位置とかセンター前抜けたと思ったらショートゴロとかこの映像見て改めてバットでだいぶ変わることが分かる
このセレクト、センスありすぎる。
感動と取られたチームが気の毒な気持ちが複雑に混ざり合うのが甲子園
秋田県民といえば、逆転サヨナラ2ランスクイズだね⚾
滋賀県民ですが悲しみです
吉田〜、なんでプロで活躍できないんだ😢
これは面白ければ面白いほどに負けた側が辛いよな
個人的には済美高校対東北高校が一番シビレました!当時リアルタイムで見ながら感動したのを今でも鮮明に覚えています😂そして何よりサヨナラホームランの後にカメラに映った上甲監督の笑顔を見ると涙が止まりません😭
当時ダルビッシュがいた東北は絶対優勝すると言われていましたからねぇ。
岡山理科大付属の最終回、一度も試合に出てなかった控えの選手が躍動した試合は遠い昔の自分に勇気をくれた。
自分が一番印象に残ったサヨナラゲームは1988年準々決勝の宇和島東対宇部商ですねえ。9回表まで宇部商が4対2でリードしていて9回裏の宇和島東の攻撃時にも監督や選手達が、負けているのに笑顔で打席に立って結果サヨナラの殊勲者になった明神選手と上甲監督との笑顔返しと、ツーストライクスリーボールで宇部商木村投手と明神選手との力と力の勝負は見応えありました。この試合を見て高校野球にのめり込みました。😊
17:13 この場面はテレビで見ててものすごく印象に残ってる…9回裏の攻撃前で東邦高校のみんながすごくニコニコ笑ってたのが印象的で、何かあるなと思ったら大逆転サヨナラだったからすごく興奮してた!本当にすごかった!
今年の甲子園も楽しみ
「心に残る」結末ではなかったですが、1991年夏の四日市工業VS松商学園との延長16回の死闘。最後は四日市工業のエース・井手元投手のサヨナラ押し出しでしたが、同世代の人間として忘れられない試合でした。
@@Jackson5Michael 同世代なので見てました。暑い日でしたね。押し出しのホームインの瞬間、キャッチャーが膝まづいて下を向いている姿が見ててツラかったのを思い出しました。
最後、井手元投手がマウンドで崩れ落ちる姿と死球を受けた松商の上田投手が両膝を付きなから片腕を上げガッツポーズする姿が何とも言えない幕切れでしたね。
小学生だったかな。間違いなく心に残ってます
あの年代は素晴らしい選手が揃ってましたなぁ。。。
@@日本太郎-b7j 同世代なので物凄く思い入れが強いです😀。
見応えのある動画だった。
茨城県民としては、1987年夏、常総-東亜の準決勝をランクインさせてほしかったかな…どれも印象に残るサヨナラゲームだが、個人的一位は宇部商-豊田大谷のサヨナラボーク。宇部商はとにかくドラマチックなゲームが盛りだくさん。甲子園に戻ってきてほしいよ。
8位の1984年の境と法政一高の試合はテレビで観ていました。こんなことあるねんな〜と思いながら観ていました
実は、境高の安部君とは小中と同級生で、手に汗を握って応援してました。
@@竹谷勝利 同級生ですか!私は当時まだ小学生でしたが、この試合は沢山観てきた高校野球の中でいまだに忘れられない試合の一つです。
2006年の青森山田打線は田中投手のスライダーについていっていたからね。打線レベルは全国でもトップレベルであったと思う。
星稜-済美の逆転サヨナラ満塁ポール直撃ホームランがランクインして欲しかったけどなぁ…
まぁ〜、アレはなんというかタイブレークやったから深くは残らないのよね〜
やっぱ近江対金農のサヨナラ2ランスクイズやな
箕島対星稜の延長18回サヨナラは、今でも高校野球史上No.1の劇的な試合かと
サヨナラボークはこんな終わり方があるのかと凄く衝撃を受けたのを覚えてる
たぶん、今みたいにSNSが普及してたら最後ボークの判定した審判フルボッコだよねたぶん😅
今はタイブレークとかあるから、ドラマある試合が見られないのは、すごく残念だ
6位の宇部商と豊田大谷の試合は忘れられない試合のひとつですね。野球は9人…いやベンチ入りの選手全員で助け合ってやるものだと思いますが、やはりマウンドに立つ投手は孤独だなと感じた一戦でした。
個人的には上宮の種田内野手の送球エラー。大阪桐蔭の中川内野手のファーストベースの踏むタイミング。両方とも優勝した!と思った瞬間に「まさか」の失策。もう一つは星稜のファーストが落球して箕島のバッターが奇跡の同点ホームラン。エラーで優勝逃すのキツい。
さよならの場面で映像が途切れるのが早い! いちばんいい所なのに、余韻がない!
金足ってもう6年前か まじかよ
あの時に小学生だった吉田君の弟さんがエースで出てますよ。
長野県民としては、1981年夏の3回戦の都城商業-岡谷工業。1991年春の決勝の広陵-松商学園。同年夏の3回戦の松商学園-四日市工業も挙げて欲しかった。
松商の上田、四日市の井手元の投げ合いやね。覚えとるわ~。最後の井手元が上田にぶつけちゃう光景は今でも目に浮かぶ。
智辯にサヨナラ勝ちして智辯にサヨナラ負けした創成館が個人的には記憶に残ってる
ボクは箕島vs星稜の延長戦より東洋大姫路vs東邦の決勝3ラン…バンビ坂本さん誕生の決勝です
この中で個人的に好きなのは駒大苫小牧vs青森山田かな胃腸炎で絶不調のまー君がどんどん失点しても、打線が強い強い 特に中沢くんの変態的な打撃は、決勝再試合9回のホームラン含めて今でも鮮明に覚えてるそして2024年の大社vs早実は、ここにランクインしてもおかしくないくらいの名勝負やった
続きはあるんですかね?一位と二位はどの試合なんですかね?
いきなり心に残るやつでびびった
境と法政一の試合を挙げるとはマニアだ。
これが入ってなかったらニワカだ!と思っていたらちゃんと入ってました
しかも今はなきラッキーゾーン。
1973夏決勝 広島商対静岡 キャッチャー達川さん
宇部商・藤田君は引退した時に地方大会決勝を実際に観ましたが、本当に当時2年か?と驚く程の堂々のピッチングでした。うp主の技巧派好きがよく伝わりましたwwあの瞬間はテレビで見ていましたかが、あそこで止めた審判はよく見ていたの一言です。2位は79年夏8月16日第四試合か85年夏決勝かな?1位は98年準決勝第一試合
98年の横浜-明徳も入れてほしかった
今年も夏の甲子園大会の季節なんだね
たいてい甲子園の名勝負は夏がメインですが、選抜の東邦上宮はかなり高い確率で取り上げられますね。自分は同世代ですが、宮田投手が勝利目前、泣きながら投げていて、これは…大丈夫か?と誰しも思ったのでは。
元木選手が落ち着け落ち着けって何度も声を掛けてましたね。
ありがとうございます‼️
大分県民は夏の甲子園の84別府商対星稜と09明豊対興南ですね。
生中継で視ていた試合ですね。
東邦対八戸学院のツーアウトになってから流れた曲ってなんですか?おーおおおーおおーおおおーみたいなやつです
ロッテのチャンステーマ
報徳学園 倉敷の延長10回の6得点応酬から、11回サヨナラが鮮烈。
上宮対東邦の決勝、マウンドで蹲って泣きじゃくる宮田投手の姿が物凄い印象的でした、他の方のコメにもあるように松商学園対四日市工の試合、PL学園対中京、報徳学園対早稲田実、浜松商対池田、北陽対新田、近大付対東海大甲府も印象に残っています。
大阪と愛知の関わってる試合が多いですねやはり通算勝ち星が多ければそれだけサヨナラゲームも多く経験してるということなんでしょうかね
最初の東邦は死んでも忘れんわ。東邦が初優勝した記念の試合なんですが、ショート?の元木大介が泣き崩れてるんですよね。
東邦はあの試合で4度目の選抜優勝ですねあれが平成最初の選抜で、平成最後の選抜で5回目の優勝を飾りました平成最初と最後の選抜を同じ高校が優勝するという結果になりました
仙台育英のサヨナラゲーム近年でもめちゃくちゃ好きなんだけど、キック事案のせいであまり大声で言えないのも事実
伊奈龍哉「後輩たちお疲れさん!」
大阪桐蔭の中川君はこの試合で仙台育英のバッターランナーに足蹴飛ばされてるから土壇場で大事に行き過ぎてベース踏めなかったんだよな。
でもその足を蹴飛ばしたのはきっとわざとじゃないし懸命にプレーした結果だと思いたい当人同士はその後仲良くなったみたいだし
@@朧月夜-c9u残念だけど、どう見ても故意だね実際に大学の推薦も取り消しになってるしね
@@朧月夜-c9uスローで見てみ 絶対に故意だとわかるよ仙台育英は応援できないね
自分は、銚子商対作新学院で作新学院、江川のサヨナラ押し出しですね‼️
藤田君泣くな結末は残酷だけど炎天下の甲子園で延長15回まで投げ抜いたのだからアッパレを言いたいです😆😆😆
優勝投手よりも記憶に残るピッチャーでしたね。
2006年の、文星対関西を忘れちゃいけませんよ!笑
ダルビッシュは、甲子園前の神宮大会で最美打線にコールド負けでKOされてたから、相性考えての真壁くんだったと思いますよ
16:59 肝心なサヨナラボークの字幕がないじゃないか!
なんで3位で終わってるのですか?
2ランスクイズ。最初何が起こったか分からなかった。
第7位の仙台キック英のサヨナラは、現地で観ててマジで後味悪かった。この試合と、この前の試合とで、2回足蹴りしてるラフプレー野郎は、どうも許されへんなー。
7位のサヨナラ打前のプレーは甲子園らしくて好きだけどね。もしもの悪送球に備えて右足ベースに固定してなかったんだろうけど。
金農、後3勝で甲子園出場⚾ピッチャーは吉田輝星の弟頑張れ⚾
星稜対箕島の延長18回サヨナラを超える試合はないですね。
全く同感です。年代差ですかね😅57歳です。😊
東邦vs光星、球場で観てたけど最終回の雰囲気異様だったな
私も現地で見てました!球場全体が東邦応援していましたね…
タオルも回してたらしいね
大阪桐蔭がヒールになるのホンマに嫌い。だからこの翌年の春夏制覇は嬉しかった。
昭和48年 作新学院対銚子商業 がない…
17年の仙台育英対大阪桐蔭の試合って確か桐蔭のファーストが育英に蹴られたんだよな。本人は否定してたけどそれが原因で最後足が離れただろうし、この試合はあまり良い気分はしなかった
1998年準決勝の横浜VS明徳義塾
宇部商と豊田大谷の試合はよく審判がボーク取ってくれたと思いますよ。高校野球の審判はこういう時取らない事があるんですよね。でもルールはルール。この主審の勇気に天晴れだよ!
後に当時の球審と藤田が会って対談があったみたいだね
試合見てて青森山田はアホかと思ってしまった東邦の試合は球場で見てて凄い盛り上がった。寄せ集めに勝ったから。宇部商業、肝心のボークのシーンがちゃんと残ってるのが少ない。
宇部商のは「サヨナラボーク」で検索すれば出てきますよ投球モーションに入るかという所でサインが複雑で腕を戻してしまったようですね
1位と2位が気になります。個人的には横浜対明徳義塾
19:33 꿈의 여학생 메니저 ㄷㄷㄷㄷㄷㄷ
元木がズッコケルの、おもろい(見えてないけど。)
実況の大きいぞ!大きいぞ!がホーキンソンに聞こえるのだが。。。
育英はあかん。
駒沢、大学自体、かなり各大学予算、逼迫しているようだ・・・・・・・・・箱根駅伝でも、いかに選手を獲得した大学が優勝する(監督は関係ない!)このシナリオは、全スポーツで同じだね面白くないことあるけどね
上宮は悲劇でした
愛知県勢のサヨナラが3試合。青森県勢のサヨナラ負けが2試合付含まれていました。そう言う意味では、東邦ー八戸学院光星の試合はランキングの中でも分岐点とよべる試合だったのかも。大阪桐蔭も上宮も、あとワンナウトが取れなかった。悔やまれるのは、大阪桐蔭と近江高校のサヨナラ負けのシーンだった。
宇部商対豊田大谷1998じゃないです確か1998は松坂の年だから
仙台育英の試合だけは‥ちょっとな〜
89年東邦対上宮の試合は当時から嫌い。こんな結末ツラ過ぎるやろ。
やっぱホームランが出る試合の方が面白い。今年の甲子園はあまりにも消極的プレーばかりでスケールが小さすぎた
それな。てかなんで高野連は低反発バットを採用したのだろうか。私には到底理解出来ない
@@あ-z4n-v5i 数年前にピッチャーライナーが顔面に当たって骨折したのがきっかけみたいで、1番大きな理由は投手の負担軽減や怪我を防ぐためだそうです。二部制だったり7回制の検討だったり高野連も批判受けて色々考えてるようですね
@@あ-z4n-v5i旧基準でピッチャーライナーが当たって生死に関わる怪我をした人がいるから
2位と1位は??てか、5つに東北勢が絡んでる...。
中京商対明石中の延長25回ruclips.net/video/zfnik-YI6nY/видео.htmlsi=yKxxuiV-kYqqpULf
2位東洋大姫路対花咲徳栄、1位東洋大姫路対東邦じゃない(笑)?
チョイスは文句なし。一つだけどうしてもいやなのが、東邦VS光星のような試合の時の観客席の空気。高校生にとって、全国の舞台で自校の応援団以外すべて敵側の応援で盛り上がるのは選手たちに対して失礼すぎる。百歩譲って、一方が圧倒的戦力の優勝候補、対する相手が無名で特筆された選手もいないチームなら、負けてる方に肩入れしたり、明らかに戦力が劣る方を応援したくなるのもわからんではない。だけどこの試合はそんなじゃない。相応の力のあるチーム同士の試合。特にどちらかに肩入れしたくなりそうな話題や状況も皆無(OBとか地元とか身内とかなら別だが)。どっちが勝ってもあっぱれと、どっちもがんばれと、そんな組み合わせだろう。この日ネット裏までタオル廻したり大声をあげる人がとんでもなく多かった。光星にしてみたら世の中全部敵と思っておかしくない。ちょっと待てと、高校生にそこまで圧力下かけんなよと。正直言って“かたずをのんで見守るとこだろ“と。ビール片手にタオル廻して大声出してるやつらには心底腹が立ったものです。好守や好打に歓声が上がるのは当然、ホームランにスピードガンにどよめくのも当然だろう。だけどこの時の観客席は、あの雰囲気は球場に居たなら、酔った勢いでの悪ノリに近い雰囲気だった。選手に心底失礼なこと。野球好きの子供でも連れていたなら、それこそ大人の恥さらし。試合内容や応援団に巻き込まれてたのとも違う。悪ノリ要素のほうが圧倒的に多かった。光星選手が退場する際、「馬鹿な客ばかりでごめんな、これに懲りずに来年もまた来てくれよ」そう声かけたら、ボールボーイしていた子が、涙の笑顔で会釈していったよ。この試合は確かに凄い試合でした。両校ともに最高のパフォーマンスを見せてくれました。でも、客の大半は最低の客でした。
大阪桐蔭高校の驕りかなあ? 完全に桐蔭の勝ち がこんな形で ショートは巨人軍の泉口君ですね。
驕るような弱いチームはまず激戦の大阪大会はどんだけ戦力が揃っていても勝ち抜けません、またそれを西谷さんが気付かないわけがありません必ずどこかで隙が生まれますのであの場面より前に仙台育英の選手の左足と一塁手の中川選手がありえない形で交錯しましたあれを避けるのも無理ですしあのイメージはなかなか払拭できるものでもないので(詳しくは仙台キック英事件をお調べください)私としては両チームの健闘を称えるのが筋かと
7位はランクに入れちゃダメでしょ…
同感 プロの世界じゃなく教育の一環ですので 一塁手がかわいそうです。ランクインすべきではない!
入れたらあかんね。“例の走塁”した選手を次の試合で監督はスタメンから外したし。あの走塁があってのスタメン落ちと言われても仕方ない。
済美vs星稜がないぞーwwてか愛媛の逆転勝ち多くねーか!松商にしろ済美にしろ。
タイブレイク導入から延長戦がつまらなくなったわねえ。
こればかりはしょうがない
せめて、12回からタイブレークにしてほしかったです。
多分見方によって面白くもなるしつまらなくもなると思いますよ。
あの大社の試合見てもそれ言える?
@@hatabou1502早実戦ですよね。大社サイドとして見てましたよ。あの延長戦で大社が勝ってくれて良かったし、何より面白かった。それでも早実サイドからしたらたまったもんじゃないでしょ、ただの運ゲーなんだし。どのみちタイブレークはつまらんね
東邦の試合であの時タオル回ししてた観客は反省しろどっちかを応援するは自由やけどプロ野球じゃないんだから形になるものにしたらダメ光聖が可哀想すぎる最低なマナー違反これは絶対禁止にするべき一定のライン超えたら中断してでも辞めるようにアナウンスするべき
まぁ県外ばかりで代表名乗られてもね、◯星はいじめ疑惑もあったよね
いつみても育英ー桐蔭は気分が良いね。悪を撃った感じが良い。一部馬鹿なアンチがいるようだが笑
2戦連続で足蹴ってる育英のほうが悪だろ
こいつも馬鹿なアンチで草
田中は、スグ顔に出る⤵️😎
僕も同意ですでも、あのカードは誰もが知ることとなるレベルのミラクルゲームなのでおそらくその試合を除いてもっとたくさん掘り出して選ばれたものではいかなと思います😊実際に桐蔭と仙台育英のサヨナラゲームから一年後に桐蔭が悔しさをバネに戦って勝利をもぎとった歴史もありますからまだまだ選ぶ試合は悩んだものも多いのかなと感じます💫✨
「筋書きのないドラマ」に感動し、ひたむきなプレーに涙がこぼれます。でも、長い歴史の中で、球児たちは数え切れないほどの嬉し涙、悔し涙を流してきたことか。今年も球児たちの夏がやってきます!どんなドラマが繰り広げてくれるか楽しみです。
こんなドラマを、作ってくれて高校生に感謝です。
個人的にはダントツで2018年の済美対星稜
8回の済美の攻撃と逆転サヨナラ満塁ホームランは現地で見れて本当に良かった
16年の東邦大逆転は愛知県民にとっても最高の思い出
藤嶋がドラゴンズで中継ぎエース格として頑張ってるの本当嬉しいよ
当時球場で見ていましたが、
愛知県民である私でもあの空気感はマジで怖かった😱
みんなが持ってたタオル振り回し始めてカオスな感じでしたよ。
東邦🆚上宮はTVで観ていました。
種田の送球が無情にライトを転々とする時間、胸が締め付けられる気持ちでした。
宮田投手がマウンドで薄くまったままで号泣する姿は何とも言えなかったです。
凄すぎてお腹いっぱいだよ!目の前の一試合、一点にかける気持ち…オッサンが涙流してます…
箕島ー星稜、箕島ー明徳、PLー高知商、PL-中京、東洋大姫路-東邦
新田ー北陽 桜美林-PL学園
素晴らしい動画に感謝…なんですが
もう少し試合終了後の余韻を楽しめる編集だといいなーと個人的に思いました☺️
宇部商 藤田さんの息子さんが今宇部商のピッチャーというのが😭❤
来年、甲子園のマウンドで見れることを期待してます。
2年前の市船対興南も印象に残ってます。
5点ビハインドを追いついてのサヨナラ勝ちは見事だった。
市船ソウル、もう一度甲子園で聴きたいなぁ。
今年の甲子園見てて思うけど、ホームランだと思った打球が外野定位置とかセンター前抜けたと思ったらショートゴロとかこの映像見て改めてバットでだいぶ変わることが分かる
このセレクト、センスありすぎる。
感動と取られたチームが気の毒な気持ちが複雑に混ざり合うのが甲子園
秋田県民といえば、逆転サヨナラ2ランスクイズだね⚾
滋賀県民ですが悲しみです
吉田〜、なんでプロで活躍できないんだ😢
これは面白ければ面白いほどに負けた側が辛いよな
個人的には済美高校対東北高校が一番シビレました!当時リアルタイムで見ながら感動したのを今でも鮮明に覚えています😂そして何よりサヨナラホームランの後にカメラに映った上甲監督の笑顔を見ると涙が止まりません😭
当時ダルビッシュがいた東北は絶対優勝すると言われていましたからねぇ。
岡山理科大付属の最終回、一度も試合に出てなかった控えの選手が躍動した試合は遠い昔の自分に勇気をくれた。
自分が一番印象に残ったサヨナラゲームは1988年準々決勝の宇和島東対宇部商ですねえ。
9回表まで宇部商が4対2でリードしていて9回裏の宇和島東の攻撃時にも監督や選手達が、負けているのに笑顔で打席に立って結果サヨナラの殊勲者になった明神選手と上甲監督との笑顔返しと、ツーストライクスリーボールで宇部商木村投手と明神選手との力と力の勝負は見応えありました。
この試合を見て高校野球にのめり込みました。😊
17:13
この場面はテレビで見ててものすごく印象に残ってる…
9回裏の攻撃前で東邦高校のみんながすごくニコニコ笑ってたのが印象的で、何かあるなと思ったら大逆転サヨナラだったからすごく興奮してた!
本当にすごかった!
今年の甲子園も楽しみ
「心に残る」結末ではなかったですが、1991年夏の四日市工業VS松商学園との延長16回の死闘。最後は四日市工業のエース・井手元投手のサヨナラ押し出しでしたが、同世代の人間として忘れられない試合でした。
@@Jackson5Michael
同世代なので見てました。
暑い日でしたね。
押し出しのホームインの瞬間、キャッチャーが膝まづいて下を向いている姿が見ててツラかったのを思い出しました。
最後、井手元投手がマウンドで崩れ落ちる姿と死球を受けた松商の上田投手が両膝を付きなから片腕を上げガッツポーズする姿が何とも言えない幕切れでしたね。
小学生だったかな。間違いなく心に残ってます
あの年代は素晴らしい選手が揃ってましたなぁ。。。
@@日本太郎-b7j 同世代なので物凄く思い入れが強いです😀。
見応えのある動画だった。
茨城県民としては、1987年夏、常総-東亜の準決勝をランクインさせてほしかったかな…どれも印象に残るサヨナラゲームだが、個人的一位は宇部商-豊田大谷のサヨナラボーク。宇部商はとにかくドラマチックなゲームが盛りだくさん。甲子園に戻ってきてほしいよ。
8位の1984年の境と法政一高の試合はテレビで観ていました。
こんなことあるねんな〜と思いながら観ていました
実は、境高の安部君とは小中と同級生で、手に汗を握って応援してました。
@@竹谷勝利
同級生ですか!
私は当時まだ小学生でしたが、この試合は沢山観てきた高校野球の中でいまだに忘れられない試合の一つです。
2006年の青森山田打線は田中投手のスライダーについていっていたからね。打線レベルは全国でもトップレベルであったと思う。
星稜-済美の逆転サヨナラ満塁ポール直撃ホームランがランクインして欲しかったけどなぁ…
まぁ〜、アレはなんというかタイブレークやったから深くは残らないのよね〜
やっぱ近江対金農のサヨナラ2ランスクイズやな
箕島対星稜の延長18回サヨナラは、今でも高校野球史上No.1の劇的な試合かと
サヨナラボークはこんな終わり方があるのかと凄く衝撃を受けたのを覚えてる
たぶん、今みたいにSNSが普及してたら最後ボークの判定した審判フルボッコだよねたぶん😅
今はタイブレークとかあるから、ドラマある試合が見られないのは、すごく残念だ
6位の宇部商と豊田大谷の試合は忘れられない試合のひとつですね。
野球は9人…いやベンチ入りの選手全員で助け合ってやるものだと思いますが、やはりマウンドに立つ投手は孤独だなと感じた一戦でした。
個人的には上宮の種田内野手の送球エラー。大阪桐蔭の中川内野手のファーストベースの踏むタイミング。両方とも優勝した!と思った瞬間に「まさか」の失策。
もう一つは星稜のファーストが落球して箕島のバッターが奇跡の同点ホームラン
。エラーで優勝逃すのキツい。
さよならの場面で映像が途切れるのが早い! いちばんいい所なのに、余韻がない!
金足ってもう6年前か まじかよ
あの時に小学生だった吉田君の弟さんがエースで出てますよ。
長野県民としては、1981年夏の3回戦の都城商業-岡谷工業。1991年春の決勝の広陵-松商学園。同年夏の3回戦の松商学園-四日市工業も挙げて欲しかった。
松商の上田、四日市の井手元の投げ合いやね。覚えとるわ~。最後の井手元が上田にぶつけちゃう光景は今でも目に浮かぶ。
智辯にサヨナラ勝ちして智辯にサヨナラ負けした創成館が個人的には記憶に残ってる
ボクは箕島vs星稜の延長戦より東洋大姫路vs東邦の決勝3ラン…バンビ坂本さん誕生の決勝です
この中で個人的に好きなのは駒大苫小牧vs青森山田かな
胃腸炎で絶不調のまー君がどんどん失点しても、打線が強い強い 特に中沢くんの変態的な打撃は、決勝再試合9回のホームラン含めて今でも鮮明に覚えてる
そして2024年の大社vs早実は、ここにランクインしてもおかしくないくらいの名勝負やった
続きはあるんですかね?一位と二位はどの試合なんですかね?
いきなり心に残るやつでびびった
境と法政一の試合を挙げるとはマニアだ。
これが入ってなかったらニワカだ!と思っていたらちゃんと入ってました
しかも今はなきラッキーゾーン。
1973夏決勝 広島商対静岡 キャッチャー達川さん
宇部商・藤田君は引退した時に地方大会決勝を実際に観ましたが、本当に当時2年か?と驚く程の堂々のピッチングでした。
うp主の技巧派好きがよく伝わりましたww
あの瞬間はテレビで見ていましたかが、あそこで止めた審判はよく見ていたの一言です。
2位は79年夏8月16日第四試合か85年夏決勝かな?
1位は98年準決勝第一試合
98年の横浜-明徳も入れてほしかった
今年も夏の甲子園大会の季節なんだね
たいてい甲子園の名勝負は夏がメインですが、選抜の東邦上宮はかなり高い確率で取り上げられますね。
自分は同世代ですが、宮田投手が勝利目前、泣きながら投げていて、これは…大丈夫か?と誰しも思ったのでは。
元木選手が落ち着け落ち着けって何度も声を掛けてましたね。
ありがとうございます‼️
大分県民は夏の甲子園の84別府商対星稜と09明豊対興南ですね。
生中継で視ていた試合ですね。
東邦対八戸学院のツーアウトになってから流れた曲ってなんですか?おーおおおーおおーおおおーみたいなやつです
ロッテのチャンステーマ
報徳学園 倉敷の延長10回の6得点応酬から、11回サヨナラが鮮烈。
上宮対東邦の決勝、マウンドで蹲って泣きじゃくる宮田投手の姿が物凄い印象的でした、他の方のコメにもあるように松商学園対四日市工の試合、PL学園対中京、報徳学園対早稲田実、浜松商対池田、北陽対新田、近大付対東海大甲府も印象に残っています。
大阪と愛知の関わってる試合が多いですね
やはり通算勝ち星が多ければそれだけサヨナラゲームも多く経験してるということなんでしょうかね
最初の東邦は死んでも忘れんわ。東邦が初優勝した記念の試合なんですが、ショート?の元木大介が泣き崩れてるんですよね。
東邦はあの試合で4度目の選抜優勝ですね
あれが平成最初の選抜で、平成最後の選抜で5回目の優勝を飾りました
平成最初と最後の選抜を同じ高校が優勝するという結果になりました
仙台育英のサヨナラゲーム近年でもめちゃくちゃ好きなんだけど、キック事案のせいであまり大声で言えないのも事実
伊奈龍哉「後輩たちお疲れさん!」
大阪桐蔭の中川君はこの試合で仙台育英のバッターランナーに足蹴飛ばされてるから土壇場で大事に行き過ぎてベース踏めなかったんだよな。
でもその足を蹴飛ばしたのはきっとわざとじゃないし懸命にプレーした結果だと思いたい
当人同士はその後仲良くなったみたいだし
@@朧月夜-c9u
残念だけど、どう見ても故意だね
実際に大学の推薦も取り消しになってるしね
@@朧月夜-c9uスローで見てみ 絶対に故意だとわかるよ
仙台育英は応援できないね
自分は、銚子商対作新学院で作新学院、江川のサヨナラ押し出しですね‼️
藤田君泣くな
結末は残酷だけど炎天下の甲子園で延長15回まで投げ抜いたのだからアッパレを言いたいです😆😆😆
優勝投手よりも記憶に残るピッチャーでしたね。
2006年の、文星対関西を忘れちゃいけませんよ!笑
ダルビッシュは、甲子園前の神宮大会で最美打線にコールド負けでKOされてたから、相性考えての真壁くんだったと思いますよ
16:59 肝心なサヨナラボークの字幕がないじゃないか!
なんで3位で終わってるのですか?
2ランスクイズ。最初何が起こったか分からなかった。
第7位の仙台キック英のサヨナラは、現地で観ててマジで後味悪かった。
この試合と、この前の試合とで、2回足蹴りしてるラフプレー野郎は、どうも許されへんなー。
7位のサヨナラ打前のプレーは甲子園らしくて好きだけどね。もしもの悪送球に備えて右足ベースに固定してなかったんだろうけど。
金農、後3勝で甲子園出場⚾ピッチャーは
吉田輝星の弟頑張れ⚾
星稜対箕島の延長18回サヨナラを超える試合はないですね。
全く同感です。年代差ですかね😅
57歳です。😊
東邦vs光星、球場で観てたけど最終回の雰囲気異様だったな
私も現地で見てました!球場全体が東邦応援していましたね…
タオルも回してたらしいね
大阪桐蔭がヒールになるのホンマに嫌い。だからこの翌年の春夏制覇は嬉しかった。
昭和48年 作新学院対銚子商業 がない…
17年の仙台育英対大阪桐蔭の試合って確か桐蔭のファーストが育英に蹴られたんだよな。本人は否定してたけどそれが原因で最後足が離れただろうし、この試合はあまり良い気分はしなかった
1998年準決勝の横浜VS明徳義塾
宇部商と豊田大谷の試合はよく審判がボーク取ってくれたと思いますよ。高校野球の審判はこういう時取らない事があるんですよね。でもルールはルール。この主審の勇気に天晴れだよ!
後に
当時の球審と藤田が会って対談があったみたいだね
試合見てて青森山田はアホかと思ってしまった
東邦の試合は球場で見てて凄い盛り上がった。寄せ集めに勝ったから。
宇部商業、肝心のボークのシーンがちゃんと残ってるのが少ない。
宇部商のは「サヨナラボーク」で検索すれば出てきますよ
投球モーションに入るかという所でサインが複雑で腕を戻してしまったようですね
1位と2位が気になります。
個人的には横浜対明徳義塾
19:33 꿈의 여학생 메니저 ㄷㄷㄷㄷㄷㄷ
元木がズッコケルの、おもろい
(見えてないけど。)
実況の大きいぞ!大きいぞ!がホーキンソンに聞こえるのだが。。。
育英はあかん。
駒沢、大学自体、かなり各大学予算、逼迫しているようだ・・・・・・・・・
箱根駅伝でも、いかに選手を獲得した大学が優勝する(監督は関係ない!)
このシナリオは、全スポーツで同じだね
面白くないことあるけどね
上宮は悲劇でした
愛知県勢のサヨナラが3試合。青森県勢のサヨナラ負けが2試合付含まれていました。そう言う意味では、東邦ー八戸学院光星の試合はランキングの中でも分岐点とよべる試合だったのかも。大阪桐蔭も上宮も、あとワンナウトが取れなかった。悔やまれるのは、大阪桐蔭と近江高校のサヨナラ負けのシーンだった。
宇部商対豊田大谷1998じゃないです確か1998は松坂の年だから
仙台育英の試合だけは‥ちょっとな〜
89年東邦対上宮の試合は当時から嫌い。
こんな結末ツラ過ぎるやろ。
やっぱホームランが出る試合の方が面白い。今年の甲子園はあまりにも消極的プレーばかりでスケールが小さすぎた
それな。てかなんで高野連は低反発バットを採用したのだろうか。私には到底理解出来ない
@@あ-z4n-v5i 数年前にピッチャーライナーが顔面に当たって骨折したのがきっかけみたいで、1番大きな理由は投手の負担軽減や怪我を防ぐためだそうです。二部制だったり7回制の検討だったり高野連も批判受けて色々考えてるようですね
@@あ-z4n-v5i旧基準でピッチャーライナーが当たって生死に関わる怪我をした人がいるから
2位と1位は??
てか、5つに東北勢が絡んでる...。
中京商対明石中の延長25回
ruclips.net/video/zfnik-YI6nY/видео.htmlsi=yKxxuiV-kYqqpULf
2位東洋大姫路対花咲徳栄、1位東洋大姫路対東邦じゃない(笑)?
チョイスは文句なし。
一つだけどうしてもいやなのが、東邦VS光星のような試合の時の観客席の空気。
高校生にとって、全国の舞台で自校の応援団以外すべて敵側の応援で盛り上がるのは選手たちに対して失礼すぎる。
百歩譲って、一方が圧倒的戦力の優勝候補、対する相手が無名で特筆された選手もいないチームなら、負けてる方に肩入れしたり、明らかに戦力が劣る方を応援したくなるのもわからんではない。
だけどこの試合はそんなじゃない。相応の力のあるチーム同士の試合。特にどちらかに肩入れしたくなりそうな話題や状況も皆無(OBとか地元とか身内とかなら別だが)。
どっちが勝ってもあっぱれと、どっちもがんばれと、そんな組み合わせだろう。
この日ネット裏までタオル廻したり大声をあげる人がとんでもなく多かった。
光星にしてみたら世の中全部敵と思っておかしくない。
ちょっと待てと、高校生にそこまで圧力下かけんなよと。
正直言って“かたずをのんで見守るとこだろ“と。
ビール片手にタオル廻して大声出してるやつらには心底腹が立ったものです。
好守や好打に歓声が上がるのは当然、ホームランにスピードガンにどよめくのも当然だろう。
だけどこの時の観客席は、あの雰囲気は球場に居たなら、酔った勢いでの悪ノリに近い雰囲気だった。
選手に心底失礼なこと。
野球好きの子供でも連れていたなら、それこそ大人の恥さらし。
試合内容や応援団に巻き込まれてたのとも違う。
悪ノリ要素のほうが圧倒的に多かった。
光星選手が退場する際、「馬鹿な客ばかりでごめんな、これに懲りずに来年もまた来てくれよ」
そう声かけたら、
ボールボーイしていた子が、涙の笑顔で会釈していったよ。
この試合は確かに凄い試合でした。両校ともに最高のパフォーマンスを見せてくれました。
でも、客の大半は最低の客でした。
大阪桐蔭高校の驕りかなあ? 完全に桐蔭の勝ち がこんな形で ショートは巨人軍の泉口君ですね。
驕るような弱いチームはまず激戦の大阪大会はどんだけ戦力が揃っていても勝ち抜けません、またそれを西谷さんが気付かないわけがありません
必ずどこかで隙が生まれますので
あの場面より前に仙台育英の選手の左足と一塁手の中川選手がありえない形で交錯しました
あれを避けるのも無理ですしあのイメージはなかなか払拭できるものでもないので(詳しくは仙台キック英事件をお調べください)私としては両チームの健闘を称えるのが筋かと
7位はランクに入れちゃダメでしょ…
同感 プロの世界じゃなく教育の一環ですので 一塁手がかわいそうです。ランクインすべきではない!
入れたらあかんね。
“例の走塁”した選手を次の試合で監督はスタメンから外したし。
あの走塁があってのスタメン落ちと言われても仕方ない。
済美vs星稜がないぞーww
てか愛媛の逆転勝ち多くねーか!
松商にしろ済美にしろ。
タイブレイク導入から延長戦がつまらなくなったわねえ。
こればかりはしょうがない
せめて、12回からタイブレークにしてほしかったです。
多分見方によって面白くもなるしつまらなくもなると思いますよ。
あの大社の試合見てもそれ言える?
@@hatabou1502
早実戦ですよね。
大社サイドとして見てましたよ。
あの延長戦で大社が勝ってくれて良かったし、何より面白かった。
それでも早実サイドからしたらたまったもんじゃないでしょ、ただの運ゲーなんだし。
どのみちタイブレークはつまらんね
東邦の試合であの時タオル回ししてた観客は反省しろ
どっちかを応援するは自由やけどプロ野球じゃないんだから形になるものにしたらダメ
光聖が可哀想すぎる
最低なマナー違反
これは絶対禁止にするべき
一定のライン超えたら中断してでも辞めるようにアナウンスするべき
まぁ県外ばかりで代表名乗られてもね、◯星はいじめ疑惑もあったよね
いつみても育英ー桐蔭は気分が良いね。悪を撃った感じが良い。一部馬鹿なアンチがいるようだが笑
2戦連続で足蹴ってる育英のほうが悪だろ
こいつも馬鹿なアンチで草
田中は、スグ顔に出る⤵️😎
98年の横浜-明徳も入れてほしかった
僕も同意です
でも、あのカードは誰もが知ることとなるレベルのミラクルゲームなので
おそらくその試合を除いてもっとたくさん掘り出して選ばれたものではいかなと思います😊
実際に桐蔭と仙台育英のサヨナラゲームから一年後に桐蔭が
悔しさをバネに戦って勝利をもぎとった歴史もありますから
まだまだ選ぶ試合は悩んだものも多いのかなと感じます💫✨