Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
当時、世界の二遊間の2人も今は独立リーグ。時の流れを感じる。。。
2009年のJAPANはなんか歴代のスーパースターたちが偶然同時期に集って活躍した感ある
イチローや松中、青木に内川などえぐいメンツが集まってるこの動画でも別格な成績を残す男。Kobayashi
コバヤシィィィィィ
あの活躍は一生忘れられない
2017年青木あんまり打てなかったけど、参加してくれたこと自体がすごい。かっこいいわ
何度見ても小林誠司.450で草しかも打点もしっかり稼いでるからもはやただの強打者で草これはシーズン中も3割30本100打点ぐらいやっとんやろなあ…
イチローより打率高いの草
@@soviet-bot6937 ????「イチ、昨日1000本安打達成したぞ」
オールスター選出されてそこで本塁打や長打も出てるからなあうん、強打者やろなあ……
きっとメジャーとかでも活躍してるんだろうなぁ
小林の前を打ってた松田が出塁しまくってたのも打点稼げた要因だよね。恐怖の8・9番だったわ。
小林に代打送って唯一ネットで批判された2017年大会、チーム自体はめちゃくちゃ強くはなかったけど、めっちゃ楽しかった
やっぱり2009最強説固いと思う。メジャー組参戦して下位打線固めるってやばすぎw中でもやっぱり打てるキャッチャーいるのって心強い。もちろん守備も上手いし。そういう意味でも城島はだいすき
個人的には4番に松井秀喜いたら完璧やった
@@ラッドアルシャヴィン それはチーターだわ
城島より打っとるKOBAYASHIがおるやろ!
@@ラッドアルシャヴィン 1番イチロー、4番松井は日本プロ野球の夢みたいなところあったよなまぁしょうがないんやけども
SEKAINO KOBAYASHI
メンバーが豪華だなぁ!近年もすごいけど、2006、2009はやっぱりこれぞオールジャパンって感じがする!
6:46小林誠司プロ7年目(31歳)シーズン中パワーF 23ミートE 39走力F 21肩力A 89WBCパワーB 78ミートA 87走力E 43肩力S 95
シーズン弾道低弾道WBC弾道アーチスト
覚醒何回分もしてて草
サプライズ以上で草
サプライズ小林
足も速くなってて草
加藤球の影響もあって若干暗黒感のある2013年を経て、若手選手が育ってほぼ20代のメンバーで戦った2017年は本当に希望あふれるチームだったな
2番にグランドスラム3番にリードオフマン城島が若鷹世界大会で横浜に輝く男竜の主砲.000 0本 0盗
矛盾だらけで草w
蕎麦好き 草に草を生やすな(戒め)
さとざき 000は本当に恥ずかしいですからね〜
世界に輝くNo1 (背番号は7)
草生える
やっぱ2009のワクワク感よ。対左用の4番村田にして6番に内川入る打線も好きだった。
6:46世界の首位打者
一方セ界…
2009年のナカジカッコよすぎ
2009の無敵感が言葉にならないくらいスゴい。
この頃はメジャーリーガー参加してくれたけどさ今は日本の選手だけだもんねすごいわこの時代
この選手たちが監督なったりコーチになったりRUclipsrになったり…俺も歳とったなぁ…
オリンピックはメジャー組参加できないから、イチローのジャパンユニ見れたのってホンマに奇跡ですね。。。イチローと松井が同じユニ、しかもジャパンのユニ着てるところ、見たかったな。。。
2009年のオールスター感は凄まじかった
06.09年は選出外の選手も凄かった統一球で一気に選手減った
瞬間最高はさすがに2009決勝が1番だけど、大会中ずっと楽しかったのは2017だな。
それに尽きる
6:47 お待たせ世界
ほ ぼ 内 野 安 打 か ポ テ ン ヒ ッ ト で す
誠「セカイ!?」
1番(右)イチローの安心感
実家どころの騒ぎではない
故郷のような安心感
@@user-unionofCCCP1922 デーーーーーーーーーン!!!!!!
鳥谷のあの盗塁はびっくりしたし,感動した🥺
鳥谷がスタートしている!鳥谷がスタートしているぅ!!!!!
ランナーがスタートしているぅぅぅ!鳥谷がスタートしているぅぅぅ!
@@turaidesu893 (長野センターフライ)??? 「チッ」
2017年の7番は、本当に「目覚めろ」だよねwww
やっぱ2009が1番いい
イチローの調子は2009悪かったけどメンバー強すぎた。
@@promisingmad なんだかんだ1番いいトコ持ってったイチロー
@@わーい-k9y 本人も言ってたけど持ってますよねぇ〜
2017年の9番の人めっちゃ打率高いなペナントでもそんくらい打ってるんだろうな()
あたりまえじゃんww(4月上旬)
そら、巨人歴代最強捕手の後を継いだ選手だからね、シーズンでもきっと凄い成績に決まってるよな!
オールスターっていう大舞台でホームラン打てるぐらいだからなw打てないわけないやんw
みかんオレ もっと凄いWBCでも打ってたしすげぇよなぁ!!
おっと、これはKOBAYASHI
6:47 お ま た せ
このコメ見るだけで誰だか分かってしまうw
今のユニフォームも悪くないんだけど個人的に侍ユニは2009年が1番好き。
毎打席グラスラ要求されるナカジwww
なお満塁だとチャンテが流れる模様
しかし昨日は満塁で回ってくるも惜しくも山崎こうたろうのファインプレー…
さらに2020年満塁11-0
基本はセンター返しの小窪哲也
元のチームだと打順三番ですからねw
思い入れあるのは2009なんだけど2017が大好きやなぁ
西武時代の中島のかっこよさマジでヤバくない?
それな
俺らが語り部として10年後の人達にKOBAYASHI伝説を語り継がなければ
2006年が人生で一番マック食った
侍のクリアファイル貰えるやつか
俺も!2006と2009は超食ってムネリンと岩村のファイルをもらった
TAI晟 ???「日本がWBCで連覇をした時もビックマックを食べた。」
マクドナルドのクリアファイルは2009年だけじゃなかった?
開幕戦オーダーだけど、やっぱり2013は井端の活躍が記憶に残ってる
優勝も納得のメンツやなぁ
今年のメンツがいかにエグいか分かる‥‥ダル谷神伸この四人だけで優勝争いできるし。
やっぱり2009の中島凄いな
今見て2006、2009のメンバースゲーってなるように10年後とかに2017年のメンバースゲー!ってなるかな?
どう頑張っても2013ならなくて草
小林すげぇってなるよ多分
@@ポップコーン-c9o なんで入ってるんだって意味でね
@@yknk06 そりゃあ世界のKOBAYASHIなんですしおすし
@@yknk06 結果が伴っちゃってるんだよなぁ笑
2017かなりいいメンツ
角中が代表にいる時があったんだもんなぁ
悪いバッターじゃないけどね……日本代表ですって言えるかどうかと訊かれればノー
@@チャゲに説法 終身名誉育成出身WBC代表落選候補筆頭確変守備下手弱肩鈍足単打マン角中外野手
@@REKI-AKAHOSI なんj御用達欲張りセット
場合によっては1 右 イチロー2 遊 川崎3 中 青木4 指 松井5 一 松中6 捕 城島7 三 小笠原8 左 福留9 ニ 片岡とかがあり得たっていうね…
こうやって見ると2013年辺りって日本プロ野球全体が過渡期だったのかなって思わされるメンツだよなぁ
6:46 世界相手に圧倒的数字を残した名捕手
立ち上がった小笠原w
過去形w
╰⋃╯
ちんかすで草
巨人小笠原
ナニがガッツなんですかねぇ?
2009激アツ
近年も強いけど、やっぱり2006、2009には適わないよね
イチローの存在がデカすぎる
メジャリーガーの数が違う
TVコナクラ 今も海外組いれたら同等ぐらいになるかな?
Karoku Dai まぁ投手陣は間違えなく強くなるダルマーマエケン大谷入るし野手も大谷秋山筒香が入って強くなるんじゃね?
もも 1 中 秋山 左2 遊 坂本 右3 左 吉田 左4 右 鈴木 右5 指 筒香 左6 一 浅村 右7 捕 森 左8 二 山田 右9 三 外崎 右控え打者 丸 大谷 源田 岡本 甲斐 小林投手陣 菅野山岡山本マー君などなど。。オリンピック勝つんじゃね?
正直今の日本代表も10年後には凄かったて言われるレベル
歴代最高二遊間、投手五冠、新人で0点代のセーブ王、三振しないスラッガー、神の子、育成出身バッテリー、6年連続3割25本、幻の4割打者、藤川越えのセットアッパー、追いロージンこう見ると実力も話題性も尽きないメンツやなもっと騒がれていい
イチローがおることがすごいみたいな感じで大谷がおることがまず凄いからなぁってなってそう
2009年のユニが1番好き
2013年6人首位打者経験者いるのに歴代で見ると一番弱いんだよね...
平均年齢高かったよね
阿部に任せすぎた感が凄かったな
サロモンコウチーニョ キャプテン、4番、捕手を1人に任せたのは可哀想だった
柳田、山田、筒香あたりの今の主力が育つ前の打者枯渇してた時期だからなーそう考えるとずっと代表の坂本すげー
メジャーリーガー1人もいなかった
2013年の台湾戦の井端の同点タイムリーは感激したなぁ。自分も含めみんなスタンディングオベーションしてた。
真面目な話なんでこの選手シーズンあんまり活躍しないんだ?6:46
セ界の小林だから
小林のスイングのズレが世界の選手たちの速く動く球(カットボール、ツーシーム)にたまたまあったから
@@akshdisj そうなんや
@@あぅ-v1x KOBAYASHIと小林
@@しぃくわぁさぁ-p9e ※諸説あり
歴代侍ジャパンの首位打者が9番にいる2017の打線
2番中島狂おしいほど好き
2017の青木、打率は.182だけど、出塁率は.379
@ロサリオ. ん?w
@@asaluo ?
@@asaluo ?
2017神曲多いな
松中の応援歌すき
2017の青木は頼りになったな
2009の間違いでは?2017は打率.182なんですが…
守備的な面とかじゃない?
@@starred4797 精神面とかでじゃない?
四球乞食してたし進塁打とかしっかりしてくれてたしいい働きしてたぜ
青木クソだったやないかい、あそこが柳田だったらもっと良いオーダーだった
世界のKobayashiはすごい。
2009年は下位打線3人がメジャーリーガーっていうのがすごい!
2013年の暗黒感実際はみんな凄い選手なんだけどなあ
ホームランバッターが少なかった感じがある
世代交代の時やったな
確かにホームランバッター少ないイメージはありますね世代交代しただけに今年のオリンピック楽しみだったんだけどなあ
@514 114 確か足を使っていきたいって言いながら大島と聖澤が代表外れたんでしたっけ
のぬ 違反球の翌年でしたもんね、見劣りしてしまう。
近年の代表は凄い雰囲気いいイメージあるのは、やっぱりNPBだけで組まれてるからかなぁ見てて楽しかったのを覚えてる
熱男の存在感たるや。
3:51 内川聖兵軍歌
2013は鳥谷ー井端ー内川ー阿部ー糸井ー坂本ー中田ー稲葉ー松田のイメージ
カビゴン愛好家 外野一人足りないやろ
なら 鳥谷4−井端D-内川7-阿部2-糸井8-坂本6-中田3-稲葉9-松田5こうじゃないですか?クソリプすいません
鳥谷4-井端D-内川9-阿部2-糸井8-坂本6-中田7-稲葉3-松田5 です。
なら 翔さん昔は外野手やってたのよ
@@なら-y6x 無知さらしてて草
個人的には2017が好きな選手が沢山入ってて好きやわあとは日本の4番って言ったら筒香or中田の世代って補正もあるけど
9番岩村とかいう鬼畜打線
大会期間中に目覚めなかった竜の主砲
1:03立ち上がった小笠原の所 立ち上がれ小笠原じゃない?
思った
2013は井端のイメージが強い
6:27 ???「ゼロゼロゼロは本当に恥ずかしいですからねぇ〜」
ここは鈴木誠也じゃなかったのかー!
打てないバッターだけに、ちょっと微妙ですよねー
かめっちTV 打てそうにない、ね
チン・ポコ ミスミス
神応援歌ばっか
2009は直近2008の日本一の西武にも栗山、中村とかもいたのに入ってないし、阪神もまあまあいい選手いたし、黄金期の中日のメンバー入ってないのにこれだけ強いからなー 選出外でもう1チームつくれそう
マッチがこれだけ出ていることは凄いことだ。それだけ長く一線でやっている証。
マッチが凄いのもあるけど、代表レベルのサードがいなかったってことだよ…
正直サードなんだし3割30本打てるバッター選びたいわ
2023年、中田翔が栗山監督のもと精神的シチュー的立ち位置で選出されるであろう
個人的には2009は4番が男村田でDHは内川のイメージがあるあと、2013がこの中で弱いのは多分一発のある選手が少ないからやと思う!
村田途中で怪我しちゃったからね
なんとなくやが、次回のWBCはまたメダル有力じゃねだいぶ野手の世代交代がすすんでイイ感じ
2013から2017ってこんなにメンバー変わってたんやな
2017が一番好きだけど生き返れ福留とかイチロー決勝タイムリーとか鳥谷がスタートしているからの井端タイムリーみたいな凄まじい名場面がなくて色々パルプンテが起こるチームだった小林まさかのホームランとか菊池のスーパーファインプレーとか筒香の角度詐欺とか
福留見た瞬間に生き返れをとっさに思い出した
個人的には2006年の1.イチロー2.西岡3.福留の上位が一番好きやわ〜
やっぱ13は丁度世代の転換期って感じだな
西岡の応援5文字しかあれへんやないかい(笑)
今頑張るとしたら1.遊坂本2.中秋山3.指柳田4.左筒香5.右鈴木6.捕森7.二山田8.一浅村9.三岡本控え.甲斐、菊池、源田、高橋、吉田、丸、近藤、外崎先発.田中、ダルビッシュ、菅野、千賀中継ぎ.山本、前田、平野、大野、高橋礼抑え.大谷これは理想すぎるし、もしこれが実現できるなら2009年に引けを取らない気がする
1年でこんなに変わるんかー吉田と村上はスタメンで必須級で筒香や外崎は代表入りも無理になってる
@@wowow28 それなビックリするでも外崎のユーティリティー性はやばいから代表の控えでいてくれたらめっちゃ助かりそうだし外崎はまだ入りそう
6:27???「000はほんとに恥ずかしいですからね。」
立ち上がった小笠原で草
素晴らしい
2009最強だろ
角中懐かしい好きだわ
世界のKobayashi
小林がヒットを打つたびなんJが落ちるから「木星落とし」というあだ名がつく
キャッチャー3割切ってないのほんま草
竜の主砲は.000でしたとさ。また本塁打0、打点0、盗塁も0の模様
甦れ福留
メンツが豪華すぎる
やっぱ2009というかイチローが強すぎるな
コバヤシィの成績すごいな!
阪神が打線に入ってるの鳥谷だけで草
福留は阪神生え抜きだって阪神ファンが言ってた
2005年に青木が現れなければ、赤星は選ばれてたはず…
ツヨシ
今岡や金本も赤星もみんな辞退したからね…
平田「…」
2017打線普通に強くね?
3番が柳田でまぁ平田じゃなくて誠也なら文句なしよ
第1回と今とじゃなかなかの差あるよな~言わずもがな最強のイチロー三冠王の松中MVPをとる平成の怪物ベストナインに入る里崎etc
村田修一選手の応援歌牧選手が引き継いだんですね
当時、世界の二遊間の2人も今は独立リーグ。時の流れを感じる。。。
2009年のJAPANはなんか
歴代のスーパースターたちが偶然同時期に集って活躍した感ある
イチローや松中、青木に内川などえぐいメンツが集まってるこの動画でも別格な成績を残す男。Kobayashi
コバヤシィィィィィ
あの活躍は一生忘れられない
2017年青木あんまり打てなかったけど、参加してくれたこと自体がすごい。かっこいいわ
何度見ても小林誠司.450で草
しかも打点もしっかり稼いでるからもはやただの強打者で草
これはシーズン中も3割30本100打点ぐらいやっとんやろなあ…
イチローより打率高いの草
@@soviet-bot6937 ????「イチ、昨日1000本安打達成したぞ」
オールスター選出されてそこで
本塁打や長打も出てるからなあ
うん、強打者やろなあ……
きっとメジャーとかでも活躍してるんだろうなぁ
小林の前を打ってた松田が出塁しまくってたのも打点稼げた要因だよね。
恐怖の8・9番だったわ。
小林に代打送って唯一ネットで批判された2017年大会、チーム自体はめちゃくちゃ強くはなかったけど、めっちゃ楽しかった
やっぱり2009最強説固いと思う。
メジャー組参戦して下位打線固めるってやばすぎw
中でもやっぱり打てるキャッチャーいるのって心強い。もちろん守備も上手いし。そういう意味でも城島はだいすき
個人的には4番に松井秀喜いたら完璧やった
@@ラッドアルシャヴィン それはチーターだわ
城島より打っとるKOBAYASHIがおるやろ!
@@ラッドアルシャヴィン
1番イチロー、4番松井は日本プロ野球の夢みたいなところあったよな
まぁしょうがないんやけども
SEKAINO KOBAYASHI
メンバーが豪華だなぁ!近年もすごいけど、2006、2009はやっぱりこれぞオールジャパンって感じがする!
6:46
小林誠司プロ7年目(31歳)
シーズン中
パワーF 23
ミートE 39
走力F 21
肩力A 89
WBC
パワーB 78
ミートA 87
走力E 43
肩力S 95
シーズン弾道低弾道
WBC弾道アーチスト
覚醒何回分もしてて草
サプライズ以上で草
サプライズ小林
足も速くなってて草
加藤球の影響もあって若干暗黒感のある2013年を経て、若手選手が育ってほぼ20代のメンバーで戦った2017年は本当に希望あふれるチームだったな
2番にグランドスラム
3番にリードオフマン
城島が若鷹
世界大会で横浜に輝く男
竜の主砲.000 0本 0盗
矛盾だらけで草w
蕎麦好き 草に草を生やすな(戒め)
さとざき 000は本当に恥ずかしいですからね〜
世界に輝くNo1 (背番号は7)
草生える
やっぱ2009のワクワク感よ。
対左用の4番村田にして6番に内川入る打線も好きだった。
6:46世界の首位打者
一方セ界…
2009年のナカジカッコよすぎ
2009の無敵感が言葉にならないくらいスゴい。
この頃はメジャーリーガー参加してくれたけどさ
今は日本の選手だけだもんね
すごいわこの時代
この選手たちが監督なったりコーチになったりRUclipsrになったり…
俺も歳とったなぁ…
オリンピックはメジャー組参加できないから、イチローのジャパンユニ見れたのってホンマに奇跡ですね。。。
イチローと松井が同じユニ、しかもジャパンのユニ着てるところ、見たかったな。。。
2009年のオールスター感は凄まじかった
06.09年は選出外の選手も凄かった
統一球で一気に選手減った
瞬間最高はさすがに2009決勝が1番だけど、大会中ずっと楽しかったのは2017だな。
それに尽きる
6:47 お待たせ世界
ほ ぼ 内 野 安 打 か ポ テ ン ヒ ッ ト で す
誠「セカイ!?」
1番(右)イチローの安心感
実家どころの騒ぎではない
故郷のような安心感
@@user-unionofCCCP1922 デーーーーーーーーーン!!!!!!
鳥谷のあの盗塁はびっくりしたし,感動した🥺
鳥谷がスタートしている!鳥谷がスタートしているぅ!!!!!
ランナーがスタートしているぅぅぅ!
鳥谷がスタートしているぅぅぅ!
@@turaidesu893
(長野センターフライ)
??? 「チッ」
2017年の7番は、本当に「目覚めろ」だよねwww
やっぱ2009が1番いい
イチローの調子は2009悪かったけどメンバー強すぎた。
@@promisingmad なんだかんだ1番いいトコ持ってったイチロー
@@わーい-k9y 本人も言ってたけど持ってますよねぇ〜
2017年の9番の人めっちゃ打率高いなペナントでもそんくらい打ってるんだろうな()
あたりまえじゃんww(4月上旬)
そら、巨人歴代最強捕手の後を継いだ選手だからね、シーズンでもきっと凄い成績に決まってるよな!
オールスターっていう大舞台でホームラン打てるぐらいだからなw
打てないわけないやんw
みかんオレ もっと凄いWBCでも打ってたしすげぇよなぁ!!
おっと、これはKOBAYASHI
6:47 お ま た せ
このコメ見るだけで誰だか分かってしまうw
今のユニフォームも悪くないんだけど個人的に侍ユニは2009年が1番好き。
毎打席グラスラ要求されるナカジwww
なお満塁だとチャンテが流れる模様
しかし昨日は満塁で回ってくるも惜しくも山崎こうたろうのファインプレー…
さらに2020年満塁11-0
基本はセンター返しの
小窪哲也
元のチームだと打順三番ですからねw
思い入れあるのは2009なんだけど2017が大好きやなぁ
西武時代の中島のかっこよさマジでヤバくない?
それな
俺らが語り部として10年後の人達にKOBAYASHI伝説を語り継がなければ
2006年が人生で一番マック食った
侍のクリアファイル貰えるやつか
俺も!2006と2009は超食ってムネリンと岩村のファイルをもらった
TAI晟 ???「日本がWBCで連覇をした時もビックマックを食べた。」
マクドナルドのクリアファイルは2009年だけじゃなかった?
開幕戦オーダーだけど、やっぱり2013は井端の活躍が記憶に残ってる
優勝も納得のメンツやなぁ
今年のメンツがいかにエグいか分かる‥‥ダル谷神伸この四人だけで優勝争いできるし。
やっぱり2009の中島凄いな
今見て2006、2009のメンバースゲーってなるように
10年後とかに2017年のメンバースゲー!ってなるかな?
どう頑張っても2013ならなくて草
小林すげぇってなるよ多分
@@ポップコーン-c9o なんで入ってるんだって意味でね
@@yknk06 そりゃあ世界のKOBAYASHIなんですしおすし
@@yknk06 結果が伴っちゃってるんだよなぁ笑
2017かなりいいメンツ
角中が代表にいる時があったんだもんなぁ
悪いバッターじゃないけどね……日本代表ですって言えるかどうかと訊かれればノー
@@チャゲに説法 終身名誉育成出身WBC代表落選候補筆頭確変守備下手弱肩鈍足単打マン角中外野手
@@REKI-AKAHOSI
なんj御用達欲張りセット
場合によっては
1 右 イチロー
2 遊 川崎
3 中 青木
4 指 松井
5 一 松中
6 捕 城島
7 三 小笠原
8 左 福留
9 ニ 片岡
とかがあり得たっていうね…
こうやって見ると2013年辺りって日本プロ野球全体が過渡期だったのかなって思わされるメンツだよなぁ
6:46 世界相手に圧倒的数字を残した名捕手
立ち上がった小笠原w
過去形w
╰⋃╯
ちんかすで草
巨人小笠原
ナニがガッツなんですかねぇ?
2009激アツ
近年も強いけど、やっぱり2006、2009には適わないよね
イチローの存在がデカすぎる
メジャリーガーの数が違う
TVコナクラ 今も海外組いれたら同等ぐらいになるかな?
Karoku Dai まぁ投手陣は間違えなく強くなる
ダルマーマエケン大谷入るし
野手も大谷秋山筒香が入って強くなるんじゃね?
もも
1 中 秋山 左
2 遊 坂本 右
3 左 吉田 左
4 右 鈴木 右
5 指 筒香 左
6 一 浅村 右
7 捕 森 左
8 二 山田 右
9 三 外崎 右
控え打者 丸 大谷 源田 岡本 甲斐 小林
投手陣 菅野山岡山本マー君などなど。。
オリンピック勝つんじゃね?
正直今の日本代表も10年後には凄かったて言われるレベル
歴代最高二遊間、投手五冠、新人で0点代のセーブ王、三振しないスラッガー、神の子、育成出身バッテリー、6年連続3割25本、幻の4割打者、藤川越えのセットアッパー、追いロージン
こう見ると実力も話題性も尽きないメンツやな
もっと騒がれていい
イチローがおることがすごいみたいな感じで大谷がおることがまず凄いからなぁってなってそう
2009年のユニが1番好き
2013年6人首位打者経験者いるのに
歴代で見ると一番弱いんだよね...
平均年齢高かったよね
阿部に任せすぎた感が凄かったな
サロモンコウチーニョ キャプテン、4番、捕手を1人に任せたのは可哀想だった
柳田、山田、筒香あたりの今の主力が育つ前の打者枯渇してた時期だからなー
そう考えるとずっと代表の坂本すげー
メジャーリーガー1人もいなかった
2013年の台湾戦の井端の同点タイムリーは感激したなぁ。自分も含めみんなスタンディングオベーションしてた。
真面目な話なんでこの選手シーズンあんまり活躍しないんだ?
6:46
セ界の小林だから
小林のスイングのズレが世界の選手たちの速く動く球(カットボール、ツーシーム)にたまたまあったから
@@akshdisj そうなんや
@@あぅ-v1x KOBAYASHIと小林
@@しぃくわぁさぁ-p9e ※諸説あり
歴代侍ジャパンの首位打者が9番にいる2017の打線
2番中島狂おしいほど好き
2017の青木、打率は.182だけど、出塁率は.379
@ロサリオ. ん?w
@@asaluo ?
@@asaluo ?
@@asaluo ?
@@asaluo ?
2017神曲多いな
松中の応援歌すき
2017の青木は頼りになったな
2009の間違いでは?
2017は打率.182なんですが…
守備的な面とかじゃない?
@@starred4797 精神面とかでじゃない?
四球乞食してたし進塁打とかしっかりしてくれてたしいい働きしてたぜ
青木クソだったやないかい、あそこが柳田だったらもっと良いオーダーだった
世界のKobayashiはすごい。
2009年は下位打線3人がメジャーリーガーっていうのがすごい!
2013年の暗黒感
実際はみんな凄い選手なんだけどなあ
ホームランバッターが少なかった感じがある
世代交代の時やったな
確かにホームランバッター少ないイメージはありますね
世代交代しただけに今年のオリンピック楽しみだったんだけどなあ
@514 114 確か足を使っていきたいって言いながら大島と聖澤が代表外れたんでしたっけ
のぬ
違反球の翌年でしたもんね、
見劣りしてしまう。
近年の代表は凄い雰囲気いいイメージあるのは、やっぱりNPBだけで組まれてるからかなぁ
見てて楽しかったのを覚えてる
熱男の存在感たるや。
3:51 内川聖兵軍歌
2013は鳥谷ー井端ー内川ー阿部ー糸井ー坂本ー中田ー稲葉ー松田のイメージ
カビゴン愛好家 外野一人足りないやろ
なら 鳥谷4−井端D-内川7-阿部2-糸井8-坂本6-中田3-稲葉9-松田5
こうじゃないですか?クソリプすいません
鳥谷4-井端D-内川9-阿部2-糸井8-坂本6-中田7-稲葉3-松田5 です。
なら 翔さん昔は外野手やってたのよ
@@なら-y6x 無知さらしてて草
個人的には2017が好きな選手が沢山入ってて好きやわ
あとは日本の4番って言ったら筒香or中田の世代って補正もあるけど
9番岩村とかいう鬼畜打線
大会期間中に目覚めなかった竜の主砲
1:03立ち上がった小笠原の所 立ち上がれ小笠原じゃない?
思った
2013は井端のイメージが強い
6:27 ???「ゼロゼロゼロは本当に恥ずかしいですからねぇ〜」
ここは鈴木誠也じゃなかったのかー!
打てないバッターだけに、ちょっと微妙ですよねー
かめっちTV
打てそうにない、ね
チン・ポコ ミスミス
神応援歌ばっか
2009は直近2008の日本一の西武にも栗山、中村とかもいたのに入ってないし、阪神もまあまあいい選手いたし、黄金期の中日のメンバー入ってないのにこれだけ強いからなー 選出外でもう1チームつくれそう
マッチがこれだけ出ていることは凄いことだ。それだけ長く一線でやっている証。
マッチが凄いのもあるけど、代表レベルのサードがいなかったってことだよ…
正直サードなんだし3割30本打てるバッター選びたいわ
2023年、中田翔が栗山監督のもと精神的シチュー的立ち位置で選出されるであろう
個人的には2009は4番が男村田でDHは内川のイメージがある
あと、2013がこの中で弱いのは多分一発のある選手が少ないからやと思う!
村田途中で怪我しちゃったからね
なんとなくやが、次回のWBCはまたメダル有力じゃね
だいぶ野手の世代交代がすすんでイイ感じ
2013から2017ってこんなにメンバー変わってたんやな
2017が一番好きだけど生き返れ福留とかイチロー決勝タイムリーとか鳥谷がスタートしているからの井端タイムリーみたいな凄まじい名場面がなくて色々パルプンテが起こるチームだった
小林まさかのホームランとか菊池のスーパーファインプレーとか筒香の角度詐欺とか
福留見た瞬間に生き返れをとっさに思い出した
個人的には2006年の1.イチロー2.西岡3.福留の上位が一番好きやわ〜
やっぱ13は丁度世代の転換期って感じだな
西岡の応援5文字しかあれへんやないかい(笑)
今頑張るとしたら
1.遊坂本
2.中秋山
3.指柳田
4.左筒香
5.右鈴木
6.捕森
7.二山田
8.一浅村
9.三岡本
控え.甲斐、菊池、源田、高橋、吉田、丸、近藤、外崎
先発.田中、ダルビッシュ、菅野、千賀
中継ぎ.山本、前田、平野、大野、高橋礼
抑え.大谷
これは理想すぎるし、もしこれが実現できるなら2009年に引けを取らない気がする
1年でこんなに変わるんかー
吉田と村上はスタメンで必須級で筒香や外崎は代表入りも無理になってる
@@wowow28 それな
ビックリする
でも外崎のユーティリティー性はやばいから代表の控えでいてくれたらめっちゃ助かりそうだし外崎はまだ入りそう
6:27
???「000はほんとに恥ずかしいですからね。」
立ち上がった小笠原で草
素晴らしい
2009最強だろ
角中懐かしい好きだわ
世界のKobayashi
小林がヒットを打つたびなんJが落ちるから「木星落とし」というあだ名がつく
キャッチャー3割切ってないのほんま草
竜の主砲は.000でしたとさ。
また本塁打0、打点0、盗塁も0の模様
甦れ福留
メンツが豪華すぎる
やっぱ2009というかイチローが強すぎるな
コバヤシィの成績すごいな!
阪神が打線に入ってるの鳥谷
だけで草
福留は阪神生え抜きだって阪神ファンが言ってた
2005年に青木が現れなければ、赤星は選ばれてたはず…
ツヨシ
今岡や金本も赤星もみんな辞退したからね…
平田「…」
2017打線普通に強くね?
3番が柳田でまぁ平田じゃなくて誠也なら文句なしよ
第1回と今とじゃなかなかの差あるよな~
言わずもがな最強のイチロー
三冠王の松中
MVPをとる平成の怪物
ベストナインに入る里崎
etc
村田修一選手の応援歌牧選手が引き継いだんですね