【1日10時間勉強を習慣に】慶應義塾大学文学部・商学部に合格!宮武さん編【合格者カレンダー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии •

  • @すいすろーる
    @すいすろーる 10 месяцев назад +60

    武田塾の先生ほんとに質問しまくっていいのかな...なんか躊躇しちゃう
    まじこの人2世目指そマジで間に合わせる

    • @momorinyu
      @momorinyu 9 месяцев назад +1

      まじそれ、自分今までに質問しまくってるから、これ以上してもいいのかなとかしつこすぎるだろ!って思われちゃうのかなって思っちゃう

    • @Emomon-w1m
      @Emomon-w1m Месяц назад

      塾なんてそこまで面倒みるまでセットやぞ利用しよ

  • @user-is7pj3dm9b
    @user-is7pj3dm9b 10 месяцев назад +43

    こういう高一高二からきちんとやってきた人達見ると最近焦ってやり始めた自分が不安になる

  • @暁-u4c
    @暁-u4c 10 месяцев назад +12

    生徒会長流石です!!

  • @illuminati-z2p
    @illuminati-z2p 10 месяцев назад +58

    愛嬌えぐい。流石野球部や

  • @ぎょ-t8b
    @ぎょ-t8b 10 месяцев назад +2

    ホントすごいわ

  • @user-ps4uk2ns8d
    @user-ps4uk2ns8d 10 месяцев назад +56

    こーくんみたいな喋り方しててかわいい笑

  • @kitatanoyu
    @kitatanoyu 10 месяцев назад +58

    びーやまよりツッコミのセンスある😂

  • @user-pc7si7xk8
    @user-pc7si7xk8 10 месяцев назад +15

    わかってと武田塾チャンネルで対比的なキャラを演じてるのがすごいんだよな

  • @imo621
    @imo621 10 месяцев назад +27

    コミュ力すご、、いいな😢

  • @sotgm
    @sotgm 10 месяцев назад +33

    この二人でワカッテやってみてほしい

  • @itkgmt5760
    @itkgmt5760 10 месяцев назад +20

    この子のキャラ好き

  • @田舎の阪神ファン-l7y
    @田舎の阪神ファン-l7y 10 месяцев назад +6

    5:04 ※近本光司選手です

  • @koremouinukuidayone
    @koremouinukuidayone 10 месяцев назад +6

    高田先生こういうタイプのやつに虐められてたからビクビクしてる

  • @tmrytmry3649
    @tmrytmry3649 6 месяцев назад +1

    男子の体育会は引退後体力と根性活かしてぐんとのびる人いるよな

  • @mjdtlwm
    @mjdtlwm 10 месяцев назад +6

    高松商業はすげぇ!!!!w

  • @Felismargaritazoo
    @Felismargaritazoo 10 месяцев назад +9

    新高3神戸経営志望です。文法はポラリス1とスタサプ関先生文法動画、解釈は入門英文問題精講まで、長文はもう少しでルールズ2が終わりそうなところです。次に熟考をやるかポラリス2をやるか迷っています。どちらが良いと思いますか?GWまでは数学:英語=3:2で時間取ろうと思ってます。

  • @スイートポテト-b2l
    @スイートポテト-b2l 9 месяцев назад

    肘井からポレポレ接続可能なのですか?

  • @暁-u4c
    @暁-u4c 10 месяцев назад

    船口使ってる人は仕上げられるのかななぞ😮

  • @user-wj4cj8qd8p
    @user-wj4cj8qd8p 10 месяцев назад

    慶應理工学部の人いないですか?!

  • @かワ
    @かワ 10 месяцев назад +2

    新高3の理系です
    物理の勉強で漆原の面白いほどわかると明快解法講座を進めています。それと並行して分野ごとの演習としてセミナーやエッセンスをやった方がいいですか?それとも一通り明快まで終わらせてからエッセンスを挟まないで良問の風などに進んだ方がいいですか?

    • @はにーますたーどで
      @はにーますたーどで 10 месяцев назад

      志望大学にもよりますが、時間あれば演習した方がいいです。漆原は演習量が少ないです。ただ、変に終わらずになるのであればその2冊をやりこむ方が大事です。志望校によりけりですが。

  • @ぬぬぬ-o6g
    @ぬぬぬ-o6g 10 месяцев назад

    新高3です!
    自分はスタサプと参考書使いながら勉強しているのですが、正先生の文法スタンダードレベルと英文法ポラリス1仕上げたら次は英文解釈1に進むべきですか?それともポラリス2とか正先生のハイレベルやってから英文解釈に進むべきですか?
    (ちなみに横国志望です!)

  • @あかさたな-j2o2e
    @あかさたな-j2o2e 10 месяцев назад +13

    なんだ高一、二から勉強したんかい順当やないかい

    • @user-bg5eg3zy9t
      @user-bg5eg3zy9t 10 месяцев назад

      思った

    • @嗚呼-e4f
      @嗚呼-e4f 10 месяцев назад +8

      誰も逆転合格なんて言ってない、甘えんな

    • @koremouinukuidayone
      @koremouinukuidayone 10 месяцев назад +22

      いや商業高校から目指して、工夫しながら2年間努力し続けられるのが凄いんだわ。一番かっこいい逆転合格。

    • @あかさたな-j2o2e
      @あかさたな-j2o2e 10 месяцев назад +5

      @@koremouinukuidayone 高松商業の進学クラスは59から62なので一般的な商業高校とは違います

    • @bd7wkb87dn5f
      @bd7wkb87dn5f 10 месяцев назад +8

      高2の進研模試偏差値が50台で現役で慶応受かっても順当合格と思ってるのやばいで

  • @wataamelemon
    @wataamelemon 10 месяцев назад +3

    船口の最強の現代文2周しましたが、抽象→具体を初見で見分けられない

    • @wataamelemon
      @wataamelemon 10 месяцев назад +1

      これは後々できるようになりますかね、アドバイスお願いします

    • @首謀者
      @首謀者 10 месяцев назад +1

      自分の場合文の内容が自分なりにつかめても選択問題と書き抜きとかができません…現代文難しくないですか…?

    • @バーキンドス
      @バーキンドス 10 месяцев назад +2

      もっと回そう

    • @wataamelemon
      @wataamelemon 10 месяцев назад

      @@首謀者難しいですね、先輩方が数のうち掴めてくると言っていたので一緒に頑張りましょう

  • @westvillage321
    @westvillage321 9 месяцев назад

    私文の実質2科目入試やんけ!
    HAHAHAHAHA〜😂😂😂