ボールが曲がらない方、必見!【美しいボウリング#39】これを意識するだけでナチュラルフックが手に入ります
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 美しいボウリングシリーズは私が現在のフォームになるにあたって意識してきた(意識している)ことなどを説明しています。
あくまでもKatoP流ですので合う方 合わない方がいると思うのでご自分の判断で取り入れて下さい。
☆★☆KatoPシャミー⇒3Dプリントシャミー発売中☆★☆
☆青・緑色の生地に肉球型プリント
☆★☆KatoPシャミー⇒似顔絵シャミー発売中☆★☆
☆背景が黄色と紫の2種類ございます
☆★☆KatoP フライトタグ 発売中☆★☆
赤い色の綺麗なフライトタグ
1枚1300円 送料込みです
ご希望の方は、以下のアドレスにお名前・ご住所・電話番号・希望色・枚数を書いて送ってください。
購入•お問合せメールアドレス
jpba43kpba25yuyakato@gmail.com
※このメールからの返信が届くようにしておいて下さい
・加藤祐哉のSNS
『Instagram』→ / kato.p.1066
『Twitter』→ / katopworld
『TikTok』→ vt.tiktok.com/...
『Facebook』→ / yuya.katoh.37
『スポルトHP』→www.sport-bowli...
『ボウリング王国スポルトチャンネル』
/ @bowling-kingdom-sport
☆★katoP流 練習用動画を紹介★☆
【練習方法】柔らかいリリース how to soft release
• 【練習方法】ボウリング 柔らかいリリース h...
【ボールの曲げ方】世界で主流の回転軸 how to release
• 【ボールの曲げ方】世界で主流の回転軸 第3弾...
【シャドーボウリング】ただでバランスが良くなる
• 【シャドーボウリング】 これをやれば上手くな...
☆★人気動画を紹介★☆
【世界で主流の回転を学ぶ】
• 【縦回転】世界で主流の回転を身につける!① ...
【ボールの曲げ方超解説】
• 【ボールの曲げ方 超解説】katoP流 ho...
【リリース時のフィンガーの動き】how to release
• 【リリース時のフィンガー】how to re...
ーーーーーーーーー
ABS社
www.absbowling...
公益社団法人日本プロボウリング協会
www.jpba.or.jp/
私の体のメンテナンスを行って頂いている会社
かもい名倉堂接骨院
www.kamoinagura...
#美しいボウリング
関西オープン前の貴重な時間にレッスン動画ありがとうございます。
すごくわかりやすかったです‼️気にしてやってみます✨
嬉しいコメントありがとうございます😊
是非、形を確認しながらやってみて下さい😊
加藤プロお疲れ様です。
この動画は事細かく説明してあるのでとても解りやすくて勉強になります。
神回です。
嬉しいコメントありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いです☺️
はじめまして、いつも大変わかりやすい動画をありがとうございます。
いつも母が加藤プロの動画を観ていて、コメントも何度かさせていただいているようです。
母はボウリングをはじめてから6年目ですが、リーグやトーナメント等でもなかなか結果が出せていなかったのですが、先日リーグの先生が主催する交流試合ではじめて優勝をすることができました。
加藤P先生、加藤P先生の動画のおかげだと何度も言っていました。
母は器用ではないので、スコアが伸びなかったり試合で結果がでない期間が長く、苦しい思いをしていたと思うのですが、加藤プロの動画を観ながら技術的なことや、いつも元気をもらっていたようです。
そんな母の支えになるような投稿をして下さっていることに、私も息子として大変感謝しています。どうもありがとうございました。
今回ABSの加藤プロデザインのユニフォームを買って、またこれからも練習頑張るみたいです!
これからもご活躍お祈りしています。
どうもありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
お母様の励みになれているようでよかったです!
誰かの為になれているのなら本当に嬉しいです。
そして優勝おめでとうございます!
すぐに成果が出なくても地道に練習していれば必ずチャンスは巡ってきます!
ユニフォームのご購入もありがとうございます。
ユニフォームを着用してテンションアップしていきましょう!
今後とも宜しくお願い致します。
非常にわかりやすくて参考になりました😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
皆様からたくさんコメントをいただけると励みになります!
すごくいいお勉強になりました。左側から投げてどうしても曲げてみたいので、とても為になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
参考になれば幸いです😊
ボウリングを始めてひと月、マイボールを作ってさらに練習中しています。Katoさんの説明で自分の投げているボールが曲がら無い理由が体に染み込むようにわかりました。練習で体に覚えさせます。登録しました!
コメントありがとうございます😊
マイボール持ってひと月目ですか😊
まだまだこれからどんどん上手くなりますね!
今後とも宜しくお願い致します☺️
こんにちは
1年ほど前からボウリングを始めたのですが、ボールの曲がりがあまり出ずに苦戦しておりました。
その時にこのとてもわかりやすい動画を見つけたので次回から実践してみます!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます😊
少しでも参考になって良かったです☺️
今後とも宜しくお願い致します😆
とても分かり易い説明、ありがとうございます。投球するのが楽しみになりました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
是非意識してやってみて下さい!
お疲れ様です😀。
凄く分かりやすい動画でした🤩。
頭では分かっていても、なかなかうまく行かなかったのですが、中指だけ入れて投げるを、やってみます🤔😤。
コメントありがとうございます😊
ゆっくりやれば出来るのですが、アプローチを歩くと難しくなりますよね。
全てのバランスが重要です!
本当に役に立つアドレスですね。ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いです😁
サムを緩めにして自分で振らないようにし
この動画などを見て
ボールを活かせるように
頑張ります!
コメントありがとうございます😊
サムが緩いと手首を真っ直ぐにするのが難しいと思います💦
さすが心の師匠加藤P、素晴らしい解説です!
以前どなたかに、手のひらからボールが離れるときは、手のひらからボールペンを横に転がす、又はラグビーボールをまっすぐにパスする様にボールを横に溢れさせながら投げると良い、と聞いたことを思い出しました。
今度、薬指無しで練習してみます😊
コメントありがとうございます😊
ボールを持つ指のポジションが大切ですね😊
是非試してみて下さい!原理がわかれば簡単です😊
非常に参考になりました。頑張って練習します。
コメントありがとうございます😊
頑張って体に覚えさせて下さい😊
レッスン動画で、一番解りやすい。
嬉しいコメントありがとうございます☺️
@@katopworld
おかげさまで、初めて投げたマイボール2ゲーム目で、171点出せました。
この動画が無かったら、50点位だったと思います
ボールが曲がらず困っていました。ちょうど眼の手術で3ヶ月ぶりに再開したところにこの動画に出会いました。とてもよくわかり、まだ不十分ですが心掛けて練習したいと思います。
本当にありがとうございました!これからが楽しみです♪
コメントありがとうございます😊
意識して練習することがとても大事です!
コツコツと頑張っていきましょう!
今後とも宜しくお願い致します!
良く 握手するようにと 言われますが今一つコツが掴めなかったのですが
人差し指と 中指に神経を集中することに 初めて気が付きました。
大変に為になりました。有難うございました。
コメントありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いです☺️
曲がり出すと曲がりすぎたりして割れたりしやすくなるし…
やればやるほどボウリングは、難しいですね!
コメントありがとうございます😊
オイルが目に見えないので難しいですよね💦
でも感じ取ってアジャストできた時のストライクは爽快ですね☺️
いつもわかりやすい動画、ありがとうございます!
昨日ボウリング行ったとき、まさに薬指と小指が垂直の向きで投げていました…来週行くときは中指と人差し指の意識をして投げてみます!
コメントありがとうございます😊
普通に持ってしまうとどうしても薬指と小指が垂直に向きやすくなってしまうので、暫くは意識して人差し指と中指が垂直になる様に練習してみて下さい😊
必ず曲がります!
katoPさん動画お疲れ様です~とても参考になりました。以前まで見よう見まねで投げて居たので今回の様な詳細な解説で改めて意識して投球してみようと思います。有り難うございました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
ボールを持つ指と手首のポジションが大切です😊
わかりやすいスロー解説ありがとうございます!!!中指と人差し指なんですね!!✨ 参考になります、プロ👏
コメントありがとうございます😊
使い分けが重要です😁
ハウスボールでフックの練習ってしない方がいいのでしょうか😢スコア110くらいで成人男性ですがあまり握力がなく、9ポンドで投げてるんですが、真っ直ぐでたまにストライクとれて、スペアもとれます。
いつもためになる動画をありがとうございます!字幕があるのでどこでも見れて本当に重宝しています。
突然ですが要望です。毎日ボウリング場に行ければいいのですが、金銭的にも時間的にも難しいので家で出来るトレーニング(筋トレやイメトレの方法)を教えて欲しいです!
出来れば動画だと、わかりやすく、見返せるので非常にありがたいです。無理にとは言いませんので教えていただけると幸いです。
励みになるコメントありがとうございます😊
今後ともよろしくお願いいたします。
この動画をDVD📀にして、初めてマイボール買った方には漏れなく付いてきますってしましょう🙆♀️さっそくABSさんへ送りつけてください👍
いちっ、にっ、さぁ〜〜ん!!
の3の時に思わず期待しちゃいましたが全て真面目でした(笑笑)
コメントありがとうございます😊
レッスン系は真面目にやっております😊
最近ギャップ萌えという言葉を覚えましたw
初めてマイボール買った方にプレゼントは良いですね😊素晴らしい意見ありがとうございます♪
自分も綺麗にローテーションがかからなくて悩んでいたので、中指と人差し指を意識して練習してみます。
コメントありがとうございます😊
是非試してみて下さい😊
参考になります。練習してみますね。
コメントありがとうございます😊
是非練習してみて下さい😊
めっっっっっっっっちゃくちゃ分かりやすくて参考になります🤩✨
さっそく今夜、投げるときにやります👍🏻✨
そろそろ、かとpのチャレンジに参加したいですね〜🤔💬
嬉しいコメントありがとうございます😊
是非試してみて下さい😊
一緒に投げたいですね😊
その時は宜しくお願い致します😊
カトPのこの動画見て早く投げたくなりました😆
関係無い無いですが、今はどうかわかりませんが、栴檀プロは10ピンを取る時に薬指と親指だけ入れて投げてたのを思い出しました。
コメントありがとうございます😊
今のルールでは指穴には全て指を入れて投げないといけないので違反になりますね😅
初心者には最高のレッスンですね!👍
コメントありがとうございます😊
初心者の味方でございます😊
💠お臍に力+中指と人差し指に意識をして練習してみます。とても解りやすい説明が嬉しいです😄
嬉しいコメントありがとうございます😊
少しでも伝わるように頑張ります💪
薬指と小指で押してるのが正に私です
フィンガーグリップは薬指ばかり摩り減りが早いですし、小指の付け根にタコできますし・・・
センタープロにも人差し指が甘いと言われますが、
人差し指に力入れると親指も握ってしまい内ミスばかりです(泣)
コメントありがとうございます😊
そこまで分析が出来ているのであれば、あとは細かい動きを体に覚えさせてあげれば大丈夫ですね☺️
焦らずにコツコツ覚えさせてあげましょう!
これは、とても分かりやすいです!
普段はメカテクターを使うのですが、
メカ着けてても同じことですかね?
素手投げの時は意識してみたいと思います!
コメントありがとうございます😊
メカテクターを付けても同じです!
メカの角度をつけ過ぎないように気を付けてください😊
この動画は私には必見過ぎる動画です✌️
今日は練習日で…手首を真っすぐ振り子運動で投げる!
ずっと意識して投げました。
何時もよりスピードが上がり19キロ平均、時々20キロが出た〜!です。
これにローテーションが入れば更に上達した!と言って貰えますね。
次回の練習は17日なので、曲がる意識を持ってローテーション頑張ります。
私は親指は最後までキッチリ入れる。
中指、人差し指は均等に力が入ってます。 中指の方が力入ってるのですね。次回確認して必ず曲げるボールが投げれる様に頑張ります👍
コメントありがとうございます😊
慣れてきたら中指と薬指は均等で良いのですが、曲がるイメージを持ってもらうために今回は中指と人差し指強めでと伝えました☺️
意識するところがポイントなのです😊
@@katopworld
有難うございます。
中指と人差し指、強めで頑張ってやってみます。
何事も意識って大切ですよね。
とても参考になりました!
練習の時意識してやってみます
嬉しいコメントありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いです!
是非実践してみて下さい😊
女性も私でもとってもわかりやすいです!週の半ばに練習をしていますが早く実践したいです
コメントありがとうございます😊
わかりやすいと言って頂けて嬉しいです☺️
是非実践してみてください😊
現在肘投げの癖を修正中です。
動画を見てヒントを得ました☺️
コメントありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いです☺️
ボーリング始めて、そしてリーグに入って10ヶ月です。分かり易いので登録してTVで見てます。
コメントしたのはリリース時に右手の向きが真っすぐ?かも知れませんが、あまり曲がりません。おまけにフィンガー薬指が最近痛く成ってきてるので、リリース時に薬指で跳ね上げてるのが曲がらない原因、そして痛くなるのかなと1人で思ってます。最後に跳ね上げてるのが癖に成ってる様です。たまに跳ね上げしてない?時はボールが先で曲がる時も有ります(1Gに1、2回)。手の向きや跳ね上げを直す練習方法は無いでしょうか?リーグ戦で良い時(200点を超える時は
曲がらないのを考えて投げてる)と悪い時130点前後)が有って、アベレージも中々上がってきません。ボールを曲げて投げたいので、良い練習方法が有れば教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます😊
自分の目は誤魔化せないので自分の投球を録画して見てみると良いと思います😊
薬指が痛くならない方法が見つかると良いですね☺️
初めまして、いつも楽しく拝見しています。
アップされた動画を見ての質問ですが
親指の向きは10時の方向で投げるとよいとする動画を見かけますけど
人差し指や中指が下になる方向の投球だとプッシュアウェイのときから親指が12時の方向に向いている方がよいと思いますがどうなのでしょうか?
親指が10時の方向からリリース前に親指を抜くとなると中指も人差し指も9時ぐらいの方向になると思うのです。
コメントありがとうございます☺️
親指の位置を時計に見立てる話はよくありますよねw
どこ視点で行っているのかがよくわからないので私は使いませんが、人差し指が垂直方向に来るように持てればOKだと思っています。
プラス親指が穴の中で薬指の付け根の方に挟むように持てれば最高だと思います☺️
小指寄せることによって回転軸が
変わりますよね
加藤プロは小指は曲げないんですか?
コメントありがとうございます😊
小指でも変わりますね☺️
私は基本は曲げません😊
アジャストの1つとして曲げる時があります☺️
指の使い方は、良く理解出来ましたが、スピードは、どうなのですか?
コメントありがとうございます😊
スピードはアプローチの速さです☺️
最近投げ終わると薬指、特に小指に気だるさを感じていました。
もっと人差し指、中指を意識して投げてみようと思います。
いつも参考になります。ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
薬指、小指に感じるということは手首が折れている可能性が高いです。
手首の位置、中指と人差し指の位置を確認しながら練習してみて下さい😊
@@katopworld
ありがとうございます。
次の練習の時にもっと意識しながらゆっくり投げてみようと思います
PAPのテープはどうやって貼りますか?(どこに、どんな風に)
コメントありがとうございます😊
こちらが参考になると思いますのでご覧下さい😁
ruclips.net/video/cTJ6NOlIuC0/видео.htmlsi=q64wbK5DYRcxWeI5
こんばんは‼️
チャレンジでのアドバイスでメンタルトレーニングを仕事で頑張ってしています💡
インサイドで出し戻しの時によくノーヘッドしているので今回の動画で人差し指と中指が大事なんですね💡
今月はあえてボウリング休んで家で指の確認試してみます😊✨
コメントありがとうございます☺️
メンタルトレーニング良いですね👍
家でも指のポジションチェックは出来るので是非頑張ってください☺️
悩んでます❗20枚目から10枚目へ投げる時20枚目に落ちてから前に少し進んでから10枚目に進んで行くのと20ー10へ直接進んで行くのとの違いは?⁉️
コメントありがとうございます😊
直線的に出ていくか、アーク状に出ていくかと言う事ですかね?
それはレーンコンディション次第だと思います✨
これってコアの作りにもよらないですか?
コメントありがとうございます😊
本当に縦回転用の方向けに作成した動画です。
コアもそうですが根本的に曲がるリリースをしていないとダメだということです。
もちろん縦でも高速回転の方はこれには当てはまらないケースもございます☺️
ド素人の私には解りやすい^_^
人差し指に意識して投げてみようと思います。
コメントありがとうございます☺️
是非意識して投球してみて下さい😊
8:58 ボウリングの球の重さが重すぎて手首をまっすぐにできないからこのやり方でカーブはできない、、、マイボール持って練習してますが、、
コメントありがとうございます😊
ボールの重さを極力感じないサム調整か基礎筋力に合ったボール選びをおすすめ致します。
重いボールがよく倒れる訳ではありません☺️
逆に曲がりすぎてしまうときはどうしたらいいですか……
右投げですが真ん中少し超えたあたりで左レーンのガーターいっちゃう……
コメントありがとうございます😊
もっと左から投げる練習をするかスピードを出す練習をしましょう😊
回転とスピードのバランスが重要です😊
色々な方の動画で「手首をおらない」と見ますが、玉の重さを支えられませんでした。
玉を軽くした場合、親指が入るサイズがありません、、、
いちばん軽く、ギリギリ親指がすんなり入る「9のLL」でやっています。
単純な手首の筋力不足なのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
フィンガーの使い方である程度支えられると思いますが、それでも折れてしまうと筋力不足の可能性もあると思います。
ハウスボールの場合はなかなか指に合うボールがないと思うので、上達したいのならマイボールをお勧めいたします😊
わたしのような、サイドローテーションがないボウラーは15pじゃなくて、14pにしたほうがいいのでしょうか…
コメントありがとうございます😊
14にしたらもっと簡単に出来ると思います♪
指にボールを乗せる感覚やターンとかは意識してましたが、改めて基本的な部分について詳しく説明され、ボールの回転軸や指の意識が凄くわかりやすくて参考になりました(^^)/明日から、そこを意識して投球してみたいと思います(^^)
嬉しいコメントありがとうございます😊
この基本的な動きだけで十分にストライクが取れます☺️
こんにちは!
いつも楽しく勉強させていただいてます。
親指を薬指の付け根に向けるというのは、リリースの瞬間でしょうか?
プッシュアウェイからずっと向けてればいいのですか?
コメントありがとうございます😊
リリースのするときに向けても良いですし、私は初めからボールを押さえる向きが薬指の付け根に向けてます。少し力を緩めるとスルッと抜けます😁
@@katopworld
ありがとうございます!
玉にペンを差し込んだ動画では、手首を返していかないと親指抜けないのかなー?
と思ってたのですが、親指で挟んでいる力を少し抜くだけで良いのですね?
@@とら丸-k8q はい大丈夫です。
抜けていく過程で手首が折れていきます。文字だとすごく伝わりづらい部分だと思いますが、手首を折って抜きに行っているわけではございません☺️
以前の動画で人差し指は真下に!ってと言われおりましたから、それを意識して投げております。
薬指が下だと、ホント真っ直ぐに転がるって分かりやすい動画ですね!
アクシスローテ-ションの軸の上下ってどうすれば、投げ分けられるのですか?
軸をもっと下方にして曲がりの強いアーク状の軌道のボールが投げれるようになりたいです。
ご教授お願い致します。
コメントありがとうございます😊
人差し指か中指を意識するだけでボールは曲がりやすくなります😊
チルトですね!私の苦手な所ですが頑張って動画作ります😊
中指と人差し指でボールを真っ直ぐ押すの?今まで、僕は中指の側面で押してた!要するに中指と人差し指の腹で押せって事なのかな?
コメントありがとうございます😊
もちろん薬指の腹でも押しますが、中指と人差し指の腹はとても大事です😊
Obrigado
Thanks!
昔、ローテーション入れられないから、プロから角度をつけたま投げなさい。と言われ情け無かったことを思い出します。ボールと仲よしではなかったんですよ。主導権は常に自分でした。無理やりはダメですね。🤣
コメントありがとうございます😊
ボールが凄く重たいので無理矢理はダメですね😅
9:00
スロー画面の時の説明文が、長いし早く消えてしまうので、いちいち止めて見返しています。字幕のスピードを次回から考えて頂くとありがたいですね
ありがたいコメントありがとうございます😊
次回からもう少し改善できるように致します☺️
新しいボールを買おうとしたら、インストラクターに「曲げられるようになってから」と言われて、必死で練習してますwwwこれを何回も見て勉強します❤️
自分では分かりやすい説明をしているつもりなんでしょうね!ローテーションとは何かを説明することもなく…
RUclipsなんかはやめて、プレイに専念した方が…
コメントありがとうございます😊
日本語難しいので伝え方も伝わり方も人それぞれですからね☺️
プレイもRUclipsも楽しみながら頑張ります💪
手首を真っ直ぐにして持てません
コメントありがとうございます😊
スポーツなので基礎筋力は必要になります!
筋力をつけるかボールの重さを軽くするかで対応しましょう☺️
わざわざありがとうございます!
分かりました!ボウリング始めたばっかなのでもっと筋トレします!
ボ-ルに強い回転をかけるは…これだけでは足りないんじゃネ~かな…
この動画を見て試しも曲がらない人は多いと思うよ
その手の人ってサムが抜けてからフィンガーが抜ける時間差が何らかの理由で極端に短い人…
このリリース方ならその時間差を長く取れればその分、横方向の回転力は増すハズだが…?
コメントありがとうございます😊
今回の動画はハイレブではなくナチュラルフックなので強い回転をかける動画ではありません😊
そして、この動きが出来ないと次の応用にもいけないと思っております☺️
驚いた!未だに振り子運動って解説してるんですね。進歩がないね。
コメントありがとうございます✨
基礎練習は大切ですからね☺️
結果も出ているので大丈夫です☺
失礼がありましたら、お詫びいたしましす。振り子理論のご一考にとあえて申し上げました。