7千円でスピーカーと吸音材を調整し部屋の音響を改善しました。ルームアコースティックトリートメント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024

Комментарии • 18

  • @phono2
    @phono2 2 месяца назад +3

    genelecサブウーファーを頑張って買ってGLMシステムで調整している私、「キャリブレーションしたらつまらなくなる」に激しく同意します。

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад +2

      GLMシステム! ということは○3○○系のスピーカーをお使いなのですね! 私もGLM対応でスピーカー買っていこうかと思って検討しているのですが、やっぱりDSP対応/非対応で全然価格が変わってくるので、それが10発とかになってくるとしんどいのでどうしようか悩んでいます。ちなみに7350Aをさっきヤフオクで競り負けました。
      キャリブレーションの仕方にもよると思うのですが、つまらなくなった後にEQを好みでかければ良いのだとは思うのですけれど、それはそれで「どうしたいんだよ!」と言われそうというか、吐いた吐瀉物を食うような矛盾をはらんでいる気がして、私もキャリブレーションシステムをどう使うのかは難しいところだなぁと思ってます。GLMかSonarWorksは導入したいと思っていますが…

    • @phono2
      @phono2 2 месяца назад

      @@036Staris genelecが値上がりする!という話を聞いてもう今買わないと二度と買えないな、と清水の舞台から飛び降りました。そのあと10万値上がりして冷や汗です。サブウーファーは本当に良い仕事してくれてます。私は8320ですが、音に埋もれる爆音が鳴らせないので8330がおすすめです。可能なら8341買って一生つかうとか。。
      あなたは嫌いな人種かもしれませんが(しらんけど)「アホモス」と言いながら超低価格で多チャンネルで遊んでいるプロなのかプロじゃないのかよくわからない世捨て人の様なPA屋さんがおります。よろしければご検索ください。

  • @terasoul1
    @terasoul1 2 месяца назад +2

    めっちゃ面白かった!!やっぱりデッドにし過ぎるのは良くねぇんだなと言うことが改めてわかりました。IKEAにも行きます!

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад

      ありがとうございます! デッドにしてくとリスニングポイントが狭くなっていくというデメリットもありますね。Atmosを組む場合は必然的にそうなるので、デッド気味にした方が良いのでは、と想像しています。IKEAの吸音ボードは160cmタイプもあるので用途に合わせてご検討ください! セールは7/31までです!

  • @koid0912
    @koid0912 2 месяца назад +2

    シネマツール凄いですね。自室をCAD化してドルビー推奨位置に正確にスピーカーを設置しています。ほぼほぼラインの延長線上にスピーカーがありました。

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。シネマツールもそうですが、CADにしてスピーカー位置を定めるあなたがすごいです。きっとそっち系のお仕事をされているのでしょう!

  • @excurio8877
    @excurio8877 2 месяца назад +2

    面白かったです。Stndwave2でみると、(タイル)カーペットなどで床からの反射率を下げると135Hzが少し「下がるかもです。

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад

      ありがとうございます! イケアのカーペット売り場で一瞬迷いましたw 椅子のキャスターの動きが悪くなるので難しいところですが、検討いたします!

  • @moo883jp
    @moo883jp Месяц назад +1

    デッドめでフラットな環境こそプロのモニター環境で、つまんない音になりますが、MIXには向いていますね
    まあDolby Atmos環境にするって時点で普通試聴環境な訳で、測定ではなく音楽などを楽しむための環境ですから、SPの選択から含めて好みの味付けしていくベースとして、一旦はフラット化するという考えでいいと思います
    カーオーディオでのデッドニングとF特調整でやってるのとか、スタジオでの吸音材や反射板等の試行錯誤と、同じですね

    • @036Staris
      @036Staris  Месяц назад

      コメントありがとうございます! 一旦はフラットを目指しつつ、微調整をするのが良いと師匠から教わりましたので、その方針で勧めていきたいと思います!

  • @taiseiosima1493
    @taiseiosima1493 2 месяца назад +1

    モータルコンバット1の日本語和訳お願いしたいです。

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад

      PS5買ったら検討します!

    • @taiseiosima1493
      @taiseiosima1493 2 месяца назад +1

      @@036Staris 楽しみにしてますね!

  • @user-mh9vc1py2m
    @user-mh9vc1py2m 2 месяца назад +1

    定在波に関する動画って結構ありますよね。
    私が見た中では「吸音タワー」なるものが一番効きそうだったのですが、どうなんですかね。
    お高めのアイテムですが。
    ご参考までに。
    部屋の音を改善するアイテム~吸音タワーを紹介
    ruclips.net/video/KmlSJOy5VBg/видео.html
    オーディオルーム最大の課題「低域定在波」の悩みを解消するコスパ最高のソリューション
    ruclips.net/video/_MjhjOPty8c/видео.html

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад

      見た目が許せるなら良いのではないでしょうか? ただ一般的に四角ではなく三角のほうがスペース的には良いような気はします。コストダウンのためだとは思いますが…

  • @user-os4kk7fj9l
    @user-os4kk7fj9l 2 месяца назад +2

    4:50 ツッコミ待ち?w

    • @036Staris
      @036Staris  2 месяца назад +1

      いつかきっと誰か突っ込んでくれると信じて、いつも1人で動画を録っています。