Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おやおや〜chookyさん❕今回は、北の果ての名列車キハ183系の現行Styleですかぁ~🤔確かに、当時は北海道地区入線時は、かっこいい印象でしたから、いつかは我が鉄道には、入線自体考えてはいましたが〜やはり内地では、VVVFインバータ制御車両がどんどん新車デビューしたから、そちらに、眼が行って中々手が伸びなかったのが本音かなぁ〜😅まぁ、私自身も今後は、今年東北・上越新幹線開業40年だからTOMIXさんから、新幹線繫がりにてキハ183系を再販するらしいから、先ずは、旧国鉄色から手に入れようかなぁ~🤔そして、chookyさん遅ればせながら、【書籍化おめでとうございます】m(_ _)m
いつもありがとうございます😊
複々線のカーブシーンめちゃくちゃかっこよくて好きなんですが、線路や駅の周りも街っぽくなってきましたね!「踏切の世界」楽しみにしています!頑張ってください!
ありがとうございます😊ところが全然進んでいませんw名鉄特集もできる時にやりますがレイアウト製作を優先しますのでもう少しお待ちください!
@@chokky 全然いいですよ!レイアウト制作の挿画も楽しみにしております!これからも頑張ってください!!
chokkyさん、車輌のメンテナンス修理と動画UPお疲れ様です😅こちらのキハ183系のとかち編成はマニアックな編成で堪りませんね😀僕も欲しく成ってしまいます💦所有してるのは、同じくTOMIX製品の92781を基本セットとした、キハ183系2550番台の【特急北斗】編成のみです。調べたら、2006年の夏に発売された製品で新集電台車・ボディマウントTNカプラーに対応されてるロットです。当時しっかり集めたみたいで、9輌フル編成で実家で眠ってるのを確認してます😇社外品のウレタンで、ひとまとめにしたいですねぇ。M9モーター世代なので、外れかどうかはじっくり走らせてみたいと判りませんね。他の方も仰ってますが、M-13モーターも構造を変更していないらしいのである程度の当たり外れが存在するみたいです。まぁそれ以前に工業製品の大量生産ですから、そうなるのは承知して購入してますけどね。このモーター交換ってchokkyさんは初めてだったんですか❔個人的には情報発信の意味としても、この動画は凄く意義が有ったと感じてます。ありがとうございます🍀長文・乱文で失礼いたしました🙏
とてもおもしろい製品ですよね!まぁ工業製品とはいえ人間が作ったものなので当たりはずれは仕方ないものです。メーカーに文句を言いたいわけではなく、こういう事案があって、諸般の事情があって私は自分で直しました。という趣旨の動画でした。多分同じように困っている方がいらっしゃるのではないか、と思い動画として出しました。そういった方に、コメント欄などもご参照の上、1番ベストな答えを出して頂ければと思っています。
@@chokkyさん特徴が多くて、本州の電車特急編成じゃなかなか見られない構成ですからね。気動車特急ならではって処でしょうか😅キハ183系は集めてたら切りが無いのは理解してるので、自分の中で厳選して0番台のスーパーとかちと100番台のまりも編成が購入候補です。鉄道模型のいじり方1つ取っても、その方の考え方や経験年数に、構成部品が細かく手先の器用さに依存する部分が多く有って、どちらかと言えば専門的な処が多いですからね。自身の中でどこまでいじれるのか区切りを作って、それぞれの方が自分なりの鉄道模型との付き合い方を編み出して頂くのが1番ですね。良い店員さんの居られるお店に出会って、相談出来る同志が身近に居るのが良い環境なのは間違いないです👍
待ってました
ありがとうございます!
カプラーが違う💦ナックルカプラーです
まーマニアックな編成がNゲージで製品化せれてるのがテンション上がりますねw
最近の流れはなかなか面白いですね!
お久しぶりです。最近ちょくちょくM13の不具合聞くようになってきましたね。やはり構造がM9と変わりないようなので同じ症状が出てくるんでしょうか😅新品から不具合だと残念ですね😆販売店で発見できたらいいんですがね〜😅レイアウトのカントカーブがたまりませんね👍
はずれの個体もたまにある、ということでしょうかね。販売店の1m程度の試走コースではなかなか判別できないと思います。カントカーブ、自分も大変気に入っております。この後の制作も楽しみです。
M9が問題あるからとM13を作ったのに、そのM13まで不具合続出とは・・・富には早急に改善して欲しいですね
その傍らで昔の車両は故障しらずで元気に走っているのが複雑な気持ちにはなります。替えモーターの安定供給だけはお願いしたいところです。
M-9程ではないですが、M-13も不良多いみたいですね。似たような症状報告例がちらほら。今のところハズレは引いてないと思っていますが、全然走行させてないから気付いてないだけかも。
表にあまりでていないだけかもしれませんね。うちのM9は逆にみんな調子がいいんですが^_^
「はずれ」を引いてしまってご愁傷様ですモーター交換後はやはり低速での安定した走りはリアル感が増しますねM13はちょっと気を付けた方が良いですね
店頭での短い距離での試運転ではわかりきらないので複雑です。こういった個体にあたったら早めに対応してもらうのが良いと思います。
お久しぶりです🙏新品1年でこれはきついよなぁ😭(以前お話させて頂いたEF65 501のホビランポチの中古のM13品が「はずれ」でした。 こちらは即代替え中古に交換対応してもらいましたが、ここまで酷くは無かったです😅)モーター代えて「滑らか」っう事はダメ元で、以前のように、最初のモーターをKUREのあいつで「シェイク・シェイク ブギな胸さわ~ぎ♪」で治れば「ストック」っう事で🤥😅(SMAP…齢バレるわなぁ😅)
お久しぶりです^_^購入時からこの状況でしたので、はじめはがっかりしました。すぐに対応してもらえばよかったのですが、1番忙しい時期でしたので…smap懐かしいですねー!!w
飛び込みコメント失礼します。モーター不調大変でしたね。でも、何故店頭で試運転して購入しなかったんですか?自分は必ずチェックしてから購入しますよ?もし、ネットやチェック不可能な店から購入したとしても、新品状態の時から不具合が発生してる物をメーカーやお店の方に対応もしてもらわずまたお金を出して部品を購入して自分で交換するほど無駄な事をしてると思います。確かに自分で対応すれば早いのはわかりますが...。メーカーやお店対応だと新品不具合の場合確実に無償交換をしていただけるはずです。
店頭試運転はもちろん行っています。しかしながら1m弱の試運転コースでは最低限の動作の確認しかできないため、ある程度の速度での連続運転時における症状までは発見できない実情があります。また、購入後の自宅での走行で、すぐに症状を確認しましたが結婚・住宅などのことでこちらの模型にかまう間もなく一年以上放置してしまいました。レシートもありますが「初期不良」と呼ぶには少し時間が経ちすぎたと判断しました。たまたま行った模型店にモーターが売っていたので、楽しみながら修理をした。という経緯です。模型の不具合をなおすのも趣味のうちなので「無駄」だとはまったく思っていません。不調の車両を自分で修理して、滑らかに走るようになる瞬間は楽しいものです。
1年放置してればどんなモーターだってギクシャクしますって・・・。それはトミックスのせいでもなんでもないですよ。自分のトミックス500系W1編成は、巷で問題のM9モーターかつ5年以上放置しましたが、モーター軸とギアの注油・16両編成でのレンタルレイアウトでの鳴らし走行で、内部を一切分解することなく復活しました。確かに、ハズレ個体の場合もあるにはありますが、多くは整備不良の場合が多いので、それを治してあげるのも、また一興ですよ。
おやおや〜
chookyさん❕
今回は、北の果ての名列車
キハ183系の現行Styleですかぁ~🤔
確かに、当時は北海道地区入線時は、かっこいい印象でしたから、いつかは我が鉄道には、
入線自体考えてはいましたが〜
やはり内地では、VVVFインバータ制御車両がどんどん新車デビューしたから、
そちらに、眼が行って中々手が伸びなかったのが
本音かなぁ〜😅
まぁ、私自身も今後は、
今年東北・上越新幹線開業40年だから
TOMIXさんから、新幹線繫がりにてキハ183系を再販するらしいから、
先ずは、旧国鉄色から手に入れようかなぁ~🤔
そして、chookyさん
遅ればせながら、
【書籍化おめでとうございます】
m(_ _)m
いつもありがとうございます😊
複々線のカーブシーンめちゃくちゃかっこよくて好きなんですが、線路や駅の周りも街っぽくなってきましたね!「踏切の世界」楽しみにしています!頑張ってください!
ありがとうございます😊
ところが全然進んでいませんw
名鉄特集もできる時にやりますがレイアウト製作を優先しますのでもう少しお待ちください!
@@chokky 全然いいですよ!レイアウト制作の挿画も楽しみにしております!これからも頑張ってください!!
chokkyさん、車輌のメンテナンス修理と動画UPお疲れ様です😅
こちらのキハ183系のとかち編成はマニアックな編成で堪りませんね😀
僕も欲しく成ってしまいます💦
所有してるのは、同じくTOMIX製品の92781を基本セットとした、キハ183系2550番台の【特急北斗】編成のみです。
調べたら、2006年の夏に発売された製品で新集電台車・ボディマウントTNカプラーに対応されてるロットです。
当時しっかり集めたみたいで、9輌フル編成で実家で眠ってるのを確認してます😇
社外品のウレタンで、ひとまとめにしたいですねぇ。
M9モーター世代なので、外れかどうかはじっくり走らせてみたいと判りませんね。
他の方も仰ってますが、M-13モーターも構造を変更していないらしいのである程度の当たり外れが存在するみたいです。
まぁそれ以前に工業製品の大量生産ですから、そうなるのは承知して購入してますけどね。
このモーター交換ってchokkyさんは初めてだったんですか❔
個人的には情報発信の意味としても、この動画は凄く意義が有ったと感じてます。ありがとうございます🍀
長文・乱文で失礼いたしました🙏
とてもおもしろい製品ですよね!
まぁ工業製品とはいえ人間が作ったものなので当たりはずれは仕方ないものです。
メーカーに文句を言いたいわけではなく、こういう事案があって、諸般の事情があって私は自分で直しました。という趣旨の動画でした。多分同じように困っている方がいらっしゃるのではないか、と思い動画として出しました。
そういった方に、コメント欄などもご参照の上、1番ベストな答えを出して頂ければと思っています。
@@chokkyさん
特徴が多くて、本州の電車特急編成じゃなかなか見られない構成ですからね。
気動車特急ならではって処でしょうか😅
キハ183系は集めてたら切りが無いのは理解してるので、自分の中で厳選して0番台のスーパーとかちと100番台のまりも編成が購入候補です。
鉄道模型のいじり方1つ取っても、その方の考え方や経験年数に、構成部品が細かく手先の器用さに依存する部分が多く有って、どちらかと言えば専門的な処が多いですからね。
自身の中でどこまでいじれるのか区切りを作って、それぞれの方が自分なりの鉄道模型との付き合い方を編み出して頂くのが1番ですね。
良い店員さんの居られるお店に出会って、相談出来る同志が身近に居るのが良い環境なのは間違いないです👍
待ってました
ありがとうございます!
カプラーが違う💦ナックルカプラーです
まーマニアックな編成がNゲージで製品化せれてるのがテンション上がりますねw
最近の流れはなかなか面白いですね!
お久しぶりです。最近ちょくちょくM13の不具合聞くようになってきましたね。やはり構造がM9と変わりないようなので同じ症状が出てくるんでしょうか😅新品から不具合だと残念ですね😆販売店で発見できたらいいんですがね〜😅レイアウトのカントカーブがたまりませんね👍
はずれの個体もたまにある、ということでしょうかね。
販売店の1m程度の試走コースではなかなか判別できないと思います。
カントカーブ、自分も大変気に入っております。
この後の制作も楽しみです。
M9が問題あるからとM13を作ったのに、そのM13まで不具合続出とは・・・
富には早急に改善して欲しいですね
その傍らで昔の車両は故障しらずで元気に走っているのが複雑な気持ちにはなります。替えモーターの安定供給だけはお願いしたいところです。
M-9程ではないですが、M-13も不良多いみたいですね。
似たような症状報告例がちらほら。
今のところハズレは引いてないと思っていますが、全然走行させてないから気付いてないだけかも。
表にあまりでていないだけかもしれませんね。
うちのM9は逆にみんな調子がいいんですが^_^
「はずれ」を引いてしまってご愁傷様です
モーター交換後はやはり低速での安定した走りはリアル感が増しますね
M13はちょっと気を付けた方が良いですね
店頭での短い距離での試運転ではわかりきらないので複雑です。
こういった個体にあたったら早めに対応してもらうのが良いと思います。
お久しぶりです🙏
新品1年でこれはきついよなぁ😭
(以前お話させて頂いたEF65 501のホビランポチの中古のM13品が「はずれ」でした。
こちらは即代替え中古に交換対応してもらいましたが、ここまで酷くは無かったです😅)
モーター代えて「滑らか」っう事は
ダメ元で、以前のように、最初のモーターをKUREのあいつで
「シェイク・シェイク ブギな胸さわ~ぎ♪」で
治れば「ストック」っう事で🤥😅
(SMAP…齢バレるわなぁ😅)
お久しぶりです^_^
購入時からこの状況でしたので、はじめはがっかりしました。すぐに対応してもらえばよかったのですが、1番忙しい時期でしたので…
smap懐かしいですねー!!w
飛び込みコメント失礼します。
モーター不調大変でしたね。でも、何故店頭で試運転して購入しなかったんですか?自分は必ずチェックしてから購入しますよ?
もし、ネットやチェック不可能な店から購入したとしても、新品状態の時から不具合が発生してる物をメーカーやお店の方に対応もしてもらわずまたお金を出して部品を購入して自分で交換するほど無駄な事をしてると思います。
確かに自分で対応すれば早いのはわかりますが...。
メーカーやお店対応だと新品不具合の場合確実に無償交換をしていただけるはずです。
店頭試運転はもちろん行っています。しかしながら1m弱の試運転コースでは最低限の動作の確認しかできないため、ある程度の速度での連続運転時における症状までは発見できない実情があります。
また、購入後の自宅での走行で、すぐに症状を確認しましたが結婚・住宅などのことでこちらの模型にかまう間もなく一年以上放置してしまいました。
レシートもありますが「初期不良」と呼ぶには少し時間が経ちすぎたと判断しました。
たまたま行った模型店にモーターが売っていたので、楽しみながら修理をした。という経緯です。
模型の不具合をなおすのも趣味のうちなので「無駄」だとはまったく思っていません。不調の車両を自分で修理して、滑らかに走るようになる瞬間は楽しいものです。
1年放置してればどんなモーターだってギクシャクしますって・・・。それはトミックスのせいでもなんでもないですよ。自分のトミックス500系W1編成は、巷で問題のM9モーターかつ5年以上放置しましたが、モーター軸とギアの注油・16両編成でのレンタルレイアウトでの鳴らし走行で、内部を一切分解することなく復活しました。確かに、ハズレ個体の場合もあるにはありますが、多くは整備不良の場合が多いので、それを治してあげるのも、また一興ですよ。