Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10:55 HARD マーク付けさせて頂きました🙇♂️動画ありがとうございます🙇♂️
ギターの解説、本当に助かりました!ありがとうございました!!
参考になります。ありがとうございます。
6:41自分用
13:28自分用
とても素敵な動画ありがとうございます🙇♂️やぎさんゆうびんのノーマルモードのカポはずらしても。と書いてくれてありますが3フレットにずらしても大丈夫ですか😳?教えて頂けたら嬉しいです🙇♂️
ありがとうございます♪カポをずらすことを「移調」と言いますがこの「移調」は認められていますしカポを使うことも認められています。堂々とカポをずらしましょう^_^歌えるキーじゃないと意味ありませんからね。明るく朗らかに歌えるキー(カボの位置)を探してください。合格お祈りしていますっ!
@@akutabar 移調。初めて知りました☺️分かりやすく教えていただき、ありがとうございます🙇♀️🌻そして何よりも暖かいお言葉にとても感謝してますっ🫧昨年は造形が2点足らず落ちてしまったので今年こそ、、音楽は前年度より高い点数で!そして造形をクリアして合格目指します🍀*゜ありがとうございました🍀
初めまして。とても参考になりました。ひとつ質問させて頂きたいです!やぎさんゆうびんのコードですがHARDで演奏しなくても不合格にはなりませんか?初めて受けるので指定のコードでなくても大丈夫なのか迷っておりました。
こんにちわ。大丈夫です。指定のコード通りじゃなくても合格しますよ。しっかり歌えれば合格です。頑張ってください(^ ^)
ご返信ありがとうございます。頑張ります(^^♪
初めまして。わかりやすく、とても参考になりました!質問ですが、幸せならてをたたこうの『しあ』の部分は弾いた方がよろしいでしょうか?癖で声だけでしあ◦『わせ』からストロークをしてしまうのですが先生のご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします🙇♀️
ありがとうございます。質問の答えですが、どちらでもOKです。どちらでも合格します。リズムキープという点では「しあ」のタッカの伴奏も欲しいところですが楽しく歌える、という点では「わせ」からの伴奏でしょうか。少し「ブレイク」っぽくなりますね。今現在、「わせ」からでしたら変える必要はありません。リラックスして試験に臨めますように。
@@akutabar お返事ありがとうございます!どちらともの良さを伺えて安心致しました。本番、頑張ります💪
初めまして。こちらの動画の画像をお借りしまして動画を作成しました。事後報告大変失礼します。
いえいえ^_^合格おめでとうございます!ここの動画の紹介、ありがたいです。ありがとうございます。これからのご活躍をお祈りします^_^
どうぞよろしくお願いします。
10:55 HARD マーク付けさせて頂きました🙇♂️
動画ありがとうございます🙇♂️
ギターの解説、本当に助かりました!
ありがとうございました!!
参考になります。ありがとうございます。
6:41自分用
13:28自分用
とても素敵な動画
ありがとうございます🙇♂️
やぎさんゆうびんの
ノーマルモードのカポは
ずらしても。と書いてくれてありますが
3フレットにずらしても大丈夫ですか😳?
教えて頂けたら嬉しいです🙇♂️
ありがとうございます♪
カポをずらすことを「移調」と言いますが
この「移調」は認められていますし
カポを使うことも認められています。
堂々とカポをずらしましょう^_^
歌えるキーじゃないと意味ありませんからね。
明るく朗らかに歌えるキー(カボの位置)を探してください。
合格お祈りしていますっ!
@@akutabar
移調。初めて知りました☺️
分かりやすく教えていただき、
ありがとうございます🙇♀️🌻
そして何よりも暖かいお言葉に
とても感謝してますっ🫧
昨年は造形が2点足らず落ちてしまったので
今年こそ、、音楽は前年度より高い点数で!そして造形をクリアして合格目指します🍀*゜
ありがとうございました🍀
初めまして。とても参考になりました。ひとつ質問させて頂きたいです!やぎさんゆうびんのコードですがHARDで演奏しなくても不合格にはなりませんか?初めて受けるので指定のコードでなくても大丈夫なのか迷っておりました。
こんにちわ。
大丈夫です。指定のコード通りじゃなくても
合格しますよ。
しっかり歌えれば合格です。
頑張ってください(^ ^)
ご返信ありがとうございます。頑張ります(^^♪
初めまして。
わかりやすく、とても参考になりました!
質問ですが、幸せならてをたたこうの『しあ』の部分は弾いた方がよろしいでしょうか?
癖で声だけでしあ◦『わせ』からストロークをしてしまうのですが先生のご意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします🙇♀️
ありがとうございます。
質問の答えですが、どちらでもOKです。
どちらでも合格します。
リズムキープという点では「しあ」のタッカの伴奏も欲しいところですが
楽しく歌える、という点では「わせ」からの伴奏でしょうか。
少し「ブレイク」っぽくなりますね。
今現在、「わせ」からでしたら変える必要はありません。
リラックスして試験に臨めますように。
@@akutabar
お返事ありがとうございます!
どちらともの良さを伺えて安心致しました。
本番、頑張ります💪
初めまして。
こちらの動画の画像をお借りしまして動画を作成しました。
事後報告大変失礼します。
いえいえ^_^合格おめでとうございます!
ここの動画の紹介、ありがたいです。
ありがとうございます。
これからのご活躍をお祈りします^_^
どうぞよろしくお願いします。