Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
デッキ破壊って遊戯王のアニメでは敵側が使うイメージだけど、バトルスピリッツのアニメだと割と味方が使うイメージがあるんだよなぁ。
現世と冥界の逆転の効果はあいてのデッキと墓地のカードと自分のデッキと墓地のカードとを交換する効果だと思ってた時期がありました
デッキ破壊するの気持ちいいんだよな相手のデッキがどんどん薄くなっていくのがええんや
「デッキ破壊もそうじゃないデッキもワンキルする前にワンキルするからどっちも変わらない」←正しくこれなんだよな。普通のデッキは相手のLP0にするって言う勝利条件ををデッキ破壊デッキはデッキ破壊に変えてるだけで、その実しっかりしたリソースの削り合いの下勝負してるんだよね。どんなデッキだろうといくらライフが残っていようが相手に圧倒的なリソース差つけられた時点で実質ゲームエンドでその先にLPが0になるとかデッキが無くなるって言う結果が付いてくるだけで。神碑なんてむしろ結構対話する方だぜ。
増Gを逆手に取って特殊召喚連打→手札抹殺→特殊召喚連打しつつ抹殺回収→手札抹殺が楽しくて好き
デュエマみたいにペアで禁止とかにしてほしい。コンセプト通りに使いにくくなりすぎる
ネクロフェイスを酒呑童子で除外したりデッキに戻したりして何度も使い回したなぁ。そして魂吸収でゾンビ戦法してた。
DM5でシャーディがデッキ破壊使っててなんで?ってずっと思ってたけどニードルワームとメタポが収録されてたBOOSTER5の台紙見て初めて納得したわ
友人数人とバトルロイヤル形式でやってる時に、自分が除外+デッキ破壊のデッキを使ってて、ロックデッキを使う友達と手を組んだ時は、ヘイトを買いまくる代わりにかなり楽しかったですね。
バトルロイヤル形式懐かしい・・・!デッキ破壊の弱点の防御の薄さを、友達にサポートしてもらうのはめっちゃ面白そうですね!
昔はサイバーポッドメタモルポット使って友人のデッキを削っていたのは良い思い出ですね~。自分はMTGのおかげでデッキ破壊には嫌悪感とかないですね。流石に永続罠併用してガチガチに守りを固められるとげんなりしますがw
デッキ破壊って実際使ってみると結構ギリギリの戦いなんですよねー
デッキ枚数の上限とか知らない頃、デッキ破壊のデッキを作ったら、兄ちゃんがデッキ枚数を100枚くらいに増やしてきて、勝てなくなったなぁ
シンクロ時期までは一応99枚までは許されてたはず
相手依存にはなりますが、この他にも増Gを利用したデッキ破壊とかも有名ですよね。ジャンドとかエクシーズ軸の月光など展開力が過剰になりがちなデッキがよくやってくるイメージあります。
あれめっちゃ面白いですよね。「好きなだけドローしろよ」って感じなのが好きです。
さっきもMDで花札使ってライブラリアウトさせました
カードプールがまだ少なかった頃のリンクスはニードルワーム使い回しだけでもそれなりに戦えてたんだよな〜
イシズ系列のカードは、エラッタされた現世と冥界の逆転(これもそういえばイシズの使用カード)のサポートのための効果なんだろうけど、なんというかこうなるかwという感想が。
うぽつです、デッキ破壊も立派な戦術に……
リチュアは相手の場、手札、墓地に干渉(呪う)するのがコンセプトなのだろうけどハンデスがあまりに強すぎたのがね。ソウル、マインドはまだ良いとして端にも棒にもならないプシュロケーネの扱いよ…使いだした頃には既にガストクラーケが制限だったからハンデスの強さは味わえなかったが。
「ライブラリアウト」の方だと、徹底的に除去・打ち消し・回復を繰り返して超長期戦でライブラリアウトに追い込むデッキを作ったけど、遊戯王ではこの悪役(嫌われ者)ムーブがカードプール的に成立しなかった・ゲーム的に成立させづらい(※MtGは戦闘で受けるダメージの桁が比較的低いなど、ゲームシステム的に遊戯王よりも耐えやすい)ので、結局《現世と冥界の逆転》だったり《サイバーポッド》→《手札抹殺》などの高速デッキ破壊で遊んでたなぁ。‥こっちの方が強烈な悪役ムーブなのは気のせいじゃないと思うwこの手の高速デッキ破壊のメリット?をひとつ挙げると、一人回しで暇潰しができることで、むしろそれ目当てで組んでた感はありますね。変な楽しみ方な気はしますが、「一人回しでFTKが決まれば今日のデュエル運はいいと思う!」的な。
バトスピはデッキ破壊が最初期からいるのって考えたら結構やばいなやっぱキャスゴおかしいよ
魔妖デッキ破壊はエクストラ枠をかなり食ってしまうロマンだが決まると強い。ただ弱点丸出し(波旬)なので簡単に止まる。
相手を殴るなんて野蛮なことしたくないだけなのに、闇落ちとか卑怯な戦術とかひどい言われようだ()
身体は痛まないけど、心は抉れますね…。なんて姑息な…。
まぁ、バトルなのにバトルしてないもんね😅😅
ライトロード使っているのでむしろ自分のデッキが吹っ飛びます
ヘルテントーチはなかなか決まらなかったけどコンセプト好きで使ってたなぁ魂吸収とか異次元からの帰還、サーチも兼ねて封印の黄金櫃も採用してたけどその辺も上手く絡めるのが中々の難易度だった記憶
私たちは遊戯王TCGプレーヤーとして、私たちにと西洋人ってFTKは文化であり😂
5:04遊戯王については詳しくないけど墓守姉弟のカードが環境を支配してたという認識でいいのかな?
そういう認識でOKです!
怪獣チェーンスネークは気持ちいいぞ
相手依存だけど、先行未界域の増殖G手札抹殺が無いな。サブプランとはいえ、今の環境でも簡単に先行制圧とライブラリアウトを同時にできる強いデッキなんだけど。
そちらの好きに回させた結果が、こちらのデュエルをまともにさせる気は無いと。
ケルベクで魔術師の再演落としてくれるとありがてぇ…
ゴーストリック・スケルトンとかいう影は薄いけどルーンの先駆けみたいなことやってたカードが居ましてね…
ネクロフェイスといえば酒天ネクロ
結局プレイヤー側が我儘かつ傲慢なせいでデッキ破壊とかが肩身狭い思いをしてるんだよなぁ……公式ルールとして「デッキ切れ=敗北」と明言されてる以上、文句言われる筋合いなんざ何一つとして無い
Rでは実質北森に負けてたぞうのうんちくん……
ルーンはデッキ切れが除外じゃなければ好感は持てる…😓フィールド魔法は3枚ドローはさすがにやりすぎ😂しかも、弱小スピリットに制限掛けさせるのは害悪でしかない😅
チームユニコーン二戦目は見ててハラハラした
ルーンはテーマとして構築不可能になって壊滅するまで許さん
霊夢の心が腐ってしまった
ヘルテントーチ派です。
エクゾディアはよくてデッキ破壊はダメなの?
デッキ破壊って遊戯王のアニメでは敵側が使うイメージだけど、バトルスピリッツのアニメだと割と
味方が使うイメージがあるんだよなぁ。
現世と冥界の逆転の効果はあいてのデッキと墓地のカードと自分のデッキと墓地のカードとを交換する効果だと思ってた時期がありました
デッキ破壊するの気持ちいいんだよな
相手のデッキがどんどん薄くなっていくのがええんや
「デッキ破壊もそうじゃないデッキもワンキルする前にワンキルするからどっちも変わらない」←正しくこれなんだよな。
普通のデッキは相手のLP0にするって言う勝利条件ををデッキ破壊デッキはデッキ破壊に変えてるだけで、その実しっかりしたリソースの削り合いの下勝負してるんだよね。
どんなデッキだろうといくらライフが残っていようが相手に圧倒的なリソース差つけられた時点で実質ゲームエンドでその先にLPが0になるとかデッキが無くなるって言う結果が付いてくるだけで。
神碑なんてむしろ結構対話する方だぜ。
増Gを逆手に取って特殊召喚連打→手札抹殺→特殊召喚連打しつつ抹殺回収→手札抹殺が楽しくて好き
デュエマみたいにペアで禁止とかにしてほしい。コンセプト通りに使いにくくなりすぎる
ネクロフェイスを酒呑童子で除外したりデッキに戻したりして何度も使い回したなぁ。
そして魂吸収でゾンビ戦法してた。
DM5でシャーディがデッキ破壊使っててなんで?ってずっと思ってたけど
ニードルワームとメタポが収録されてたBOOSTER5の台紙見て初めて納得したわ
友人数人とバトルロイヤル形式でやってる時に、自分が除外+デッキ破壊のデッキを使ってて、ロックデッキを使う友達と手を組んだ時は、ヘイトを買いまくる代わりにかなり楽しかったですね。
バトルロイヤル形式懐かしい・・・!
デッキ破壊の弱点の防御の薄さを、友達にサポートしてもらうのはめっちゃ面白そうですね!
昔はサイバーポッドメタモルポット使って友人のデッキを削っていたのは良い思い出ですね~。
自分はMTGのおかげでデッキ破壊には嫌悪感とかないですね。流石に永続罠併用してガチガチに守りを固められるとげんなりしますがw
デッキ破壊って実際使ってみると結構ギリギリの戦いなんですよねー
デッキ枚数の上限とか知らない頃、デッキ破壊のデッキを作ったら、兄ちゃんがデッキ枚数を100枚くらいに増やしてきて、勝てなくなったなぁ
シンクロ時期までは一応99枚までは許されてたはず
相手依存にはなりますが、この他にも増Gを利用したデッキ破壊とかも有名ですよね。
ジャンドとかエクシーズ軸の月光など展開力が過剰になりがちなデッキがよくやってくるイメージあります。
あれめっちゃ面白いですよね。
「好きなだけドローしろよ」って感じなのが好きです。
さっきもMDで花札使ってライブラリアウトさせました
カードプールがまだ少なかった頃のリンクスはニードルワーム使い回しだけでもそれなりに戦えてたんだよな〜
イシズ系列のカードは、エラッタされた現世と冥界の逆転(これもそういえばイシズの使用カード)のサポートのための効果なんだろうけど、なんというかこうなるかwという感想が。
うぽつです、デッキ破壊も立派な戦術に……
リチュアは
相手の場、手札、墓地に干渉(呪う)するのが
コンセプトなのだろうけど
ハンデスがあまりに強すぎたのがね。
ソウル、マインドはまだ良いとして
端にも棒にもならないプシュロケーネの扱いよ…
使いだした頃には既にガストクラーケが制限だったから
ハンデスの強さは味わえなかったが。
「ライブラリアウト」の方だと、徹底的に除去・打ち消し・回復を繰り返して超長期戦でライブラリアウトに追い込むデッキを作ったけど、
遊戯王ではこの悪役(嫌われ者)ムーブがカードプール的に成立しなかった・ゲーム的に成立させづらい(※MtGは戦闘で受けるダメージの桁が比較的低いなど、ゲームシステム的に遊戯王よりも耐えやすい)ので、結局《現世と冥界の逆転》だったり《サイバーポッド》→《手札抹殺》などの高速デッキ破壊で遊んでたなぁ。
‥こっちの方が強烈な悪役ムーブなのは気のせいじゃないと思うw
この手の高速デッキ破壊のメリット?をひとつ挙げると、一人回しで暇潰しができることで、むしろそれ目当てで組んでた感はありますね。
変な楽しみ方な気はしますが、「一人回しでFTKが決まれば今日のデュエル運はいいと思う!」的な。
バトスピはデッキ破壊が最初期からいるのって考えたら結構やばいな
やっぱキャスゴおかしいよ
魔妖デッキ破壊はエクストラ枠をかなり食ってしまうロマンだが決まると強い。ただ弱点丸出し(波旬)なので簡単に止まる。
相手を殴るなんて野蛮なことしたくないだけなのに、闇落ちとか卑怯な戦術とかひどい言われようだ()
身体は痛まないけど、心は抉れますね…。なんて姑息な…。
まぁ、バトルなのにバトルしてないもんね😅😅
ライトロード使っているのでむしろ自分のデッキが吹っ飛びます
ヘルテントーチはなかなか決まらなかったけどコンセプト好きで使ってたなぁ
魂吸収とか異次元からの帰還、サーチも兼ねて封印の黄金櫃も採用してたけどその辺も上手く絡めるのが中々の難易度だった記憶
私たちは遊戯王TCGプレーヤーとして、私たちにと西洋人ってFTKは文化であり😂
5:04遊戯王については詳しくないけど墓守姉弟のカードが環境を支配してたという認識でいいのかな?
そういう認識でOKです!
怪獣チェーンスネークは気持ちいいぞ
相手依存だけど、先行未界域の増殖G手札抹殺が無いな。
サブプランとはいえ、今の環境でも簡単に先行制圧とライブラリアウトを同時にできる強いデッキなんだけど。
そちらの好きに回させた結果が、こちらのデュエルをまともにさせる気は無いと。
ケルベクで魔術師の再演落としてくれるとありがてぇ…
ゴーストリック・スケルトンとかいう影は薄いけどルーンの先駆けみたいなことやってたカードが居ましてね…
ネクロフェイスといえば酒天ネクロ
結局プレイヤー側が我儘かつ傲慢なせいでデッキ破壊とかが肩身狭い思いをしてるんだよなぁ……
公式ルールとして「デッキ切れ=敗北」と明言されてる以上、文句言われる筋合いなんざ何一つとして無い
Rでは実質北森に負けてたぞうのうんちくん……
ルーンはデッキ切れが除外じゃなければ好感は持てる…😓
フィールド魔法は3枚ドローはさすがにやりすぎ😂
しかも、弱小スピリットに制限掛けさせるのは害悪でしかない😅
チームユニコーン二戦目は見ててハラハラした
ルーンはテーマとして構築不可能になって壊滅するまで許さん
霊夢の心が腐ってしまった
ヘルテントーチ派です。
エクゾディアはよくてデッキ破壊はダメなの?