低PBRは高配当株投資に合うのか?別指標は見ず、PBRのみで検証

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 5:32 1銘柄目
    18:35 2銘柄目
    31:03 3銘柄目
    42:42 まとめ
    励みになりますので、チャンネル登録、高評価よろしくお願いします^ ^
    ↓チャンネル登録はこちら
    / @tagu
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▶たぐのXアカウントはコチラ
    / tagu_kaizen
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    #株式投資#高配当株#pbr PBR#投資初心者
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▶引用元
    マネックス証券銘柄スカウター
    株探
    業界地図
    kabutan.jp/
    IR BANK

Комментарии • 2

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Месяц назад +1

    今年のNISA枠を高配当銘柄で埋めたら勝手に低PBR銘柄だらけになりました。笑
    四国銀行、INPEX、ホッカン、中部飼料など…

    • @tagu
      @tagu  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      それは面白い偶然ですね。笑 高配当銘柄がたまたま低PBRの銘柄だらけになるとは、投資の面白い一面を垣間見ることができますね。
      四国銀行、INPEX、ホッカン、中部飼料など、それぞれが異なる業界を代表する企業でありながら、共通して価値評価が低い(PBRが低い)点が興味深いです。
      低PBR銘柄は、適切なリスク管理のもとで見ると、長期的なポートフォリオにおいて有益な投資対象になる可能性があります。
      ただし、低PBRの銘柄が常に良い投資とは限らないため、企業の基本的な健全性や市場の状況にも注意を払うことが重要ですね!だから低PBRということですね笑
      今後も投資戦略に関するさらなる情報や分析を提供していきますので、引き続きチャンネルをチェックして頂けると嬉しいです😊