マルス券で小田急線を途中下車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 途中下車できるように購入したJR→小田急の連絡乗車券で自動改札を通過するだけの動画
    小田急の自動改札は途中下車に対応しております。

Комментарии • 10

  • @坂口平作
    @坂口平作 6 лет назад +3

    私はSuicaや乗り放題キップを使って楽しんでいます。ほとんど普通乗車券は使いません。
    趣味は人それぞれの楽しみがあるので、自分の目的にあったキップを利用すれば良いと思います。

    • @KD113KEI
      @KD113KEI  6 лет назад +1

      確かに楽しみは人それぞれです。
      しかしながら近頃、切符に関する誤った知識で窓口を混乱させてしまう案件が見受けられます。
      私はこの対策のためにも規則を確認した上で今までの購入経験や他の方の購入例を参考に乗車券を購入しております。
      誤った知識は正しく切符を購入している方たちへの迷惑、趣味に対する評価低下にもつながり兼ねません。
      私の大都市近郊区間の絡む連絡乗車券で途中下車可能となる条件に誤りがある可能性もありますので参考にされた資料があるようでしたら是非確認をしたいところなのですが…

    • @坂口平作
      @坂口平作 6 лет назад

      運用・計器調査観察 KD113KEIチャンネル
      鉄道の専門の高校が東京の岩倉高校と昭和鉄道高校の2校しかありません。日本全国の鉄道従業員のほとんど普通の高校卒が多く、大卒は現場に1年勤務して本社などに行ってしまいます。従って駅員のほとんどは素人が多いですので、こちらから先にアドレスをした方が早いです。時刻表もマトモに読めない駅員もいます。今は機械がやるので操作ができればなんとかなってしまうようです。因みに私は、岩倉卒です。

    • @KD113KEI
      @KD113KEI  6 лет назад +3

      坂口平作 何か勘違いをされているようですが…
      私は運輸規則や過去の発売例から先程貴方が申し上げていた大都市近郊区間から連絡運輸の社線乗車券の途中下車取り扱いの解釈が違うと考えているのです。
      その為、どのようなソースから大都市近郊区間からの社線連絡乗車券が途中下車可能になると判断したのか知りたかったのです。
      駅にしろ問い合わせセンターにしろ大都市近郊区間から社線連絡の取り扱いは乗換駅と特例を除く条件での途中下車はできないと回答する筈です。
      根拠となる情報が提示されていないあたり過去に得た情報を勘違いでおっしゃられたのかもしれませんが私の解釈では先に述べたような結果になりますので…
      キリがなさそうなのでこの辺で失礼致します。

  • @坂口平作
    @坂口平作 6 лет назад

    成田空港から100.1km以上で、JR東日本線内の東京近郊区間以外の各駅が該当します。
    成田空港から新宿まで86.4kmですので、小田急線内13.7km以上が該当します。
    新宿から狛江までが13.8kmですので、狛江から西が該当する駅になります。
    従って喜多見はアウトですね❗

    • @KD113KEI
      @KD113KEI  6 лет назад +4

      コメントありがとうございます。
      コメントのような経路で乗車券を購入することも可能ですが、当該経路の場合、すべての区間が大都市近郊区間になるため途中下車は不可能になります。
      また、大都市近郊区間の経路で新宿までの乗車券を購入した場合は何もしなければ最短の我孫子経由86.3kmが適用されます。
      今回は千葉経由、途中下車可能かつマルスですぐに発券ができる乗車券を購入することにしていたので総武線経由東京、上野を新幹線経由指定にしてJR線内の運賃計算キロは96.3kmになります。

    • @坂口平作
      @坂口平作 6 лет назад

      運用・計器調査観察 KD113KEIチャンネル
      小田急やJR東海等大都市近郊区間には含まれません。ただし連絡運輸をしていない鉄道会社同士の場合は乗車券の発行はできません。
      乗車券の発行ができない場合は途中下車も出来ません。
      (例)御殿場線下曽我駅から大都市近郊区間内100.1km以上の各駅までなら途中下車は可能です。

    • @KD113KEI
      @KD113KEI  6 лет назад +1

      坂口平作 小田急は社線扱いですのでJRの営業路線にて定義されている大都市近郊区間とは別ものになります。
      また、私の解釈では旅客連絡運輸規則(連規)第75条 連絡運輸の乗車券の場合でも、JR線区間内が大都市近郊区間相互発着であれば、原則として本特例が適用される
      より大都市近郊区間から社線へ通しで購入した場合は有効期間が1日社線乗換駅以外での途中下車不可はとなると考えております。
      もしJR大都市近郊区間から小田急への連絡乗車券において途中下車が可能となるような記事がありましたら是非確認たいです。

    • @坪井裕子-x8x
      @坪井裕子-x8x 6 лет назад

      坂口平作 違います。最短距離は86.3kmですが、今回の経路は96.3kmです。

    • @坂口平作
      @坂口平作 5 лет назад

      からあげくん
      そう思えばー(笑)