【有益スレ】総集編!自分って貧乏だなと思うとき!貧乏な人何食べてますか?など貧乏に関するトピ動画3連発【ガルちゃんGirlsChannelまとめ】【経験談】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- このチャンネルはガールズちゃんねるなどネットで話題となっている貧乏・貯金・節約・仕事に関するトピックをまとめて紹介しています!
チャンネル登録や高評価もよろしくお願いします。
☟チャンネル登録はこちらから
@garuch-money-hack
【おすすめの動画】
★【有益スレ】貧困生活!?「貧乏な人、何食べてますか?」
• 【有益スレ】貧困生活!?「貧乏な人、何食べて...
★【有益スレ】貧困!自分って貧乏だなと思うとき
• 【有益スレ】貧困!自分って貧乏だなと思うとき...
★【有益スレ】衝撃の貧困!誰にも言えない貧乏エピソード
• 【有益スレ】衝撃の貧困!誰にも言えない貧乏エ...
★【有益スレ】貧困で辛い!本当に貧乏な私が今困っていること
• 【有益スレ】貧困で辛い!本当に貧乏な私が今困...
引用元:girlschannel.net/
#ガルちゃん #Girlschannel #有益スレ #貧乏 #がるちゃん #貧困 #ゆっくり
病院と薬、諦めることになりました。
バセドウ病の方いますか、、?
安静不要まで回復できたから診断書もって就職活動がんばってきたけど、ぜんぶ不採用でした。
節約頑張って、貯金尽きる前に人生のゴールにたどりつけたらと思っています。
自殺だけはしないぞって、決めてます。
最後まで頑張る。
去年バセドウ病の診断をされた大学生です。毎月の採血+薬代で5000円以上持っていかれるので病気を憎んでいます…。
病院諦めるくらいなら、最悪生活保護があるんだから貯金使っちゃった方が良いよ。
以下は、短大卒以上で新卒じゃない前提でのアドバイスですが、
就職どうしてもダメでバイトするんだったら、最初は東京周辺なら事務系の公務員のバイトに応募すると、病み上がりでも体力的に楽です。
まずはこれで、ちゃんとフルタイム働けますよという履歴書に書ける実績を1年積んでみるのはどうですか?
年度単位での契約なので、各省庁のHPに12月~2月を中心に募集が出てます。
国営法人の研究所も同様に秘書等の名目で公募しているので、オンシーズンです。
高卒だと、省庁のは難しいかもしれないけど、地方自治体のバイトならあるかも。
どちらにしても民間より給料は安めだけど、とにかく早く帰れることと、週3とか週4とかの勤務日数を選べるものも多いので、その間資格試験の勉強の時間を作るために敢えて応募してくる人も多いよ。
生活保護は?
私は精神病でお世話になってます。
昔は働いて税金払ってましたから。
昔は肉は金持ちが食べる物で、いつもイワシとかサバとか魚を食べてた記憶がありますが、
今は肉の方が安くつくんで、暫くお魚を食べてないです😭
わしの節約
①車は経費がかかるから乗らぬ
②酒とタバコはやらぬ。
③米はポイント3倍の日に買う
④飲み会には行かない
⑤本は買わぬ。図書館を利用
⑥郵便は使わぬ。メールを利用
ユニクロの服さえ、高いな、、って、思う時。
ワークマン安くて可愛いのあるよね!
ユニクロよりGUの方が安くて可愛い!
読書家で毎回買っていたんだけど、生活苦でメルカリに売るようになり、更に図書館で借りる様になった。今の図書館ネットで取り寄せて貰えたり新刊も少し待てば読めるし無料だし本当に最高。ありがたい。
本を読むの楽しいですね。
私も読書が若い時から大好きでした。
70才過ぎてから疲れ目が酷く読め無くなりました。
去年迄は文庫本の小さい字も平気で読んでたのに。
老化を実感して悲しい。
スマホの読み聞かせを聞いたりしてますが、やっぱり自分で読むのと違います。
貧乏じゃないけどそれ普通じゃね?と思うのがちらほら
歯磨き粉最後まで使うとか豆苗は又生やすとかカレーは2日食べる、
その日安い物で献立考えるとか
エコな人とか普通の家庭でもやってると思う。若い時に散々服とか買ったしもういいわ。年取って物欲もないし。断捨離したい。
元旦の地震とか見てると風呂に入れるとか当たり前の事が幸せなんだなぁと思う
スーパーで5歳くらいの男の子が大声でお母さんの大好きな黄色いシールーがいっぱいあるよ!って(笑)少しでも安いものを買うことに一生懸命なお母さんを見てるんだなって(笑)
近所のスーパーよりも、少し遠いスーパーの方が全てのものが20円〜50円安い。
たかが数十円だけど、沢山買うと1000円くらい違ってくるんだよね。
Amazonで農家の箱入りみかん🍊買って小腹が空いたら食べてる。
ビタミンも糖分も摂れて美味しいよ。12月は特にみかんの季節だからかなり安いよ
甘い物買うの我慢して食パンに甘い物塗ったり乗せたりして焼いて食べる。熱い紅茶と一緒に胃に入れれば満足出来る。
甘いものは身体に悪いし、甘味料も怖いです。毎日贅沢してたら糖尿病になります。控えて正解。
いつも半額の惣菜や刺身や弁当など普通やで😂✌️💰💰💰半額じゃないと買う気しない😂✌️💰💰💰💰💰
皆偉いよ👍️私も頑張るよ😃ありがとう🙇
洗濯はアクロン一択にして柔軟剤はやめた。洗髪はシャンプーのみにしてるけど、全然問題ないよ。
柔軟剤もリンスも良く無いらしいですよ。
私も何十年も使って無いです。
結婚式の誘いがあるとゲンナリする。
仲のいい友達ならいいのよ!旦那の会社の同僚とかだと 辞めてくれって思うよ。
学生時代学費を自分で払ってたので、色々工夫したな。夜勤の大型工場(滅茶苦茶楽だった)が見つかるまでは24h経営の飲食店かスーパーで働いて食費浮かした。
経験上一番安く済む食材はパスタ。たまに500gで98円の外国産(イタリア、トルコ)のが売っててそれを3つ買って、工夫して食べてた。
山で山菜・キノコ・栗・アケビを採取。公園で銀杏を拾い。川でナマズ釣り。田んぼでイナゴを採り甘く煮る。そうそう公園でツツジの蜜を吸うのも楽しみ。四季折々の食材で生き抜く。
山があり、小川が流れ田んぼがある・・・そんな田舎じゃ、車がないと暮らせないんだよね。車って維持費がかかるよね。
@@名無し太郎-o2z 車はトヨタのプレミオを23年間で30万Km乗って、もう元を取ったかなって感じです。ていねいに使うと走ってくれるもんですね。
パン屋さんで菓子パンを買わな、、、いや、買えない。
一人暮らしをしてた時、野菜は19円のもやししか買えなかったので、野菜不足はふえるわかめちゃんで補ってた。
服は捨てる前にトイレ掃除に使ってから捨てる。
ユニクロって、品質の割に高くない?
同感です。買いません。
サンキ行くといいよ
高いのにユニクロ=安いと刷り込まれてる愚民多すぎ。
健康を保ちたいので食費だけはあまりケチらないようにしてますが、この20年くらい洋服はリサイクルショップでしか買ったことありません。全部500円以下。先日コートが900円ですごく悩んだ結果買いませんでした。良さそうなものだったし、寒くなってきて買っとけばよかったと後悔してます。
お金持ちの友達の家に行った時に作ってくれた魚介のパスタが美味しくて、聞いたら「ソースは市販のものよー。魚介類も冷凍物よー」と言うのでどこで買ったのかいくらか聞いたら、お高めのスーパーで値段はわからないと言われて固まりました。スーパーで値段見ないで買い物する人が身近にいるとは思いませんでした。でも全然気取ってなくてこんな私でも仲良くしてもらっていて、使わなくなったディオールの化粧品などいただいたりしてます😅
自分は穴が開いた靴下を履いてます。靴の中なので見えませんから。節約節約です。(´・ω・`)
柔軟剤、要らないって言う増えてるよ。
アトピーの人がやめて問題ないと気づき始めたらしい。
ホントに私たちは何の為に生きてるんですかね?って思ってしまった。
僕やガソリンバイクですが300円まで、100きんやつて500円まで、しか使わない、パンだつて、カップ麺、税込価格100しか使わない、よお
たんぱく質(お魚)を食べるようにしています。サバ缶はあの臭いが受け付けない。病院より歯医者にずっと通ってます。保険内と自費で金額違います。
私は歯医者にお金使ってしまう。
同じ食材がスーパーによって値段が10円違うのを気
にするようになった。
年金生活で体調が悪くて働けないので収入が増えない。
同じ産地のブロッコリーが30円の差があったとき
そして高い方を既に買ってしまったあとのガッカリ感たるや、、、、
体調、お大事にしてくださいね😊
年金生活になると、老化するばかりで医療費が増えて不安になるばかりです。
その内、病院に行けなくなるのかと思います。
もうすぐ私も年金生活です。受給金額見たら7万ぐらい。生活できないよ😂
@@明美-f4b 私も年金が月7万弱です。60代の時はパートて働いていましたが70代になり体力がめっきり無くなり働けません。
節約節約の毎日です。
紙パック牛乳1リットルに、お酢を足加えて分離させたらカッテージチーズとホエイ液(飲むプロテイン液)作れるよ✌
低脂肪牛乳しか買わないから、やってみたけどうまくいかなかった。普通の牛乳買うと味が濃ゆくて飲めない。
この数年家でシャワーしか使ってない😂しかも冬はお湯が出るまでバケツに入れてその水を洗濯機に入れたりしてセコいなあ自分って思う😅
ほぼ女性か主婦の方日々の節約ありがとうございますご苦労様です!帰りがてら嫁の好きなもの買って帰ります😂
良い旦那さんだな。
「お腹がふくれた」と感じるのは血糖値が上がることで
満腹中枢が刺激されるから。
豪華じゃなくってもよいと思います、栄養のことを考えた食べ物を
ゆ~~っくり食べるのが良いのかな?
栄養価を考えたものを……。
大きい会社に出向してる弱小勤めだけど、そこにいる人たちの賃金格差がえぐいw
子供の頃からヨーロッパへ年1行って年末年始はホテルで親戚一同会食行くような人と、このスレにいるような人たちが一緒になって働いてるから世間話が難しい。
全く話が噛み合わないw
何がエグいって、下請と元請で給与格差はわかる。
下請同士で全く同じ業務内容で支給額が倍違ったりするから金の話は禁句。
ハンバーガーは食べた事ないし、柔軟性は使った事ない、車もない。髪の毛も自分で切って、自分で染める。
髪の毛は安いところでカットし2ヶ月に1度切る。髪の量が多くキツイ。
歯みがき粉などは1/3カットし指取り、次に残りの半分をカットし、トータル10回以上活用。最近は乳液ボトルも逆さにし成功した。
服はひとつのアイティムに500円以上かけられない。
リサイクルショップ行きすぎ。最近はその中で良いものを見つけられるようになった。
50代、化粧品はプチプラを最後まで使う、遊ばない、友人を作らない、、、。
Big-Aビッグ・エー(4時00分~2時00分)というイオン系列の小さいスーパーは、安い上に見切り品も多く𝙿𝚊𝚢𝙿𝚊𝚢使えるし、贅沢な生活しなければこのお店一店舗で完結します。
19:39 ほんとこれ!お土産とかお歳暮とか欲しくないいらない。気持ちだけで本当に十分。
半額の弁当だって、温めればウマいよ。冷えたごはんをたべることに、わびしさを感じるのかも。
自分では滅多に作らない味付けの副菜とか一口分だけの揚げ物とか、色んな食物を摂るにはお弁当って優秀だと思います。
市販のお弁当や行事食(恵方巻きなど)って多めに製造する傾向もあるし、食糧廃棄の観点からすれば半額弁当を買う方々がいなくなると新たな問題が出そうな気さえします。
自分も裕福ではないが此処の話を聞いてると涙が出そうになる。
頼むから選挙行ってくれ!ちなみに自民、公明、維新だと良くて現状維持、悪くすれば更に貧乏になる可能性大です。
貧乏が嫌なら、お願いですから選挙に行って下さい🙏
ここまで政府がひどいと、今度は沢山投票に行ってくれそうね。とりあえず増税メガネは降りてもらわないと、ますますますます貧乏国民になる。
コンビニ行かない。自動販売機でジューズを買わないです。図書館を利用する。ブックサンタした。私がしてること。これ以上は無理です。
割引のお刺身食べてお腹壊しちゃった時、お医者さんと看護師さんに「そんなもの食べたの?wそりゃ割引なんて食べたらねぇw」って笑われたことある。
お医者さまは割引品なんてゴミ同然なんだなぁって。でも看護師は私とそんな収入かわんねぇだろお前は笑ってんじゃねえ!って思いました
年末に割引のお刺身食べて、お腹壊したけど病院行くお金がなかったのを思い出しました😂笑
そんなクソ病院には行くな。患者減らして廃業させてやれ!
その医者の感覚がおかしい。
お刺身なんて時間が経てば値引きをどんどんしていくので、値引きをしていない物を買っても同じ事ですよね。
アニサキス予防としては、絶対に一度冷凍している物を食べてください。
とくに生カツオは食べないように気をつけてくださいね。
割引はヅケにしたりお茶漬けやしゃぶしゃぶ、表面だけ焼いたりして薬味多め(おろし大根や大葉わさびネギ生姜など殺菌効果有り)すると美味しいです
UNIQLOなんて高級品❗
近所に激安スーパーあるからどうにか食べていけてる
マジでありがとう大黒物産…
本日をもちまして大黒物産は閉店となりました。(´・ω・`)
散髪は中古の1000円バリカンでDIY
もう20年ぐらい格安美容院もいけない
格安スーパーで69円カップ麺買うのに考える
9円のゆでうどんにしようかな?
半額奉仕品が最近は競争率が高すぎて
戦利品が少なくなってるのが悩み
子供いたり結婚してるのは貧乏とは違うんだよなあ
貧乏(ガチでお金がない)と節約(貯金する金がある)を履き違えてレスしてるやつが多いな
リアルじゃ絶対に接点持たない層同士がネットだとごちゃまぜになってるの草なんだよな
@@名無し太郎-o2z
生活保護受給者が打ち切られて餓死…とかあったけど、そういう最低限の生活さえできない状態が貧困(=貧乏)レベルだと認識しています。
レスしてる人の大概は節約のため、自分でその環境を強いている状態の人が多いなと…
収入の割に物価高というのは同意ですが、最低限の生活ができているのなら貧乏とは違うよねと思いまして…。
貧乏と節約って似ている言葉のようで全然違いますよね。
私はリアル貧乏ですよ❗節約ってなんですか❓️
ガチでお金がないと詐欺にも引っかかりようがないwガチで金がなくて@ムウェイ会員の勧誘すら諦めるレベル
うちお金ないからぁ〜って言ってても貯金はしっかりしてて使うべきところにきちんとお金使える人は違うよなぁ
使うべきところにすら使えなくて毎日コツコツ貯めたお金でなんとか赤字を埋めていく感じだもん
清貧は実は知能プレイだぁよ☆
ZARA 母や友達は安いって言うけど、
私からしたら高級すぎ!
自分は40年前に買ったスラックス年に数回はいてます。それとトレーナーとレザーのジャンパーも20年程着ています(しかも買ったのは古着屋)さすがに裾と袖口は何回か修理したし、黒のトレーナーは何十回も洗っているのでグレーになってます。
家庭菜園ができる人が羨ましい~全部枯れてしまう😢
洗顔しかしてない…
夏も冬も保湿と言う概念がない
アラフィフ…どうでも良い
図書館にはお越し下さい。
皆様を歓迎していますよ。😊
図書館って発掘の報告書の地元自治体のとか見られましたっけ?
食事をケチって病気になったら何の意味もないから食事をケチらず頑張ている?人は良く分かっていると思う。
コンビニの食品は高くて不味くて体に悪いからタダでも要らないけれど。
一人暮らしで一番の贅沢は毎日湯船の風呂に入ることだと思う
自宅の風呂は追い炊きできない使い捨てタイプだから、いつもシャワーで湯船に入ったことがない
節約できるほどお給金ないし余裕もないw
貧乏だからって夜ご飯抜くのは頭おかしい😅
柔軟剤つかって洗った肌着って
誰かが脱いだものみたいで昔から好きじゃなかった。
うちの近所の図書館は1時間まで駐車無料なので、1時間以内で済ませるか、55分くらいで一旦 車を入れ直している。
ふと思ったんですけど、貧乏自慢はよくあるけど、金持ち自慢というのはないんでしょうか❓想像もつかないような生活を垣間見るのも興味あるんですが嫌がる人が多いのかなぁ
貧乏を自慢してる人なんているのですか。
10:10
え、うちも東京電力東京ガスだしなんなら私は在宅ワークだから日中も電気使うしお風呂は365日毎日湯船入るけど電気代5000円前後、ガス代も5000円前後だよ…?
逆に何したらそんなに高くなるの…?
東北電力だけど、東京電力の震災の賠償金の負担みたいな項目でお金取られてたりしてます。あと廃炉の負担金とか息子と2人だけど冬エアコン付けると(1台)電気代だけで2万近くします。8畳と5畳位のアパート。引き落としじゃないから、明細見ると訳わからないお金取られてる時有ります!
食費の節約とかでカップ麺とか食べてたら、老けるし、不健康になるよ
食費はケチったらダメだ
服はしまむらの半額の時、カット980円、野菜魚は金額のセールで安い時部屋にいる時フード付きのパーカーに防寒着着て過ごしてる。後具沢山のスープと😅
美容院ちょうど10年行ってないなぁ レスにもあったけど、旦那は4000円位の床屋に3~4ヶ月に1回行ってる。髪伸びてきたら後ろは10cm位切って前髪はわりとこまめに風呂上がりに洗面所で切って、髪まとめてるから後ろの長さとか適当で平気。ヘアカラーは安売りの時に買って入浴タイムに染める。もう死ぬまで美容院行かなくていーかなと思ってる。前髪切るのは100均の鼻毛切りハサミが便利です。
私も美容院35年位行ってないなぁー。鏡を2つ使って、百均のハサミやスキ鋏、カミソリ使って自分でやってます。勿論、染めるのもスーパーで安いのを買ってね。
自分の手が上に上がるうちは自分でやるつもり。今、70歳です。
10年基礎化粧品もメイク品も買ってない。美容院は行く。カットとカラーは小綺麗にしないとまもなく還暦だから
老けて見えるし。化粧品代はプロテインと肉にまわしてる。ちなみに美容院代は半年毎20000円。ドライヤーを旧型のプラズマクラスターにしたらヘアアイロン要らずのヘアオイル要らず。
しまむらで買ったダウンベストに穴が空いたけど黒のガムテープ貼ってる。
目立ってる。
100均のワッペンを貼るのは
どうですか?
@@中津のみっちゃん
提案ありがとうございます😊
結局ガムテープではすぐ剥がれて羽が出まくるので糸で縫いつけました。
それはそれでまた目立ってるのでワッペン検討します。ありがとうございます🙌
最初からまとめ買いしている‼️
それとお菓子も安い羽衣あられを買いだめする‼️
ジュースはカルピス安い時にまとめ買いする‼️
コーヒーは止めた‼️
🍞半額買う‼️
バターとかジャムとかチーズ買わない‼️
牛乳と玉子と鶏肉もまとめ買いして後は無くなる迄買い物しない‼️
米は安い米買う‼️
米だけは買う。
お金ある時5キロ。
無い時は2キロ。
米さえあれば卵や納豆や、最悪しおむすびでしのげる。
節約家で素晴らしい。
子供いる奴は子供居るやんって思ってるwww
目玉焼き丼は美味い😋
ユニクロ 6000円のアウターを買うのに断腸の思いで買いました!
それでまた強制労働させられるウイグル人が増えましたとさ。
そもそも小麦粉は体に悪いから米しか食べない
42:23 英才教育(笑)。 でも子供は学校で簡単に友達に喋るので 要注意です。
大金持ちでもこういう行動する人がいます。だからお金持ちになったのかなぁって思ってました。。😅
30万とか50万とか80万とかするものを2500円で買うんです。RUclips先生で勉強したらすぐに着られるアレ、着物ですよ。断捨離万歳です。UNIQLO価格で高温多湿、底冷えの日本で着心地良い絹物着れるんですよ。年収5倍増しに見えるし、見る目も養えるし、所作キレイになるし、圧倒的に他人が親切。
横断歩道で車が止まる、人が避けてくれる。100枚買っても100年持ちますし。作りかえたら洋服作れる。大島紬とか軽くていいよ。紬買えば家で洗えるし。
仕事柄生保の人達を毎日見てますが、まともに働いてる自分より良い生活してると思う。犬飼ってる、髪の毛サラサラとかね。文句ばっか言うんじゃねーよ。
ボーダーラインのやつほど生ポ叩いて自尊心満足させたがるからな。
自分ずっと貧乏だと思ったけど、ここスレ見ると案外貧乏ではないかなと自己満してる…
美容院は定番の髪型決めたら節約になった時かなぁ、白髪染めはイベントがあるとき以外は染めにいかない。映画はどーしても見たい時だけ見る。
貧乏だった時は母親のクソアドバイスはマジ迷惑、てめーの時代と今は違うと理解しないババア迷惑。年取ってから自分の母親がバカでお金のやりくり下手くそ原因で貧乏になったと気がついたときかな、小学生から高校までお風呂ちゃんと入りなさいとか身だしなみとか学校で毎回注意されてた
お金に余裕がある時、nanacoをチャージして、マックや王将等行ってる。しまむらも使えるみたいなので、今度行こう。パンツは丈つめするのでユニクロ高いGUを利用する。
袋麺は・・・
コスモスの5個228円(税込)でいいよ。そこそこ美味しい(*^^)v
お願いがあります。
生活困窮者なのに自民党に投票するという意味不明な行動だけはやめましょう。
野党は頼りない?
悪夢の民主党政権時代?
自民党政権に戻って何年も経ってるのに悪夢はより烈しくなってることにどうして気付かないんですか?
スーパーで買うより今はドラッグストアのが安い気がする
密林でバリカン買って自分で刈ってる…かなり倹約出来てだんだん上手くなっている。
密林ってなんだ…?って思ったら
Amazonってことかwww
私、ここ20年位床屋に行ってません。
全てバリカンとハサミで調髪してます。
食材応用!徹底的に使いまわす!!が出来りゃいいんだけど、主婦も働いてりゃァそれは無理。傍で思うほど、共働きは案外お金が貯まらないんだよね。売った自分の時間を、今度はお金で買い戻す・・・
厚生年金とか目先の金じゃないところで違うから、、、と思い込んで働いてます
自分が有能な分野で働いて時間単価を上げ、
やりたくない、やれないことを得意な他人にやってもらう。
この差が重要と思ってる。
自分はADHDでやりたくない、やれないことがたくさんあるから、それらをカバーするために、やれることで働くしかない。
それに、労働で感謝される時間が無かったら、自分にダメなところしか残らなくて、自分が精神的に死ぬと思う😓
独身が勝手に貧乏生活するのはまだしも、子持ちが貧乏生活って子供可哀想では……?せめて他所の平均以上の家庭の子(服は毎シーズン買い換える、習い事に複数通ってるとか)を妬んだりしないようにちゃんと教育してね♡あれめちゃくちゃ迷惑だから♡
中流より金持ちの人は金目立つようにはつかないな〜
意外と億持ってる人でも毎日同じような服着てるよ
洗濯はきちんとしてるけどね
まーけちだよ😂
自己責任の範囲を越えている。
疑わず投票もせず、従って来たのが今までの30年。
経済に強い党に投票しないと、マジで詰む。
どの党が強いのでしょうか。
コスメ、スキンケア、食べ物はケチると露骨に肌に粗がでるからケチるとさらに病院代がかかります泣
運が悪いと一ヶ月くらいは化粧できない目に.....
プチプラのアイシャドウをつけたら痒くなってぷつぷつできて赤く腫れた....ちょっとずつデパコスに買い替えてる。肌弱いってほんと金かかる!!
たまにえげつない貧乏エピソードあって草
野菜や果物の皮は基本剥かずに食べます。
お茶っ葉もカレーやお好み焼きに混ぜて食べます。エコ。
使い捨てマスク、コロナの時運よく友人に貰ったのがあったからそのパック10枚で乗り切った。煮沸消毒で使いまわした。
この前番組で日本人の染めてない黒髪が高い値段で売れると言ってました‼️
数万円からです🎵( *´艸`)
綺麗でロングの人居たら少しでも役に立ちます🙆
32:34 そのうち倒れると思うよ。
会社で食事しない
水筒に水詰めて持参
スーパーほぼ行かない
お金あれば納豆、豆腐、卵、プチトマト、牛乳を買う
最近それすら高くて小麦粉を水で溶いて調理が増えた
乾物冷蔵冷凍をなるべく使い切り備蓄はほぼない
髪は自分でだいたい切る
服は買わない、靴下の穴はダーニング、下着は親戚のお下がり
最低限しか買わないものの、必要経費すら足りず、大した額にもならない不要品を集めて売りに行く
図書館や資料館や公園に出掛けるのと花を見に行く(無料)のが日々の楽しみ
水を買うのが勿体ないので、アルカリイオン整水器を買って自宅の水道水を電気分解してイオン水にして飲んでいる…
遊興費って友共費って気づいた時。
かなしいときー🌇
みんな考え方そのものが貧乏なのでは?安いものを買ったら貯金箱に10円入れるとか、ひとつだけ自分でも満足している高級品を持っているとか。努力する自分を褒めるべきです。大体、成金以外の金持ちはお金の使い方が上手であり倹約家です。本当の貧乏人は貴方達のように倹約しようとはしないね。
まぁでも相対的貧困だから。贅沢な暮らしが出来なくなっただけで餓死はしない。
インフラレベルは凄まじく病院や治安もハイレベル。
相対的貧乏でも日本にいるだけ良いと気持ちを切り替える。辛い時は下を見る。
ぶっちゃけ、シマムラだろうがフリマの中古服だろうがみんな匂わない清潔な服を着てて髪やらメイクやらネイルやら気を使ってて
「流行遅れはヤダ!」と焦る余裕すらあって
誰も彼もほぼ全員がスマホ持ってて、ガルチャンやら5chやらSNSできて。異性や同性や趣味や何かに意識をさく余裕もあって。
こんな状態でなーにが貧困だお前ら世界を見てこい!今までが異常に贅沢過ぎただけだろ!って言いたくなる時がある。
そう思って下を見ると、人があんまりいない。そんなときゃどうすればいいんだろ・・・
世界を見てみれば、今の日本は幸せですね。😊
アフリカ人とか意外と適当に生きてるけどな。
わかる。三食食えて着るものが買えて雨風しのげる家があって毎日風呂には入れるならそれ以上いらない。
農産物の直売でスーパーの開店と同時にかごもって飛び込んで来る客人の7割がおっさんでビビった。節約思考のあるのは主婦俗でなく我らおっさん俗かもしれない
歯医者行けなくて一本虫歯で失いました…
女なのに1000円カットで髪切ってる❗
私なんか自分で切ってますよ。
染めるのもね。
1000円カットに行けるだけで
幸せですよー♪
もう何十年も100均で買ったシャギーカット出来るのを使ってカットしてる。ハサミと併用して。髪染めも安いヘアカラーで(298円)月1で染めてる!
心身の健康。車は1台。衣食住(騒音や隣人トラブル無しor許容範囲内)。
で十分かな。
なんか勘違い?というか、我慢と節約と欲と愚痴などを履き違えて自分から貧しくなっていってるようなレスが多い気が。
髪の毛は冬は伸び放題😂夏はまとめて思いっきりバッサリいく。どうせ帽子好きでかぶるからいっかって。女性がお洒落忘れたら終わりだよね😅