Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10:46の光の流れ方めちゃくちゃ綺麗!
車内が貸切状態の時だけ撮れる撮り方ですね
特急でも、結構乗るんですね、しかし天気が良く、景色が良いともっと乗り続けたいです。
JR東海は何気に長距離列車が走ってる会社ですよ~
キハ85全面展望見れなくなるの寂しくなります❗️❗️キハ85引退したらリニア鉄道館で展示してほしいですね。今年7月から何機HC85で当面4両編成で運行て言ってました。基本南紀は2両ですね。
キハ85はJR東海が一番最初に造ったオリジナル車両ですし、走行性能も客室設備も気合の入った設計になっているので会社の歴史としてJR東海で正式に保存して欲しいですね
指さし確認が好き。
JR東海の運転士さんはどの方を見ても指差確認の動きがパキパキしていて見ていて気持ちが良いですね!!
3月19日南紀とくろしお乗り継いで紀伊半島一周します!那智の滝も寄ります!
紀伊半島はかなり大きくて意外と時間がかかるので気をつけて( ´ ▽ ` )ノ
時刻表調べてみたら意外と行けます!(鈍行は無理だけど)
2018年に三江線に乗りに行った時紀伊半島に寄り道して南紀に乗ったなぁ夕暮れとは言え前面展望最高だった
ついでみたいにサラッと言ってるけど三江線と紀伊半島(紀勢線)は全然、違う場所じゃないかw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 あの時は新潟から上越新幹線→羽越本線→奥羽本線→東北新幹線→北陸新幹線→北陸本線→嵯峨野線→山陰本線→三江線→芸備線→山陽新幹線→紀勢本線→中央西線→中央東線→上越新幹線のルートでしただから三江線遠征の帰りに紀勢本線についでだからと寄り道しましたww
いつも勉強になります。お疲れ様です。ワイドビューも無くなる前にどれか乗りたいです。
コメント欄は編集できるので追加とか書き間違いがあったら元コメントにまとめて入れておいていただけると分かりやすくて助かるのでよろしくお願いします
紀伊勝浦からは南紀だったんですか(この動画見逃してました💦)私が乗った頃は4両で車内販売もありましたが同様にガラガラ... 車内販売の方が気の毒で何度も呼び止めて色々買った記憶が...😅新宮や紀伊勝浦は有名な観光地ですが、やはり4時間もかかると敬遠されて足が遠のくのでしょうかね。
愛知からだと和歌山県どころか三重県南部ですら遠いですからねぇ( ´Д`)伊勢や鳥羽くらいが鉄道でも自動車でも愛知から日帰りで行ける限度って感じでその先に行くには越え難い壁がある気がします
自由席で前面展望👍👍👍👍👍👍👍直線のパノラマ👍👍👍👍👍👍👍
キハ85のパノラマ型は自由席もグリーン席も全く同じ視界の広さと言う謎の小格差ですねw
ワタクシが関西線の踏切を1日に何往復もしてた頃、4両が基本編成だった頃ですが、名古屋方に貫通が付いてたのを見たことありませんでした。基本編成の新宮方は必ず貫通型で1両増結では貫通型を前に付け足し、2両増結でも貫通型2両増結(先頭車3連続)が多く、たまに中間車と非貫通型が付け足しになってました。中間車足したときに貫通型が付いたのは見たことありませんでした。あと基本を切り離して間に足すのも見たことありません。2両が基本になってからは中間車を間に足すことがあるようになったのですね。ってそうしないと中間車の余りが多すぎるか…あくまでワタクシの目撃談で絶対と言い切れませんがイレギュラーがない限り名古屋方に貫通が付くことはないと思います。添乗乗務員が折りたたみ椅子に座ってくれてよかったですね。グリーンならそうするものですが自由席だと立って添乗する場合もあるようで…
他の方からもコメントを頂きましたが、南紀の名古屋方の先頭車は非貫通が基本みたいですね(車両不足などイレギュラーが起きない限り貫通型にはならなさそうです両数に関係なく新宮方の先頭から指定席になる編成ですし指定席の方を優遇(非貫通型)した方が良いと思うのですが、名古屋方に増結して車両を増やすとグリーン車の位置がズレてしまうので増やすなら新宮方、増えたら通り抜けられる貫通型が…理由と言ったところでしょうかってか、よく考えたら南紀の名古屋方の貫通型は南紀しか使いどころがないか…ひだの運用に入ろうとしてもひだの岐阜方先頭はグリーン車なので使えず、中間に入れてしまったら車両の通り抜けができなくなるし…
ちなみに、名古屋から松阪まで乗車した時(指定席でした)、貫通型の先頭車になってて、前面展望は見れましたが、少々見づらかったです。少々非貫通型と期待はしてましたが…。でもでも、伊勢鉄道線は、ホンマに3セクの会社❔って位、かなりのスピードで走行しました。
貫通型も運転台後ろがガラス張りになっていたりして前面展望が見られるように配慮されているので全然見えねぇじゃん( ´Д`)って事にはならないのが救いですよね
南紀を観光するときは大体JAL利用ですがこんな行き方もあるのですね。参考になります。
愛知からなら特急南紀(名古屋~紀伊勝浦)、大阪からなら特急くろしお(京都~新宮)で行けますよ~
『流石俺!』www流石ドリ様です♪♪♪新型のHCだっけ?アレになると展望席が無くなるみたいだで、乗るならお早めに!だよね♪♪♪
俺パワー( ゚д゚)HC85は日本初のハイブリッド式特急と言うメカ的な見どころは多いですが、展望席が無くなる上に未だ非公開で謎が多いグリーン車は2+2の4列(?)と座席マニヤ的には萌えポイントが少ないのが困ったトコロ( ´Д`)
パノラマから見る景色は、横の窓から見えるのと違って迫力ありますね!また海あり山ありでとても綺麗。一度は乗ってみたいです。
全区間を通して乗ると沿岸部、山間部、都市部とナカナカのボリウムでした
ドリチソさんでキハ85といえばやっぱりひだのイメージが強いです。昔18きっぷで紀伊半島一周したことありますが、那智の滝とか潮岬など良い所が結構あるイメージです。ただ多気~新宮間のキハ40はなかなかの試練でした。伊勢鉄道区間の走りは小気味良さそうですね。南紀こそあれだけの走行距離なら近鉄甲特急くらい駅を絞るべきではなんて思ったりしますけど、それをしたら余計に利用者が減っちゃうということですかね。
動画になっていない時も含めて特急ひだは何度も乗っていますが、特急南紀は乗った事がなかったですからね名古屋~松阪(特急南紀)・鳥羽(快速みえ)の近鉄競合区間を所要時間で挑むのはJRに分が悪すぎですね(汁JRはこまめに停車して近鉄特急が取りこぼしている乗客を拾うしかなさそです…
こちらのキハ85系乗車アップも初見です。内地でも、結構非電化路線はあるんですか。見晴らしのいい前面展望、ディーゼルサウンド、ジョイント音がなかなか乙ですね!確か、この形式の車内チャイム♪が、うち的に好きなんですわ!
JR東海は電化率が高い会社ですが、非電化の区間がチョイチョイありますねチャイムはいわゆる"ワイドビューチャイム"の事だと思いますが、放送音量やタイミングが合わず上手く撮れませんでした( ´Д`)
ドリチソさんの撮影で運転手さんもより一層動きが機敏になったのかな指差喚呼も因みに行きはどうやって行ったのですか🙇
キーカツーラまでのご行程は今はまだシミツです忘れた頃にご開放するご予定、気長にマテ( ゚д゚)
眺めがいいなぁと思っていたら、しまかぜやひのとりとすれ違う。なかなかいい特急ですね。乗ってみたいです。
前方視界は運転台から見るとの同じくらい良いのですれ違う列車も相当、向こうにいる時点から気が付きますよ~
カミンズエンジン全開。いい音。4月3日南紀6号に新宮から名古屋まで乗りました。途中行き違い列車の遅れで5分遅延していましたが遅れ回復運転で名古屋には定刻で到着しました。春田や八田を最高速度で通過する(一線スルーなので可)のは気動車好きには良かったです。
特に予定もなく急いでいない時であれば制限速度いっぱいまで使って走り続ける遅延の回復運転は気動車好きにはたまらないイベントですねw
三重県内だけで3時間は走っているので、いかに南北に広いかわかりますね。
あまり話題にならないですが三重県ってメチャ長いでですよね(汁新宮を出てスグに三重県に入り、終着直前の長島まで延々と三重県、約4時間の乗車のほぼ全てが三重県っていうw
名古屋方面は1号車が自由席なの最高ですよね
JRでパノラマ前面展望の席はグリーン車扱いが基本な中、キハ85は貫通型と言うハズレが混じっているものの普通自由席の設定があるのは数少ない乗り得席ですね!!
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 自分もそう思います!キハ85は今のうちに乗っておくべきですね!
珍しく和歌山にいるのですね。自然豊かですが本数があまりない感じですね。
実は何気にほとんど行った事がない和歌山県です…
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 そうなんですね。是非旅して下さいね。
HC85になる前に乗っておきたいですねーキハ85のエンジン音めっちゃ好きですー
HC85はデビューから半年ほどで大量投入して一気に置き換える作戦らしいので、キハ85に乗るならまだ人が集まっていない今がチャンスですね!!
気動車の魅力はやはりエンジン音ですね。新HC85型はハイブリッドですが、運転免許は気動車若しくは鉄道どちらが必用なのでしょうか。
阪神特急は2020年11月に多気⇒津まで乗りました、多気から乗って一番前の席座れました。因みに乗った南紀は南紀8に乗りました。その後は津で晩飯を食べて、近鉄特急ひのとりと阪神で自宅に帰りました。因みに朝は奈良交通の八木新宮線に乗車してました。阪神特急
一番前は真っ先に埋まる席の1つとは言え、ぶっちゃけ南紀の松阪~紀伊勝浦は特にガラガラですからね(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 そうなんですねわかりましたありがとうねございますドリチソさん阪神特急
4時間弱は長いな〜しかもグリーン車なしはきつそう…
恐ろしくガラガラ&車両構造的に通り抜けもナシで下手に混んでいるグリーン車よりも遥かに快適でしたよw
自由席で前面展望を楽しめるとは!海辺を走行したり山を抜けてしかも近鉄しまかぜとひのとりにすれ違う素晴らしいですね!
キハ85が使われる特急南紀と特急ひだ両方とも名古屋側の先頭が必ず自由席になる号車割りなっているでゴザルw
南紀は青空フリーパスで多気まで乗ったことありますが、一度紀伊勝浦まで乗りたいですし、ドリチソさんみたいに名古屋行きの方に乗りたくなりました。特に2両の時に乗りたいなと思います。
全区間乗車すると約4時間、文字通り飽きるほど前面展望を楽しめますよ!!HC85がデビューするとキハ85は居なくなってしまうのでお早めに~
南紀号は何故かガラガラなんよな。名古屋駅から多気駅までは結構混み合うけど
三重県北部は愛知との関りも深くて往来もかなりありますが、松阪や伊勢より南部になると疎遠になりますからねぇ…
お疲れ様です!ひだは実家帰るときに愛用してますが、南紀はないなぁ。根本的に、南紀に乗っても、行くあてが無いというかwそれでも、いい映像でした!
自分も特急ひだは時々、利用しているのですが、特急南紀は利用した事がなかったです…理由は同じく南紀に乗ってドコに行くのかと言う(汁
月一回サバイバルゲームに行く時に普通で通ってます
自由席が前面展望というのはたまにありますがここまで展望できるというのはすごいですね!乗ってみたいです。自由席で乗客2名だと相当な赤字でしょうね…それでも走らせてくれている会社には感謝しかないです!
一般的な貫通型だったり、運転台後ろにデッキ(乗降ドア)がある車両で前が見えるようになっているのは割と見かけますが、キハ85のパノラマ型は"大型1枚ガラス+運転台後ろデッキなし、さらにハイデッカー"と言うガチなパノラマ席ですね!!ちなみにキハ85にはパノラマグリーン車もあるのですが、先頭(運転台)デザインは普通席車と全く同じで前方視界もほぼ同じ件w
キハ85系はエンジン音、ジョイント音、とても良い音出していますね。特に伊勢鉄道の複線区間は、パノラマ車から見る景色と相まって、ぶっ飛ばしている感が強調されている感じがします。
伊勢鉄道区間は直線ばかりで減速が必要な区間がほとんどないので100km/h以上を維持した高速運転しっぱなしの時間が長く続きますね~
今のところ、故障などで車両不足にならない限り、1号車は絶対にパノラマ車ですね。
なるほど、1号車はパノラマ型が所定の運用なのですねで、余裕ダロと油断していると車両繰りの都合で貫通型が来るのがこの業界w
JR西側の車内放送で「ワイドビュー南紀4号」と言ってましたが、「ワイドビュー」も、先月のダイヤ改正でその冠が取れてしまったのが寂しいです。しかし、名古屋方向先頭車の非貫通で自由席は大勝利でも、ガラガラは(´・ω・`)また、近々行われるキハ85系からHC85系への置き換えのうちに乗れたのはよかったです。つか、伊勢鉄道線内の爆走は素晴らしすぎる( ゚д゚)
個人的にはワイドビューを使わなくなってもあまり違和感がなかったり(違和感は特急ひだくらい?北海道のスーパー〇〇(北斗・宗谷・おおぞら・とかち・カムイ)は皆ちゃんとどの列車もスーパー〇〇と言っていたのに対し、東海のワイドビュー(ひだ・南紀・しなの・伊那路・ふじかわ)は特急〇〇と言う人も多い上に基本的に誰も気にしないという認知度の差が(汁
天気に恵まれてしかも非貫通車にも乗車できた、ドリさんは「持っている」漢ですな。熊野灘の雄大な風景が非常に良いです。
これ以上はないだろってくらい天気に恵まれて最高のパノラマ日和でした( ´Д`)
そろそろキハ85も終わりですね。もう一回撮影行きたかったんですけど無理そうです
2022年度中にHC85の運用開始&生産配配備が完了するので、キハ85は来年3月のダイヤ改正で引退しそうですねぇ
南紀号は名古屋から新宮まで乗った事ありますが乗車時間がえらく長く感じだけど、山越えありの海岸沿いありで景色は確かに良かったです。ゆっくり旅するにはいいかも。
乗車時間が長いのは確かですが、三重県北部の平野部、中部の山間部、南部の沿岸部と区間によって景色が様々ですね!!
全区間乗車すると車窓の移り変わりもかなり激しく、キハ85系の力強い走りと合わせて存分に堪能できそうですね!!
走行区間によって車窓や走行速度が全然違いますし、全区間乗るとほぼ4時間かかるので乗車の満腹感が凄かったです( ´Д`)
自由席で前面展望なのは最高ですね。下呂温泉に行く時にひだに乗りましたがその時は展望席ではなかったですが、ワイドビューシリーズの特急は窓が大きいので車窓が楽しめますね😊
南紀もひだも名古屋寄り先頭車は必ず自由席になるので名古屋行きの場合は特に指定席どころかグリーン席よりも良い席なのでは!?と言う下克上的な状態になりますねw最前列を取れなくても横の窓が肘掛けまである巨大ガラスなのでドコに座っても眺望の満足度が高いですね~
富山ひだに使われるグリーンは元来南紀のために用意されたグリーンなのですが(南紀の廃れっぷり)
ガラガラなのはもったいないなぁーって思いつつ、トイレやデッキに行く時に他のお客さんにあまり気を使わなくてもいい感じは正直楽だー\(^o^)/って思ってしまいます。
JR東海の収入を考えたら絶対に超赤字ダロ!?ってくらいの乗車率でしたが、乗っている方としてはほぼ貸切状態で他のお客さんは離れすぎていてドコに居るの?ってくらい存在感がなかったですw
ついに南紀キター(*´∀`*)“前面展望、速度計を添えて” ワロタどこのミシュラン掲載レストランやねんwww勝浦滞在記楽しみ(*´艸`*)
添えちゃいました(恥Keyカツーラは…教えてもろたお店の前を通ったらしいんですが、違うお店だと勘違いなされたようで…結局…オチを言ったら確実にシメられるご案件でご報告できない(滝汁
単線非電化は、いかにも田舎を感じてデメリットもありますけど、個人的には旅をしているワクワク感があるので好きです。エンジン音はやっぱりJR北海道のディーゼルが一番ですが。笑
確かに単線非電化と言うだけで実は都市部からそう離れていなかったとしてもローカル感のある映像が撮れますねw
こんばんは先頭展望席に着席出来て素晴らしいですしかも、非貫通タイプなので全面展望でGoodですそれにしてもディーゼルエンジン音 イイですねドリチソさんは、この音が特にたまらないでしょうね自由席よりも指定席の方が混んでいる現象は東海道新幹線の『こだま』みたいですねwwいや~今回は、前面展望を満喫出来ましたありがとうございました
自分も乗車経験が少なくて混雑率がよく分からない列車に乗る時に"とりあえず安心の指定席"で買っちゃうので気持ちは分かります(汁んで、実際に乗ったら指定席は結構、埋まってるのに自由席がガラガラでノンビリしてるのを見た時のやっちまった感"がある意味、一番堪えますね( ´Д`)
南紀の自由席💺は大阪ひだと同じくハイデッカー車キハ85系…パノラマ展望席から見た熊野灘は天気にも恵まれてよく見えてましたね〜(*⁰▿⁰*)流石JR東海さんは高性能の気動車を使っているから加速も凄かったですね…特に伊勢鉄道のショートカット区間が本領発揮していたような希ガスwwwぢつは和歌山県出身のワタシですが、白浜以降の南紀方面へはたった2・3回しか行った事がなかったので、紀伊勝浦〜新宮方面を見たら新鮮に感じました♪キハ85系自体はOSK駅で何度か遭遇していますが…もう置き換えになると関西でも見られなくなるのは寂しい話です(´・ω・`)
ワイも実はワカヤマはほぼ未踏の地だったり(汁
どんどん昔のエンジンブンブン回すやつ特急型が少なくなっている・・・
新型ディーゼルはハイブリッドで作るのが流行りなのでエンジン(発電用)の存在感が薄い車両が多いのはエンジン好きにはチト寂しいです
動画のクオリティ落ちたな…
今の編集スタイルに変えた超初期&新カメラの設定も詰まっていない時に作った動画なのであらゆる部分のツメが悪くてスマン(´・ω・`)
10:46の光の流れ方めちゃくちゃ綺麗!
車内が貸切状態の時だけ撮れる撮り方ですね
特急でも、結構乗るんですね、しかし天気が良く、景色が良いともっと乗り続けたいです。
JR東海は何気に長距離列車が走ってる会社ですよ~
キハ85全面展望見れなくなるの寂しくなります❗️❗️キハ85引退したらリニア鉄道館で展示してほしいですね。今年7月から何機HC85で当面4両編成で運行て言ってました。基本南紀は2両ですね。
キハ85はJR東海が一番最初に造ったオリジナル車両ですし、走行性能も客室設備も気合の入った設計になっているので会社の歴史としてJR東海で正式に保存して欲しいですね
指さし確認が好き。
JR東海の運転士さんはどの方を見ても指差確認の動きがパキパキしていて見ていて気持ちが良いですね!!
3月19日南紀とくろしお乗り継いで紀伊半島一周します!那智の滝も寄ります!
紀伊半島はかなり大きくて意外と時間がかかるので気をつけて( ´ ▽ ` )ノ
時刻表調べてみたら意外と行けます!(鈍行は無理だけど)
2018年に三江線に乗りに行った時紀伊半島に寄り道して南紀に乗ったなぁ
夕暮れとは言え前面展望最高だった
ついでみたいにサラッと言ってるけど三江線と紀伊半島(紀勢線)は全然、違う場所じゃないかw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
あの時は新潟から
上越新幹線→羽越本線→奥羽本線→東北新幹線→北陸新幹線→北陸本線→嵯峨野線→山陰本線→三江線→芸備線→山陽新幹線→紀勢本線→中央西線→中央東線→上越新幹線
のルートでした
だから三江線遠征の帰りに紀勢本線についでだからと寄り道しましたww
いつも勉強になります。お疲れ様です。ワイドビューも無くなる前にどれか乗りたいです。
コメント欄は編集できるので追加とか書き間違いがあったら元コメントにまとめて入れておいていただけると分かりやすくて助かるのでよろしくお願いします
紀伊勝浦からは南紀だったんですか(この動画見逃してました💦)
私が乗った頃は4両で車内販売もありましたが同様にガラガラ... 車内販売の方が気の毒で何度も呼び止めて色々買った記憶が...😅
新宮や紀伊勝浦は有名な観光地ですが、やはり4時間もかかると敬遠されて足が遠のくのでしょうかね。
愛知からだと和歌山県どころか三重県南部ですら遠いですからねぇ( ´Д`)
伊勢や鳥羽くらいが鉄道でも自動車でも愛知から日帰りで行ける限度って感じでその先に行くには越え難い壁がある気がします
自由席で前面展望👍👍👍👍👍👍👍直線のパノラマ👍👍👍👍👍👍👍
キハ85のパノラマ型は自由席もグリーン席も全く同じ視界の広さと言う謎の小格差ですねw
ワタクシが関西線の踏切を1日に何往復もしてた頃、4両が基本編成だった頃ですが、
名古屋方に貫通が付いてたのを見たことありませんでした。
基本編成の新宮方は必ず貫通型で1両増結では貫通型を前に付け足し、2両増結でも貫通型2両増結(先頭車3連続)が多く、
たまに中間車と非貫通型が付け足しになってました。
中間車足したときに貫通型が付いたのは見たことありませんでした。
あと基本を切り離して間に足すのも見たことありません。
2両が基本になってからは中間車を間に足すことがあるようになったのですね。
ってそうしないと中間車の余りが多すぎるか…
あくまでワタクシの目撃談で絶対と言い切れませんがイレギュラーがない限り名古屋方に貫通が付くことはないと思います。
添乗乗務員が折りたたみ椅子に座ってくれてよかったですね。
グリーンならそうするものですが自由席だと立って添乗する場合もあるようで…
他の方からもコメントを頂きましたが、南紀の名古屋方の先頭車は非貫通が基本みたいですね(車両不足などイレギュラーが起きない限り貫通型にはならなさそうです
両数に関係なく新宮方の先頭から指定席になる編成ですし指定席の方を優遇(非貫通型)した方が良いと思うのですが、名古屋方に増結して車両を増やすとグリーン車の位置がズレてしまうので増やすなら新宮方、増えたら通り抜けられる貫通型が…理由と言ったところでしょうか
ってか、よく考えたら南紀の名古屋方の貫通型は南紀しか使いどころがないか…
ひだの運用に入ろうとしてもひだの岐阜方先頭はグリーン車なので使えず、中間に入れてしまったら車両の通り抜けができなくなるし…
ちなみに、名古屋から松阪まで乗車した時(指定席でした)、貫通型の先頭車になってて、前面展望は見れましたが、少々見づらかったです。
少々非貫通型と期待はしてましたが…。
でもでも、伊勢鉄道線は、ホンマに3セクの会社❔って位、かなりのスピードで走行しました。
貫通型も運転台後ろがガラス張りになっていたりして前面展望が見られるように配慮されているので全然見えねぇじゃん( ´Д`)って事にはならないのが救いですよね
南紀を観光するときは大体JAL利用ですがこんな行き方もあるのですね。
参考になります。
愛知からなら特急南紀(名古屋~紀伊勝浦)、大阪からなら特急くろしお(京都~新宮)で行けますよ~
『流石俺!』www
流石ドリ様です♪♪♪
新型のHCだっけ?
アレになると展望席が無くなるみたいだで、乗るならお早めに!だよね♪♪♪
俺パワー( ゚д゚)
HC85は日本初のハイブリッド式特急と言うメカ的な見どころは多いですが、展望席が無くなる上に未だ非公開で謎が多いグリーン車は2+2の4列(?)と座席マニヤ的には萌えポイントが少ないのが困ったトコロ( ´Д`)
パノラマから見る景色は、横の窓から見えるのと違って迫力ありますね!
また海あり山ありでとても綺麗。
一度は乗ってみたいです。
全区間を通して乗ると沿岸部、山間部、都市部とナカナカのボリウムでした
ドリチソさんでキハ85といえばやっぱりひだのイメージが強いです。
昔18きっぷで紀伊半島一周したことありますが、那智の滝とか潮岬など良い所が結構あるイメージです。
ただ多気~新宮間のキハ40はなかなかの試練でした。
伊勢鉄道区間の走りは小気味良さそうですね。南紀こそあれだけの走行距離なら近鉄甲特急くらい駅を絞るべきではなんて思ったりしますけど、それをしたら余計に利用者が減っちゃうということですかね。
動画になっていない時も含めて特急ひだは何度も乗っていますが、特急南紀は乗った事がなかったですからね
名古屋~松阪(特急南紀)・鳥羽(快速みえ)の近鉄競合区間を所要時間で挑むのはJRに分が悪すぎですね(汁
JRはこまめに停車して近鉄特急が取りこぼしている乗客を拾うしかなさそです…
こちらのキハ85系乗車アップも初見です。
内地でも、結構非電化路線はあるんですか。
見晴らしのいい前面展望、ディーゼルサウンド、ジョイント音がなかなか乙ですね!
確か、この形式の車内チャイム♪が、うち的に好きなんですわ!
JR東海は電化率が高い会社ですが、非電化の区間がチョイチョイありますね
チャイムはいわゆる"ワイドビューチャイム"の事だと思いますが、放送音量やタイミングが合わず上手く撮れませんでした( ´Д`)
ドリチソさんの撮影で運転手さんもより一層動きが機敏になったのかな指差喚呼も
因みに行きはどうやって行ったのですか🙇
キーカツーラまでのご行程は今はまだシミツです
忘れた頃にご開放するご予定、気長にマテ( ゚д゚)
眺めがいいなぁと思っていたら、しまかぜやひのとりとすれ違う。
なかなかいい特急ですね。乗ってみたいです。
前方視界は運転台から見るとの同じくらい良いのですれ違う列車も相当、向こうにいる時点から気が付きますよ~
カミンズエンジン全開。いい音。4月3日南紀6号に新宮から名古屋まで乗りました。
途中行き違い列車の遅れで5分遅延していましたが遅れ回復運転で名古屋には定刻で到着しました。春田や八田を最高速度で通過する(一線スルーなので可)のは気動車好きには良かったです。
特に予定もなく急いでいない時であれば制限速度いっぱいまで使って走り続ける遅延の回復運転は気動車好きにはたまらないイベントですねw
三重県内だけで3時間は走っているので、いかに南北に広いかわかりますね。
あまり話題にならないですが三重県ってメチャ長いでですよね(汁
新宮を出てスグに三重県に入り、終着直前の長島まで延々と三重県、約4時間の乗車のほぼ全てが三重県っていうw
名古屋方面は1号車が自由席なの最高ですよね
JRでパノラマ前面展望の席はグリーン車扱いが基本な中、キハ85は貫通型と言うハズレが混じっているものの普通自由席の設定があるのは数少ない乗り得席ですね!!
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 自分もそう思います!キハ85は今のうちに乗っておくべきですね!
珍しく和歌山にいるのですね。自然豊かですが本数があまりない感じですね。
実は何気にほとんど行った事がない和歌山県です…
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 そうなんですね。是非旅して下さいね。
HC85になる前に乗っておきたいですねー
キハ85のエンジン音めっちゃ好きですー
HC85はデビューから半年ほどで大量投入して一気に置き換える作戦らしいので、キハ85に乗るならまだ人が集まっていない今がチャンスですね!!
気動車の魅力はやはりエンジン音ですね。新HC85型はハイブリッドですが、運転免許は気動車若しくは鉄道どちらが必用なのでしょうか。
阪神特急は2020年11月に多気⇒津まで乗りました、多気から乗って一番前の席座れました。
因みに乗った南紀は南紀8に乗りました。
その後は津で晩飯を食べて、近鉄特急ひのとりと阪神で自宅に帰りました。
因みに朝は奈良交通の八木新宮線に乗車してました。
阪神特急
一番前は真っ先に埋まる席の1つとは言え、ぶっちゃけ南紀の松阪~紀伊勝浦は特にガラガラですからね(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 そうなんですねわかりましたありがとうねございますドリチソさん
阪神特急
4時間弱は長いな〜しかもグリーン車なしはきつそう…
恐ろしくガラガラ&車両構造的に通り抜けもナシで下手に混んでいるグリーン車よりも遥かに快適でしたよw
自由席で前面展望を楽しめるとは!海辺を走行したり山を抜けてしかも近鉄しまかぜとひのとりにすれ違う素晴らしいですね!
キハ85が使われる特急南紀と特急ひだ両方とも名古屋側の先頭が必ず自由席になる号車割りなっているでゴザルw
南紀は青空フリーパスで多気まで乗ったことありますが、一度紀伊勝浦まで乗りたいですし、ドリチソさんみたいに名古屋行きの方に乗りたくなりました。特に2両の時に乗りたいなと思います。
全区間乗車すると約4時間、文字通り飽きるほど前面展望を楽しめますよ!!
HC85がデビューするとキハ85は居なくなってしまうのでお早めに~
南紀号は何故かガラガラなんよな。
名古屋駅から多気駅までは結構混み合うけど
三重県北部は愛知との関りも深くて往来もかなりありますが、松阪や伊勢より南部になると疎遠になりますからねぇ…
お疲れ様です!
ひだは実家帰るときに愛用してますが、南紀はないなぁ。
根本的に、南紀に乗っても、行くあてが無いというかw
それでも、いい映像でした!
自分も特急ひだは時々、利用しているのですが、特急南紀は利用した事がなかったです…
理由は同じく南紀に乗ってドコに行くのかと言う(汁
月一回サバイバルゲームに行く時に普通で通ってます
自由席が前面展望というのはたまにありますがここまで展望できるというのはすごいですね!
乗ってみたいです。
自由席で乗客2名だと相当な赤字でしょうね…
それでも走らせてくれている会社には感謝しかないです!
一般的な貫通型だったり、運転台後ろにデッキ(乗降ドア)がある車両で前が見えるようになっているのは割と見かけますが、キハ85のパノラマ型は"大型1枚ガラス+運転台後ろデッキなし、さらにハイデッカー"と言うガチなパノラマ席ですね!!
ちなみにキハ85にはパノラマグリーン車もあるのですが、先頭(運転台)デザインは普通席車と全く同じで前方視界もほぼ同じ件w
キハ85系はエンジン音、ジョイント音、とても良い音出していますね。
特に伊勢鉄道の複線区間は、パノラマ車から見る景色と相まって、
ぶっ飛ばしている感が強調されている感じがします。
伊勢鉄道区間は直線ばかりで減速が必要な区間がほとんどないので100km/h以上を維持した高速運転しっぱなしの時間が長く続きますね~
今のところ、故障などで車両不足にならない限り、1号車は絶対にパノラマ車ですね。
なるほど、1号車はパノラマ型が所定の運用なのですね
で、余裕ダロと油断していると車両繰りの都合で貫通型が来るのがこの業界w
JR西側の車内放送で「ワイドビュー南紀4号」と言ってましたが、
「ワイドビュー」も、先月のダイヤ改正でその冠が取れてしまったのが寂しいです。
しかし、名古屋方向先頭車の非貫通で自由席は大勝利でも、ガラガラは(´・ω・`)
また、近々行われるキハ85系からHC85系への置き換えのうちに乗れたのはよかったです。
つか、伊勢鉄道線内の爆走は素晴らしすぎる( ゚д゚)
個人的にはワイドビューを使わなくなってもあまり違和感がなかったり(違和感は特急ひだくらい?
北海道のスーパー〇〇(北斗・宗谷・おおぞら・とかち・カムイ)は皆ちゃんとどの列車もスーパー〇〇と言っていたのに対し、東海のワイドビュー(ひだ・南紀・しなの・伊那路・ふじかわ)は特急〇〇と言う人も多い上に基本的に誰も気にしないという認知度の差が(汁
天気に恵まれてしかも非貫通車にも乗車できた、ドリさんは「持っている」漢ですな。
熊野灘の雄大な風景が非常に良いです。
これ以上はないだろってくらい天気に恵まれて最高のパノラマ日和でした( ´Д`)
そろそろキハ85も終わりですね。
もう一回撮影行きたかったんですけど無理そうです
2022年度中にHC85の運用開始&生産配配備が完了するので、キハ85は来年3月のダイヤ改正で引退しそうですねぇ
南紀号は名古屋から新宮まで乗った事ありますが乗車時間がえらく長く感じだけど、山越えありの海岸沿いありで景色は確かに良かったです。ゆっくり旅するにはいいかも。
乗車時間が長いのは確かですが、三重県北部の平野部、中部の山間部、南部の沿岸部と区間によって景色が様々ですね!!
全区間乗車すると車窓の移り変わりもかなり激しく、キハ85系の力強い走りと合わせて存分に堪能できそうですね!!
走行区間によって車窓や走行速度が全然違いますし、全区間乗るとほぼ4時間かかるので乗車の満腹感が凄かったです( ´Д`)
自由席で前面展望なのは最高ですね。
下呂温泉に行く時にひだに乗りました
がその時は展望席ではなかったですが、
ワイドビューシリーズの特急は窓
が大きいので車窓が楽しめますね😊
南紀もひだも名古屋寄り先頭車は必ず自由席になるので名古屋行きの場合は特に指定席どころかグリーン席よりも良い席なのでは!?と言う下克上的な状態になりますねw
最前列を取れなくても横の窓が肘掛けまである巨大ガラスなのでドコに座っても眺望の満足度が高いですね~
富山ひだに使われるグリーンは元来南紀のために用意されたグリーンなのですが(南紀の廃れっぷり)
ガラガラなのはもったいないなぁーって思いつつ、トイレやデッキに行く時に他のお客さんにあまり気を使わなくてもいい感じは正直楽だー\(^o^)/って思ってしまいます。
JR東海の収入を考えたら絶対に超赤字ダロ!?ってくらいの乗車率でしたが、乗っている方としてはほぼ貸切状態で他のお客さんは離れすぎていてドコに居るの?ってくらい存在感がなかったですw
ついに南紀キター(*´∀`*)
“前面展望、速度計を添えて” ワロタ
どこのミシュラン掲載レストランやねんwww
勝浦滞在記楽しみ(*´艸`*)
添えちゃいました(恥
Keyカツーラは…教えてもろたお店の前を通ったらしいんですが、違うお店だと勘違いなされたようで…結局…オチを言ったら確実にシメられるご案件でご報告できない(滝汁
単線非電化は、いかにも田舎を感じてデメリットもありますけど、個人的には旅をしているワクワク感があるので好きです。
エンジン音はやっぱりJR北海道のディーゼルが一番ですが。笑
確かに単線非電化と言うだけで実は都市部からそう離れていなかったとしてもローカル感のある映像が撮れますねw
こんばんは
先頭展望席に着席出来て素晴らしいです
しかも、非貫通タイプなので全面展望でGoodです
それにしてもディーゼルエンジン音 イイですね
ドリチソさんは、この音が特にたまらないでしょうね
自由席よりも指定席の方が混んでいる現象は
東海道新幹線の『こだま』みたいですねww
いや~今回は、前面展望を満喫出来ました
ありがとうございました
自分も乗車経験が少なくて混雑率がよく分からない列車に乗る時に"とりあえず安心の指定席"で買っちゃうので気持ちは分かります(汁
んで、実際に乗ったら指定席は結構、埋まってるのに自由席がガラガラでノンビリしてるのを見た時のやっちまった感"がある意味、一番堪えますね( ´Д`)
南紀の自由席💺は大阪ひだと同じくハイデッカー車キハ85系…パノラマ展望席から見た熊野灘は天気にも恵まれてよく見えてましたね〜(*⁰▿⁰*)
流石JR東海さんは高性能の気動車を使っているから加速も凄かったですね…特に伊勢鉄道のショートカット区間が本領発揮していたような希ガスwww
ぢつは和歌山県出身のワタシですが、白浜以降の南紀方面へはたった2・3回しか行った事がなかったので、紀伊勝浦〜新宮方面を見たら新鮮に感じました♪
キハ85系自体はOSK駅で何度か遭遇していますが…もう置き換えになると関西でも見られなくなるのは寂しい話です(´・ω・`)
ワイも実はワカヤマはほぼ未踏の地だったり(汁
どんどん昔のエンジンブンブン回すやつ特急型が少なくなっている・・・
新型ディーゼルはハイブリッドで作るのが流行りなのでエンジン(発電用)の存在感が薄い車両が多いのはエンジン好きにはチト寂しいです
動画のクオリティ落ちたな…
今の編集スタイルに変えた超初期&新カメラの設定も詰まっていない時に作った動画なのであらゆる部分のツメが悪くてスマン(´・ω・`)