過去一の疲労に襲われた1泊2日家族旅行
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 感動の夏。もう間も無く夏が終わろうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は夏の思い出作り、熊野花火大会に参加するべく、三重県と和歌山県を行ったり来たり1泊2日の家族旅行に行ってきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⬇︎⬇︎⬇︎過去の軽バン女子1人旅シリーズ [全話]⬇︎⬇︎⬇︎
🐤100時間で「北海道一周」軽バン女子1人旅 [ 全話 ]
• 100時間で北海道一周!軽バン女子1人旅
🐤【第2回】100時間で「九州一周」軽バン女子1人旅 [ ep.1~ep.10]
• 100時間で九州一周!軽バン女子1人旅
🐤【第1回】100時間で「四国一周」軽バン女子1旅 [ep.1~ep.6]
• 100時間で四国一周!軽バン女子1人旅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⛳️各種SNS
★ぼん旅Instagram
/ bontabi.k.i
★いず Instagram
www.instagram....
★チャンネルメンバー限定の動画はこちら
/ @bontabi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■お仕事全般のお問い合わせ先
以下URLのお問い合わせフォーム
またはメールアドレスにお願いします📩
➡︎kazumario.com/...
➡︎kazumario1995@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#旅行 #ドライブ #家族
三重県熊野市ですよ😂
朝からマグロ丼、いいですよね❗️
師匠の初ハイハイだった?
お仕事で行ってました😂
何処かですれ違っていたかもね(笑)
花火見てましたよ❗️
TOT弾着20秒前…だんちゃ〜く…今❗️
ドッカ〜ん(笑)
終わって、一仕事してホテル泊で帰りましたよ❗️
今年年末メンバー登録させて頂きます。
師匠にお土産物を買って頂ける迄の…‥
12月中迄我慢我慢ですし待ち遠しいです。
三重と言えば今の推しは VISON でしょ👍 賛否両論!!!めっちゃ美味い!!!
ほぼ同じ場所で見ていたのでビックリ。
私達は花火開始5分前に駐車場に停め歩いて5分くらいで浜まで行けました。
メイン会場から離れてましたので迫力が全然物足りなかったです。やはり花火を見るならメイン会場、人混みを避けるなら今回の場所です。
今年は2度の延期で人も屋台もかなり少なく最後まで見ても渋滞もなく22時には勝浦に到着してました。
1度でも延期になると人も屋台も渋滞もがっつり減るのでチャンスです。
休みの前夜いつも観ながら大笑い🤣
熊野花火大会は地元で自宅駐車場やってます🙋駅まで徒歩2分😊
会場まで駅は一駅😊
越の湯懐かしい😂40年位前子供の時に泊まった所やけど、全然雰囲気変わってた
50分歩かなくていい方法があります。阿田和駅前にある道の駅に車を停めて、そこから電車に4駅乗れば熊野市駅です。熊野市駅から花火会場までは歩いて10分もかかりません。道の駅は駐車場無料だし、16時までに着けたら空きはあると思います。花火が終わった瞬間に駅まで向かえば、電車に乗るまでそんなにかかりません。
この宿の露天風呂付き狙ってます。お米の味付けが美味しいわたらせ温泉の売店のめはりが私のNo.1です。大露天風呂も家族風呂も気持ちいいです。かき氷食べるって言うから仲氷店かと思ったら違った😅師匠が4歳ぐらいに行ったらきっと喜ぶかき氷屋さんだと思います😊
次回のお帰りは、奈良交通の八木新宮線を走ってみて欲しいです(笑)
ぼん旅さんへ
今年の夏もいろんな場所連れてってくれてありがとう🥺
仕事がら連休が中々取れないのでぼん旅毎回楽しいみにしてました。
私の子どもが見てて、私も見てみようと見始めたらお二人の掛け合い、ミッション等面白く今では、私や旦那の方が楽しく見させてもらっています😊これからも楽しい動画をあげて下さいね❤
お疲れ様です。
和歌山と三重一緒になってない?
ちゃうよ!!😂
めっちゃ思いましたw
和歌山県三重市熊野町くらいの感覚でしょうか💦
駐車場からの徒歩往復約2時間お疲れさまでした。でも旅館に一泊してとても良い思い出になったでしょうね。
いずちゃんの鼻の調子がすごく気になりましたが(笑)
まさか花火見に来られていたとは思いませんでした😅自分は有料エリアの方で見ておりました笑
たまたま2年前の九州1周100時間旅を拝見させていただいて、いずちゃんにハマッてしまいました😂 うちの次女と同じ歳😅 行動力に脱帽です🙇😥
那智勝浦はマグロの無人販売所がオススメですよ♪
朝早くに行かないと売り切れちゃいますが😅
あと市場での鮪の競り見学も。
熊野の花火、ほんと良い場所で見られて良かったですね😊
熊野大花火大会は何度か行っていますが、泊まりドライブ旅行の最終日に見て大阪に帰っています。会場から和歌山方面に10km程行けば国道沿いに無料駐車場があり、そこからJRの満員列車に乗り込み会場のある熊野市駅下車です。
いずちゃんって大食いだよね😆
夏は、花火大会見ないと終わりませんよね。屋台の晩御飯と朝のバイキングもとても美味しそうですね。
ちょうど私も和歌山に旅行してて、対向車線の車を見ると、あれ😯カークンとイズちゃん?まさかとは思っていましたが多分すれ違っています😅
夏は和歌山って、完全に大阪人ですな・・・三重だけど。めはりは高菜の葉っぱでした。花火に師匠が反応してるのがよかったね。PL花火大会で済まさないのがすばらしいね。折り畳み自転車BROMPTON×2台と、チャイルドトレーラーが必要だな。
いつも楽しく拝見しています😊お二人の動画に元気をもらってます!
熊野市は大阪からは地味に遠いけどいいとこです✨今度は伊勢道まわりで行ってみてください。
道の駅とファミマがあるトコか~。ソコは景色が良いですよね。
めはりは新宮市の郷土料理です。熊野花火はシャトルバス出てますよ!めはりは高菜の塩漬けを二杯酢、三杯酢に漬けておにぎりを巻いた物です。
田辺から東へ突っ切ったら良かったのに
昔はらくだの湯っていう混浴露天風呂があったねぇ~
お疲れ様です!花火大会きれいでした!
いずちゃんとかずま君お疲れ様☺️
いいね☺️花火大会綺麗だったね😉
花火のシーン2倍速で見たらほんとただの爆発にしか見えなかった😂😂😂😂
素晴らしい花火大会ですね🎆駐車場がちかいといい感じですね🚐宿泊したホテルも素敵ですね🏨
今晩は♬ぽん旅さん、夏の風物詩と言えば確かに花火!綺麗でしたね。湯快リゾート系は料理充実してますね。地域により特色を出されてますね。料金もリーズナブルだし家族風呂最高!♩♬♫♩♫♬(^^♪♩♬♫
めはり寿司って元々は農作業や山仕事のお昼の弁当で、高菜の漬物でおにぎりを巻くだけのシンプルなものでした。ソフトボールほどの大きさで、大きな口を開けて、目を張りながら食べるので、その名が付きました。紀南地方の郷土料理として今に伝わっています。和歌山に来てくれておおきに!(和歌山県県人より)
花火🎆なんて4年くらい見てない😭
師匠花火で泣かないなんて凄いね😊
また良い宿に😆羨ましいっすわ😣
おー三重和歌山の旅大変そう
今度はかずまさんバイクで旅したらどうですか?
なんて素敵な家族なんやろう❤
涙が出てきた🥹
来年も花火を楽しみましょう😊
つも元気いっぱいで楽しみにしています。熊野大花火大会行ってきたんですね。
地元なので今年こそはと期待して帰省しましたが残念でした。
でも延期だったのですいてたみたいですね。来年はフルで見て欲しいですね🎇
ぜひともフィナーレを師匠とともにもう少し近くで見てほしい!
朝食めっちゃ美味しそう。お腹空いてきた。
料金もリーズナブルで良いホテルですね。
師匠 ハイハイ おめでとうございます😀 花火も 見れて 楽しめましたね❤ 早めの 退散 正解ですね!
そうなんです 花火大会の駐車場はどこも同じですね 会場近くの駐車場は花火終了時に脱出できません 遠くの駐車場は会場までの行き帰りが体力勝負となりなす それも含めて楽しめます それにしても相変わらずいずさんの食べっぷりは気持ちいくらいですね
いづちゃんやっぱりかわいいねー
鼻垂れは自分もしてます😢
辛いよね 本人で無いと分からないかも知れませんが😂
花火良かったー
50分歩くって言うのがねたぶん却下されると思います😅
ただ家からだと三重までがフェリー🛳️使って4時間2泊コースですね😂
動画いつも楽しみにしてます
まさか同じ花火大会を観てたとは(^^)
四年ぶりの開催なので感動でしたf(^_^)
因みに熊野は三重ですよ(^^;
行きたかった
行く予定が2度の延期…残念
熊野花火行ってたんですか?!僕らも行ってましたよ!会ってみたかっです!僕らは友達と行ってました(*^^*)
ぽん旅さん、熊野花火大会ですね。(笑)😀。師匠が、まだ、小さいんで、もう少し、大きくなれば、名古屋からね、列車の、南紀号で、戻りが〜、(笑)😀。花火大会🎆大会が、終われば〜、夜初、名古屋臨時夜行列車で、戻るのも、どうですか、いずみさんは、列車が、大好きだと、きいてるんで、確か、スーツさんかな?、西園寺さんかな?、忘れた!(笑)😀。夜中に、鹿🦌さんが、でてきて、名古屋到着が、送れる臨時列車ですね。(笑)😀。疲れたら、名古屋で、泊まる〜!、(笑)😴、寝る〜!。どうですか?、コロナも、終わりましね。(笑)😴。それでは。😴。おやすみです。
前後泊で2泊すれば花火まで宿で寛げていたのに…
地元民からしたら、せっかく来たなら最後までもっと近くで見て欲しかったです。迫力が違いますよ!これから恒例にして頂けたらと嬉しいです。