Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ごめんなさい。姑の立場ですが…来なくていいよ。私も休日はゆっくりしたいんだよ。
姑の立場ですがあまり来てほしくない。めんどくさい。
それならお互いのためにそう言った方がいですよ!
でも嫌いじゃないのに面倒だから来ないでって言うのも人としてどうかと考えますよね😅私は近い将来も姑や嫁の母になるかもしれませんが正直来て欲しくはないですけど。来るべきだ!って言ってる年寄ってどういう思考回路してんだろ
私は男ですが、親が毒親なのを自覚しているんで妻と結婚する際に縁を切りましたよ。一生帰省する気なんかない。 でも逆にここまでやると、妻側が心配して会おうとするんですよね(笑) 人生は負債を作らない事が大切。先を見据えて有害な物は早々に切り捨てる。これやってれば楽になるし金も貯まるもんですよ。
嫁ですが、行ったら行ったで冷たい対応、結婚前はさん付けだったのにオマエ呼ばわり、辛くなって行かなくなりました。そんな姑も昨年亡くなりましたので、本当に行かなくてよくなり楽になりました。悩んでる皆さん無理しなくていいと思います❤
嫌がらせされたりとかはないし歓迎もされるけど、盆正月は親族みんなで集めるべき!みたいな思想が強すぎて毎回疲れる義実家帰るたびに旦那と喧嘩になっていたので、一泊していたのを日帰りで帰ることになりだいぶ気が楽
旦那がうちの実家に本当に良くしてくれるので、自分も行くのに不満はないですが、歳を取ると疲れますね😢ただでさえ年末年始は忙しい上に、お互い仕事もありその予定を調整して朝早く出て一泊して夜遅く帰って次の日仕事とか😓最近は体調崩すだけです。何処にも行かずにのんびり寝てたい
気を使い良い嫁をえんじていたら、姑に「老後は〇〇さん(私)に見て欲しい」と言い出し、冗談じゃない😮どんどん言いたいこと言ってたら、口ケンカになり「2度と来るな!」と言ってくれました😂
元々義両親の世話をする義務はないので、やる必要ありません。明治憲法は廃止されたので。
出禁になったのね、オメメリットしかない
30年ひたすら我慢した結果癌になりました。あんな糞みたいな奴らの為に作り笑顔で料理準備して、今更ですが大後悔です。もう2度と行きません。
せっかくの連休、お金かけて帰省したくないよね😂
今はセパレート帰省が主流になってきていますよ。うちもセパレートなので正月もお盆も普通に楽しく過ごしてます。強制されていないのだから、良く思われたいとか良い嫁キャンペーンしてないで好きにすればいいと思う。
毎年気を使って疲れました😢何を食べても味がよく分からなかった洗濯物干す手伝いしたら、全部干し直しされてた😢旦那はゴロゴロして気づかない…。
ここ10年ほど義実家には行ってませんそれで良いと思ってます子供が結婚したら姑の立場になりますがそうなったら来なくて良いと言うつもりです
全く歓迎されてないなと感じたから行かなくなった。
うちは結婚前に理想の嫁じゃないって言われてるから、結婚25年子供小さい時普段帰ったことあるけど正月どころかお盆も帰ったことないしだんなの親せきの顔も知らん片道車で6時間かけて行く意味ない!だんなの親どころか自分の親にも連絡すらとってない年賀状だけのやりとりだけ!
私の旦那の身内はマジでクソなんで、完全に私の中では消滅人で無しに思われるだろうが、義弟に子供産まれてもスルー義弟の子供より、近所の畑で産まれた子猫達の方が気になってしまう
おじいちゃんになった夫はクリスマスはもちろんお正月をとても楽しみしてますそんなに遠くに住んでいるわけではない息子夫婦だから会おうと思えばいつでも会えるのに機嫌が良い夫に「大掃除」「買い出し」「洗車」などお願いしますが、おばあちゃんの私は『どこかで年越ししたいなあ』と思うようになりました
私は行ってるけれど、精神的にキツくなってきて日帰りにしたいと旦那に言ったら「無理」と言われたし向き合おうともしない。旦那は子供に人気でもみくちゃにされてそれはそれで大変だとは思うけれど基本的に寝てる。私は眠気に堪えながら座り食事の後の後片付け手伝い。義弟夫婦は準備から率先して動いてるからめちゃくちゃ差がある、プレッシャー感じると言ったら「もう手遅れだろ(笑)向こうの嫁さんがしっかりしているのも親は分かりきってるしwww」なんて言われて、旦那に見下されてる気がするし義母がほぼ1日中動きっぱなしなのも見てて申し訳なさも感じる。親戚が旅行行ってていいなあとも言ってたから義母には是非とも旅行行って楽しんで欲しい🥲旦那には気持ち冷め気味になりつつある、少しずつ自活して旦那だけでなく子供達も捨てて出ていこうと思ってる。
子供欲しくない、こういう義実家の付き合いとか絶対無理!って思ってて、同棲を選んだけど、月日が過ぎてさすがにこれダメっしょって言われて入籍したけど、その時双方の実家とのつきあいは無し、という談合結婚しましたね、大体大型連休は二人で海外だったし。
病気になり体調不良になったので行くのをやめました。お手伝い、気遣いで倒れそうだから。毎年我慢して、意地悪を言われて寝込むというのはもう無理です。姑も高齢ですから嫁抜きで家族水入らずのほうが楽だと思うので遠慮することにしました。
職場の独身女子に言ってます。「結婚したら寝正月は無い、風呂は一番最後」 苦笑です。
1年に1回数時間ならまぁいいやって我慢出来るけど、義妹の出産訪問、新築祝い訪問、とか連れてかれてはぁってなった
ごめんなさい。姑の立場ですが…来なくていいよ。私も休日はゆっくりしたいんだよ。
姑の立場ですがあまり来てほしくない。めんどくさい。
それならお互いのために
そう言った方がいですよ!
でも嫌いじゃないのに面倒だから来ないでって言うのも人としてどうかと考えますよね😅私は近い将来も姑や嫁の母になるかもしれませんが正直来て欲しくはないですけど。
来るべきだ!って言ってる年寄ってどういう思考回路してんだろ
私は男ですが、親が毒親なのを自覚しているんで妻と結婚する際に縁を切りましたよ。一生帰省する気なんかない。 でも逆にここまでやると、妻側が心配して会おうとするんですよね(笑) 人生は負債を作らない事が大切。先を見据えて有害な物は早々に切り捨てる。これやってれば楽になるし金も貯まるもんですよ。
嫁ですが、行ったら行ったで冷たい対応、結婚前はさん付けだったのにオマエ呼ばわり、辛くなって行かなくなりました。そんな姑も昨年亡くなりましたので、本当に行かなくてよくなり楽になりました。悩んでる皆さん無理しなくていいと思います❤
嫌がらせされたりとかはないし歓迎もされるけど、盆正月は親族みんなで集めるべき!みたいな思想が強すぎて毎回疲れる
義実家帰るたびに旦那と喧嘩になっていたので、一泊していたのを日帰りで帰ることになりだいぶ気が楽
旦那がうちの実家に本当に良くしてくれるので、自分も行くのに不満はないですが、歳を取ると疲れますね😢ただでさえ年末年始は忙しい上に、お互い仕事もありその予定を調整して朝早く出て一泊して夜遅く帰って次の日仕事とか😓最近は体調崩すだけです。
何処にも行かずにのんびり寝てたい
気を使い良い嫁をえんじていたら、姑に「老後は〇〇さん(私)に見て欲しい」と言い出し、冗談じゃない😮
どんどん言いたいこと言ってたら、口ケンカになり「2度と来るな!」と言ってくれました😂
元々義両親の世話をする義務はないので、やる必要ありません。明治憲法は廃止されたので。
出禁になったのね、オメ
メリットしかない
30年ひたすら我慢した結果癌になりました。
あんな糞みたいな奴らの為に作り笑顔で料理準備して、今更ですが大後悔です。
もう2度と行きません。
せっかくの連休、お金かけて帰省したくないよね😂
今はセパレート帰省が主流になってきていますよ。うちもセパレートなので正月もお盆も普通に楽しく過ごしてます。
強制されていないのだから、良く思われたいとか良い嫁キャンペーンしてないで好きにすればいいと思う。
毎年気を使って疲れました😢
何を食べても味がよく分からなかった
洗濯物干す手伝いしたら、全部干し直しされてた😢
旦那はゴロゴロして気づかない…。
ここ10年ほど義実家には行ってません
それで良いと思ってます
子供が結婚したら姑の立場になりますがそうなったら来なくて良いと言うつもりです
全く歓迎されてないなと感じたから行かなくなった。
うちは結婚前に理想の嫁じゃないって言われてるから、結婚25年子供小さい時普段帰ったことあるけど正月どころかお盆も帰ったことないしだんなの親せきの顔も知らん片道車で6時間かけて行く意味ない!だんなの親どころか自分の親にも連絡すらとってない年賀状だけのやりとりだけ!
私の旦那の身内はマジでクソなんで、完全に私の中では消滅
人で無しに思われるだろうが、義弟に子供産まれてもスルー
義弟の子供より、近所の畑で産まれた子猫達の方が気になってしまう
おじいちゃんになった夫はクリスマスはもちろんお正月をとても楽しみしてます
そんなに遠くに住んでいるわけではない息子夫婦だから会おうと思えばいつでも会えるのに
機嫌が良い夫に「大掃除」「買い出し」「洗車」などお願いしますが、おばあちゃんの私は『どこかで年越ししたいなあ』と思うようになりました
私は行ってるけれど、精神的にキツくなってきて日帰りにしたいと旦那に言ったら「無理」と言われたし向き合おうともしない。
旦那は子供に人気でもみくちゃにされてそれはそれで大変だとは思うけれど基本的に寝てる。
私は眠気に堪えながら座り食事の後の後片付け手伝い。
義弟夫婦は準備から率先して動いてるからめちゃくちゃ差がある、プレッシャー感じると言ったら「もう手遅れだろ(笑)向こうの嫁さんがしっかりしているのも親は分かりきってるしwww」なんて言われて、旦那に見下されてる気がするし義母がほぼ1日中動きっぱなしなのも見てて申し訳なさも感じる。
親戚が旅行行ってていいなあとも言ってたから義母には是非とも旅行行って楽しんで欲しい🥲
旦那には気持ち冷め気味になりつつある、少しずつ自活して旦那だけでなく子供達も捨てて出ていこうと思ってる。
子供欲しくない、こういう義実家の付き合いとか絶対無理!って思ってて、同棲を選んだけど、月日が過ぎてさすがにこれダメっしょって言われて入籍したけど、その時双方の実家とのつきあいは無し、という談合結婚しましたね、大体大型連休は二人で海外だったし。
病気になり体調不良になったので
行くのをやめました。
お手伝い、気遣いで倒れそうだから。
毎年我慢して、意地悪を言われて
寝込むというのはもう無理です。
姑も高齢ですから嫁抜きで
家族水入らずのほうが楽だと
思うので遠慮することにしました。
職場の独身女子に言ってます。
「結婚したら寝正月は無い、風呂は一番最後」 苦笑です。
1年に1回数時間ならまぁいいやって我慢出来るけど、義妹の出産訪問、新築祝い訪問、とか連れてかれてはぁってなった