「午前は車掌、午後は事務」JR東日本、兼務の現場に密着

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2024
  • JR東日本では企画部門の社員と乗務員を兼務する取り組みが広がっている。柔軟な働き方を推進し、非輸送事業の強化とともに将来の乗務員不足を緩和する狙いもある。車掌と企画業務を兼務する関根聡美さんの一日を追った。
    【記事】www.nikkei.com...
    【日経電子版映像ページ】 www.nikkei.com/...
    ※日本経済新聞社の動画について改ざんや、許可なく商用・営利 目的で利用することを禁じます。#JR東日本 #乗務員不足 #働き方改革
  • ХоббиХобби

Комментарии • 225

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x 3 года назад +55

    昔の国鉄時代から軍隊的考えで「士官(事務)と兵隊(現業)って分けて来たんだよね
    でも、事務職がIT化で余り人員が必要なくなり一方の現業職も電車の冷房化などで労働環境は改善して、こういう兼務も可能になってる
    でも、午前と午後で違うのはキツイと思うよ、これは横浜線だと思うけど、東神奈川で交代して、即着替えて飯食って横浜支社へ・・でしょ
    現業の車掌とかって1往復すると、数十分休みとか休憩取れるけど、これだと殆ど休憩取れないからね

  • @user-ln3hx6do6b
    @user-ln3hx6do6b 3 года назад +31

    昨日初めて行く現場に向かいました。乗り継ぎに迷いました!親切な車掌さんに教えてもらい、時間通りに着く事ができました。JRの車掌さん有り難うございました✨

  • @hokke-yukke
    @hokke-yukke 3 года назад +212

    こういう何でも出来る人がいると社会的に助かる

  • @user-wm1hd6wr5w
    @user-wm1hd6wr5w 3 года назад +107

    少子化の未来で新卒採用は困難を極める一方で、ワンマン運転が拡大すれば車掌は過剰雇用になってしまう。車掌とオフィスワークを一体化した業務形態はそのどちらの問題にも対応できる。

  • @user-qv2qv8gg3y
    @user-qv2qv8gg3y 3 года назад +40

    車掌さんいつも安全を
    守って下さり
    ありがとうございます☺️

  • @user-sg6uz2br6u
    @user-sg6uz2br6u 3 года назад +44

    やりがいを感じて車掌も企画もやっているこの方は凄い。
    だが、やはり人件費削減のために労働者に無理をさせるようなことがあってはならない。若い社員に色々な現場を経験させるのはいいことだろうけど、同じ日にやる必要あるのかな?
    乗務員は外泊交番とか初終電の乗務とか、体力的にキツいケースもあるし、何年か現場を経験して支社勤務に戻って、みたいな数年単位での行き来のほうがいいのでは?
    やりがいの搾取にならないよう、適切で無理のない労働環境であってほしい、特に人の命を預かる仕事だから、多少の余裕があってちょうど。

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 3 года назад +2

      それだけ車掌がいらなくなる時代が近いってことかもよ

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 3 года назад

      西武鉄道社員は、もっと大変な労働をしてますよ。
      世間知らずさん。

    • @user-sg6uz2br6u
      @user-sg6uz2br6u 3 года назад +5

      @@user-ko1xw2nm1e さん
      他社がやってるなら、労働者に無理をさせてもいいのか。そんな理屈はまかり通らないでしょう。むしろ、西武がもっとひどいなら、鉄道業界全体が人件費削減とブラック労働の増加という方向に向かっていることに、問題意識を持ちますね。
      私の知人でも、鉄道現業を続けるのは体力的にも精神的にもキツイとやめていき、大手私鉄より所得は下がるものの長すぎない労働時間と規則的な生活を求めて転職した人が何人もいます。
      世間知らずだ他者もやっているだ、そんなことを言って正当化しているから日本の労働環境は改善しないんですよ。

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 3 года назад

      @@user-sg6uz2br6u フランス国鉄運転手組合みたいに、
      52歳定年で年金満額を目指しますか?

  • @rb19-max1
    @rb19-max1 3 года назад +116

    いろいろな働き方が認められる社会が求められているのがよくわかる

  • @user-zo1bd4sy3l
    @user-zo1bd4sy3l 3 года назад +41

    こんなめんどくさい勤務体系絶対に嫌だわ

    • @MaruMaru-souce
      @MaruMaru-souce 10 месяцев назад

      ならやらなかったらいいやん。これが良いという人もいる

    • @user-rk3kr1pi8c
      @user-rk3kr1pi8c 6 месяцев назад

      俺はやりたいけどね

    • @あゝあゝ
      @あゝあゝ 4 месяца назад

      @@user-rk3kr1pi8c俺もやりたいわ

  • @user-tx3oo9qz9k
    @user-tx3oo9qz9k 3 года назад +26

    JR東日本みたいな超巨大企業だからこういうのできるんよ。
    しかし、首都圏は地方と違って車掌が車内検札を全くしないし、ほとんどの駅でホームに列車扱いがいたり、ホームドアの設置も進んでるから、車掌は要らなくなる一方なんだよな。車掌って仕事は地方よりも首都圏から無くなっていくのかな。

  • @user-qv2dn5cr4o
    @user-qv2dn5cr4o 3 года назад +94

    JRて意外と男性社員多いのかと思いきや女性社員もそこそこ多いよね

    • @user-cf7km3lq1z
      @user-cf7km3lq1z 3 года назад +14

      四国出身だけど、大学で大阪来て女性の割合が高いことに驚いた。東京はもっと多いのかな。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +7

      10年前は定年前のジジイばっかだったのに・・・

    • @user-bf6gs1xt8h
      @user-bf6gs1xt8h 3 года назад +7

      東武線もおじさんばかり!笑笑

    • @user-gk4gl5us1l
      @user-gk4gl5us1l 3 года назад +4

      @@user-bf6gs1xt8h 私鉄はだいたいそうだよ

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 3 года назад +2

      @@user-gk4gl5us1l 女を採用することを目標にしてるからね
      しかも国を上げて
      まあ女は下方婚はしないからね
      結果国が滅びるだけだからいいんじゃないかな笑

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 3 года назад +18

    車掌は免許いらないからね。

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 3 года назад +9

    いろんな意味で「鉄道マニアは採用しにくい」と言うのがよくわかる話
    その道のプロと言うのは一定数は必要だけどそれはいろいろな経験をするからできることであるから
    どうしてもこだわりが強い人と言うのはどの産業においても今は言葉は悪いけど「人事上扱いにくい人」ってなるのかな?
    知識や経験の引き出しはたくさんあったほうがいいと思う

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki 3 года назад +16

    JR東日本でしかできない働き方だな。
    もともと保線出身でも運転士になれる会社だったし、組合が解体されて会社が抜本的にテコ入れが出来るようになった具合か。
    ほとんどの鉄道会社の一般職は辞めるまで現場

  • @user-nn5yj4ee4p
    @user-nn5yj4ee4p 3 года назад +28

    小さな鉄道会社ではありがちな勤務ですね。それにしても『改革』と言う言葉は良い響きではありません。

  • @user-cs8hf4ym6q
    @user-cs8hf4ym6q 3 года назад +58

    逆に言えば、こう言うのも人員削減ですね。

    • @pine1784
      @pine1784 3 года назад +14

      まあコロナですしJRも営利企業なんで。そこは仕方ないよ。

    • @joinus5198
      @joinus5198 3 года назад +4

      @りらめあ素晴らしい
      企画業務は誰でもできる仕事じゃないんちゃう

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 3 года назад

      @@pine1784 観光乞食政策を推進したのは誰です?
      公共交通を営利目的で行えば、株屋の論理で社会が歪められてしまう、
      そのくらいは想像が付くはずですよ。
      仕方なくない。国営に戻せば済む話です。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 3 года назад +1

      @@mitrokhinarchives4471 あえて国営にする理由がないと思いますけど?このような状態でもJRで整理解雇していると言う話はないですし、企業としては限られた人の中でいかに最大限の効率をあげて収益化していくかと言うのはあって然るべきコト。JREは赤字の地方部分を完全に切り捨てモードになってないだけいかに稼げる首都圏で稼いで地方にも損失補填をさせないで行けるかやってるところだと思うんですけどね。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 3 года назад +1

      @@chelseaplatz6148 1987年。あえて外資化した理由はなんですか?
      ハゲタカのためにどうして日本人が不利益を被らないといけないんですか?
      なぜ株屋の理論を押しつけるのか分かりません。
      分社化したせいで、きっちり北海道は切捨てられているじゃないですか。
      どこを見ているんでしょうか?
      自分がコストカッターにでもなった気でいるのでしょうか?

  • @user-gk4gl5us1l
    @user-gk4gl5us1l 3 года назад +8

    働き方のモデルなのに結局容姿とかの評価コメントされるの草

  • @yo-bt2so
    @yo-bt2so 3 года назад +43

    蜜な会話が必要なデスクワークよりもたまに現場で仕事できる環境があることは現場の気持ちを忘れないためにも良いかもしれませんね
    ただ、乱れたときの乗務はどうするかとか、各職場に割り振られあるであろう人員の率はどう計算にいれているのか気になるところですね

    • @rohi7028
      @rohi7028 3 года назад +4

      息抜きって使い方不適切でないかしら?

    • @kawp0614
      @kawp0614 3 года назад +1

      現場の方がピリってるわ

    • @yo-bt2so
      @yo-bt2so 3 года назад +2

      @@rohi7028 息抜きはたしかに適切じゃなかったですね、訂正します。
      個人的にいいたかったことは、人間関係的にも一人仕事だと気を使う相手がいないから良いのかと思いました。

  • @real-type-2096
    @real-type-2096 3 года назад +33

    企画型に重荷が増えすぎて、車掌中に意識がそっち側に傾き過ぎなきゃ良いけどね

  • @LIFE-ki8gs
    @LIFE-ki8gs 3 года назад +22

    他の仕事のこと考えてミスりそう。

  • @foxbat2517
    @foxbat2517 3 года назад +10

    ジョブローテーションですか。
    コロナ以前から行われていましたが東労組が弱体化した事を機にさらに推進している様ですね。

  • @xanavi0420
    @xanavi0420 3 года назад +8

    うまいこと言ってるけど、結構キツイんじゃないか…

  • @user-su2bl2gh2n
    @user-su2bl2gh2n 3 года назад +10

    先の失敗で組合が弱くなったからなぁ。

  • @yunabocinv0412
    @yunabocinv0412 2 года назад +9

    一日中乗務もしんどいので、この形態を始められたJRさんはすごい!!
    女性の割合も多いですし、子育てしながらでも働きやすそうで羨ましいです。

  • @konekodawan
    @konekodawan 3 года назад +40

    動画を見ながら
    こういうのって、効率は悪いだろうけど、
    現場の意見が企画に反映されるという大きなメリットが・・・
    と書こうとしたら、動画に出てたw

  • @user-ku4qs4is2y
    @user-ku4qs4is2y 3 года назад +21

    流石に考えすぎかと思うが、午前は車掌って事は、まさか午後の事務職は非番でやってるんじゃないだろうな…?

  • @otakei-kt1xf
    @otakei-kt1xf 3 года назад +28

    すげぇ、魅力的だな

  • @user-cf5mn1xc5h
    @user-cf5mn1xc5h 3 года назад +13

    いい所は取り上げられるけど新幹線乗務やってた人がジョブローテーションで在来の車掌に移動になってめっちゃ嘆いてたなぁ

    • @user-dt5dh5vq9y
      @user-dt5dh5vq9y 3 года назад

      私はこの会社の現役在来線運転士です。運転士になりたくてこの会社に入り運転士になり、定年まで運転士を続けたいと思っていましたが、現在運転士になって11年、いつジョブで駅か車掌に飛ばされるか不安に怯えてます。更には今後、柔軟な働き方とか言って全然関係ない仕事をさせられる可能性大ですし。
      他の会社の方からすれば、サラリーマンなんだから紙切れ一枚でどんな仕事もするのが当たり前と言われればそうなのかもしれませんが…、最近のJR東のやり方には納得できないです。

  • @harebareto
    @harebareto 3 года назад +7

    素朴な疑問
    午前10時車掌業務終了ってことは乗務開始は7時30分ですよね
    早出した分の穴埋めはどこでしてるんでしょうか?
    動画を見る限りは午後の勤務で早上がりできる雰囲気ではないですが。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 3 года назад +3

      毎日定時での勤務ではないのではないか、と。シフト勤務や変形時間勤務だったりすれば法的な休日の確保がなされていれば不可能な話ではないのでその辺は人事がしっかりやってると思いますよ
      あとは午前と午後の間の休憩時間が多めに設定されているとかいろいろなことが流れていない部分ではあるのではないでしょうか

  • @user-qy7iy5dq1n
    @user-qy7iy5dq1n 3 года назад +26

    そう言えば昔の客車には、座席の間に、郵便を積載するスペースがあった。
    (今のものは分からないが)
    そういう意味では、空いた車両でモノを運ぶというのは、自然な流れなのかもしれない。

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 3 года назад +1

      チッキだね

    • @JJ-qw7sb
      @JJ-qw7sb 3 года назад +1

      今は残念ながら消えてしまいましたね。今でも確か新聞輸送はやってますね。

    • @user-yi2pz3jq1y
      @user-yi2pz3jq1y 3 года назад +2

      ブルートレインの電源車も荷物を積んでいたよ

  • @yuji95Myjugg
    @yuji95Myjugg 3 года назад +12

    鉄道会社で運転士してますが、こういう職務体制は反対です。
    車掌は車掌、運転士は運転士、その地位立場役職があるわけで、混合させるのは良くないです。東は呼び方職務も乗務員と一くくりに名称をしてるそうですが、それも理解できないです。何より自分のやりたい仕事一本で集中して出来ないのは反対です。車掌も運転士も他部署の仕事を掛け持ちさせる職務じゃありません。特に乗務は不規則な睡眠時間です、事務職など他部署と混合させると持ち場以外の仕事も本来の仕事に持ち込まざるえないなど考え事が増える上、それで乗務ミスが発生しやすくなります。自分は絶対反対です。
    自分の職場でこの職場改革するなら自分は仕事やめますね。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 3 года назад +3

      それはあなたが鉄ヲタあがりなのかどうかで変わると思うんだけど、普通の会社ではある日突然別の事業所に行けとか言う出向とかもあるわけですよ。極論、公務員とかはその典型で専門職採用でもなければ辞令一つで全くの畑違いのところにも行かされるのが普通。それを思うと、兼務であってもこのような働き方ができると言うのは会社をいろんな角度から見ることができて、結果的には「本人」と「会社」にとってはいいことだとは思います。
      やりたい仕事が必ずしもやれる仕事とは限らないのは理解されてますよね?他部署とうまくやれない人間がその道以外を打診された時ってどうされるつもり?会社としては異動発令したのにこんなのは嫌だと言うのであれば、やめたいなら去って結構ですよと言うことだと思います。アンタはクビだと言わないで自分から辞めてくれるのだったら言葉は悪いけど、ニューノーマルの世界の予測が出ているのに変容できない社員にはこれ幸いと会社は喜ぶと思いますよ

    • @yuji95Myjugg
      @yuji95Myjugg 3 года назад +2

      @@chelseaplatz6148 いやいや、それは転属、転勤の話でしょ?これとは意味が違うでしょ。何いってんの、転属、転勤とか意味わかりますか?会社と本人にとっていいとかそれは本当に乗務員として働いてる人間しかわからないですよ。ちゃんと仕事と向き合って働いてますから。
      転属なら乗務員を辞めて事務仕事一本に切り替えて仕事を行うんですよ、掛け持ちではない。
      この動画は掛け持ちであって意味が違います、区別や判断もできないのがそちらでは?
      鉄道マニアやオタクで仕事するわけないでしょ、馬鹿馬鹿しい侮辱発言ですか?

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 3 года назад

      兼務をやっている私から言わせて頂きます
      「仕事は楽しくないの?」

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s 3 года назад +39

    労働の安売り

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 3 года назад +1

      オーストラリアやヨーロッパ、アメリカですら
      農業従事者は、外国人頼みです。
      給料が安い、付加価値が低い仕事は外国人に取られます。

  • @hanashim
    @hanashim 3 года назад +14

    現場の人数を抑えてることばかりですね。本人も周囲もかなり負担は大きいと思います。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 3 года назад +1

      本人の負担の大きさはガヤの推測でしかないでしょうよ。実際朝ラッシュの時間帯を越えてしまったら運行本数も減るのだから、他の仕事をするというのは至極当然な流れだとは思います。どちらかと言えば現場に出ての車掌業務の方がストレスが大きいのではないのかな?
      実際、安全に関する設備が揃うほど実際の運行にあたる人員って減らしていけるものだと思います。社として多くの社員を抱えているのを考えれば、生き残るための売上を確保する方に注力するのは当然のこと。趣味とは異なりますしね。

    • @hanashim
      @hanashim 3 года назад

      @@chelseaplatz6148
      返信ありがとうございます。
      鉄道会社ではありませんが、私の会社も色々と兼務が増えています。有給の強制取得、就労時間の制限により職場全体の実動時間は下げられましたが、業務量が減るわけではなくむしろ増えていますから、相対的に人手が足りなくなります。そこに兼務が加わると、さらに削られたのと同じになります。現場仕事はリモートもできず、人の数が負担に直結します。
      働き方改革とは、働き手が個々の事情により様々な働き方を自らが選択できること。この車掌さんが希望しているならともかく、会社からの命令であることも現実にはあるということです。

    • @user-ms9os1dp7e
      @user-ms9os1dp7e Год назад +1

      東の乗務員に知り合いがいるので聞いてみたら手当とかが増えるわけでもないのに企画考案とかがあるから乗務中も集中できず、鉄道員として働きたいのにこれじゃ自分がなんの仕事をしているのかわからないとのこと。今のJR東は運輸職と総合職というより会社員を雇っている印象ですね

  • @kothe142
    @kothe142 3 года назад +21

    コロナが収束しても旅客だけでは鉄道事業はもたなそう。

  • @TAUQAJHSQ
    @TAUQAJHSQ 3 года назад +23

    古い鉄道ファンの単純な疑問。
    JR東労組・JR総連・国労等運転手・車掌は何かしらの組合に入ってないとやってけないと思ったけど、組合は過重労働だと叫んで阻止したりしないのかな今。

    • @baka1208
      @baka1208 3 года назад +6

      今は8割弱の社員が無所属
      だから会社はやりたい放題

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 3 года назад +2

      まあ前は労組がやりたい放題してたし(なんならただの政治活動のような)組合にはいる人が減るのもしょうがない気がする

    • @changnabe2606
      @changnabe2606 3 года назад +4

      3年前に最大労組の東労組が、スト指令も辞さずと強硬姿勢に出たら組合員がドン引きして大量脱退。
      (元々、組合費が高い、団交に関係ない政治活動が多すぎると水面下で嫌われていた)
      国労とか千葉動労とかあるけど、先鋭化したこれらの組織が受け皿になるわけもなく結局、どこの組合にも属さない社員が大量発生。
      あと、JR総連はJR東労組が属す組合の連合組織で、労働者が直接組合員になる組織ではない。東労組の影響が強く、東労組とともに革マル派が
      浸透していると半ば公然視されてきたが、2010年頃から警察庁、国家公安委員会も同様の公式見解を明らかにしている。
      JR系の労組の連合体には、総連から分裂したJR連合というものもあり、総連が動労をルーツするのに対し、連合は鉄労が母体。
      鉄労は、国労の国鉄当局との対立路線に嫌気を差した職員が組織した組合で、労使協調を軸とした穏健な組織で民営化時のJR採用で最も優遇された。
      民営化前後、国労潰しで利害の一致した動労と鉄労によってJR総連が組織されるが、当時から革マルの影響下にあった動労と鉄労の水が合うわけもなく
      92年に旧鉄労系がJR連合に分離したという歴史がある。
      東海以西のJR各社の最大組合はJR連合系だが、分割会社で最大規模のJR東日本では、動労の後身の東労組が最大労組となったので、
      総連が最大組合なのはJR北、JR東の2社だけなのに組合員数では連合に勝るという捻じれた状態になっていた。
      こんな歴史的経緯から、JR東日本においては実質的に連合系の組合組織が機能しておらず、
      東労組大量離脱事件が起こった後、受け皿不在が拍車をかけ組合に所属しない労働者が主流になってしまった。
      ユニオンショップ制を敷いていれば、組合無所属になった時点で自動失職になるはずだけど、恐らく会社側は敢えて黙認しているのだろうか。

    • @amgmichi428
      @amgmichi428 3 года назад +5

      今の労組は御用組合

    • @user-rc3fb1ry7e
      @user-rc3fb1ry7e 3 года назад +1

      昔々のJALと同じですね。経営破綻を機に反御用組合に属してる
      社員は強制解雇されましたけど。

  • @dosv3252
    @dosv3252 3 года назад +7

    民営化後も「ブルートレイン便」「レール&GOサービス」といった手荷物事業がありましたねぇ…
    結構便利だったので、よく使ってました。
    東日本社内だけでも良いので復活して欲しいところではあります。

    • @changnabe2606
      @changnabe2606 3 года назад

      新幹線レールゴーサービスは、東京・仙台、新潟間で今でもJR東日本物流によって細々と続いているよ。
      www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/business/related.html

  • @haya79425
    @haya79425 3 года назад +4

    乗務前の点呼・乗務後の引継・着替えの時間・午後の企画部門(事務)での企画の盛り上がりによる(それは良い事ですが)残業時間の延長を考えたら、あまり効率の良いやり方とは思えない。(まず長期での実用が行われていない)
    午前にダイヤ乱れが発生したら午後の企画部門の業務は全くできないわけだし、結局同じ企画部門の誰かが苦しい思いをしなきゃいけない。JRは新しい発想はどんどん生まれるけど、リスク管理が全くできていないから、常にどこかで歪みが生まれている。

    • @fmtk1148
      @fmtk1148 2 года назад +2

      乗務員同士の連携とか横の繋がりも失くなってミスとか事故が増えそう。
      もしこの人が乗務員としてミスしたらきっと「私もう乗りたくない」っていいそう

  • @user-dc3tz7fw4k
    @user-dc3tz7fw4k 3 года назад +25

    めっちゃ可愛いじゃん、、
    こういう人のおかげで毎日電車乗れてるのか感謝しなければ。。

  • @harukaaaaa223
    @harukaaaaa223 Год назад +4

    兼務のせいで人手不足になってることを報道しろ

    • @user-sr9ys9zr8i
      @user-sr9ys9zr8i 5 месяцев назад +1

      離職する若手が増えてきましたね
      兼務で責任を押し付けられて潰れていくだろうな

  • @manatoyuuzen5217
    @manatoyuuzen5217 3 года назад +4

    事務と現場の壁こそが企業の生産性を落とす第一原因

  • @goro56travel
    @goro56travel 3 года назад +32

    新しいタイプの二刀流ですね!いいんじゃないですか!

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop 2 года назад +3

    朝ラッシュに必要な人材確保と、ラッシュ終了後の無駄な勤務時間の有効活用が出来るのは良いですね。

  • @user-xc5zl2us6g
    @user-xc5zl2us6g 2 месяца назад +1

    人身事故最年少記録、やってもうた笑

  • @user-st4up5qy8n
    @user-st4up5qy8n 3 года назад +45

    全ての大手鉄道会社に広まってほしい。働き手の意欲を掻き立ててほしい。

  • @user-tk7km6jo5v
    @user-tk7km6jo5v 3 года назад +6

    地元路線でこんな方が乗務されてるとは…
    応援します…!

  • @takuokubo3498
    @takuokubo3498 3 года назад +34

    田中瞳感あっていいね

  • @user-rj5ko6zu7m
    @user-rj5ko6zu7m 3 года назад +9

    彼女はエリア職採用なのかな??

  • @user-rp1po3sc1c
    @user-rp1po3sc1c 3 года назад +7

    それだけ人がいないんですね

    • @yassan7106
      @yassan7106 3 года назад +1

      国鉄時代は全体で約40万人でしたが、JRグループになってからは16万人くらいに削減しましたからね。

  • @jrf5086
    @jrf5086 3 года назад +9

    輸送量の非常に多いJR線では、これ(ツーマン運転方式)がいつまでも持続したらいいね!

  • @YokohamaHarbour
    @YokohamaHarbour 3 года назад +4

    横浜駅近辺に住んでいるのですが、横浜駅のみどりの窓口で対応していた方がよくJR東日本横浜支社の方へ歩いているのをお見かけするので他にも兼務でされている方がいらっしゃいそうですね。

  • @priskin300
    @priskin300 3 года назад +17

    乗務員区から支社ビルまで移動する足ロス考えてるのかね?この人総合職だったりすると時給換算したらいい金額すると思うけど

  • @SEDtetudoufan
    @SEDtetudoufan 3 года назад +11

    横浜線もワンマン化で日中時間での車掌省略も進むだろうし、ますます不規則な勤務の人が増えるんだろうなぁ

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 3 года назад

      せめて、体に悪い早朝勤務だけでも減らすために
      朝6時20分くらいまで無人駅化を進めてますね。
      国立駅とか。

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz 3 года назад +12

    午前中横浜線車掌乗務ありがとう。

  • @strelka2119
    @strelka2119 3 года назад +5

    要は何でも屋

  • @user-mq2jp4fo4o
    @user-mq2jp4fo4o 3 года назад +2

    西日本は20年以上前から支社事務職が週に一回はハンドル握ってるらしい。人が当時から足らん

  • @OP-nf5cn
    @OP-nf5cn 3 года назад +17

    要するに人手が余ったってことかな、?

  • @mufgasocietu1122
    @mufgasocietu1122 3 года назад +5

    コロナ災禍でJR各社も職員運用が大変。まさにマンパワーですね。しかし、午前に現場の車掌業務をしての午後のデスクワークだから、より生の声、発案が提供できるかもですね。こういう人にはたくさん給料をあげてやって。

  • @monthly_train
    @monthly_train 3 года назад +9

    出退勤の時間が何時頃で、どの程度の休憩時間があるのか等はこの映像ではわかりませんが、いち車掌の負担を増やしすぎでは?
    例えば、朝ラッシュ時間帯に乗務するのなら6時~7時頃からの勤務になるわけですが、そうなると起床は4時~5時頃、それを終えた後にデスクワーク。
    いや、そんなの絶対居眠りするゎw
    9時~17時の勤務ならなんとかなるかもしれませんが...

  • @user-jr2mz3nl5p
    @user-jr2mz3nl5p 3 года назад +14

    人件費削減にはもってこいの案

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 3 года назад +5

    ドイツ鉄道労組や、フランス国鉄労組みたいに
    自分の権利を主張するだけなら良い。
    日本の国労や動労は仕事に関係無い政治主張やテロ行為をやるから、利用者の反感を買った。

  • @user-wv1kz4fs5h
    @user-wv1kz4fs5h 3 года назад +2

    中小私鉄や貨物専用の臨海鉄道系は結構このパターンが普通にあって、上信電鉄は一時期社長が自ら運転士をやった後に午後は幹部会で打ち合わせということもあった。

  • @takuya2743
    @takuya2743 3 года назад +1

    JR東日本の人手不足解消のため運転士、車掌の乗務係と別の部署を二刀流なやり方をしてると思いますがメリットとデメリットならそれを続けるしかない

  • @litsprw25
    @litsprw25 3 года назад +4

    最近は私鉄でも、兼任はまだしも異動で本社業務を担当する運転士や車掌は多いよ。
    本社的にも賃金テーブルの安い現業職で本社業務回して総合職を減らせるから人件費削減できるし。

  • @user-rc3fb1ry7e
    @user-rc3fb1ry7e 3 года назад +6

    JALでも昔々ありましたね。CAと地上業務を数年単位で兼任する職種。
    今はもう無いと思いますけど。

  • @user-no8me3wb1x
    @user-no8me3wb1x 3 года назад +2

    横浜線ではないか?

  • @user-pk3om4gr1h
    @user-pk3om4gr1h 2 года назад +1

    この方が会社にとっては都合いいもんな。乗務手当も払わなくていいし

  • @7wy7
    @7wy7 3 года назад +14

    車掌業務と事務仕事を兼任…
    ハイスペックだなあ

  • @akabeko.
    @akabeko. 3 года назад +9

    これ、総合職ですよね?

    • @litsprw25
      @litsprw25 3 года назад +7

      たぶん一般職(JR東はエリア職だっけ?)のはず。
      前に同じ働き方でNHKに特集されてた人は大宮支社で運転士歴12年って言ってたので。
      (総合職は3年も現場にいない)

  • @dozuna_syugakyou
    @dozuna_syugakyou 3 года назад +2

    手当で稼ぐ現業職で特定の人だけ降ろして、手当付けないんじゃ不公平だからの苦肉の策に見えるが…。

  • @WATATETU
    @WATATETU 3 года назад +3

    横浜線

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 3 года назад +5

    でも、給料変わらないんですよね
    ネジ職人だけど美容師もしてね、給料は今と同じだけど。みたいな。

  • @user-wf7yq8zs4j
    @user-wf7yq8zs4j Год назад +1

    勤務はJRを利用していますが覚える事があって大変ですね

  • @supe6020
    @supe6020 3 года назад +7

    横浜線民です。
    いつもお世話になってます。
    マジで斬新で素晴らしいと思います。
    横浜線以外使う東急、東京メトロも追従してほしい!

    • @himawari-ch64
      @himawari-ch64 Год назад +1

      現在は新横浜駅で合流してます。

  • @user-eo4rp1mt9m
    @user-eo4rp1mt9m 3 года назад +6

    会社にとっても本人にとってもプラスしかない。
    これくらいの担務やるのは中規模の会社なら当たり前ともおもうけど、分業してきた大手だと画期的なんだろうな。

  • @ASMR-ps3bp
    @ASMR-ps3bp 3 года назад +6

    眞子さま、JR東日本に就職したん?

  • @user-yc3hx4zr5k
    @user-yc3hx4zr5k Год назад

    女性専用時短勤務、取り入れる会社増えてきてますね。働きやすい職場で、JR全般見ると女性乗務員が圧倒的に多く見えます。

  • @tayo9324
    @tayo9324 2 года назад +1

    まあ本人が良いんならいいんじゃない?

  • @sushiromifune7096
    @sushiromifune7096 3 года назад +5

    なんだろ女の車掌さん見ると…
    3歳児に戻って抱きつきたくなる

  • @drivecardan18
    @drivecardan18 3 года назад +5

    国労がいた頃のJRとは、全くに持って雰囲気が違いますよね。

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 3 года назад

      国鉄時代にストライキ起きまくりの時に、コロナ禍になってたら
      利用者が毎日暴動起こして、八重洲の国労ビルも焼き討ちされたでしょう。

    • @fmtk1148
      @fmtk1148 2 года назад

      こくろーさまです!

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya 3 месяца назад

    兼務の方が飽きなくて楽しいやろ

  • @shinji_europa
    @shinji_europa 3 года назад +6

    JR女性多いよね
    最近よく見るわ

    • @takuya2743
      @takuya2743 3 года назад +1

      京葉線と佐倉運輸区(成田線、総武本線、総武快速担当)車掌乗務員も女性車掌が割といそう

  • @gcayman7672
    @gcayman7672 3 года назад +2

    単純に人増やせばいいじゃない。コロナで余力ないだろうけど。

  • @user-fk6db9xw5s
    @user-fk6db9xw5s 3 года назад

    昔の荷物電車の現代版ですね。実際に走っているところをみたことが有ります。郵便電車も有りました。

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n 3 года назад +4

    女性の乗務員が増えて来ましたね。
    兼務は大変な面があるでしょうが、気分転換にはなりますね。

  • @otankonasu480
    @otankonasu480 3 года назад +3

    こういう働き方もアリだよね。

  • @user-jx8tz5ob4h
    @user-jx8tz5ob4h 3 года назад +3

    かっこいい
    常に現場見てるってのは強いもんね

  • @user-rw5kk8wo3g
    @user-rw5kk8wo3g 2 года назад +4

    これからの時代はオールマイティーに働ける人が「できる人」ですよね。
    素晴らしい!
    かっこいい‼
    そして美人。

  • @user-vu2lq1be9j
    @user-vu2lq1be9j 3 года назад +1

    ゆくゆくは車掌の仕事はなくなる

  • @user-ch1go5wi5m
    @user-ch1go5wi5m 2 года назад +1

    この人は総合職採用で車掌と兼務してるって事かな?いずれ管理部門に回る人間が現場をしっかり経験するのはいい事だと思う。

  • @user-km9fl5ej2o
    @user-km9fl5ej2o 2 года назад +2

    ブラックの香り……

  • @user-vg7jw3jr4h
    @user-vg7jw3jr4h 3 года назад +1

    横浜線はお世話になっております

  • @narukatsu103
    @narukatsu103 3 года назад +3

    まさに風の時代ですね✨

  • @hiroyuki2354
    @hiroyuki2354 3 года назад

    女優菅野美穂さんに例えるなら日テレ系水曜ドラマ働きマンみたいな人だなぁと思った

  • @COVID_24
    @COVID_24 3 года назад +6

    午前は車掌、午後は事務、アフターファイブは…というオチを期待したのに!

  • @atx8600
    @atx8600 3 года назад +3

    よく言えばいろんな働き方ができる。悪く言えば仕事の種類が増えて負担がのしかかる。

  • @tsuki.1210
    @tsuki.1210 3 года назад +2

    こうゆう大人になりたい

  • @kiuchi48
    @kiuchi48 3 года назад +3

    中途半端な働き方だな。どっちかに専任しろよ。午後の電車は運休してるわけじゃないんだから午後の車掌の人件費が結局はかかるだろうよ。しかもたった半日の事務でなにができる?くっちゃべって終わりだろ。

  • @shibukou0929
    @shibukou0929 3 года назад +1

    踊り子号で伊豆の美味しいの運べないかね🤔
    何号車か1両分全席ブロックすれば運べそうだかね☹️

  • @user-lr3sd9ec6n
    @user-lr3sd9ec6n 3 года назад +2

    これは、これで、
    素晴らしい企画と思います。
    ですがこの陰では、たった1台のトラックで営業しているような運送業者が、
    数社は廃業していることでしょう。
    抜本的には中央政府のプライマリーバランス黒字化計画の破棄が重要で、その上で国債の日銀引き受けによる積極的歳出として、特別定額給付金の再給付と、
    更には消費税税率ゼロパーセント化を執行すべきと思います。

  • @tbs8153
    @tbs8153 2 года назад

    大きい会社やからできること
    そこらへんの中小企業はできへんやろうな

  • @kanntyann245
    @kanntyann245 3 года назад +3

    こんなので良いとはとても思えないですけどね。
    どちらも中途半端な人になりかねないと思います。