Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
警備員やってます。交通誘導です。いつだったか、スズメバチがまとわりついてきて、赤白旗で叩いてみたらなんか知らんけど、、、撃退出来たようで、、、蜂と凶悪犯を同列に語るのは非常におこがましく思いますが。 意外と役に立つ身近なツールとかご教示頂きたく思います。UP、お疲れ様でございます
子供用金属バットは65cmぐらいで、かつ軽量なので、高速振り回しが可能ですw私もAmazonで買いましたw木製と違いカビも生えないから基本はメンテナンスフリーです!包丁などの刃物と違い、万が一酔っぱらいを間違って攻撃しても、即死はあまりないかな?と思います。※刃物だと仮に足であっても動脈を刺せば、一撃死の可能性が高くなりますね。侵入者は基本的には確率論で言えば、闇バイトの強盗よりも、酔っぱらいなどの迷惑者が多いので、子供用65cm金属バットはマジでお勧め。
たしかに、家の中限定なので伸縮機能いらないですよねえ〜ということでホムセンで1820mmの木の丸棒を買って3つにカットし、それぞれを1Fと2Fと3Fに置いてますw
ホームセンターで売ってる鉄パイプ、継手を組み合わせてトンファー作ったんですが、その辺の物を叩いて実感したのが安物の警棒よりも丈夫で強そう。
動画でも触れてくれてますが鉄パイプ!それを先端斜めにカットして取っ手部分滑り止めにバットグリップテープ巻いとけば叩いても突いてもヨシ!シンプルに強いぞ!
伸縮警棒より警棒、警棒より手斧家に置いとく分には違法じゃないから手斧🪓でも置いとこうフラッシュライト+手斧催涙スプレー+手斧
やはり、原始的な盾と剣・槍装備が最強なんだな。
自分はメタルラックの柱を家に置いてる。長い物だけでなく、適度に短い、屋内で振り回すのに邪魔にならない長さのもあるのと、適度に重くて丈夫なのでイザという時には何も無いより良さそうなので。
BONOWIをホームディフェンス目的で手の届く所に置いてますが、ASPやBONOWIの警棒はモノは悪くないのですが価格が高いのがネックですね。(これらのメーカーでもアルミ合金製のものは強く叩くと曲がるので避けてます)ただ、伸縮できる点については縮めておけば木刀よりも置く場所を取らないのは家の中でもありがたいです。とはいえ、たかが特殊警棒一本に2万円以上払うのは馬鹿馬鹿しいと考える人も多いでしょうからそういう人はシンプルに木刀や鉄パイプ、伸縮しない警棒で十分だと思います。あとは催涙スプレーも有効ですね。
フロリアンラーナーの動きを見てBONOWIをコレクションに加えたディフェンスに無知なド素人だがあの重さであの動きはマジかと思った
伸縮するものの画像を見る限り、ラジカセのアンテナを思い出す。子供の頃、何回かチョップして折ってしまった
警棒買うくらいなら、その辺の木の枝(生木)の方が圧倒的に強いと思う。先日切った60センチ長の手頃なシラカシの木の枝、852gあった。重いけど、どうせただなので思いっきりぶん回して壊れても安全が確保できればいいかな。これならバールでも対処できる。
ASPの警棒は高いけど物は良いですね。長さがあると振り抜きづらいから自分の場合は警棒と催涙スプレーセットです。結局強盗相手だったらこっちは最初からお陀仏させるつもりでいかないと。自分がナイフで切られることも想定のうえで、左腕とか犠牲にしてでも成敗しないとね。
フライパンが一番!家の中なら、熱したフライパンが最強!相手に掴まれる心配もないんでね(笑)
24時間365日熱しておくんか?
家に置いていても尚不自然じゃないという状況を目指すのであれば蕎麦打ちセットに麺棒が含まれてるでしょあれいいと思うの実際に自分で蕎麦やらうどん打ちたいなら、短くとも90cmはあった方がいいらしい
やっぱ樫の警棒が一番!あっ、うち襲われるほど金ねぇや…悲しいなぁ…。
間違いで押し入ったり、襲ってから金の在処を聞くからお金無くても警戒はした方が良いんじゃない?
@@NaNashi333 さん、不審な兄ちゃんがウロウロしてるときは、夜中でも大声であいさつするとそそくさと逃げてきますよ。それにしたって挨拶ぐらい返せよw最悪寝込み襲われたらそん時はそん時、切られたり殴られてもどうせ殺されるなら暴れるだけ暴れて相手と差し違える覚悟は持っていたいですね。それにしても、奨学金…一括で返済しとけばよかった…。
@@NaNashi333 さん 押し込まれたときはそん時はそん時、樫の警棒振り回して囲みを突破したらあとは全速力で逃げるのみ!お馬鹿さんと真正面から戦って怪我してもしょんないしね~。
冬休みの工作は、左腕部用盾にします。
ASPは最近値上がり気味なのでネクストーチがコスパ的に良いかもしれないです。
警棒は安物は折れやすいですからね…元は居合をやってたので打刀のサイズが扱いやすいかと昔考えてたんですが、あれは両手で扱うのであって、警棒は片手で使えるサイズのほうが実用的だと再認識。非力で小柄なのでリーチが欲しかったですが、丈夫さのある棒って長いと重くて、引き戻しや二度打ちが遅くなって掴まれちゃうので、自分はかなり短いロシア警棒を一本持ってました。しかしおっしゃる通り、家の中の防衛に使うなら伸縮機能は不要です(稽古のたびに出したり縮めたりしてるうちに壊れる可能性が増えていく…)考えてみれば、昭和型(江戸時代の武器とサイズや構造は同じ?)の木製警棒って頑丈で安価で、武器としての長さは適正なんですよね。さらに、古臭いからと頭から排除されていた、ナエシ、十手、鉄刀、鼻ねじの類も言ってみれば伸縮できない無垢の鉄の固まりで、対応する武器や人間のサイズに応じた長さですから、アンティークとか無視して実用的なのが手に入るならこれも使えます。刀を受け止めるツバは不必要な気はしますが、適正な重さとサイズの棒は大事。短棒慣れしているのであれば室内なら短棒もいいかもしれないですね。木製の六尺棒(杖)も強いですけど、操作に慣れていないと長さを生かしきれなかったりします。短いものは長く使え、長いものは短く使えと申します。短いものは攻撃の変化の多さを最大限に使えないと弱いですね。
警備員やってるけど基本警棒は持たないってか持ってはいけないですからね🤣
伸縮性のあるボクサー型のっていうんですかね、ちょっとスパッツに近い感じ。
安いのだと刃牙みたいにくにゃくにゃになるもんなんだなぁ
鉄パイプに垂直に穴を開けて、先の尖ったネジなどを貫通させたりとかですか?
ホワイトウルフの警棒とかダメなのかな。
伸縮性のある、ボクサー型の
マグライト5C(3VタイプのLED球に換装。振り回しさを重視し、単2電池2本+ダミー電池3本仕様)一択!!!
いつだったか、安めの警棒を買ったので、コンクリートのレンガを軽く叩いたことがあったんですが(本当に軽く、友人の肩を叩くぐらいの勢い)なんかちょっと凹んだし、伸縮が引っかかってしづらくなったしで「これ使えるのかなぁ」って不安になったことがありました。やっぱりイマイチなんですね…。頑張って使おうとするなら、両手で持って持って鉄扇のような極め技に持っていくか、刺突をメインにするかのどっちかなのかなぁと悩みました
温泉街で売ってる樫の木刀のほうが威力ありますよね
普通の住宅、室内で長物はダメですね
ドンキのアームバー50kg買っときゃ間違いないかな力を加える前提で作ってるから強度結構あるしバネで威力倍増するかも…筋トレ出来るしどうですかね?
硬いゴムのやつは駄目ですかね
警棒は払うのには有用かもですね。護身具は厳しいかと。むしろ安保闘争時代の木製警棒のほうがまだ使えます。学生頭カチ割られていましたから。。
ASPのF21でも2万円とかした、。一方で日本製のゴミ警棒は3千円とかで売られていたなあ
フライパンがいいような。
ホワイトウルフの警棒は折れやすいですか?
畑作業に使われてるあの緑色の細い棒とかはダメなんですかね?ウチの婆さんが畑やってたから山ほど置いてあるんですが。150から200センチくらいまで幅広い長さが揃ってる。体感だと150前後が振り回しやすくて力も込めやすいです。
アレで目や口や鼻や喉を刺すなら良いけど叩くではダメだと思う
つ「ひのきのぼう」日曜大工の端材です♪と言い訳準備(鉄パ常備は;
私はASPのF31の警棒(約60センチ)持ってますが強度はどうでしょうか?何しろ長いもので…今はF31の警察は販売してないようですが販売当時は日本警察の警棒の三倍の強度と言われていたような…
37年位前、ビー・バップ・ハイスクールに感化された友人が所有していた振り出し三段式特殊警棒を貰いましたが、振り出すとすっぽ抜けたりしましたw あと、強度に興味が湧いて、パイプ椅子全力で叩いてみたらぐにゃっと曲がって、「ああ、もったいないことをしてしまったなぁ(ノД`)シクシク」と思っていましたw( ˘ω˘ )ナツイ
職質考えたら警棒は持てない。おすすめなのはカメラの一脚です。アルミ製の安物ではなく高いけど軽くて丈夫なカーボン製です。持ち歩いて職質されても問題ありません。
これ、自宅の強盗対策の話ですよ
バットは有効なんだ。ウチのルイス・ビルの超軽量金属バットが再び火を吹く日が来るのかな?
常識として武器を用いた場合、それを奪われたら立場が逆転して危険な状態になるボクシング、空手、護身術も生兵法だと墓穴を掘る、武器もいろいろ考えられるがいざ使うとなるとよほど修練をつんでないと加減も分からないだろう大事なことはどれだけ冷静にかつ度胸をもてるかということだ 声で圧倒することができれば一番よいとおもう
ノーベル工業の特殊警棒の一択、警察官僚天下り先のポピュラーだから間違いなし
いや、ノーベル工業の警棒は折れやすいって聞いたことある😅
それならホワイトウルフだわ 1セットが2万くらいするからさすがにK察もあまり導入していない
警備員やってます。交通誘導です。
いつだったか、スズメバチがまとわりついてきて、赤白旗で叩いてみたらなんか知らんけど、、、撃退出来たようで、、、
蜂と凶悪犯を同列に語るのは非常におこがましく思いますが。
意外と役に立つ身近なツールとかご教示頂きたく思います。
UP、お疲れ様でございます
子供用金属バットは65cmぐらいで、
かつ軽量なので、高速振り回しが可能ですw
私もAmazonで買いましたw
木製と違いカビも生えないから基本はメンテナンスフリーです!
包丁などの刃物と違い、万が一酔っぱらいを間違って攻撃しても、
即死はあまりないかな?と思います。
※刃物だと仮に足であっても動脈を刺せば、一撃死の可能性が高くなりますね。
侵入者は基本的には確率論で言えば、闇バイトの強盗よりも、
酔っぱらいなどの迷惑者が多いので、子供用65cm金属バットはマジでお勧め。
たしかに、家の中限定なので伸縮機能いらないですよねえ〜ということでホムセンで1820mmの木の丸棒を買って3つにカットし、それぞれを1Fと2Fと3Fに置いてますw
ホームセンターで売ってる鉄パイプ、継手を組み合わせてトンファー作ったんですが、その辺の物を叩いて実感したのが安物の警棒よりも丈夫で強そう。
動画でも触れてくれてますが
鉄パイプ!それを先端斜めにカットして取っ手部分滑り止めにバットグリップテープ巻いとけば叩いても突いてもヨシ!シンプルに強いぞ!
伸縮警棒より警棒、警棒より手斧
家に置いとく分には違法じゃないから手斧🪓でも置いとこう
フラッシュライト+手斧
催涙スプレー+手斧
やはり、原始的な盾と剣・槍装備が最強なんだな。
自分はメタルラックの柱を家に置いてる。
長い物だけでなく、適度に短い、屋内で振り回すのに邪魔にならない長さのもあるのと、適度に重くて丈夫なのでイザという時には何も無いより良さそうなので。
BONOWIをホームディフェンス目的で手の届く所に置いてますが、ASPやBONOWIの警棒はモノは悪くないのですが価格が高いのがネックですね。
(これらのメーカーでもアルミ合金製のものは強く叩くと曲がるので避けてます)
ただ、伸縮できる点については縮めておけば木刀よりも置く場所を取らないのは家の中でもありがたいです。
とはいえ、たかが特殊警棒一本に2万円以上払うのは馬鹿馬鹿しいと考える人も多いでしょうからそういう人はシンプルに木刀や鉄パイプ、伸縮しない警棒で十分だと思います。
あとは催涙スプレーも有効ですね。
フロリアンラーナーの動きを見てBONOWIをコレクションに加えたディフェンスに無知なド素人だがあの重さであの動きはマジかと思った
伸縮するものの画像を見る限り、ラジカセのアンテナを思い出す。子供の頃、何回かチョップして折ってしまった
警棒買うくらいなら、その辺の木の枝(生木)の方が圧倒的に強いと思う。先日切った60センチ長の手頃なシラカシの木の枝、852gあった。
重いけど、どうせただなので思いっきりぶん回して壊れても安全が確保できればいいかな。
これならバールでも対処できる。
ASPの警棒は高いけど物は良いですね。長さがあると振り抜きづらいから自分の場合は警棒と催涙スプレーセットです。結局強盗相手だったらこっちは最初からお陀仏させるつもりでいかないと。自分がナイフで切られることも想定のうえで、左腕とか犠牲にしてでも成敗しないとね。
フライパンが一番!
家の中なら、熱したフライパンが最強!
相手に掴まれる心配もないんでね(笑)
24時間365日熱しておくんか?
家に置いていても尚不自然じゃないという状況を目指すのであれば
蕎麦打ちセットに麺棒が含まれてるでしょ
あれいいと思うの
実際に自分で蕎麦やらうどん打ちたいなら、短くとも90cmはあった方がいいらしい
やっぱ樫の警棒が一番!
あっ、うち襲われるほど金ねぇや…悲しいなぁ…。
間違いで押し入ったり、襲ってから金の在処を聞くからお金無くても警戒はした方が良いんじゃない?
@@NaNashi333 さん、不審な兄ちゃんがウロウロしてるときは、夜中でも大声であいさつするとそそくさと逃げてきますよ。それにしたって挨拶ぐらい返せよw
最悪寝込み襲われたらそん時はそん時、切られたり殴られてもどうせ殺されるなら暴れるだけ暴れて相手と差し違える覚悟は持っていたいですね。
それにしても、奨学金…一括で返済しとけばよかった…。
@@NaNashi333 さん 押し込まれたときはそん時はそん時、樫の警棒振り回して囲みを突破したらあとは全速力で逃げるのみ!お馬鹿さんと真正面から戦って怪我してもしょんないしね~。
冬休みの工作は、左腕部用盾にします。
ASPは最近値上がり気味なのでネクストーチがコスパ的に良いかもしれないです。
警棒は安物は折れやすいですからね…
元は居合をやってたので打刀のサイズが扱いやすいかと昔考えてたんですが、あれは両手で扱うのであって、警棒は片手で使えるサイズのほうが実用的だと再認識。非力で小柄なのでリーチが欲しかったですが、丈夫さのある棒って長いと重くて、引き戻しや二度打ちが遅くなって掴まれちゃうので、自分はかなり短いロシア警棒を一本持ってました。
しかしおっしゃる通り、家の中の防衛に使うなら伸縮機能は不要です(稽古のたびに出したり縮めたりしてるうちに壊れる可能性が増えていく…)
考えてみれば、昭和型(江戸時代の武器とサイズや構造は同じ?)の木製警棒って頑丈で安価で、武器としての長さは適正なんですよね。
さらに、古臭いからと頭から排除されていた、ナエシ、十手、鉄刀、鼻ねじの類も言ってみれば伸縮できない無垢の鉄の固まりで、
対応する武器や人間のサイズに応じた長さですから、アンティークとか無視して実用的なのが手に入るならこれも使えます。
刀を受け止めるツバは不必要な気はしますが、適正な重さとサイズの棒は大事。
短棒慣れしているのであれば室内なら短棒もいいかもしれないですね。
木製の六尺棒(杖)も強いですけど、操作に慣れていないと長さを生かしきれなかったりします。
短いものは長く使え、長いものは短く使えと申します。
短いものは攻撃の変化の多さを最大限に使えないと弱いですね。
警備員やってるけど基本警棒は持たないってか持ってはいけないですからね🤣
伸縮性のあるボクサー型のっていうんですかね、ちょっとスパッツに近い感じ。
安いのだと刃牙みたいにくにゃくにゃになるもんなんだなぁ
鉄パイプに垂直に穴を開けて、先の尖ったネジなどを貫通させたりとかですか?
ホワイトウルフの警棒とかダメなのかな。
伸縮性のある、ボクサー型の
マグライト5C(3VタイプのLED球に換装。振り回しさを重視し、単2電池2本+ダミー電池3本仕様)一択!!!
いつだったか、安めの警棒を買ったので、コンクリートのレンガを軽く叩いたことがあったんですが(本当に軽く、友人の肩を叩くぐらいの勢い)なんかちょっと凹んだし、伸縮が引っかかってしづらくなったしで「これ使えるのかなぁ」って不安になったことがありました。
やっぱりイマイチなんですね…。
頑張って使おうとするなら、両手で持って持って鉄扇のような極め技に持っていくか、刺突をメインにするかのどっちかなのかなぁと悩みました
温泉街で売ってる樫の木刀のほうが威力ありますよね
普通の住宅、室内で長物はダメですね
ドンキのアームバー50kg買っときゃ間違いないかな
力を加える前提で作ってるから強度結構あるしバネで威力倍増するかも…筋トレ出来るしどうですかね?
硬いゴムのやつは駄目ですかね
警棒は払うのには有用かもですね。護身具は厳しいかと。むしろ安保闘争時代の木製警棒のほうがまだ使えます。学生頭カチ割られていましたから。。
ASPのF21でも2万円とかした、。
一方で日本製のゴミ警棒は3千円とかで売られていたなあ
フライパンがいいような。
ホワイトウルフの警棒は折れやすいですか?
畑作業に使われてるあの緑色の細い棒とかはダメなんですかね?ウチの婆さんが畑やってたから山ほど置いてあるんですが。
150から200センチくらいまで幅広い長さが揃ってる。体感だと150前後が振り回しやすくて力も込めやすいです。
アレで目や口や鼻や喉を刺すなら良いけど叩くではダメだと思う
つ「ひのきのぼう」日曜大工の端材です♪と言い訳準備(鉄パ常備は;
私はASPのF31の警棒(約60センチ)持ってますが強度はどうでしょうか?
何しろ長いもので…
今はF31の警察は販売してないようですが販売当時は日本警察の警棒の三倍の強度と言われていたような…
37年位前、ビー・バップ・ハイスクールに感化された友人が所有していた振り出し三段式特殊警棒を貰いましたが、振り出すとすっぽ抜けたりしましたw あと、強度に興味が湧いて、パイプ椅子全力で叩いてみたらぐにゃっと曲がって、「ああ、もったいないことをしてしまったなぁ(ノД`)シクシク」と思っていましたw( ˘ω˘ )ナツイ
職質考えたら警棒は持てない。おすすめなのはカメラの一脚です。アルミ製の安物ではなく高いけど軽くて丈夫なカーボン製です。持ち歩いて職質されても問題ありません。
これ、自宅の強盗対策の話ですよ
バットは有効なんだ。
ウチのルイス・ビルの超軽量金属バットが再び火を吹く日が来るのかな?
常識として武器を用いた場合、それを奪われたら立場が逆転して危険な状態になる
ボクシング、空手、護身術も生兵法だと墓穴を掘る、武器もいろいろ考えられるが
いざ使うとなるとよほど修練をつんでないと加減も分からないだろう
大事なことはどれだけ冷静にかつ度胸をもてるかということだ
声で圧倒することができれば一番よいとおもう
ノーベル工業の特殊警棒の一択、警察官僚天下り先のポピュラーだから間違いなし
いや、ノーベル工業の警棒は折れやすいって聞いたことある😅
それならホワイトウルフだわ 1セットが2万くらいするからさすがにK察もあまり導入していない