タイサケオ03 タイの庭は最高!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 9

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf 5 месяцев назад +3

    ここまでてさ現地に馴染んだ濃密な旅は見たことがありません。

    • @hitochan123
      @hitochan123  5 месяцев назад

      友達や知り合いが世界中にいてるって、ホント面白いですよ。

  • @tecchann1
    @tecchann1 5 месяцев назад +2

    タイの田舎は良いなあと思っても、1年も住んでみると退屈で死にそうになるんでしょうね。
    数年前のベトナムの天使たちのような可愛い女性と暮らせるなら、退屈も我慢しますが・・・
    ティエンもリーも結婚してしまいましたねえ~~。

    • @hitochan123
      @hitochan123  5 месяцев назад +1

      田舎暮らしは、決して退屈じゃ無いですよ。雨が降っては屋根修理したり、屋根がなおったとと思えば、洗濯機が動かないとか。。。やる事がいっぱいになりますからね。笑)

  • @shinemong
    @shinemong 5 месяцев назад +1

    前の動画見ても思ってたんですが、ヒトちゃんよくタイ人がラオス語話すと、お前ラオス人かみたいなことおっしゃってますが、タイの東北部(イサーン地方)ではラオス語とほぼ同じイサーン語が話されています。サゲオはイサーンではないですがコラート、ブリラム等イサーン県と接しているので、イサーン語を話すのでしょう。
    あと大麻についてですが、解禁された当初、タイ政府が一般家庭に大麻の苗を無料で配ってました。田舎に行くと普通に家の庭で大麻を育ててる人をよく見かけます。もちろん登録しないといけませんが。

    • @hitochan123
      @hitochan123  5 месяцев назад

      イサーン語、存じ上げてます。タイ人にラオス人って言うと嫌がるのが面白いだけ。やっぱクルンテープ、マハナコーン⋯的なプライドが有るのでしょう。ほんまか?笑)

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf 5 месяцев назад

    定住となると死ぬほど退屈の世界という側面もありますから、やはりバンコクやクアラルンプールなどの都市部がいいかなぁ。物価は日本と変わらないけどインドネシアはまだ安い感じがありますね。でも、物価上昇のリスクは付きまといそうです。医療費、社会保障、衛生、教育、インフラなど総合展で見ると、日本は他国を圧倒していますから、日本が最高かなぁ。

    • @hitochan123
      @hitochan123  5 месяцев назад +1

      物価上昇のリスク回避の為には、資産をドルにして日本で生活し、時折海外が良いのではないでしょうか?ほんまか?笑)

    • @ALLTHINGS-world-kj7uf
      @ALLTHINGS-world-kj7uf 3 месяца назад

      @@hitochan123的確なアドバイスありがとうございます。