【分析】石原産業。酸化チタンて何に使うの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 17

  • @カタオカゆうちん
    @カタオカゆうちん Месяц назад +1

    油絵の具。チタニウムホワイト・シルバーホワイト・ジンクホワイトあるよね

  • @gibchil
    @gibchil 3 месяца назад +1

    高配当株な鉄鋼商社カノークスを分析お願いします!

  • @gtr3482
    @gtr3482 3 месяца назад +6

    優しい。多分この動画を見なかったらこの会社を一生知ることなかった

  • @chuhan6984
    @chuhan6984 3 месяца назад +4

    ルネさん リクエストにお応え頂き本当にありがとうございます。(リクエスト2回目のつもりでいましたが、何回もしていたようでしたらすみません😅)
    ルネさんの冷静な分析をお聞きでき大変参考になりました。感謝ばかりです。

  • @xx8274
    @xx8274 3 месяца назад

    ダイドリミテッドが100円の配当金にするそうですが、ルネさんは2028年も配当が増配されると思いますか?

  • @kazzun.m4602
    @kazzun.m4602 3 месяца назад +1

    自分は決算発表うけて短期間に利益が増える見通しに懐疑的に感じたので、売りました。それが良かったのかどうかはまったくわかりません😅

  • @ぱとりす
    @ぱとりす 3 месяца назад +10

    正直言います。古くからのアホルダーですが、全くおすすめしません。
    不祥事が多いし、893まがいのことしてたし、、でもなぜアホルダかって⁇株始めた初期に証券会社に勧められて買っただけ。当時の対面証券のおすすめ銘柄は、如何に自社のデッドストック銘柄を押し付けるかが営業の腕の見せ所でそれに引っかかただけ。戒めとして保有。チタンなら他の優良会社があるし、
    同族で固めるような会社をわざわざ買う必要はないと思います。ドMで、悶え苦しむのが好きというなら止めませんけどね

  • @Lana-nt7bz
    @Lana-nt7bz 3 месяца назад +1

    連結配当性向40%目安って書いてて既に超えてるし、何か中計の書いてあること達成できなそ。

  • @takaryo1970
    @takaryo1970 3 месяца назад +1

    酸化チタンでは4078堺化学工業を買ってます。
    STDに4098チタン工業という会社もありますね。
    こちらも酸化チタン銘柄ですが、社名のせいで航空機用スポンジチタン需要が増すと勘違いで買われがちです。

  • @鶴徳五郎
    @鶴徳五郎 3 месяца назад +1

    3700株のアホルダーっす。
    配当多いのはROEの絡みで自己資本減らしたいんだと思います
    酸化チタンは、光触媒として使える、殺菌効果のある塗料作れる

  • @ryo1100birthdaymay8
    @ryo1100birthdaymay8 3 месяца назад +2

    ルネさん、分析動画発信、お疲れ様です。
    この銘柄は、全く知りませんでした。
    自分の保有、化学セクターは、信越化学工業、フラワーキングです。
    含み益なので、売却せずに保有する次第です。
    クミアイ化学では、損切りするぐらいなので、農薬銘柄の化学銘柄取得、絶対にしません!

  • @ちょこチャンネル-i5u
    @ちょこチャンネル-i5u 3 месяца назад +2

    お疲れ様です!

  • @リタイアくん
    @リタイアくん 3 месяца назад +2

    3205ダイドーリミテッドが配当金50倍に増配しました。動画お願いします。

  • @nao5401
    @nao5401 3 месяца назад +1

    2733あらた日用品商社です。分析おねがいします。毎年増配しています。株主優待3月と9月1000円クオーカードがもらえます。

  • @やまねこやまちゃん
    @やまねこやまちゃん 3 месяца назад +5

    不祥事が多い印象。

    • @江川利文
      @江川利文 3 месяца назад

      アスベスト問題。

  • @にしおか-i9u
    @にしおか-i9u 3 месяца назад +2

    2017の上昇と2018の下落の理由が気になりますね。
    それとリーマンショックから緩やかに回復していたときも無配を貫いていたのも、あまり好感はできないです🥲