【桐生SPI対策チャンネル】玉手箱02~図表の読み取り~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии •

  • @kazjjsaisai1208
    @kazjjsaisai1208 Год назад +23

    昨年11月に正社員登用の試験があり、毎年、試験で落ち続けていましたが、このRUclipsを観て何度も何度も繰り返し、無事に試験に通過して4月から正社員として働けるようになりました。本当にこのような動画を作ってくださりありがとうございます。計数苦手でも中高年でも諦めないで良かったです。ありがとうございます。

  • @れむれむ-q8x
    @れむれむ-q8x Год назад +20

    数学全くダメで文系の大学に行ったのに就活でいきなり計算問題が出てきて焦ってやってます。自主勉した時ははてなマーク飛びまくって諦めようかと思っていましたが、何度も動画みて行くうちに何となく分かるようになりました!明日玉手箱を受けるので、自分の持ってる能力を最大限に引き出してきます!😊

  • @マルセロ-r5p
    @マルセロ-r5p 7 месяцев назад +1

    すごいわかりやすい説明で助かっています!!!
    ホントに参考になりましたありがとうございます!!

  • @gtjmagp
    @gtjmagp 3 года назад +26

    時間足りなくて「ええーい!!!!!」って適当にマークしながら解いたら見事大企業の選考に通過しました。強運です。他の会社でも出るのでしっかり対策します。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад +4

      まぐれではないと思いますよ! 
      やはり勉強しているからこそ近い答えが選べたのかも?!😆
      でも、さらに対策するにこしたことないですよね
      この感じを覚えておいて、次に活かしてください~!😂

  • @ゆるり-w6e
    @ゆるり-w6e Год назад +3

    本をみてもいまいち理解が出来ず、苦戦していましたが、とってもわかりやすい説明でした。直接教えて頂いているような優しいお言葉や励ましに、やる気が低迷していましたが、理解できたことでやる気が出てきました!!

  • @ShinyaYoshida
    @ShinyaYoshida 5 лет назад +30

    急に玉手箱受けることになって、一夜漬けで勉強中。
    わかりやすかった!
    ありがとうございました!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад +7

      一夜漬けでも、何もしないよりきっと良いはず!
      特に玉手箱はコツを知っているかどうかで、解きやすさが変わると思うので
      だいぶ違うと思います(^^)/
      体調万全でがんばってくださいね!!

  • @kuriimo8319
    @kuriimo8319 4 года назад +15

    あさって試験を受けるのですが、時間が足りな過ぎて半分もいけなくて、辛すぎてやる気が出なくなりました。
    誰も頼ることもできなくて、駆け込み寺のようにすがる思いでしたが、桐生先生の動画に出会い、先生の勉強に対する姿勢に感銘を受けました。
    今から間に合わないかもしれませんが、諦めないで頑張ろうと思いました。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +2

      試験、明日かな?
      玉手箱は初見だと「ヤバイ」って感じる難易度だよね
      ただ、ここで少しはコツをつかんだと思うので、1問でも多く解けるといいね
      自宅受検なら電卓もちゃんと用意して…がんばってや!!ファイト~~😆

  • @user-ng2it8ug9n
    @user-ng2it8ug9n Год назад +1

    良い動画をありがとうございます!玉手箱頑張ります!

  • @ikop8826
    @ikop8826 2 года назад +2

    SPI全く練習したことなく、桐生さんの動画わかりやすく、を1日だけ見て、食品の上場メーカの監視型SPIテスト通りました、
    ほんとに感謝です、ありがとうございます、他の友人におすすめします

  • @mew239
    @mew239 3 года назад +4

    一次面接が通り、適性検査が玉手箱のテストセンター(c-gab)であることがわかりました。
    1週間この動画を参考にして勉強したところ通過の連絡が来ました!!本当に助かりました😭
    これからグループディスカッションと最終面接が控えておりますがいい報告できるように頑張りたいと思います!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад +1

      適性検査、通過おめでと~😆
      1週間の集中勉強で結果を出すなんてスゴイ!
      これから試験を控えている人に、このコメントを大いに励みになるといいな♥
      これからの選考も気合い入れて! 思い切りいってください~!

  • @miiko36
    @miiko36 3 года назад +4

    子どもの頃から割合が苦手で、
    問題集の1ページ目から、解説を読んでもどっちでどっちを割るのか理由が全然分からなくて困っていましたが、この動画のおかげで「もとでわる」だけなんだ!ということ、そして「もと」の見つけ方がわかって、そのあと全く迷わなくなりました!
    動画を見る前は、ほんとに脳が拒否して動かないかんじだったので、このシンプルな問題と分かりやすい解説、めっちゃ助かりました。ありがとうございます!
    その後は実際の少し難しい問題も解けるようになり、試験も合格しました!
    リクエストなのですが、問題を解く時間も動画内に含めてもらえると嬉しいです。30秒のカウントダウンとかで時間を表示してもらえたらもっと嬉しいなと思いました。
    (動画をいったん止めて、時間計って…がちょっと面倒なので、流しっぱなしにしたいです)

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      返事が遅れてごめんなさい!!
      割合の考え方が完璧に理解できたみたいですね😊
      しかも合格したということで、おめでとうございます🌸
      リクエストまでいただいてありがとうございます!!
      時間はコンパクトにしたほうが良いかなと思っていましたが、
      こんなふうに動画をじっくり活用しながら勉強してくれているとわかってうれしいです
      こちらこそいろいろありがと~~!!😂

  • @たくみk-c6m
    @たくみk-c6m 2 года назад +1

    わかりやすいし楽しく勉強できる!ありがとうございます!!

  • @Pandalove9911
    @Pandalove9911 4 года назад +17

    非言語が苦手な自分でもすぐに理解できる講義だと思いました。特に推論が苦手なので、今度動画で講義して欲しいです!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +3

      推論は大切だよね!! この動画でも7、8本扱っているので、
      ぜひ再生リストをご覧くださいね😉

  • @YuliiaMurakami_proJAPAN
    @YuliiaMurakami_proJAPAN 3 года назад +2

    とてもわかりやすい説明でよく問題の主旨を理解できました。ありがとうございます!
    玉手箱の推論対策の動画を楽しみにしております🙇

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      玉手箱はほんと初見では厳しいもんね😆 こちらこそ見てくれてありがと~!

  • @sankim6648
    @sankim6648 5 лет назад +4

    すごくわかりやすくい説明だと思います!最高!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      ありがとう!!
      「最高!」なんて言われたら、こっちもテンションあがります😊
      みんなで就活がんばろうね〜!

  • @uc8940
    @uc8940 2 года назад +3

    マジでわかりやすい!
    マジ愛してる❤️

  • @パウエルじょんそん
    @パウエルじょんそん 5 лет назад +5

    わかりやすいです!ありがとうこざいます。図表の読み取りもっと出して欲しいです!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      コメントありがとうございます(*^^*)
      玉手箱の再生数が高いので、やはり必要とされているのがよくわかります!!
      図表の読み取り、さらに研究して、いろんなパターン紹介できるようにがんばります!

  • @GL-Kageyama2ndChannel
    @GL-Kageyama2ndChannel 3 года назад +1

    ありがとうございます。ためになりました。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      こちらこそ!うれしいコメントありがとうございます😊

  • @user-hd8vv8xz8w
    @user-hd8vv8xz8w 5 месяцев назад

    いつも大変お世話になっております。一つご質問なのですが、どっちが元でどっちが比べる相手なのかの判断材料はなんですか?

  • @衝撃のファーストブリッド
    @衝撃のファーストブリッド 4 года назад +7

    玉手箱の35分の表の読み取りと穴埋め、見分け方を教えて欲しいです

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад

      質問ありがと😊
      私の考えなんだけど、まず出題傾向として、圧倒的に表の読み取り>穴埋め だと思う。
      あと、企業から送られてくるメールの中のアドレス先に行って、
      計数のところの時間が判断の目安かな…
      15分って書いてたら、表の読み取り
      9分って書いてたら、四則逆算
      20分って書いてたら、穴埋め
      …じゃないかと思ってるの~(仕様が変わってたらごめんね)
      参考になれば…😉
      もし違ってたら、逆に教えてね!

    • @衝撃のファーストブリッド
      @衝撃のファーストブリッド 4 года назад +1

      @@SPIkiryuu 時間が35分なのでどちらかか分からなくて…
      Webテストは1度受験するを押したら戻れない場合が多いですよね?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад

      35分なんか〜、それだったら押さないとわかんない時間だよね😱
      その次のボタンは押したら戻ってこれないと思います
      あとは同じ企業志望してる人の情報を探すしかないな〜
      ゴメンねお役にたてなくて…😭

  • @山岸開-f2i
    @山岸開-f2i 3 года назад +2

    神動画!!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      いつもありがと!!😆 うれし~!

  • @森田ケイゴ
    @森田ケイゴ 4 года назад +16

    [もと]がどっちか分からなくなる時があるのですが、何かいい法則等ありますか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +15

      「○○をもと(1や100やXのときもあり)にして」だったら、そのまま〇〇がもとね。
      あとは、「○○の何倍ですか」タイプなら、「何倍」っていう言葉のすぐ前の○○がもとだよ!!
      この2つがほとんだと思います😆

  • @ねこ-w9g
    @ねこ-w9g Год назад +1

    GABだから電卓使わないように……ってしたら時間全然足りなくて話になりませんでした😂

  • @myrenren72
    @myrenren72 5 лет назад +20

    玉手箱、テストセンターで受けるので電卓使えませんので、なかなかキツいです笑

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад +9

      コメントありがと~!
      玉手箱をテストセンターで受けるなら、なおさら「概算」とか「選択肢から判断する」とかのコツが必要ですよね(*^^*)
      計算力が必要っていうなら、そろばんや公文をやっていた人しか受からなくなっちゃう!
      私もはじめ苦手だったんです…((+_+))
      でも、見た瞬間に考え方が浮かぶまで同じ問題を繰り返しやっていくと、
      しだいに本番でも「あれ?同じパターン?」って見抜けるようになってきました!
      自分なりの対策、ぜひ見つけてくださいね♪

  • @pico6447
    @pico6447 Год назад +1

    CGABってテストセンターだと電卓禁止だからやばいよね💦

  • @おちゃおちゃ-g8l
    @おちゃおちゃ-g8l 3 года назад +3

    ずっと数字から逃げてきたからほんとに難しい…

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад +2

      玉手箱はいきなりだと難しいので、SPIの「割合01」の基礎もチェックしてみてくださいね♪
      割合の考え方が理解できると、解説も聞きやすくなると思います!😉

  • @kid8214
    @kid8214 4 года назад +4

    玉手箱苦手なので、
    玉手箱の動画もっと上げてほしいです💦

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +3

      玉手箱もっと欲しいよね…私も思うもん。
      実は、あまり問題が手に入らなくって…😥
      もっとがんばって集めるね…問題集とかからも研究してみます😄
      みんなのお役に立てるよう、私ももっとがんばるよ!!

  • @ラテ-x4e
    @ラテ-x4e 4 года назад +4

    こんにちは。初めてコメントさせていただきます。「もと」の判別の仕方がわからないのですが教えていただけないでしょうか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +1

      こんにちは😊
      「○○をもと(1や100やXのときもあり)にして」だったら、そのまま〇〇がもとね。
      あとは、「○○の何倍ですか」タイプなら、「何倍」っていう言葉のすぐ前の○○がもとだよ!!
      この2つがほとんだと思います😆

    • @ラテ-x4e
      @ラテ-x4e 4 года назад +1

      @@SPIkiryuu お忙しい中のお返事ありがとうございます。
      分かりました!参考にさせていただきます。

  • @みなみ-u3l9t
    @みなみ-u3l9t 2 года назад +1

    分かりやすい動画解説ありがとうございます。
    表の中の使う数字に丸をして分かりやすくしたいんですけど、
    テストに書き込めない場合、手元の紙にメモするしかないのでしょうか。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 года назад +1

      画面だと○できないので、その数字を電卓に叩いていくのが現実的かな?
      で、電卓をたたいた数字を私は手元にメモに書いています😊

  • @RSpatsu8er
    @RSpatsu8er 3 года назад +2

    今週、Web監視型で電卓も筆記具も使えないやつ受けるので心配ですが、頑張ります、、、

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      web監視型!! 電卓が使えないときは「概算(およその数)」がポイントよ!
      上から2桁くらいで計算してくださいね
      ファイト~😆

  • @るるる-y3w
    @るるる-y3w 2 года назад +1

    この動画見たら参考書解きやすくなりました!!ありがとうございます!
    でも3問目が理解できません…😢

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 года назад

      こちらこそ見てくれてありがとうございます!!
      比較するときには同じ項目を出すと良いです♫
      今回比較するのは「金属」と「全体」だよね
      で、どちらも何で比較すると良いかな~と考えて、
      金属12.8% 全体100% という数字をつかったわけです!😊
      もとは金属なので、100÷12.8…という具合です!
      コメント欄で説明するの難しくて、なかなか伝わりにくいかも!!
      ごめんね 参考になればうれしいです❤

    • @るるる-y3w
      @るるる-y3w 2 года назад +1

      @@SPIkiryuu わあ😭まさかご返信頂けると思っていなくて、明日受けるのでなんとなく見てみたらびっくりしました!!
      お忙しい中本当にご丁寧にありがとうございます😭
      ゆっくり読んで問題解いてみたら理解できました!!!
      本当にありがとうございます!!!!
      SPIの動画にも、たくさんたくさん助けて頂いています😭

  • @渡邊里彩-d3w
    @渡邊里彩-d3w 4 года назад +3

    いつも見させてもらってます!
    今回先生に質問があるんですが、GABはSPIと玉手箱とは違うんですか?
    何を練習したらいいですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +11

      こんばんは😊
      種類たくさんあってややこしいよね…😅
      そもそも、SPIはリクルート社で、GABと玉手箱はSHL社で、会社が違うよ。
      だから、GABと玉手箱は似てる。
      で、GABと玉手箱の違いは、ペーパーテストかwebテストの違いだよ
      GABはこの動画みたいに「図表の読み取り」が中心です。
      玉手箱は、この動画の「図表の読み取り」以外に、「四則逆算」「空欄推測」があるよ。
      結論…GAB対策するなら、この「玉手箱(図表の読み取り)」でOKです😊
      うまく伝わったかなぁ?
      わかりづらければ、さらに質問してね♪

    • @渡邊里彩-d3w
      @渡邊里彩-d3w 4 года назад

      @@SPIkiryuu 丁寧な解説ありがとうございました。1週間後にGABがあるので今から対策します。また質問があったらしますね!!本当にいつもありがとうございます。

  • @あき-d4j3v
    @あき-d4j3v 3 года назад +2

    遠洋漁業のやつも概算でいけそう!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      概算で出せたら、なおいいよね!!
      ナイス気づき!😆

  • @ナショナルサ
    @ナショナルサ 4 года назад +3

    %が割り算で何倍かを求めるときは掛け算と言うことでよろしいですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +1

      質問ありがとうございます😊
      ん?大事な質問だから、もう少し詳しく聴かせてほしいところです・・・
      逆じゃないかな?
      「%」っていうのは○○倍っていいかえられるので、かけ算
      「何倍?」ってきかれたときは、「何倍」のすぐ前にある「もとの数」でわり算です!!

  • @烈-p4m
    @烈-p4m 4 года назад +3

    この動画のおかげで思いの外非言語できました😂
    ちなみにテストセンターの問題も玉手箱のような問題なのでしょうか?無知ですいません、、

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад

      質問ありがとうございます😄
      テストセンターっていうのは、SPI(リクルート社)と玉手箱(SHL社)の両方のタイプがあるよ!
      SPIのほうが確率は高いと思うんだけど…
      リクルート社さんのだったら、玉手箱と違った問題になるので、
      私の動画の「玉手箱」シリーズ以外のほうを見ておくといいです!
      玉手箱に比べるとSPIのほうが範囲広いので対策がんばってください!!😉

  • @社畜きんぐ
    @社畜きんぐ 4 года назад +1

    いつも動画見て勉強してます!
    割合のとこで相談なのですが、いつも文章を読んで「もと」と「比べる相手」がどっちがどっちか混乱してしまいます。
    もと=基準って考えで取り組んでもたまに逆だったりしてしまうので、なにか“もとと比べる相手”をハッキリと区別できる術や注目する点があったら教えて頂きたいです。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +4

      質問ありがとう!
      的確な質問だからマスターするまであともう少しって気がします😊
      何倍ですか?っていう割合を聞かれる場合…「何倍」のすぐ前の言葉が「もと」の数ですよ!
      他のレアバージョンとして、〇〇と比べてどれくらいの割合ですか?とか、〇〇をもとにしてどれくらいですか?っていうのがあり、この2つとも〇〇のところが「もと」になります!
      シンプルに言うと以上になります😊
      もし、手元の問題で迷う表現があれば、この続きでぜひ質問してください!
      全部きっちり解説するよ〜😉👍

  • @AY-ju9fo
    @AY-ju9fo 4 года назад +1

    質問です!
    工業別の出荷額を表した円グラフの問題で、100/0.128≒781と計算したのですが、考え方として正しいですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад

      とっても良い考え方でバッチリです!!😊
      全体×割合=工業なんで…
      全体×0.128=100
      だから、全体=100÷0.128としたんですよね!
      むしろ、この解き方のほうがシュッとしてて良いかも?!😍

    • @AY-ju9fo
      @AY-ju9fo 4 года назад +1

      @@SPIkiryuu
      お返事ありがとうございます🙇
      良かったです!

  • @さくらもち-o2s
    @さくらもち-o2s 3 года назад +1

    SPIの中身というよりかはSPIの種類についてなどもメールで質問しても良いのでしょうか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      分かる範囲であれば、どうぞ!😊

  • @ぽてと-h1v
    @ぽてと-h1v 3 года назад +2

    テストセンターだと電卓使用出来ないからしんどすぎる……

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      概算活用してね!!
      もし暗算力がいるってことになったら、公文やそろばんやっている人しか受からなくなる!!
      そんなこと、企業は望んでいないといないと思うんだよね😊
      試験まで少しでも計算力がアップするように、ナンバープレートみたら計算してみてね♪

  • @rk.5703
    @rk.5703 2 года назад +2

    全部解き方は分かるんですが、読む時間と解く時間で時間が足りないです💦

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 года назад

      初見だと厳しいよね・・・
      ということで、対策段階で慣れておく必要がありますよね😊
      すると、本番では少しでも時間を解く方にまわせると思います!!
      がんば~!

  • @中村勇毅
    @中村勇毅 5 лет назад +1

    テストセンターで数値が近い選択肢があり、概算が使えない問題などはどうしたらいいですか?

    • @中村勇毅
      @中村勇毅 5 лет назад +1

      あまりそういう問題が出ないとかありますか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад +5

      ご質問ありがとうございます。
      自宅で受けられるタイプの玉手箱の話になりますが、
      概算でほとんど(9割)いけるんですが、微妙なものもやはりありましたね(残り1割)。
      で、電卓が使えるときは結局丁寧に数字いれたほうが安全、となりました。
      この動画の続きのほうでは、結構丁寧に数字をたたいて計算しています。
      ruclips.net/video/chuciZchYm0/видео.html
      テストセンターとかで電卓が使えないときは、選択肢をまずみるのが大切です。
      数字がおおざっぱなら、概算。結構近いなら最初から丁寧に計算する。っていうのはいかがでしょうか?(^^)/

    • @中村勇毅
      @中村勇毅 5 лет назад +1

      ご丁寧にありがとうございます。
      なんとか問題を取捨選択して頑張りたいと思います!

  • @tn7531
    @tn7531 5 лет назад +4

    準備運動の問題②を見たとき、「なぞなぞ」かと思いました。5を1とおく??
    わたしのなぞなぞのなかでは、5→0、6→1、8→2を数字の輪の数を数えるなぞなぞでした。。。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      少し説明がたりなかったかも!ゴメンね(>_

    • @tn7531
      @tn7531 5 лет назад +1

      @@SPIkiryuu 先生
      単に私が見たことのない問いだったので混乱しただけです、、
      先生の説明はいつも分かりやすいです

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      ありがとう~(*^^*)
      こうやっていろんな話ができて私も楽しい!
      これからも気軽に書いてね!
      じゃなかったら、みんながどう思っているかわからないまま一方通行な授業になっちゃう!
      いろいろ対話しながら動画作りたいと思っています♪

  • @くまちゃんねる-m6t
    @くまちゃんねる-m6t 5 лет назад +4

    とても分かりやすいです!!ありがとうございます!!SPIの推論問題の様々な分野もまとめて出していただけるとありがたいです(*'ω'*)よろしくお願いします!!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      コメントありがとうございます(^^)/
      推論の様々な分野って、まだ扱っていない他の分野のことかな?
      推論ってパターンがありすぎて、問題集によっても呼び方が違うみたい!
      なんにせよ、推論の要望が多いので、なるべくたくさん作るようにしますね(*^^*)
      がんばりまーす!

    • @くまちゃんねる-m6t
      @くまちゃんねる-m6t 5 лет назад +1

      ご返信ありがとうございます!!
      はい!推論①から④は拝見しましたが、まだ出されていない分野もお願いします!!
      呼び方が色々違って大変ですよね🥺
      ありがとうございます!!宜しくお願いします!🥰

  • @あゆゆ-x3h
    @あゆゆ-x3h 3 года назад +1

    なんのために1とおいたんですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      問題文に「1とおいたら、」と条件がついているからですね😊
      これって割合の考え方につながっていて、
      「◯◯を1つ分とおいたら、もうひとつは何個分?」っていう比較になっているわけなんです♪

  • @イエローモンキー-h6k
    @イエローモンキー-h6k 4 года назад +3

    電卓使えるなら('◇')ゞ楽勝ですね。

  • @johnstay4770
    @johnstay4770 3 года назад +2

    テスセンって紙は渡されるのかなさすがに

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      さすがに渡されるよ!! 1枚だけなのでうまく使ってくださいね😉

  • @g424235
    @g424235 6 дней назад

    玉手箱のテストってなんの能力を測るテストなんだろう…

  • @tn7531
    @tn7531 5 лет назад +1

    リクエストとして、方角をお願いします。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      推論の方角か~… 
      ちょうど手持ちの問題に「推論の位置関係」があるんで、そのあたりだったらすぐに出せると思う!
      わりと似たタイプなので、そのあたりから対応したいと思います(^^)/
      方角じゃないけど、一旦ご容赦ください!!
      リクエストありがとうね!!

  • @空白-j9h3y
    @空白-j9h3y 4 года назад +2

    表の穴埋めができない
    初見で、法則性が見つけられない 泣

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +1

      玉手箱は空欄推測がいちばん難しいと思います!
      私も「こんなん気づくか!!」っていう問題あるもん😂
      比例とか、時給タイプや単位あたりの量とか、いけそうなところだけ確実にいこう!😊

    • @空白-j9h3y
      @空白-j9h3y 4 года назад +1

      SPI桐生
      はい がんばります( ๑•̀ω•́๑)

  • @田中太郎-u4u2v
    @田中太郎-u4u2v 3 года назад +3

    さっき死んできました…🥲🥲🥲

    • @田中太郎-u4u2v
      @田中太郎-u4u2v 3 года назад +1

      めちゃめちゃわかりやすいと思います!
      テストの時に横にいてほしいです笑

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      一度受けるとどんな感じがわかるよね
      ほとんどの学生が最初は撃沈してくるわよ😆
      で、そっっからがほんとの対策スタートよ~!
      私が横でささやいている気持ちで、落ち着いてテストうけてきてね♪

  • @kuroutuba
    @kuroutuba 4 года назад +1

    テストセンターだと電卓使えないから厳しい…

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +1

      コメントありがと!
      これは自宅受検を想定してのタイムよ〜!だから、だいぶ厳し目設定になってると思います!😉
      テストセンター受検(C-GAB)なら、もう少し難易度下げたり、時間設定が緩め、もしくは合格ラインが緩めだと思うよ!
      じゃなかったら、公文やそろばんやってる人だけが有利になるからね😊
      計算力勝負の試験だったら、採用される人が偏っちゃうし😊
      まずは「解き方」をしっかりマスターして、あとは式さえわかれば計算ミスしなければ大丈夫😊さらに、細かい答えまで出さなくても、五択だから近いもの選ぶと少し速く解けるかと!
      前向きにね!ファイト💗

    • @kuroutuba
      @kuroutuba 4 года назад +1

      @@SPIkiryuu 質問したいのですが、
      C-GAB(ピアソンVUE)の場合紙とペンはありますか?それとも暗算ですか?
      また、計数はグラフ読み取りが大半と聞いたのですが、そうなのですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +1

      紙と筆記用具は貸してもらえると思います😉
      電卓は使えないから、筆算するしかないけど。
      まずは、式を絶対あわす!で、計算は慎重に😉
      対策のときからしっかり筆算しておくと、だんだん計算速度もあがってくるよ!
      あと、テストセンターの計数はグラフの読み取りです😄
      結構みんな挫けちゃうから、諦めないで対策していこ!
      コツがあるから、ぜひ掴んでから本番を迎えてね!!ファイト~💪

  • @美女-g8j
    @美女-g8j 2 года назад +3

    一個詰まると焦り散らかします

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 года назад

      焦り散らかすって!!!
      その言葉のチョイス😆
      わかりみ~

  • @nesset1453
    @nesset1453 4 месяца назад

    どっちがもとなんだか見分けつかなくてよくわからん。

  • @IllIllllIIllll
    @IllIllllIIllll 5 лет назад +2

    実際の玉手箱の問題こんなもんじゃなかった

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      コメントありがと~!
      率直な意見助かります!!
      そうなのよ、実際はこれの5~10倍は難しい感じだよね?
      私も動画の中で「これはあくまで基礎レベルだよ!」って、もっとちゃんと強調すればよかった(>_

    • @IllIllllIIllll
      @IllIllllIIllll 5 лет назад +1

      私も参考にしてるので、是非これからも頑張って下さいね!
      チャンネル登録しときましたので!!

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 лет назад

      ありがと~~!励みになります(^^)/
      お互いがんばろう♪(*^^*)

  • @あゆゆ-x3h
    @あゆゆ-x3h 3 года назад +1

    73980億!?なんですか?それ

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 года назад

      7兆3980億円を便宜上一つの単位にまとめて73980億と表現しました😊
      理由は電卓で叩く際には便利だからです!
      もちろん現実にはこんな数字ないので、読むときは7兆3980億円としてくださいね

  • @doromamire
    @doromamire 4 года назад +1

    計数なんて難しい言葉をかまされただけで麿はびびつてしまつた。でも計算機使へるの。だつたらいけるぜ。プログラミング機能付き計算機はありかな。この機能があれば高頻度でよく出る問題の解法手順を最初から入れておけばいいぢやん。持込可能なら不正ぢやなからう。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад

      玉手箱を自宅で受けるときは、堂々と使ってください!!

  • @だいすきき
    @だいすきき 4 года назад +1

    30秒でいける?文章読んだら30秒たったよ

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 года назад +1

      私も初めて見たときは「そんなやつ、おらんやろ〜」って思ったよ!😆
      これが慣れてくると問題の「問い」をみて、さくっと関連する数字を拾って電卓て計算すればいいので、解けるようになりました!
      現実的には満点取らなくても合格できるので、45秒くらいかな?がんばってね〜‼️