Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これは、物凄くマニアックな話題なのですが。ソーラーパネルで発電した直流電源をパワコンを使って交流にしてしまう事に個人的には非効率さを感じてしまいます・・・やりたい方は自己責任で、という話なのですが、折角ソーラーパネルはDC電源なので、エコキュートに200V電源ベースのDC280V電源をぶち込んでやれば更に物凄く効率が良いのに、それをやろうとするメーカーが無いんですよね・・・
そのような方法があるのですね。今度メーカーさんに聞いてみます。何故、そのようは方法にしないのか?ですね。現状として一番効率が良いのはV2Hで充電する方法だと思いますが、その為の設置費用が凄いので割に合わないとも言われていますね。
家電類をDC電源で直に使う時ですが、今回はAC電源を整流するのでは無く、ソーラーパネルからの直の直流なので、ソーラーパネルに日の当たる時って雲の影響もあるので、どうしても大き目のコンデンサーで蓄電をして安定してDC280Vを供給する為の追加の工夫が必要になります。更にAC電源と違って直流なので極性があります。という事で±を逆にしてしまった時、そんなに長時間で無ければ機器に電源に内臓されているダイオードで塞き止めてくれますが、そのあたりの知識の無い方が逆極性のまま繋ぎっぱなしにしてしまうと、電源部のダイオードの故障に繋がるので、やはりそのあたりを理解されている方で無いとオススメは出来ない方法になると思います。私はオーディオで大電流を安定して供給する為にハイボルテージのDC電源が受けられるスイッチング電源を採用しています。これだとDC370Vまで入力出来るので、ガチでやるとパワーアンプの電源とかでもAC電源を切った後、コンデンサーに溜まった電流だけで1分くらい音を鳴らす事が出来るくらいに安定した強力なアンプの電源になります。そんな事から、ハイボルテージなDC電源が容易に使えるような機器をメーカーが出てくれると良いな、と考えています。
詳しく教えて頂きありがとうございます。正しく理解している方でないと危ないですね・・・一番良いのはメーカーが販売してくれる事ですね。
◯条工務店なので屋根一体型です。「ソーラーパネル葺き」となっていますから、固定資産税の対象でした😂固定資産税の現地調査に来た役所の方からも「◯条工務店さんだから太陽光付いてますよね?」って開口一番言われました笑
コメントありがとうございます。沢山建てられている住宅会社なので、お役所も沢山データを持っているのでしょうね。大手ハウスメーカーの家は比較的固定資産税が高くなると聞いたことがあるのですが、この辺りも数が多い分データがあるのかも知れませんね。逆に当社の家はデータが無い?ので、意外に固定資産税は安かったりします。皆さん、ビックリします。
毎回楽しみに動画拝見させていただいてます。我が家はソーラーパネルつけてますが、ガスも使ってます。理由はガスコンロとカンタくんでした。妻の要望です。ただ、LPガスです。もともと都市ガスが使用できる地域なので都市ガスでお願いしていたのですが、工務店とガス会社の営業さんに勧められ、ハイブリッド給湯器をつけてしまいました。そして引き渡しの際にこの家がLPガス使用にされていることを知りました。ひどくないですか?愚痴でした。
ガス会社が、都市ガスではなくLPガスを扱っている業者だったのでしょうね。都市ガスが使用できる地域でも、自分のガスが売りたいでしょうから。不満だとは思いますが、災害復旧の早さを考えれば間違いなくLPガスに優位性があります。金額が不満であれば、別のガス業者に乗り換えるのも手です。それを伝えることで、現在契約している業者の単価を下げてもらえる可能性もあります。(単価は安いが法定点検が有料など条件が異なる場合もありますので、乗り換え時は注意です)
いつも視聴いただきありがとうございます。他のコメントにもありましたが、都市ガスはLPガスに比べると安価ですがインフラ的に弱い部分はありますよね。また、ガス代が高い場合には契約を見直すのも良いと思います。ただし、契約内容によっては解約金が高い場合もあるので注意が必要です。それと住宅会社指定のLPガスを使用する条件で、設備の一部がサービスになっているようなケースもあったりします。これは当社で家づくりをされたお客様から聞いたのですが、打ち合わせされていた大手ハウスメーカーさんからカンタ君と床暖房をサービスする代わりにガス会社をしてすると言われたそうです。でも、こんなのはバレバレなのですが(笑)
現状のペロブスカイトは毒性のある鉛(ヨウ化鉛)を使用しています。電子機器の鉛フリー化が完了し、シリコンパネルも無毒になって久しいのに完全に逆行しています。そんな物を自宅の屋根に載せたいですか?
コメントありがとうございます。教えて頂きありがとうございます。そのような素材を使っていながら、効率も悪く、劣化もし易いとなると個人の家で使用するメリットはないかと思いますね・・・例えばですが、ちょっとした遊びとして、キャンプ用に車の屋根に貼って楽しんでいる位なら良いのかも知れませんね。私だったら、その位の実験をしてみたいと考えますね。
311以降、ガスも電気も使えるとリスク分散したいのかもしれません。私の親戚もそうです。東電がねぇ…というネガティブな気持ちも乗っかってるのかも。冷静になればエコキュートだとは思いますが。
コメントありがとうございます。なるほど、そう言った考えもありますし、そのようなセールスをしているのかも知れませんね(ガス会社さん)。おっしゃる通りで、冷静に考えたらエコキュートであり、復旧が早いのは出来なのですよね。都市ガスの復旧は難しいです。
これは、物凄くマニアックな話題なのですが。
ソーラーパネルで発電した直流電源をパワコンを使って交流にしてしまう事に個人的には
非効率さを感じてしまいます・・・
やりたい方は自己責任で、
という話なのですが、折角ソーラーパネルはDC電源なので、エコキュートに200V電源ベースの
DC280V電源をぶち込んでやれば更に物凄く効率が良いのに、それをやろうとするメーカーが
無いんですよね・・・
そのような方法があるのですね。今度メーカーさんに聞いてみます。何故、そのようは方法にしないのか?ですね。
現状として一番効率が良いのはV2Hで充電する方法だと思いますが、その為の設置費用が凄いので割に合わないとも言われていますね。
家電類をDC電源で直に使う時ですが、
今回はAC電源を整流するのでは無く、ソーラーパネルからの直の直流なので、
ソーラーパネルに日の当たる時って雲の影響もあるので、どうしても大き目の
コンデンサーで蓄電をして安定してDC280Vを供給する為の追加の工夫が
必要になります。
更にAC電源と違って直流なので極性があります。
という事で±を逆にしてしまった時、そんなに長時間で無ければ機器に電源に
内臓されているダイオードで塞き止めてくれますが、そのあたりの知識の無い方が
逆極性のまま繋ぎっぱなしにしてしまうと、電源部のダイオードの故障に
繋がるので、やはりそのあたりを理解されている方で無いとオススメは出来ない
方法になると思います。
私はオーディオで大電流を安定して供給する為にハイボルテージのDC電源が
受けられるスイッチング電源を採用しています。
これだとDC370Vまで入力出来るので、ガチでやるとパワーアンプの電源とかでも
AC電源を切った後、コンデンサーに溜まった電流だけで1分くらい音を鳴らす事が
出来るくらいに安定した強力なアンプの電源になります。
そんな事から、ハイボルテージなDC電源が容易に使えるような機器をメーカーが
出てくれると良いな、
と考えています。
詳しく教えて頂きありがとうございます。正しく理解している方でないと危ないですね・・・一番良いのはメーカーが販売してくれる事ですね。
◯条工務店なので屋根一体型です。
「ソーラーパネル葺き」となっていますから、固定資産税の対象でした😂
固定資産税の現地調査に来た役所の方からも「◯条工務店さんだから太陽光付いてますよね?」って開口一番言われました笑
コメントありがとうございます。沢山建てられている住宅会社なので、お役所も沢山データを持っているのでしょうね。大手ハウスメーカーの家は比較的固定資産税が高くなると聞いたことがあるのですが、この辺りも数が多い分データがあるのかも知れませんね。
逆に当社の家はデータが無い?ので、意外に固定資産税は安かったりします。
皆さん、ビックリします。
毎回楽しみに動画拝見させていただいてます。
我が家はソーラーパネルつけてますが、ガスも使ってます。理由はガスコンロとカンタくんでした。妻の要望です。ただ、LPガスです。
もともと都市ガスが使用できる地域なので都市ガスでお願いしていたのですが、工務店とガス会社の営業さんに勧められ、ハイブリッド給湯器をつけてしまいました。そして引き渡しの際にこの家がLPガス使用にされていることを知りました。ひどくないですか?愚痴でした。
ガス会社が、都市ガスではなくLPガスを扱っている業者だったのでしょうね。
都市ガスが使用できる地域でも、自分のガスが売りたいでしょうから。
不満だとは思いますが、災害復旧の早さを考えれば間違いなくLPガスに優位性があります。
金額が不満であれば、別のガス業者に乗り換えるのも手です。それを伝えることで、現在契約している業者の単価を下げてもらえる可能性もあります。(単価は安いが法定点検が有料など条件が異なる場合もありますので、乗り換え時は注意です)
いつも視聴いただきありがとうございます。
他のコメントにもありましたが、都市ガスはLPガスに比べると安価ですがインフラ的に弱い部分はありますよね。
また、ガス代が高い場合には契約を見直すのも良いと思います。
ただし、契約内容によっては解約金が高い場合もあるので注意が必要です。
それと住宅会社指定のLPガスを使用する条件で、設備の一部がサービスになっているようなケースもあったりします。
これは当社で家づくりをされたお客様から聞いたのですが、打ち合わせされていた大手ハウスメーカーさんからカンタ君と床暖房をサービスする代わりにガス会社をしてすると言われたそうです。でも、こんなのはバレバレなのですが(笑)
現状のペロブスカイトは毒性のある鉛(ヨウ化鉛)を使用しています。電子機器の鉛フリー化が完了し、シリコンパネルも無毒になって久しいのに完全に逆行しています。そんな物を自宅の屋根に載せたいですか?
コメントありがとうございます。教えて頂きありがとうございます。そのような素材を使っていながら、効率も悪く、劣化もし易いとなると個人の家で使用するメリットはないかと思いますね・・・例えばですが、ちょっとした遊びとして、キャンプ用に車の屋根に貼って楽しんでいる位なら良いのかも知れませんね。私だったら、その位の実験をしてみたいと考えますね。
311以降、ガスも電気も使えるとリスク分散したいのかもしれません。私の親戚もそうです。東電がねぇ…というネガティブな気持ちも乗っかってるのかも。冷静になればエコキュートだとは思いますが。
コメントありがとうございます。なるほど、そう言った考えもありますし、そのようなセールスをしているのかも知れませんね(ガス会社さん)。
おっしゃる通りで、冷静に考えたらエコキュートであり、復旧が早いのは出来なのですよね。都市ガスの復旧は難しいです。