アフガン政権崩壊ー背景と展望

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 【ROLESCast #002 アフガン政権崩壊ー背景と展望】
    2021年8月15日、アフガニスタンでターリバーン勢力が、首都カーブルを制圧しました。政府軍・治安部隊は目立った抵抗を見せず、ガニー大統領は直前に国外に逃亡しました。2001年9月11日の米同時多発テロに対して米国が行なってきたアフガニスタンへの軍事介入と親米政権の無惨な形での終結は、「帝国の墓場」というアフガニスタンの異名を再び印象づけました。ROLESでは8月16日に、中東・イスラームを専門とする池内恵教授と、ロシア・旧ソ連地域の軍事問題を専門とする小泉悠特任助教が緊急に対談を行って事態を検討し、これまでの政策とその帰結の評価、および将来展望を試みました。

Комментарии • 30

  • @485jnr
    @485jnr 3 года назад +111

    ※左の男性の衣服もバーチャル背景です

  • @otozounekomura5355
    @otozounekomura5355 3 года назад +2

    スピード感と、御二人の研究分野からみた現時点でのアウトプット。今後情勢がどうなるか含めて大変ありがたい。

  • @user-mf6rk9ol5y
    @user-mf6rk9ol5y 3 года назад +8

    大変スピーディーに、深い解説をして頂きまして、ありがとうございます。
    ROLESの力量発揮に、目を見張りました。

  • @MITSURUODANI
    @MITSURUODANI 3 года назад +4

    「外部の大国は戦場では勝てるが戦争には勝てない」集約された表現でよくわかりました。
    そして「タリバンはアフガニスタンを支配するが統治はできないのではないか」という今後の課題が問題の焦点となるのでしょう。

  • @kenmamimami19642011
    @kenmamimami19642011 3 года назад +1

    ありがとうございました。

  • @user-st6ch4wk2m
    @user-st6ch4wk2m 3 года назад +6

    サウジ、UAEとカタールの立場の違いが興味深い。

  • @easywriter8553
    @easywriter8553 3 года назад +3

    池内さんの悪意のない長い独り言調ではありますm(._.)m が、小泉さんとご一緒されての対談内容は意義深いと感じます。ありがとうございました。

  • @yoooyooo7629
    @yoooyooo7629 3 года назад +1

    何も知らなかったので勉強になりました。素人目線ですが、暫定政権を他国の支援、もしくは主導で運営する方法は、その地域の当事者からすれば不自然だし違和感があると思いました。大国の思い上がりにみえます。自然発生したタリバンが勝つのは当然だなと思いました。

  • @yuknows
    @yuknows 3 года назад +6

    非常にわかりやすい説明したありがとうございました。
    ロシアがタジキスタンの治安を気にする様に、中国も新疆ウイグル自治区の治安が懸念材料な訳ですよね。ロシアと同じ態度になる可能性高いですね。
    ダニーさんについても興味深かったです。

  • @tiamin4498
    @tiamin4498 3 года назад +3

    普段中立的なウズベキスタンがロシアと演習した話が特に面白かったです。

  • @hiwa7658
    @hiwa7658 3 года назад +5

    大変分かりやすく、勉強になりました。ありがとうございました。ランボー3怒りのアフガンは必見ですね!w

  • @user-ec5tg9fd4x
    @user-ec5tg9fd4x 3 года назад +1

    大国が自国の政治システムと軍事力を過信し、万能と思い込む傾向があると思います。特にアメリカは民主主義を隠れ蓑に他国の内政に干渉する言動が見られます。他国の内政に意見を言うのは甚だおかしいですし、無礼で不遜で生意気としか思われません。アフガニスタンでアメリカが統治に失敗したのはここが原因と思います。こうした政情が不安定な地域の統治には、強力で絶対的な先制支配で統治をするのが基本なのです。民主主義は社会が成熟しないと成立しません。悠にアメリカは強力で絶対的な統治をしアフガン社会を作り変える必要があったのです。当然反体制的な人々は現れますが、これを強力に排除する事が肝要なのです。中国にしろソ連にしろ毛沢東やスターリンが粛清で国を統治したと同じ事なのです。これをアメリカはできなかったのです。人はどんなに頑強に抵抗しても死には逆らえないのです。それができなかったアメリカの負けなのです。

  • @user-tz6wk1yj3s
    @user-tz6wk1yj3s 3 года назад

    個人的に、何故ガニ元大統領はカタールに逃げたのかなと思っていましたが、アルジャジーラを始めとしてタリバン政権側に好意的でありつつも、また元政府側にもある程度のパイプを持っている仲介役の様な形だったからなんですね。
    前大統領や副大統領は国内に残って政権移行に関する支援をすると言っていましたし、ガニ元大統領もカタールを通じて支援するのでしょうか…

  • @harakimai
    @harakimai 3 года назад +3

    > タリバーン化したアフガニスタンが引き寄せてしまうもの
    ゴキブリホイホイどころか培養器なんよね...

  • @user-kd2wz7lp9d
    @user-kd2wz7lp9d 3 года назад

    ソ連のほぼ傀儡政権だった1970~80年代の共産党時代と曲りなりに民主主義手続きを通して樹立したアメリカの支援を受けた「共和制時代」(アフガン人はこう呼んでいる)を単純に同一視するのは問題があると思います。

  • @user-vs3pt8ic3i
    @user-vs3pt8ic3i 3 года назад

    「ランボー3」「悪口ネットワーク」って直感的だね。

  • @kikoki12
    @kikoki12 3 года назад

    ガニー大統領の逃亡は衝撃だった。
    徳川慶喜も頭脳明晰だった、そんな人物はここ一番と言う時、真っ先にトンズラするのかな?

  • @user-lh7el5ox1m
    @user-lh7el5ox1m 3 года назад +1

    国民が銀行から貯金一気に降ろしたりの取り付け騒ぎやら、経済的混乱も凄そう

  • @user-ri8uo8pl9e
    @user-ri8uo8pl9e 3 года назад

    民主主義の押し付けは世界では通用しないのではないですか?

  • @user-vh7gd4om7r
    @user-vh7gd4om7r 3 года назад +7

    イスラム教というと女性蔑視みたいによくメディアは言うけど、ヒジャブをかぶるのもブルカを着るのもイスラム教の女性にとっては普通だし、イスラムの国に私自身いたけれど別に特に女性の人権がない!とか感じたことはまったくありませんでした むしろ男性は強く、女性を守ってくれてる感あります 現時点で地元民がどのくらいタリバンを支持してるのかどうかわからないけど、イスラム教の国のタリバンがイスラム法にのっとった国をつくりたいとおもうのは当然ではないでしょうか
    それにむしろ西側が変えようと無理やりするから反発するのであって
    イスラム法だって別に特に変じゃないんですけどね まあ、解釈のしようで過激な方々がでてきてしまうってのはありますけど そこは難しいですね

    • @user-lh7el5ox1m
      @user-lh7el5ox1m 3 года назад +16

      タリバンが過去に何をやってきたか把握してますか?
      イスラム国とさほど変わらない様な統治ですけど。
      既に2020年のアメリカとの撤退合意の交換条件を一切守っていません
      (アフガン政権と連立政権で手を結んで協力する、交戦しないなど)
      今は甘い顔を見せて国際社会の目を気にして表面上は民主的かつ人道的な文言を語っていますが、それは一時凌ぎであり国際社会を欺き国内情勢に落ち着きを取り戻したら
      以前と同様の反対派の捜索・拘束・弾圧・虐殺や、女性の強制結婚などの悲劇はまた起こると私は見てますが。
      組織の体制が持つ本質はそんなに簡単に変わらないでしょう。
      状況次第ですがそこまで1年を要しないと思います。
      中共と強い繋がりや援助も有ります。

    • @Pashikuru
      @Pashikuru 3 года назад

      下の方にタリバンによる女性への29の制限を書き込まれている人がいますね。
      まさかそんな、と思うかも知れませんが、数日前、一人で出歩いていた女性が処刑されましたね。