How to determine the amount of UV rays required for reptiles 【UV light / Ferguson zone / Tortoise】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 34

  • @okaki_tortoise
    @okaki_tortoise  3 года назад +6

    【おすすめ】最強の爬虫類用紫外線ライトでリクガメケージをリニューアル!!【レプティサン T5HO】
    ruclips.net/video/Ct7UyBBNSXM/видео.html

    おすすめの紫外線ライト紹介動画です!!

    • @kamezanmai
      @kamezanmai 3 года назад +1

      めちゃくちゃわかりやすいです。
      自分もこんな動画つくりたい。。。

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      ありがとうございます!!
      誰よりも詳しくわかりやすくを意識して作りました笑

    • @くまめんずふゅーざきー
      @くまめんずふゅーざきー 3 года назад +1

      前に見た動画でケージ内をトレイで(土エリア)とか(レンガエリア)みたいに分けてるように見えたのですが、見た感じキレイにまとまってたし、同じようにしようかなとおもってるのですが、リクガメ的に大丈夫ですか?
      今はクルミの床材を90センチ水槽全体にまいてるかんじです

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      リクガメ的には掘って潜れる場所があれば問題ないかと思ってます!

    • @くまめんずふゅーざきー
      @くまめんずふゅーざきー 3 года назад

      @@okaki_tortoise なるほど、ありがとうございます、リクガメ初めてで、勉強しながらやってます

  • @yuri-ei2wf
    @yuri-ei2wf Год назад +1

    これはわかりやすいですね!

  • @nico58903
    @nico58903 Год назад +1

    将来リクガメをかってみたいと思ってますが、1つおききしたいのが1ヶ月の電気代がどのくらいになるのか餌代はどのくらいかかるのか器具にかかった費用など教えて下さると幸いです。
    ぜひどうがにしてほしいです
    もうあるのなら申し訳ないです💦

  • @user-ny4444
    @user-ny4444 3 года назад +2

    今日からヘルマンリクガメ飼い始めました!

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад +1

      お迎えおめでとうございます🎉
      ヘルマンは人懐っこくて可愛いリクガメですよね🐢

    • @user-ny4444
      @user-ny4444 3 года назад +1

      @@okaki_tortoise 様々参考にさせて頂き、装備を整えました!色々試しながら可愛がります!!

  • @kuni928
    @kuni928 3 года назад +2

    凄くわかりやすいです

  • @ねこまた-e3m
    @ねこまた-e3m 3 года назад +2

    むちゃくちゃわかりやすく解説されていて脱帽です!これは全爬虫類飼育者に見て欲しい!

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      やみねこさんありがとうございます!
      めちゃくちゃ編集は大変でした🤣

  • @蛯名美加
    @蛯名美加 3 года назад +2

    おかきさん、こんばんは~~たいへん、勉強になりました❗うちの、メロン🐢ちゃんは、シェルター置くとそこにばかりいるので?シェルター置いていません❗UVは、蛍光灯式です、時間設定で、調整しています、これで、今のところ、元気に育っています🎵

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      こんばんは〜メロンちゃんもなかなか長生きしてそうですよね🍈

  • @Wagakame_CH
    @Wagakame_CH 3 года назад +1

    こんちゃ! 野生下での行動を調べ、勾配をつけた飼育環境にし、個体に選ばせる。私がやりたい飼育方法です。でも紫外線量までは考えていませんでしたぁ。勉強になります!

  • @アンフューマ氏
    @アンフューマ氏 3 года назад +1

    最近見始めたけど面白いチャンネルです。信者になりました

  • @mamamiyui7674
    @mamamiyui7674 3 года назад +2

    おかきさん、こんばんは✨
    今回もとても勉強になる動画をありがとうございます☺️よくバスキングスポットで足をぴーんと伸ばしている理由がわかりました❗️甲羅からは紫外線が吸収されないんですね。知らなかった❗️おかきさんの以前の動画を参考にバスキングスポットをUVI2.6にしてましたが、もう少し上げてみようと思います😊
    話は変わりますが、100均の加湿ポットですが、使用してから1ヶ月半でカビのようなシミが発生して撤去してしまいました😵私の使い方が悪いのかもしれませんが気を付けてください❗️今はペーパー型の自然気化式に変えました。ペーパーもいずれはカビるようなので、消耗品として使っていこうと思います😊

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      主に脂肪が紫外線を吸収してビタミンD3になるので皮膚に当たらないとダメなんですよね〜甲羅干しとか言われますけど実際は手足干しみたいなイメージです🤣
      あらカビちゃったんですね😱自分も前ペーパー加湿器使ってましたが加湿力が低くて撤去しちゃいました…今のとこ素焼きの方は大丈夫そうですが注意しておきます!

  • @スライムマン-t9q
    @スライムマン-t9q 3 года назад +1

    ソーラーメーター6.5と6.5rの違いって何ですか?

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      おそらく測定器の柄の有無だけだったかと…Rの方は爬虫類の柄がついてるタイプで少しお高めになってます。

    • @スライムマン-t9q
      @スライムマン-t9q 3 года назад +1

      @@okaki_tortoise そうなんですね
      とりあえず高い方買っとけと思って今日6.5r買っちゃいましたw

  • @先生-u3t
    @先生-u3t 3 года назад +1

    リクガメの首の皮が少し剥がれいるのですが大丈夫なやつですか?

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад +3

      成長に伴う脱皮だと思います!

  • @亀太郎-r7t
    @亀太郎-r7t 3 года назад +1

    こんばんは 今回の動画と関係のないコメントで大変申し訳ないのですが、カメヤスペシャルフードの栄養価について検証お願いします┏○ペコッ

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      こんばんは♪
      自分もスペフー1度だけ買って使ってましたが、原料を公開してないので分析は難しいんですよね…効果の方ですが自分も目に見えて実感したことはないですし、同じ個体で使わなかった場合との比較ができないのでこれからもわからないと思います。カメヤさんのビルマの甲羅や周りの評判を見ると良いモノのような気もしますけどね…😓

  • @LEV_tortoise
    @LEV_tortoise 3 года назад +2

    いつも科学的な解析素晴らしいです。カルシウムを吸収するためのD3、そしてD3生成の為のUVなのですが、その生成の原料が不足している飼育が多いです。カルシウムを気にしすぎて野草や野菜では原料が圧倒的に足りません。いくらUVに気をつかっていても足元が崩れてしまいますので、そちらも宜しくお願いします。

    • @okaki_tortoise
      @okaki_tortoise  3 года назад

      ありがとうございます!
      ビタミンD3生成の元はおそらく7-デヒドロコレステロールですよね🤔たしかにどういう反応で生成されるかを調べたことがなかったので調査してみます🙇‍♂️

    • @LEV_tortoise
      @LEV_tortoise 3 года назад

      リクガメはどの種も、想像以上に動物質を摂取しています。何キロも歩いていると、昆虫、動物の死骸、甲殻類、貝類と出会い、食べています。完全草食のリクガメはほぼ居ません。比較的草食が強いというサバンナ系でも、肉食動物の糞を食べます。