これぞアメ車!これぞキャデラック!|2015年型 キャデラック エスカレード ESV プレミアム 4WD

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 「何時かは手に入れたいアメ車」の37台目は、先代のキャデラックエスカレードです。
    車両の詳細は下記の通り。

    2015年型 キャデラック エスカレード ESV プレミアム 4WD
    ・車両本体価格:598万円
    ・走行距離:8万4950km
    ・車検:車検整備付
    ・エンジン:6.2リッターV8 OHV
    ・ミッション:MTモード付8AT
    ・ボデイカラー:パールホワイト
    ・内装:ダークブラウン
    ・中古並行輸入車(走行証明付)
    ・1ナンバー(乗車定員4名)
    今回紹介するのは、第四世代のキャデラックエスカレードの中古並行輸入車です。
    このチャンネルでこの世代のエスカレードの中古車を紹介するのは、もしかしたら今回が初めてかも?
    いや、もちろん「良いな」「欲しいな」と思えるモデルではあるんですが、これまでは「これはお買い得!」というほど安い中古車に出会えてなかったんですよね。「良いクルマだけど、まだまだ高いなぁ…」と思って見てました(笑)
    現在の中古車市場では、エスカレードはまだ第三世代が中心になっていますが、第五世代の新型の正規輸入が開始され、今後は第四世代のタマ数が徐々に増えていくと思われます。
    とは言え、第四世代のエスカレードは、まだタマ数が少ないこともあって高値安定。中古車と言っても、簡単に手が出る金額とは言えません。現在の第三世代くらいの価格帯にこなれるには、まだ何年もかかりそうな雰囲気です。
    今回取材した個体は、第四世代としてはかなり安い部類に入る598万円。
    中古並行輸入車であること、走行距離が8万kmを超えている事などが安めの価格の理由ですが、車両の状態は決して悪くありません。
    ロングボディのESVで、内外装の状態がこれだけ良い車両が598万円であれば、買い得感はかなり高いと思います。
    国内1オーナーだし、アシャンティの26インチホイールはピカピカだし、純正のタイヤ&ホイールも付いてるし、1ナンバーに登録変更済みだし、オマケ的要素もなかなか魅力的です。
    ちなみに第四世代のキャデラックエスカレードの標準ボディとロングボディのサイズの違いは下記の通り。
    全長×全幅×全高、ホイールベース、車重
    ・標準=5195×2065×1910、2950(mm)、2650kg
    ・ESV=5697×2045×1880、3302(mm)、2760kg
    ついでに新型の正規輸入車(プラチナム)は
    ・新型=5400×2065×1930、3060(mm)、2740kg
    新型はかなり大きく見えますが、正規輸入車は標準ボディのみという事もあり、全長に関しては今回取材したESVの方が30cm近く長くなります。
    また、エンジンに関しては、スペック的には第四世代も第五世代も大差ありません。
    動画中でも語っていますが、新型の販売価格は安い方のプラチナムで1490万円。スポーツが1520万円。キャデラックの歴代の正規輸入車の中でも最高額となっています。
    さらに、2015年型の正規輸入車(プレミアム6AT)は1149万円でした。
    対して今回取材した車両は598万円。6年落ちの中古並行輸入車で走行距離もソコソコ走ってるので安くなるのは当然なんですが、それにしてもこの価格差はデカいですよね?(笑)
    ◾️取材協力:インポートカーグローバル
    ・ホームページ:www.imp-global.com
    ・電話:096-360-7800
    ・住所:熊本県熊本市東区戸島西3丁目1-3
    ■撮影&編集:田中享
    ◾️アメ車ワールド
    ・ホームページ/amesha-world.com
    ・Facebook/ / ameshaworld.. .
    ・Instagram/ / amesha_world
    ・Twitter/ / amesha_world
    #キャデラックエスカレードESV
    #CadillacEscalade
    #アメ車
    #インポートカーグローバル
    #フルサイズSUV
    #中古車
    #輸入車
    #中古並行輸入車

Комментарии •

  • @bianconero6010
    @bianconero6010 3 года назад +3

    この型のエスカレードは白が似合う
    26インチタイヤもESVだと自然に見えるのがすごい

  • @sho.4950
    @sho.4950 3 года назад +18

    現行よりもこの型のがカッコいいと思いますね。

    • @AmeshaWorld
      @AmeshaWorld  3 года назад

      先代モデルのスタイルは人気ありますね。

  • @com-ti4nd
    @com-ti4nd Год назад

    カッコ良すぎる😊

  • @user-eg5vb6
    @user-eg5vb6 3 года назад +3

    お初です😉💗
    登録させて頂きました😉
    アメ車、渋いし、カッコいい😉
    ウチは来週辺りに国産車から輸入車に乗り替えの予定ですわ。
    もち、中古車でシトロエン🚗🚗でづ。

    • @AmeshaWorld
      @AmeshaWorld  3 года назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます。
      シトロエン、味があって良いですよね。筆者は2CVが結構好きなんですが、さすがに買う勇気がなくて。w
      あと、昔の自動車雑誌業界には中古のエグザンティア乗ってる編集者がたくさんいました。w

  • @山田むじな
    @山田むじな 2 года назад +1

    これが出た当時はとんでもなく衝撃を受けたけど、今見るとちょっと古く感じる

  • @エブリィで生活しようチャンネル

    かっこいいですねー パワーもあり 安全性もぴか一ですよねー あとは燃費ですねー
    ディーゼルなのでしょうか

  • @yuji1968100
    @yuji1968100 2 года назад

    GMのサバーバン クラス(エスカレードESV,ユーコンXL)は
    意外と小回りも効くし乗りやすいんですよね。
    私は現在サバーバンに乗りますが、大きさを感じさせない運転感覚で
    女性も運転はしやすいと思います。
    (私のサバーバンを初めて運転した女性4人ほどが同意見)

  • @山下遼一-r8n
    @山下遼一-r8n 3 года назад +1

    概要欄の解説文が毎回楽しみです。

    • @AmeshaWorld
      @AmeshaWorld  3 года назад

      ありがとうございます。このチャンネルのこだわりです。w

  • @bandit5490
    @bandit5490 3 года назад +1

    いつも取材お疲れ様です。
    説明のところ6.2L V8ではなくて、V6になってます...

    • @AmeshaWorld
      @AmeshaWorld  3 года назад +1

      教えていただきありがとうございます。また、解説文を読んでいただき、ありがとうございます。
      「筆者」言ってるくらいで、解説や字幕に時間を費やしてるんですが、解説全く読まない人も多いみたいなので(笑)

    • @bandit5490
      @bandit5490 3 года назад +1

      @@AmeshaWorld さん
      お忙しい中、返信して頂きありがとうございます。
      いえいえ。いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
      とても勉強になります。

  • @AA-qi5on
    @AA-qi5on 3 года назад +4

    第4世代からようやくキャデラックブランドの差別化されましたよね
    フォード社とは違いGMは流用パーツが多すぎましたからね

    • @AmeshaWorld
      @AmeshaWorld  3 года назад +3

      初代はデナリと何処が違うの?という感じのモデルでしたからね。ま、ナビゲーターの方も似たり寄ったりでしたが。w
      個人的には二代目から徐々に独自モデルとして進化していき、三代目である程度の形が出来て、この四代目で完成という感じのイメージですね。

    • @aredondo27
      @aredondo27 3 года назад

      @@AmeshaWorld nice 👍🏻

  • @sanamino3360
    @sanamino3360 3 года назад +2

    アメ車て3年で何回壊れる?

  • @がうち
    @がうち 3 года назад

    これってナビの下の部分に収納あるタイプですか🤔⁉️
    エアコンのパネルのところ開閉するやつ⁉️

  • @Rnn11
    @Rnn11 2 года назад +1

    おっさんになったらこの車乗るわw

  • @凪G
    @凪G 3 года назад +2

    笑うほどデカイ(;´∀`)

  • @m.m9375
    @m.m9375 3 года назад +2

    ヤフオクに555万で出品されてたね😃走行不明では?

    • @善逸-z7e
      @善逸-z7e 3 года назад +2

      並行となれば100%メーター
      巻き戻してあります。
      [同業です]
      10万㎞は越えていた
      可能性大。
      なので、走行不明となっているかと思われます。

    • @AmeshaWorld
      @AmeshaWorld  3 года назад +2

      @@善逸-z7e この車両は中古並行輸入車ですが、輸入時点での走行距離はカーファックス&オートチェックで確認してるし、輸入後はワンオーナーなので実走行で間違いないと思います。ただ、物件情報誌に掲載する際には、走行証明があっても中古並行輸入車は走行不明表示にするのが慣例なので。