特集・さようなら 仙台の UFO型信号機 2024年7月撤去(後編)/ ナビガイド 4K 320

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025

Комментарии • 10

  • @keiichi_main
    @keiichi_main 6 месяцев назад +3

    仙台までの撮影お疲れ様でした。
    現存しているUFO型信号機の撤去は残念ですが、部分的に補修されながらもずっと稼働を続けていたのは本当に凄いことですよね。
    話は逸れてしまいますが、前編も含めてまだ車で行ったことが無かった仙台の市街地の様子も色々と見られて、信号機以外の内容も存分に楽しめました。

    • @drivetraveljapan5804
      @drivetraveljapan5804  6 месяцев назад +1

      けいいちさん、前回ともどもマニアックな回にお付き合いいただきありがとうございましたww
      でも、信号マニアさんには間延びだったでしょうけれど、当チャンネル的に仙台の市街ぐるぐるドライブとして編集がんばったつもりです。
      仙台ドライブの疑似体験にでも、お楽しみいただけたとしたら幸いです☆

    • @drivetraveljapan5804
      @drivetraveljapan5804  6 месяцев назад +1

      あ、ちなみに、本日、あまりの暑さに耐えかね涼しいとこへドライブへ、、
      道中、長野県道157号や156号も収録してきましたよ(軽井沢大橋の近く、あの隧道がある道です)w

    • @keiichi_main
      @keiichi_main 6 месяцев назад +1

      ​軽井沢の山間部のあの県道の方に行かれたのですね。なかなかの道路だったと思いますが、収録の方ご苦労様でした。僕も軽井沢には暫くドライブに行っていないですが、少しは街並みの様子も変わったのでしょうか…?
      ちなみに軽井沢駅のしなの鉄道(旧信越本線)のホームの一部が解体されて再開発がなされるみたいだし、軽井沢もまだまだ変わりそうです。

    • @drivetraveljapan5804
      @drivetraveljapan5804  6 месяцев назад +1

      @@keiichi_main 県道の2本は、局所的ですが非常に狭隘箇所があって、険道に数えられるかもww
      橋と隧道はなかなか見ごたえありました。
      軽井沢駅の改装、知りませんでしたが詳しいですね。軽井沢・・さすが注目されつづけるだけあって、中心街では、ずっとリニューアルが続けられている感じですね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 6 месяцев назад +2

    日本橋から348km、国1では愛知県刈谷市くらい。
    国4の若林区は6国も重複しています(6国終点は仙台市宮城野区苦竹)。
    1桁国道同士の重複区間は
    国1の滋賀県栗東市~京都市下京区烏丸五条(国8を重複)、
    国1の京都市下京区烏丸五条~堀川五条(国9を重複)、
    2国の山口県山口市小郡岡屋~下関市長府(国9を重複)、
    国4の東京都中央区日本橋~本町(6国を重複)、
    国7の新潟市中央区紫竹山~新潟市中央区本町(国8を重複)
    があります。

    • @drivetraveljapan5804
      @drivetraveljapan5804  6 месяцев назад +1

      jojia jordanさん、そのほかの動画も含めコメントありがとうございます。
      国道情報さすがですね。R1での刈谷市あたりまで、正月に記録したのですが、いつ出すタイミングがくるやらですが。
      そうでした!ここはR4とR6の重複区間でした。。なんとも残念、、編集出し直したいくらいです(泣
      一桁の国道が重複って、かなり限られるのですね、、さすが大仙台市だと思いましたです。

  • @ツノダyouコ
    @ツノダyouコ 6 месяцев назад

    凄く格好良い信号機、貴重なUFO型信号機見れて良かったです。
    次回も、宜しくお願いします🙏🏻☺️
    信号機散策お疲れ様ですね

    • @drivetraveljapan5804
      @drivetraveljapan5804  6 месяцев назад +1

      ツノダさん、前回、今回とプレミア公開おいでくださり、ありがとうございました。
      UFO特集ということで、普段とちょっと違う編集でした。
      不定期ですが、だいたいプレミア公開で開始しておりますので、また今後ともおいでください。
      UFO信号の映像、もっとたくさん見られるように、編集して、別チャンネルでそのうち載せますね。