夏山史上最悪の遭難事件→ツアー会社のありえない失態とは...「2009年トムラウシ山遭難事故」【地形図で解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • このチャンネルでは過去に発生してしまった山岳遭難事故を【地形図】を使用して解説し、事故の再発防止に役立てていただくことを目的としています。
    ※動画内のキャラクター同士の会話部分のみ一部創作が入っておりますが、事故の流れは各種資料をもとに、できる限り忠実に再現しております。
    ※動画内の事故の関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません
    【使用画像素材】
    いらすとや:www.irasutoya....
    Google Earth:www.google.co....
    【参考・引用資料】
    bunshun.jp/art...
    「死亡した全員が低体温症による凍死だった 」
    ※その他、各コンテンツや記事・ブログ等の情報も参考にしている場合もあります。
    #登山
    #山岳遭難
    #遭難防止

Комментарии • 125

  • @map-sangakusounan
    @map-sangakusounan  2 месяца назад +66

    ご視聴いただき、本当にありがとうございます!
    今回の事件は、当時話題となった大きな遭難事故です。
    山の恐ろしさを再確認できると思います。
この動画が、皆様の安全な登山へのお力になれたら嬉しいです。
    いつもより動画が長くなってしまいましたが、
    是非、最後までご覧ください。
    動画でご紹介したり、参考にさせていただいたリンク
    ※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません
    ■【山の恐怖】登山中に雷にあったら、どうするのが正解!?
    yamahack.com/2680
    ■体温の平均は?何度なら高い・低い?変動要因や低体温対策
    www.citizen-systems.co.jp/health/column/article/article_09.html
    ■低体温症とは?おもな症状と予防方法を紹介
    www.suntory-kenko.com/column2/article/5606/#2%E4%BD%8E%E4%BD%93%E6%B8%A9%E7%97%87%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%AA%E7%97%87%E7%8A%B6
    ■登山中の低体温症を防ぐには
    cmc-jp.net/docs/doc_ColdInjury/
    ■夏山診療所からの提言④ 低体温症の診療事例と対策
    www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2533

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 2 месяца назад +140

    このツアー会社は、トムラウシ遭難事故の3年後にも、万里の長城で遭難事故を起こして、ツアー客を凍死させてます。さすがに、その後で倒産しているけど、本当にひどい会社でした。

    • @789iydjikodpq9y
      @789iydjikodpq9y Месяц назад +25

      ひでぇツアー会社だ
      しんじられない

    • @user-gn9on8bu8w
      @user-gn9on8bu8w Месяц назад

      このような事故を起こす会社って。恐らく金儲け優先でツアー参加者の安全なんて眼中に無く。事故が発生しても他人に責任を擦り付ければ良いと思っていた(いる)のだと思います。
      知床の遊覧船転覆事故もそうだったじゃないですか。何度も同じ事を繰り返そうが。周りが忠告しようが我関せず。正しく「蛙の面に○○」だよ。

    • @user-cr8bu8et3v
      @user-cr8bu8et3v Месяц назад +22

      この事件だけでも廃業になって然るべきなのに、その後3年も続いて再び事件を起こしているのですね。監督官庁にも大いに責任ありです。

  • @happy_happy_uo
    @happy_happy_uo 2 месяца назад +51

    この事故は他の番組でも見たが、この番組では詳細まで掘り下げて調べた上で臨場感あふれる語り口で伝えてくださっているので、引き込まれて最後までしっかり視聴できた。まとめ方も優れていて、低体温症の恐ろしさや、何が生還の鍵かもよくわかる。極めて興味深い内容だった。

  • @Sayapoyo321
    @Sayapoyo321 Месяц назад +48

    昔ツアーの添乗員してました。こんな凄い山では無いけど登山経験など全くのゼロで知識も装備もわからないのに登山ツアーの添乗つけられたことあります。経験豊富な先輩にお願いして事なきをえましたが…ツアーなんて客の命を何とも思ってません。命を預ける人がド素人なんてことはザラです。

    • @riceball2wakame935
      @riceball2wakame935 7 дней назад

      大学生が多数乗っていたスキーバス転落死傷事故、
      高齢者の観光ツアーバスの毎年の事故死亡の報道がありました。
      飛行機や船でもツアー客の事故死が多発してますね

  • @user-zz9dr2ib5p
    @user-zz9dr2ib5p 2 месяца назад +47

    登山ツアーってほぼ初対面のメンバーでチームを組んで登山するんだよね。性別も年齢も違えば体力にだって相当な差があるんだし上手くいかないと思うんだが。

  • @sama-fu1pg
    @sama-fu1pg Месяц назад +26

    この事故はまだ記憶に良く残ってますね、夏なのに8人も亡くなって山は本当に怖い
    絶対に行かないと誓った事故でした
    15年前の今ごろ18人は絶望の淵を彷徨っていたんですね

  • @user-rj5oe3wd4x
    @user-rj5oe3wd4x 2 месяца назад +58

    アミューズトラベルのような会社はうまれてはいけない

  • @user-cl5vt7zy6v9
    @user-cl5vt7zy6v9 2 месяца назад +47

    思うと、この頃登山者ツアーたくさんありましたよね。ツアーだと、皆が同じ健康状態ではないので、絶対ではないでしょうね。私は個人的にも、登山はツアーは嫌ですね、天候だって、山の神のみぞ知るですしょうしね。。

  • @user-em9lq8ir7s
    @user-em9lq8ir7s Месяц назад +12

    こういうの見るたびに思うけど、生存者がいたからここまで詳細を知れているだけで全員が亡くなってしまったような事故の場合詳細を知ることもできないと思うと恐ろしい。

  • @user-megaponpon
    @user-megaponpon 2 месяца назад +98

    そもそも登山なんてツアーにすべきじゃないんだよな

  • @user-yt5nz3yg2w
    @user-yt5nz3yg2w 2 месяца назад +36

    基礎を学ぶ事と人任せにしない事って大事ですね
    私も気をつけないと

  • @user-us2dy2jw4f
    @user-us2dy2jw4f Месяц назад +13

    レスキューシートは見た目は頼りなくてパッとしないけど、一度使ってみると驚くほど保温効果が高いことがわかる。かさばらないので万一の為にリュックに入れておけばいざと言う時にホントに役に立ちます。なんなら2つ3つ持っててもいいくらい。旭岳は北海道でも一番最初に雪が降るところだから夏でも用心しないといけません。

  • @user-gi5mx6gb1o
    @user-gi5mx6gb1o 17 дней назад +7

    絶対保護しなければならない家族がいるなら、趣味として登山を選ぶことは諦めるべきでは、っのが、素直な感想です。

  • @masao750
    @masao750 2 месяца назад +19

    頭部と首は保温の要。レスキューシートは登山には必須の装備。

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin 2 месяца назад +15

    この日は平地でも7月の気候と思えないほど寒くてたしか15度くらいしかなかったような記憶があります。
    ましてや山だと10度はなかったと思います。
    そんな環境での登山はやはり無理があったのではないでしょうか。
    悪天候の時点でストップしていればまたは下山していれば…

  • @user-uy2fo4hj6w
    @user-uy2fo4hj6w 2 месяца назад +19

    山は神聖な場所です
    簡単に踏み込んではいけません。

  • @soho777h
    @soho777h 2 месяца назад +26

    そもそも、登山歴を年数で表す事はやめた方が良いです。
    登山を始めてから20年経っていても、年に一度の登山では登山20回、1年に5回登山する人なら2年で達成、20年経っているだけでは経験にはならんでしょう‼️
    更に言えば登った山の高さ、難易度でも変わる筈です‼️
    年数だけでベテランとするなら、何故ベテランの事故が多いのか?考えなくても分かります‼️
    自分の事が自分で出来ない人は興味本位で登らない事です、興味本位で命を捨てるだけでなく、多くの他人の命を危険に晒します‼️

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Месяц назад +8

      性格も大きな要因かな?

    • @user-kd3nc2vh5j
      @user-kd3nc2vh5j Месяц назад +1

      時間さえかけてくれるなら今までの登山の詳細の説明はできるだろうけどそんな長話は普通は当事者同士しかしないだろうし歴はあくまでざっくりとした目安でしょ。
      1人1人の登山経験なんて動画にしたらそれだけで終わるからそこは仕方ないでしょ。

  • @user-kd3nc2vh5j
    @user-kd3nc2vh5j Месяц назад +20

    登山とマラソンの趣味だけは何が楽しいのかいまだに理解できないな

  • @user-vf9gd6wx3e
    @user-vf9gd6wx3e Месяц назад +7

    危険になった人より自分が助かる事を考えられないと登山なんかしない方が良い。それ位危ない⚠️

  • @user-gt9wh7qp6f
    @user-gt9wh7qp6f 28 дней назад +7

    登山ツアーって、何でお金払ってわざわざツライ目にあいに行くんだろうなと思うわ。

  • @junon1035
    @junon1035 19 дней назад +2

    この年、寒い夏でした。事故の後、白馬から朝日に縦走したのですが、北アルプスも寒かったです。低体温が怖いと思いました。いまだにツエルトは持ち続けてます。

    • @map-sangakusounan
      @map-sangakusounan  19 дней назад

      経験されているのですね…
      これからも安全に登山を楽しみましょう!!

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m 2 месяца назад +34

    11:25 北沼から少し歩いて高台にいけば「携帯」が通じたし、11時には通報できたハズ。
    実際、ガイドが夕方に北沼の近くで通話している。
    さらに客を担いで、近くのキャンプ場に避難することもできた。
    でも、ガイド3人は「土地勘」が乏しい上に、無能でラジオすら持っていなかった。
    客が通報したのが15:30だが、
    この時間ではその日のうちの救助はムリ。
    「土地勘」がないのにガイドをする奴は、ゴロゴロいるし
    道迷いで遭難するガイドも多い (´・ω・`)

    • @lucifer-mamorinogolf
      @lucifer-mamorinogolf 2 месяца назад +3

      まるで白タクみたいな迷惑ガイドやな・・・

  • @yukimoon-fm6zs
    @yukimoon-fm6zs 2 месяца назад +96

    登山歴50年では免許返納だろう。

    • @user-wj9ep2kg6v
      @user-wj9ep2kg6v 2 месяца назад +5

      登山に免許がいるの?免許が必要なら自分は、無免許で登山してたなのか?登山の免許はどこで取得するの?登山免許の費用はいくら位?

    • @horiemon1
      @horiemon1 2 месяца назад +24

      引き際って大事ですね😢

    • @user-wl1kc9xg9j
      @user-wl1kc9xg9j 2 месяца назад

      どう見ても比喩だろ。
      つまんないから黙っとけよ。

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Месяц назад +3

      次回の免許証更新せねば返納になるかな?❤

    • @user-sg1ml4eu7s
      @user-sg1ml4eu7s Месяц назад +4

      何の免許?

  • @rx300rk
    @rx300rk Месяц назад +9

    途中から誰がAさんBさんCさん、、、HさんJさんNさん
    分からなくなってきた

  • @user-yd3wi4xb7f
    @user-yd3wi4xb7f Месяц назад +9

    こんなのもう八甲田山みたいな惨状だなあ❗予定を決行するのが義務の軍事作戦みたいになってるけど❗自然は人間側の都合なんか聞いてくれない❗、登山てそもそもがサバイバルなんだな❗無事が前提なのに無事より予定通りを優先してはならない❗救助要請がもっと早ければ💧

  • @zeirishix
    @zeirishix 25 дней назад +9

    いやいや、年老いた母がいて心配なら登山の趣味は捨てないと・・・山登り事体間違っている!何かを得るためには何かを捨てないと・・・

  • @horiemon1
    @horiemon1 2 месяца назад +18

    運転しながら動画を聴いてたので、Gさんじゃなくて爺さんかと思った😢

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n 2 месяца назад +21

    何で危ない登山をするんやろ?

    • @maneminemo
      @maneminemo Месяц назад

      9年前に登録されて、このコメントが初めてなのですね!よっぽど不思議に思われたんですね。
      何故危険な登山なんかするのかと、私も不思議に思ってましたが、あなたのコメントを見て、少し考えてみました。山に登らない私とあなたが、何故この動画を見ているのか。そこにヒントがあるような気がします。
      わざわざ登らなくてもいい山に登る方々。わざわざ知らなくても良い動画を見ている我々。
      知的好奇心、探究心の満足の為、ともいえますが、突き詰めると、脳内物質に行き着くように思います。
      登山では、ドーパミンだけでなく、モルヒネ同様の効果があるβ-エンドルフィンというものが分泌されるそうで、どこまで信憑性のある情報化はわかりませんが、危険な山程強く出るといった記事も見受けられました。登山中毒なんてあるようですから、きっと気持ちが良いのでしょう。
      一方、動画視聴でも、新しい知見を得る時にドーパミンが放出され、ひたすらに視聴を続けてしまう中毒にもなり得るとのことで、これは私の推測ですが、こうした死に関するテーマの情報は、ドーパミン放出量が多かったり、或いは他の物質が放出されていたりしているように思います。
      結論としまして、【どいつもこいつもドーパミン中毒。登山家は中でも選りすぐりのリスクを恐れぬ変態共。】
      というのはいかがでしょうか?
      では、私はストレスコントロールという大義名分のもと、より多くのドーパミンとエンドルフィンを貪る為、今日は利き手じゃない方でゆっくりすることにします。おやすみなさい。

  • @heiheiho-264
    @heiheiho-264 2 месяца назад +26

    遊び半分で山なんか登るからだよ!

  • @user-cm8ee6yc7y
    @user-cm8ee6yc7y Месяц назад +4

    私はこのツアー登山で友人を喪いました

  • @user-si9sk8ds6m
    @user-si9sk8ds6m 25 дней назад +3

    ツアーは登山に限らず、旅行だとしても絶対に信じられないので利用はしないようにしている。
    見ず知らずの人達と足並み揃えてって時点で、登山は経験者だろうと天候も相まって無謀なんじゃないだろうか?
    (個人の感想です)

  • @user-or9ty4or3w
    @user-or9ty4or3w Месяц назад +8

    登山って1人でもくもくとやるなら良いと思います。すべて全て自己責任で。そもそも山に登る必要はないわけで、遭難、事故、体調不良などを起こした際には大勢の他人に迷惑をかけてしまう訳だし。

  • @user-wq9tv8np2d
    @user-wq9tv8np2d Месяц назад +8

    登山事故を防ぐために登山はしない。

  • @user-wu9hy4lt2w
    @user-wu9hy4lt2w 15 дней назад +1

    辿り着いたヒサゴ沼避難小屋が、まるで蟻地獄の穴の底になったかのような印象です。化雲岳に登り返して天人峡へ下るのも、疲れた体の人ばかりでは時間が掛かり、エスケープルートにはならなかったでしょう。結果として、前日の白雲岳避難小屋で様子見をすれば良かったのですが、予備日を作らず、次のツアーの人たちが続けてやって来るといったトコロテン式の日程のため、ガイドたちが停滞という安全第一の方法を取れなかったことが致命的な失敗でした。また、ヒサゴ沼避難小屋を一旦出たからには、迂回ルートに出来た流水を渡らずに戻ってくることは考えにくく、その時点で大量遭難の運命は決まったと思います。

  • @user-yh4ix5yx7j
    @user-yh4ix5yx7j 2 месяца назад +18

    呆れるわ😞まずガイド…プロだろ?

  • @user-ss3fc1ip5p
    @user-ss3fc1ip5p 2 месяца назад +9

    低体温症
    わかりやすいのは八甲田雪中行軍遭難事件だよね

  • @user-nv8gm3gc2z
    @user-nv8gm3gc2z Месяц назад +1

    生存した方はぜひ本を書いてほしいです。貴重な体験談になると思います。

  • @user-ip3zk8fj2f
    @user-ip3zk8fj2f 24 дня назад +7

    なぜこんな苦労をしてまで登山するんだろう…登山の良さが分からない、しかし何だこのガイド共は…

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 2 месяца назад +9

    結果論になるけれど、保温用に白金カイロの一つでも持っていれば、熱を供給できて低体温症にならなかったのかな。使い捨てカイロのメーカーに高山の酸素の薄い所でも高熱になるカイロを開発してほしい。そんな使い捨てカイロが開発されれば、薄いから何枚も持って行けて、山の低体温症に遭難件数も劇的に減少するかも知れない。

    • @misuzu2850
      @misuzu2850 Месяц назад +3

      カイロが反応しなくなるような低酸素の山なんて日本にはない。
      現に小林製薬も富士山頂でも問題なく発熱するとしている。
      それでも発熱しないと言うのであれば、使い方が悪いだけ。

    • @japanknifemuseum5646
      @japanknifemuseum5646 Месяц назад +1

      @@misuzu2850
      そうなんですか、小生は白金カイロしか使った経験が無くて高い山は、「使い捨てカイロ」が効かないモノと思い込んでいました。小生はもう冬山に行きませんが、後輩が、今年の冬山にでも行くようで有れば、持って行かせて試させようと、思います。
      新しい知見、ありがとうございました

    • @hiroh.2287
      @hiroh.2287 Месяц назад +1

      @@japanknifemuseum5646 さん
      今年の冬、御嶽山で毎回使用しましたが問題ないですよ。
      今はさらに高温なマグマなる商品もあります。

    • @japanknifemuseum5646
      @japanknifemuseum5646 Месяц назад +2

      @@hiroh.2287
      使い捨てカイロが有効であれば、低体温症に陥らないよう夏でも二、三枚を持って行けば、熱が奪われるような状況でも最低限の熱供給が確保でき、いわゆる凍死が避けられると思います。これからは非常食と同じように非常装備?にして携行しようと思います。ありがとうございます。

    • @user-os6ju7ub6u
      @user-os6ju7ub6u 11 часов назад

      引き返す勇気

  • @user-tx8hp4eg9v
    @user-tx8hp4eg9v 2 месяца назад +17

    トムラウシ (弔う死)ってめっちゃヤバい名前やん。。

    • @user-ng2lb6jj2h
      @user-ng2lb6jj2h 2 месяца назад +17

      トムラウシはアイヌ語で、意味は「花の多い場所(だったはず)」
      怖い感じではないと思います。

  • @yun5998
    @yun5998 2 месяца назад +19

    なんでこんなふざけたガイドやツアー会社があんだ

    • @hiroh.2287
      @hiroh.2287 Месяц назад +5

      この数年後、万里の長城ツアーでもやらかした会社です。

  • @heiheiho-264
    @heiheiho-264 2 месяца назад +10

    どうしようもない!

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q Месяц назад +5

    50年なら返納時期やわ❤

  • @andoh01
    @andoh01 Месяц назад +1

    クエン酸を含むものも熱を発生させられるな

  • @user-jg1wb6tc1j
    @user-jg1wb6tc1j Месяц назад +2

    50年すごいですね?

  • @uedashota502
    @uedashota502 15 часов назад

    引き返すタイミングは何度も合ったのに、様々な費用が無駄になる事が、命懸けにしてしまう原動力になるんだな🤔

  • @user-nl1tf8xw9y
    @user-nl1tf8xw9y 2 месяца назад +2

    本当の所は当事者しか解らないけど、おそらく見棄てる事を優先にしたんだと思う。これが本来あるべき姿なのに今は無理矢理生きるべきではなかった人が生きている矛盾

  • @user-ri8tx6vo1n
    @user-ri8tx6vo1n 9 дней назад +1

    処で、トラベル会社は使者が出るトラブルを起こしたので、免許剥奪したの⁉️😡

  • @user-vi6zn7ui3p
    @user-vi6zn7ui3p Месяц назад

    衣類や寝袋は濡らしたら駄目で、どの様に対策するかも考えとかなきゃ駄目。
    濡れた状態で肌に接触してると熱交換が進んでしまう。しかもそこに風の効果が重なると急冷状態になる。
    例えば、大きめの柔らかいタイプのゴミ袋を数枚用意しとく。
    頭や腕が通る程度の穴を開けて、衣類の上から被り、その上からカッパを着る。
    寝袋が濡れてしまうような環境下では、袋を連結させて簡易的なシュラフカバーにする。とかね。

  • @TheShootingStar9999
    @TheShootingStar9999 2 месяца назад +1

    私は戦闘力53万ですよ

  • @user-fz4em3yy5z
    @user-fz4em3yy5z 9 дней назад

    つか、寝たきりとか身体の悪い家族がいるのに登山に行く人の神経が分からん……

  • @keiichiando9864
    @keiichiando9864 7 дней назад

    天候自然環境を重視すれば予定、日程など無視すべき、つまりツアーは、成立しない❗これが原則‼️

  • @user-cy2tb4wj5k
    @user-cy2tb4wj5k Месяц назад +2

    「私の戦闘力は58万ですよ」
    みたいですね。

  • @user-cp9fh3vt5j
    @user-cp9fh3vt5j Месяц назад +1

    大学の時、層雲峡のYHAから旭岳へ登った 5合目までは行きのみのリフトを買った、帰りはすべて歩いて帰った。道に迷っても熊に襲われても不思議ではなかった。その時の服装が短パンにTシャツだった。水すらもたず、ブーツはYHAで借りた足が痛くなるかどうかもわからないものだった。 今コレを書いているということは生きているのですが、YHAに帰った時、ひどく怒られました。 クマがでるんだぞ! と。  今から考えたら大馬鹿ものでした、ごめんなさい!!  頂上に登った時、バッタが跳ねる音すら聞こえるぐらい静かで、感動した。

  • @user-fd3zo4wn8j
    @user-fd3zo4wn8j 6 дней назад

    右に同じく。

  • @user-dm8iw5xz4f
    @user-dm8iw5xz4f 10 дней назад

    登山は、こわいです😢。山が、嫌いです。遭難したら終わりです。

  • @user-dm8iw5xz4f
    @user-dm8iw5xz4f 10 дней назад

    登山は、やめた方がいいですよ危険ですね寒すぎて、亡くなります。

  • @user-ny7lz9wn3d
    @user-ny7lz9wn3d 10 дней назад

    登山歴50年って、微妙だよな
    毎日登山してたわけじゃないと思うのよ

  • @parodyproject968
    @parodyproject968 Месяц назад +1

    ホカロンはまだ無かった時代だったんでしょうか。

    • @hiroh.2287
      @hiroh.2287 Месяц назад +2

      夏ですから持参しようとは思わなくても不思議じゃないです。

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Месяц назад +2

    大自然を舐めるようなことはしないに限る。😨引き籠り一択。(←

  • @user-qy9ue8jz8g
    @user-qy9ue8jz8g 2 месяца назад +9

    登山なんかするな!

  • @777hydyy6
    @777hydyy6 2 месяца назад +7

    趣味は趣味と割り切らないとねえwお仕事なら無理しなければならない時もあるだろうけど、しょせん趣味でしょwww

  • @skn0906
    @skn0906 День назад

    ベテランガイド無責任な奴

  • @KenKen-hn9ot
    @KenKen-hn9ot День назад

    年齢を考えて欲しいw登山歴50年w

  • @user-qu4vi5ct9c
    @user-qu4vi5ct9c 2 месяца назад +4

    絵柄の都合だけど
    食事のたびに肉に喰らいついているの笑う。
    軽食(マンガ肉)

    • @hiroh.2287
      @hiroh.2287 Месяц назад

      行動食と言いながら、骨付き肉(笑)

  • @user-gt3yf4uk9m
    @user-gt3yf4uk9m 2 месяца назад +6

    弔う死山はもう名前からやべえのよ

  • @user-oi8kw9yd8q
    @user-oi8kw9yd8q Месяц назад +1

    紐を引っ張ると温かくなる弁当がありましたが一つ用意していればよかったかも。夏だったら食べる前に悪くなるかもしれませんが。食品メーカーが水なしでも紐を引っ張れば暖かい即席麺が食べられるように開発してください。低体温症が減るかも。

  • @user-zo2yi7xn2m
    @user-zo2yi7xn2m Месяц назад +3

    登山とは下山も含めます。 登山より下山の方がより高度な知識と技術が必要です。

  • @goldchampagne2098
    @goldchampagne2098 Месяц назад +5

    弔う死 山 とか縁起が悪いですね。
    そもそも、己が山に登ることで、他人に迷惑が掛かる可能性があると言うことを分かっていながら実行するのは、もう自己責任。
    放っておいたら言いと思う。
    無駄に税金とか使ってほしくない。

    • @hiroh.2287
      @hiroh.2287 Месяц назад +1

      ヤフコメ以外にも、こういった動画でも『税金!』って言う人いるんですね。

  • @user-wx5rc4lr7t
    @user-wx5rc4lr7t Месяц назад +4

    生存者が1番言わなきゃ行けないのは、山登りはやめた方がいい!だろw

  • @InspectConsider
    @InspectConsider 11 дней назад

    弔う死

  • @user-mb6ew5yy8c
    @user-mb6ew5yy8c 2 месяца назад +4

    めんどくさっ🙊もうやめときな⁉️知らんけど😅

  • @user-hq2xw4ds2n
    @user-hq2xw4ds2n 23 дня назад +1

    何か映像素材が合わなすぎて違和感がすごい
    日本の話なんだからいらすとやにするか、どうせ仮名なんだから名前を海外風にするかすればいいのに

  • @user-xj8sl7tm7x
    @user-xj8sl7tm7x Месяц назад

    低体温症??
    なったことないから分からない😂

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 25 дней назад

    アホの高上がり!

  • @yoshiyoshi8995
    @yoshiyoshi8995 8 дней назад

    ヘンテコな絵

  • @789iydjikodpq9y
    @789iydjikodpq9y Месяц назад

    山屋か?山屋なのか
    じゃ〜真でもしょうがね〜な😅

  • @yoshidayamada6903
    @yoshidayamada6903 2 месяца назад +5

    雨降ってるのに登山とか
    笑ってまうわ

  • @akitsugufujieda1163
    @akitsugufujieda1163 2 месяца назад +10

    毎年登山で沢山の犠牲者が出ている、少し難度の高い山だと登山のベテラン、ランカーも命を落とす
    魅力は否定しないが、こんなリスキーな趣味はローカルなコミュニティだけでやって貰いたい
    勿論、全ての責任と処理は、そのコミュニティだけで持つ
    部外者からすれば、こんなバカな趣味でトラブルになるのはごめんだよ

  • @heiheiho-264
    @heiheiho-264 2 месяца назад +6

    緑川、、、、大丈夫か お前が八人の代わりになれば良かった!