【DIYに最適】京セラ(旧リョービ)卓上スライド丸ノコATSS192を1年使ってきたので詳しいレビューをしてみた。
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 価格、精度、機能、などのバランスがとれたスライド丸ノコなのでDIYにもってこいの機種だと思う。これから購入しようとしいてる人の参考になれば幸いです。
【商品リンク】動画内で使用
京セラ(旧リョービ)卓上スライド丸ノコ ATSS192
amzn.to/3H9553V
※amazonのリンクはamazonアソシエイトを使用しています
【関連動画】
• スライド丸ノコ(京セラ)ATSS192の刃(...
【この動画の記事】
nanisore-diy.c...
【ブログ】ナニソレDIY
nanisore-diy.com/
【X 旧ツイッター】
/ diy_unknown
【インスタグラム】
/ nanisorediy
音楽:BGMer
bgmer.net
#京セラ #スライド丸ノコ #電動工具
Amazonのブラックフライデーで買おうか迷ってましたが動画を観て買う決心付き、いま購入しました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
スライド丸鋸は切断スピード、切断精度、などDIYで使用する時、大きなアドバンテージになります。
購入決断の参考になったようで嬉しいです!
京セラリョウビさん良いですね👍ダイカストメーカー精巧です‼️無駄が無い🎉丈夫理想の会社です‼️
コメントありがとうございます。
京セラリョービはDIYの味方です。☺
電動工具はずいぶんお世話になりました。👍
ご丁寧に返信ありがとうございます。価格的にもプロ機程の精度を期待するのは難しいと思っていますので、DIYで使用する上で支障がなければ十分です。
色々とご質問して申し訳ないのですが、本体に初期キズなどはありますか?この機体に決めようと思ってますが、他の方のレビューで複数キズがあったとのコメントを拝見したもので。
いえいえどういたしまして☺
僕の場合ですが、本体に初期キズはありませんでしたよ。
梱包もしっかりとしてましたので配送途中で傷がつくとは考えにくいですが、出荷前についた傷が検品漏れとかがあるんですかね?
そのあたりはちょっとわかりませんが、参考になれば幸いです。
【追記】定盤の高さのズレとクランプした際の材の浮きについて
クランプした際、ノコ刃で切断する辺りまでは浮きませんが、そこから先少し浮いているように感じます。
コンマ1、2の影響がその辺で出ているように思います。
切断する場所までは密着しているので、垂直精度に影響はないと思うけど、気になるようなら定盤の低い部分に養生テープで、かさ増しするなどの工夫が必要かもです。
そこまで精度を気にしないのであれば、そのままでも十分だとは思います。
スライド丸ノコの購入を検討しています。
非常に参考となる情報をありがとうございます。
動画内で、定盤の高さにズレがあるとの事でしたがクランプを使用した際、材が浮いたりする事はないですか?垂直精度が気になっています。
コメントありがとうございます。
定盤の高さが微妙にズレがあるがあると、クランプした際のこと気になりますよね。
今確かめてきましたが、クランプしても材が浮いている感じには見えませんでしたし、指で押してもカタカタする感じなどもありませんでした。
もし、購入後、垂直制度が気になる場合、養生テープなどで、かさ増しするなどの工夫が必要かもです。
スライド丸ノコの定盤は安い高い関係なく、コンマ1~2ぐらい誤差はあって普通と思ってます。
返信ありがとうございます。現在ハイコーキのDIYモデルを使用しており、そちらはズレがありません。入れ替えで検討していますが、影響が無いようであれば引き続き候補に入れておきます。使用ニーズにもよるかと思いますが、その他ご不満等はございませんか?
@@soyatom7474 さん
さすがハイコーキ!作りがいいですね。
このモデルは他の人の動画でも定盤のズレに触れていたので、このモデルを買うなら覚悟が必要かと思います。
それ以外は特に問題を感じていませんし、私自身とても気に入っています。
ご自身のニーズに合ったスライド丸ノコが見つかるといいですね☺