会社設立のメリット3選&デメリット4選 堂々の第1位は⁉ 専門家報酬の相場も大公開【起業・個人事業主との比較・法人成り・社会保険】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 38

  • @otakuCPA
    @otakuCPA  3 года назад +11

    ・2023/9/3追記 会社設立を辞めた方がいい10の理由をUPしました。→「【起業の夢、無念!】個人事業主は「会社作った方がいい」は嘘。「法人税の方が安い」もデマ!?」ruclips.net/video/YTwzEwmm_34/видео.html
    ・2022/5/22追記 会社設立登記の注意点を動画にしてみました。→『【カンタン設立の闇】勉強せずに会社設立したらどうなるのか?本当にあった怖い話』ruclips.net/video/-Ye_1N7w2Dc/видео.html
    ・法人成りの論点は他にもまだまだあるので7つに絞ったのですが、それでも約20分の動画になるとは思ってもみませんでした。「消費税免税」も入れるとさらに10分以上も長引きそうでしたので、次の動画にしました。→『会社設立するなら2021年10月までがお得!【消費税免税が損をするインボイス制度とは】』ruclips.net/video/NetUbcXRXsc/видео.html

    • @k.maki.3402
      @k.maki.3402 3 года назад +2

      いつかは全部見たい。

  • @1900-e9x
    @1900-e9x 3 года назад +16

    メリットの方が少なくて泣きそうです、、、今年の10月から法人化します。税理士さんに勧められたのですが、報酬上げるためだけのためだったのかなと思えてきた。

  • @takeshimaruyama3025
    @takeshimaruyama3025 2 года назад +14

    大変勉強になりました。
    ありがとうございます。
    脱サラ3年目、個人事業4年目の一人親方です。
    税金や年金・保険などが節約できるかと思い法人成りを検討していたのですが、
    人を雇うつもりも無いし、借金するつもりも無かったら600万円くらいの事業
    所得ではメリットなさそうですね。

    • @にかたみせん
      @にかたみせん 2 года назад

      600万の所得ですべての税金はいくらになりましたか?消費税はなしとして1300000万超えでしょうか?
      わたしはそうです
      自分で経理しているけと、あまりに払いすぎていないか心配でききたいです

    • @subara8219
      @subara8219 Год назад

      @@にかたみせん
      130億円は払いすぎです!ちゃんと調べなおしたほうがいいですよ

  • @rihito_channel
    @rihito_channel 3 года назад +7

    株式会社設立を検討しています。
    一説には法人化するデメリットの方が多いと言うので、参考にさせて頂きます!

  • @user-pm7ub9df6t
    @user-pm7ub9df6t 3 года назад +11

    年利益1000万くらいで一人で法人化して同年代の人並みの役員報酬にすると社保だけでキャッシュフローはむしろマイナスになるんですよねえ。
    将来の厚生年金が増えると言っても全額自己負担と考えるともとが取れるのは80過ぎだし。

    • @oooow6861
      @oooow6861 9 месяцев назад

      1000ですと正直かなり微妙ですね
      2000でも条件によっては無理することはないレベルかと

  • @hiroshi200901
    @hiroshi200901 2 года назад +3

    日本の累進課税は見事に、国家公務員が一番税金を払わないですむ、そういう仕組み。国家公務員の平均年収700~800から給与所得控除、社会保険控除等全部平均的な控除をすれば税率30%以下になるような構造。そして退職金も同様に国家公務員勤続30年が一番税率が低い。

  • @jp-ys-life
    @jp-ys-life 3 года назад +3

    外資企業の契約社員として契約しようとしていますが会社を設立して契約すべきか悩んでいます。
    社会保険などを考えるとあまりメリットがないような気がしているのですがなにか参考にできる書籍などありましたら教えていただきたいです。

  • @huwahuwapuff
    @huwahuwapuff 3 года назад +3

    社保?税金そのものですね。4公6民ですねー。
    自分は知識だけを得て、作業は税理士さんにお願いをして、稼ぐ事に専念をしています。

  • @nom1029
    @nom1029 2 года назад +1

    二か所から給与をもらっている場合、社保が合算されるんですね、、、。
    外注費で対応しようかな。

  • @kohokugareki
    @kohokugareki 2 года назад

    こんにちは。源泉徴収の部分なのですが、逆に「源泉徴収不要」の役務というのは存在するのでしょうか(額等に関係なく)
    国税庁HPにある解説をみた限り、ほぼ全ての報酬・給与の発生する役務に対し必要な気がしてしまうのです

  • @virtueabsolute1078
    @virtueabsolute1078 Год назад

    会社600万 個人400万になった場合、600万は会社のお金になるってことは、会社で毎日飲食パーティを開催したことにして、自分の家庭の飲食代とするもありか。会社の金として1億貯めて、社員寮と称した1億円豪邸を建てて、建てた翌日に1円で自分の子供に販売するってのもOKってことか。

  • @user-ud5fq5st5v
    @user-ud5fq5st5v 2 года назад

    いつも勉強になります。
    初歩的な質問ですが
    個人で1000万入っていたものが
    会社600万 個人400万になった場合、600万は会社のお金になるので自由に使えないお金になるということでしょうか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 года назад +1

      おっしゃる通り、600万円のお金の使い方は、会社の経費になるようなものに限られます。

  • @furano2006
    @furano2006 3 года назад +2

    いつも拝見させて頂いております
    今年、整体業で独立した者なのですが
    個人事業主(自分一人のみ)の場合でも
    今回の動画の内容は当てはまるのでしょうか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 года назад +1

      会社を作られるのであれば当てはまりますし、会社を作らないのであれば当てはまりません。ただ、最後に申し上げた消費税免税の話は当てはまりますので、よろしければ次回もご覧ください。

    • @furano2006
      @furano2006 3 года назад +3

      @@otakuCPA 様
      ご多忙の中、ご返信頂きまして
      ありがとうございます!
      参考になりました!
      いつも参考にさせて頂いておりますので
      非常に助かってます!
      コレからもタメになる動画
      期待しております!
      もし、可能でしたら
      独立1年目の個人事業主が
      ・税金でやらなければならない事
      ・独立して1年目で気をつける事
      ・税理士に依頼した方が良いのか?
      ・開業一年目の個人事業主は、一人でやっているのですが、自分の月給を決めてやるべきか?
      ・依頼する際に良い税理士の選び方
      などを動画で反映して頂けると
      非常に助かります!
      可能でしたら
      是非、動画にして頂けましたら
      幸いです!!!

  • @regestpaff2236
    @regestpaff2236 3 года назад +1

    所得分散のメリットについて質問なのですが、会社に貯めたお金は事業に関することにしか使えないんですよね?
    だとすると自分用に何か大きな買い物をしたい時は、法人税を払った会社のお金をさらに自分への給与にする際に所得税も払わないといけないのですか?
    それなら最初から全部自分の給与にして(あるいは法人成りせずに個人事業主として)所得税だけを払った方が結果的に得だと思うんですが……。
    この動画では全部を説明しきれていないとのことなので他にメリットがあるのかもしれないですが、少なくともこの動画を見た限りでは所得分散はメリットではなく二重に税金を払わないとお金を自由に使うことが出来ないデメリットのように感じてしまいました。

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 года назад +5

      会社の資金は、自宅を会社所有にしたり、会食代も理由をつければ会社の経費につけられたりできるので、そうした感じで会社と個人の2つの財布を使い分けている経営者は多いです。
      それでも貯まった会社の資金は退職時に、役員退職金として非課税または低率の税金で個人で受け取ったりします。

    • @regestpaff2236
      @regestpaff2236 3 года назад

      @@otakuCPA 返信ありがとうございます。
      なるほど、いろいろなやり方があるんですね。
      自分ももっと勉強してみます!

  • @user-tl2gh6qx2v
    @user-tl2gh6qx2v 3 года назад +3

    税金を含めた支出を誤魔化そうとするやつは経営に向いてないよ。

  • @123eng6
    @123eng6 3 года назад

    設計会社の社員さんに社労士取得者がいましたね

  • @RXMish
    @RXMish 3 года назад

    まだ全部は見てないですが(←見ろよ)一人オーナーの場合、会社設立メリットってどんなんですか?

  • @縄文男
    @縄文男 3 года назад

    サラリーマンから独立する場合はこれまで厚生年金を払ってきてるんだから
    厚生年金に加入し続けた方がいいと思うけどな
    国民年金はいつ破綻してもおかしくない状態だし