日経「原付き免許、125cc二輪車も運転可能:25年4月見直し決定」て?何か変わったのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 203

  • @彦さん-g9y
    @彦さん-g9y 10 дней назад +97

    見出しだけ見て勝手に125ccに乗れるようになるんだ〜、って勘違いする人多いだろな~😢

    • @きむ-n9o
      @きむ-n9o 9 дней назад +1

      制限のかかった125ccですね…🥺(ワット制限、二段階右折、30キロ制限)

    • @タイガコムギ
      @タイガコムギ 9 дней назад

      何処ぞのチャンネルで免許取らなくて良かったわ…って言ってpcx注文したって言ってた奴がいたわ。

  • @kohchin-51
    @kohchin-51 10 дней назад +59

    やっぱマスゴミだと思う
    報道機関としての矜持がまったくない

  • @dimpei
    @dimpei 10 дней назад +84

    そもそも50ccなんかに排ガス規制なんかすんなよ!

  • @たかとうみ
    @たかとうみ 10 дней назад +36

    ノーヘル無免許でキックボード、あるいは法規を無視してモペット乗る選択を増やした今、あえて125で30㌔制限ある原付買おうって若者はいるんだろうか…
    もうちょっと考えませんか国交省さん

    • @りんごスター-t2c
      @りんごスター-t2c 9 дней назад +2

      排気量UPすれば
      一応トルクアップするんじゃないかな。

    • @輝国松田頼秀
      @輝国松田頼秀 9 дней назад +1

      公明党!

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 9 дней назад +2

      役所的にもメーカー的にも50ccなんていずれ電動に置き換わって滅びるであろうカテゴリですし(市場規模も80年代90年代のピーク時に比べて今は1/10以下ですし)、
      個人ユースの売り上げ目的や市場拡大というよりも、どちらかというと50ccを宅配や営業に使ってるビジネスユース向け(事業規模的にすぐに全面的に電動化に対応できないし、営業車両にモペッドやキックボードを使うわけにもいかない)に配慮してとりあえず延命しただけのような感じじゃないでしょうか
      メーカーも既存の125ccクラスにソフトウェアで出力規制かけて多少仕様変更するだけならさほど負担もないでしょうし

  • @ピカリン天地
    @ピカリン天地 9 дней назад +19

    一定数、普通免許しか持っていないのに、ピンクナンバーの原付二種に乗って警察に止められて「普通免許でピンクナンバーの原付も乗れると思っていた」と言い訳する奴が出そうだな。

  • @m-tatsuki504
    @m-tatsuki504 10 дней назад +42

    都市部で125ccで停めれる駐輪場が増えそうで嬉しい

    • @aleg712
      @aleg712 9 дней назад +5

      ナンバーの色は白に限る、とかならないように祈る

    • @show_kazitani
      @show_kazitani 9 дней назад +4

      増えるわけないじゃんw

  • @karutach
    @karutach 10 дней назад +26

    勘違いする人出るかもね。

  • @psychommunity37458
    @psychommunity37458 10 дней назад +20

    警察もいちいち止めないから
    無免許運転、増えるでしょうね。

  • @竹とんぼ-u4h
    @竹とんぼ-u4h 10 дней назад +20

    乗れないのがわかって 7月に免許取得しました

  • @あると-v3z
    @あると-v3z 10 дней назад +56

    30キロでノロノロ走るPCXとか見たくないわ。

    • @pagb6813
      @pagb6813 10 дней назад +16

      二段階右折するPCX(笑)

    • @0322クレア
      @0322クレア 10 дней назад +8

      pcxは出ないから安心しなw

    • @momo-bl9ig
      @momo-bl9ig 9 дней назад +1

      @@pagb6813
      2段階右折する大阪市営バス

    • @HOT7000-n5t
      @HOT7000-n5t 9 дней назад +1

      PCX出すなら、
      NMAX出そう
      デカイバイク30キロは邪魔

    • @山田太郎-i7c
      @山田太郎-i7c 4 дня назад +1

      値段が原付きの値段だったら売れる。免許無くてもPCXに乗ってみたい人はいるはず。

  • @howtoytoy3263
    @howtoytoy3263 9 дней назад +6

    125でバイパス乗れる様にして貰いたいなぁ、
    高速乗らせろとまで言う気は無いがバイパス乗れないのは残念、

  • @愛之助0325
    @愛之助0325 10 дней назад +14

    動画で説明してもらって助かりました。
    既存の125ccとは違うとわからない人が多いと思います💦

  • @MIRA.S.0731
    @MIRA.S.0731 10 дней назад +22

    要は今125cc、110ccのバイクの50cc版が出るみたいなことでしょ

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 10 дней назад +16

    端的に50ccと125ccの車体共有という観点で考えると、
    デリバリー需要で無くならないジャイロの
    125が出るかも知れませんね。
    ジャイロの125出たら買うかも。

    • @qwerty-td6qt
      @qwerty-td6qt 10 дней назад +11

      現行ジャイロキャノピーだと車重が重過ぎて坂道登らないので、あれこそ125ccにして欲しいですね
      4kw版はもちろんとして、原2版のジャイロキャノピーも出して欲しいです

    • @elshaarawy-u9o
      @elshaarawy-u9o 10 дней назад +2

      ジャイロキャノピーの125とか最強やん

    • @kaz-ji6kr
      @kaz-ji6kr 9 дней назад +1

      2ストのジャイロキャノピーをレストアして販売してる業者が潰れてしまいそうね。

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z 9 дней назад

      ミニカー登録もできる?

    • @qwerty-td6qt
      @qwerty-td6qt 9 дней назад

      @潤一郎-p1z
      あ、道交法で原付一種が4kw制限に改定されても、道路運送車両法のミニカーの定義は50cc以下のままの様なので、4kw/125ccジャイロが発売されてもスペーサー入れてミニカー登録はできなくなりそうですね😱
      トライク登録になると任意保険が上がっちゃう
      ミニカーには排ガス規制がかかってないので、「50cc制限を変えなきゃならない立法事実がない」と言われそうで、これが法改正される見込みは無さそう

  • @ローガンモケーマン73チャンネル

    “新規格125cc”と書けよ。タイトルも。と思う。

    • @qwerty-td6qt
      @qwerty-td6qt 10 дней назад +6

      排気量の表記をやめて、「原付は出力4kw以下」など、出力の表記に改めるべきでしょうね

    • @たかたか-z6x
      @たかたか-z6x 10 дней назад +3

      そう。確実にタイトルだけ見て動画見ない人もいるから勘違いされる原因だわ

  • @nエヌ-u7e
    @nエヌ-u7e 10 дней назад +7

    原付は普通免許では乗れなくすればいいのに

  • @ぎるぴ
    @ぎるぴ 10 дней назад +9

    変わることといったら、50ccで十分な用途の人が高くて重いのを買わなきゃいけなくなるぐらいかな

    • @kaz-ji6kr
      @kaz-ji6kr 9 дней назад +1

      そういうのが嫌な層は電動モペット&スクーターに流れてくんじゃないかな。

    • @ぎるぴ
      @ぎるぴ 9 дней назад +1

      @@kaz-ji6kr どうなんでしょ 短距離通勤需要ならその選択肢はあると思うのですが、買い物だとメットインがないと積載量が足りないし、帰ってきて荷物と(時期や地域によっては)バッテリーを家に運ぶのはダルいです(今はアシスト使ってます)

  • @hirosinazo
    @hirosinazo 10 дней назад +13

    メルカリ等で不正改造するためのパーツを公道走行不可って言っているから合法みたいな事を言って売る奴もちゃんと永久BANと取り締まりをして欲しい

    • @きんたま乱太浪
      @きんたま乱太浪 10 дней назад +6

      いや、サーキット用パーツとして売ってるなら良いべ
      それ言ったらレースベース車両もダメになる

    • @hirosinazo
      @hirosinazo 10 дней назад +2

      @
      きんたまさんみたいなまともなひとばっかりだといいんだけど
      そうじゃないひとがぼうそうするのがまずいべ

    • @祈晴-h8h
      @祈晴-h8h 10 дней назад

      @@hirosinazoいやいや 頭まともじゃないから違法チューンで公道走行するし逮捕もされるべき人間なわけで
      そこ違えちゃだめでしょ

    • @きんたま乱太浪
      @きんたま乱太浪 9 дней назад +2

      @@hirosinazo
      そうそう。だから、売り手を取り締まるのは方向性が違うっちゅうことだ
      個人の使い方の問題だから、ここで出てくるのは警察

  • @akyuley
    @akyuley 10 дней назад +7

    フィッシングタイトルを使わないといけない何かがあるのか…?と邪推しだしている自分がいます😩

  • @パッコンうりぼう
    @パッコンうりぼう 9 дней назад +1

    紛らわしい報道の手直しするの大変ですね。お疲れ様です。
    1つわからないのですが、シン原付は125 CCなので、そのまま原付2種登録することも可能かと思えるのですが、そこは何か歯止めがかかるのでしょうか?普通に考えると原付1種も原付2種もどちらも登録できそうな気がします。

    • @RemixMar009
      @RemixMar009 5 дней назад +1

      各市町村によって違いは有るのかもしれませんが、
      現行の原付一種を二種に変更する場合、排気量を変更したことを証明する書類・資料等が必要だったと思います
      新原付の場合はどうなるかはわかりませんが、出力を原付一種レベルにデチューンした車両を原付2種登録するメリットは有るでしょうか?

    • @パッコンうりぼう
      @パッコンうりぼう 5 дней назад

      @ 自動2輪免許のない人が新原付を買って、その後に自動二輪免許を取った場合には新原付を原付2種登録てきたら買い替えなくても済むと思った次第です。

    • @RemixMar009
      @RemixMar009 5 дней назад +1

      @@パッコンうりぼう
      なるほど
      ですが、新基準の原付一種にも現行の原付一種と同様にスピードリミッターが付きますしメーカーは簡単にリミッターカットできないようにすると言ってます
      それを考慮に入れた上で、新基準原付一種を二種登録にして乗るメリットが有るのかな?と私は思います

  • @akky124
    @akky124 9 дней назад +1

    そういや カブとかのギヤ比ってどうするのかな そのままなのかな?

  • @毛もじゃもんだみん
    @毛もじゃもんだみん 10 дней назад +13

    え、ニダンカイウセツ??って言う奴多そう

    • @masakuma2003
      @masakuma2003 10 дней назад +1

      にほんごわかりません でおっけー

  • @黒犬さん
    @黒犬さん 10 дней назад +2

    白ナンバーの新規格125ccって事ですよね。黄色やピンクのナンバーは小型二輪以上の免許が必要と。

  • @ellie8037
    @ellie8037 9 дней назад +1

    なんかややこしいのがでるのか 自分は10年ほど前にバイクにはまり大型取って乗ってましたが 今は250のスカイウェブで街乗りしてます

  • @excellentnotes
    @excellentnotes 10 дней назад +2

    原付一種は可能な限り広く国民に移動の自由、権利、機会、手段を提供するという、なくてはならない制度です。
    そのため、年齢、視力、交通法規の知識等を自動二輪や四輪自動車より低く抑え、その代わりに最高速度30km/h規制、二段階右折などの制限を設けています。
    不要論も承知していますが、成人、健常者の立場、視点だけで考えはいけない部分があるのです。

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 10 дней назад +1

    当時ドリーム50とかいうプレミアムな原付が高いのは当たり前でしたが、NS-1みたいな原付でアルミツインスパーフレームとか今の価値観からすると信じられない位豪華ですよね。

  • @munechi-h
    @munechi-h 10 дней назад +3

    私もびっくりしました。
    ひどい記事じゃった…

  • @yamasalpina
    @yamasalpina 10 дней назад +14

    タイトルフィッシング多すぎて辟易します。
    「トヨタ自動車新型ランクル発売!!」というタイトルで中身見たら海外の現地法人での話だったとか。あと鬱陶しいのはティーザー画像で、全景見たけりゃリンク先にアクセスさせて閲覧数稼ぐ手法。

    • @tillagefh
      @tillagefh 10 дней назад +1

      海外仕様の自動車ならまだマシな方で、「新型6速MT2シーター」というタイトルでバイク記事に誘導とか。

    • @hentaiyojo
      @hentaiyojo 10 дней назад

      ​@@tillagefh何一つ間違いは無いけどwwそうじゃねぇ!ってなる記事ですね

    • @yamasalpina
      @yamasalpina 10 дней назад

      @
      ほんま最低な記事やね!
      ど迫力爆誕!とか言って自動車の専門学校生が作ったデモカーとかね。
      クソ記事マジ腹立つ!

    • @ポメラニイヤァン
      @ポメラニイヤァン 10 дней назад

      多すぎて浣腸しますに見えた

    • @ぬんた-r4x
      @ぬんた-r4x 9 дней назад

      くるまのにゅーすってサイトのやつでしょ yahooニュースとかに出てくるね

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 9 дней назад +2

    125ccの原付の用途、新聞とか郵便配達とかかね。
    トルクは倍以上だろうから、使いやすそうではある。
    ホントに不思議な国だよな。

  • @psychommunity37458
    @psychommunity37458 10 дней назад +15

    ディチューン125クラス、結局
    誰も買わなくて、終わると思います。
    電動アシスト自転車の圧勝。

    • @鍋遊
      @鍋遊 7 дней назад

      ①危なくて海外では普及しなかった電動系乗り物の輸入②新125cc原付購入者への政府からの期間限定の補助金
      などがあるのではないかな…

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 7 дней назад

      補助金はないと思います!
      普通免許の変更時も補助金などなかった記憶が。
      二輪なんて輪をかけて出ないよ。

    • @鍋遊
      @鍋遊 7 дней назад

      @@psychommunity37458 生活の足にしてる人は困ってしまいますね💧田舎の高校生も原付で通学してるから大変かも

  • @hiyokoniwano3835
    @hiyokoniwano3835 10 дней назад +10

    未だにピンクナンバー原付Ⅱ種のカブでも50ccだと勘違いしてるドライバーがいるくらいだから、普免で110ccのカブ乗ってKサツ🚨に検挙されるアホウが一定数出そうな感じがします🤣🤣🤣🤣

  • @Yado_1019
    @Yado_1019 9 дней назад

    規制の内側でNS1みたいなMTの大きく見える二輪が出てくれるといいなぁって思うんだ

  • @user-rw3ze3ze3y
    @user-rw3ze3ze3y 3 дня назад

    ナンバーは、何色なんだろう
    白ですかね?

  • @フトン大好き
    @フトン大好き 10 дней назад +2

    排気量は125ccだけど性能は50cc相当って書けば分かりそうなもんだけどね。だから車重の重い125は新規格原付にはならないと思う。

  • @MickeyAha
    @MickeyAha 4 дня назад +1

    ✕ 排気量125cc以下
    ○ 最高出力4.0kW以下(排気量は125cc以下)
    そんなバイクは今後の発売なのである。

  • @人柱六二一
    @人柱六二一 10 дней назад +4

    案の定、うちの嫁も勘違いしていました
    悪質なタイトルですねほんとに……

  • @gosyonoyama
    @gosyonoyama 10 дней назад +3

    原付免許を無くしゃ早いと思うんだよな~生活や仕事で必要!っていうなら二輪免許取れよ?てことだし。2stが公道からほぼ消えたのと同じで時代に合わなくなってるんだよ原付っていうクラスがさ

  • @りんごスター-t2c
    @りんごスター-t2c 9 дней назад +1

    自分は、大型持ってるから
    関係ないが…乗りたいな。
    そうゆう意味なんですね。
    ナンバーの色はピンクなのかな?白?

  • @山田英二-p5q
    @山田英二-p5q 9 дней назад

    私もむかしは(最初のバイク)スズキのTS-50ハスラーでした、
    体重が有ったのでハスラーには随分苦労をかけましたが。(苦労)
    因みに個人売買の中古でしたのでほぼノーマルでしたがポジションランプが黄色で車輌を受け取り帰宅途中にいきなりお巡りさんに職質されましたが、
    受け取ったばかりでポジションランプの色に気付かなかった事等説明して書類等を見せたら納得してポジションランプを白にする様に注意だけ受けて帰宅出来ました、
    今になれば良い想い出です♪

  • @hyuurantashiyoda
    @hyuurantashiyoda 9 дней назад +1

    だから原付1種をなくしたほうがいいという考えが多いんですよね、
    二人乗りできて60キロで走れる小型バイクのほうが今は毎日見かけますし

  • @どすこい-l8z
    @どすこい-l8z 9 дней назад +2

    役所的にもメーカー的にも50ccなんていずれ電動に置き換わって滅びるであろうカテゴリですし(市場規模も80年代90年代のピーク時に比べて今は1/10以下ですし)、
    個人ユースの売り上げ目的や市場拡大というよりも、どちらかというと50ccを宅配や営業に使ってるビジネスユース向け(事業規模的にすぐに全面的に電動化に対応できないし、営業車両にモペッドやキックボードを使うわけにもいかない)に配慮してとりあえず延命しただけのような感じじゃないでしょうか
    メーカーも既存の125ccクラスにソフトウェアで出力規制かけて多少仕様変更するだけならさほど負担もないでしょうし
    なのに何故かこの機に乗じて、
    まったく本筋とは無関係の原付ルールの規制緩和しろとか、普通の125ccまで原付1種拡大しろとか主張する原付民が多くて、
    ちょっとうんざりしますね

  • @スーパーカブ-z6o
    @スーパーカブ-z6o 10 дней назад +13

    原付2種の駐輪場が少ないのと、原付2種を150ccまで緩和してほしい。

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt 10 дней назад +2

    カブは良いとして、PCXの原付版(4kw版)って本当に出るんですかね?
    車重が130kgもあって、シート高も高くて足つき良くないので、二輪免許を持たない人には無理じゃないかと思うのですが

    • @ぎるぴ
      @ぎるぴ 10 дней назад +1

      100km出せる車体に原付き規制はオーバースペック過ぎですよね

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 9 дней назад

      4輪の免許が要る原付50ccミニカーだって車重130kg以上あるよw
      あの人気車ミニジープなんか50ccエンジン車で150kg、EV車は200kgだぞ!PCX50なんぞ問題では無いw

    • @豆腐_小僧
      @豆腐_小僧 9 дней назад +1

      @@us-cbactqa8893 ヒント:4輪で停止時に足ついて車体を支える?

  • @高柳泰宏
    @高柳泰宏 10 дней назад +2

    新原付バイクは値段いくらかな

  • @shimag2174
    @shimag2174 9 дней назад

    まさにおっしゃる通りです。ちょうど今日会社の若い子がこのニュースの話を嬉しそうに話してて勘違いを誘発させるのでちゃんとタイトルも書いてほしいですね。

  • @y3s-q7k
    @y3s-q7k 10 дней назад +2

    海外生産でわざわざ新原付きに対応しないと思う。
    50ccは電動にシフトされるよ、

  • @ilovemuscleandmotorcycle9269
    @ilovemuscleandmotorcycle9269 9 дней назад +3

    pcxは重すぎでかすぎで、さすがに出ないんじゃないでしょうかね。
    出るとしたら、ディオ110、ジョグ125あたりじゃないかなと。
    そもそも、四輪のオマケで50ccとはいえバイクに乗れるのがおかしかったし、原付1種を廃止した方が筋が通っていると思うのだけど、警察は原付というドル箱を残したいのだろうな。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 9 дней назад

      原付免許は学科試験に通れば取れるのだから仕方無いw
      自動2輪も4輪も学科試験は同じ。もろちん原付に関する問題も含まれているし、車校へ4輪免許取りに行っても原付バイクの実技教習はある。実技試験は無い、原付しか乗れない原付免許に実技試験が有るなら皆自動2輪取るわw

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 9 дней назад +1

      50ccの市場規模も80年代のピーク時に比べて今はわずか1/10~1/20以下ですし、
      警察の取り締まりも電動のキックボードやモペットに移行していくだけのことなので別に執着していないでしょう
      原付クラスのガソリン車はいずれ滅びる前提で、とりあえず過渡期の措置として延命しただけのことでしょう

  • @lentnii2213
    @lentnii2213 9 дней назад +4

    デチューン125ccなんかリミッター外し横行して巷に改造原付が溢れかえる未来しか見えないんだが

  • @黄昏首吊男
    @黄昏首吊男 9 дней назад +1

    しかし125ccの図体に実質的に50ccの馬力とかむしろ遅くなりそう

  • @すていゆ
    @すていゆ 9 дней назад

    既存の125cc車に手を加えて新基準原付として販売する訳だから下手したら小型クラスより高くなる
    それだったらリミッターなくても乗れる小型限定免許の需要が高まりそうな予感

  • @蘭丸1号
    @蘭丸1号 7 дней назад

    通常の125に乗りたきゃええ加減諦めて普通二輪小型限定免許取得した方が良いと思いますよ。上位免許に無条件で切り替わることはおそらく無いから。普通自動車免許が中型や準中型に名称が変わっても条件欄に8tや5tと書かれている様に免許取得時に乗れる最大の物が条件欄に、2輪は4kW以下に限るって書かれると予想出来ます。条件緩和されたのは大型二輪AT限定は排気量制限無くなった以外知らない。現在普通免許や原付免許を持っている人は簡単な講習で切り替えをとの意見がありますが教習所に通う場合、AT限定で最低8時間の実技教習と実技試験があるのが簡単な講習で貰えるとは思えません。

  • @セレ-u8k
    @セレ-u8k 10 дней назад +2

    規制PCX普通に高いだろうし遅いしで
    あんまり売れ無さそうですねー。
    規制手間考えて35万なら安いのかな?

  • @NON13333
    @NON13333 10 дней назад

    出力制限された125ccバイク(50ccと同じパワー)に乗ることが出来る。
    なので交通ルールはこれまでの原付と同じ。

  • @taroishitsuka
    @taroishitsuka 10 дней назад +2

    大して乗り物に興味がないけど乗る人間は引っかかるんでしょうね…
    こう言う記事で。

  • @ae613400
    @ae613400 7 дней назад

    各社は新基準原付のラインナップを紹介して欲しい。CB125RとかPCXとか言ってる人もいるので。HondaはVision110(Dio110)だけかと。

    • @田森-s6r
      @田森-s6r 2 дня назад

      今の125主力が出ないのは同意見だがカブは出すと思うよ

  • @Bogey-s8f
    @Bogey-s8f 9 дней назад

    原付免許しか持ってない人がリミッターカットするのではなく、免許持っている人がボロボロで激安になった中古の新基準原付を購入して、リミッターカットをした上で125cc登録し直して、激安で125ccで乗ろうって思うコスパマンが5年後くらいには現れはじめるのではないかと思います。ダメってなる気しかしませんが、これがグレーな手法ではなく、もし正式な手段になった場合、中古バイク屋さんが50cc登録でも125cc登録でもいけますっていう販売ができる可能性がありますよね。

    • @tktmc
      @tktmc 9 дней назад +1

      動画内で言われてるように、デチューン版と標準車の価格差に大差がなさそうだから、免許ある人は素直に標準車買った方が良いと思います。
      むしろ、パワーが落ちてるだけで作りは125だから新原付は今より多少高くなると思う。中古相場も新車価格に引っ張られて上がるでしょう。

  • @俊昭及川
    @俊昭及川 3 дня назад

    1人乗りだから車体も小さめに造るのかと思ったら,2人乗り(今ある125cc車種) をパワーダウンして売る ってことか!

  • @appletosh8574
    @appletosh8574 9 дней назад +1

    まだ、原付免許、普通自動車免許で、125ccのバイクに乗れると思ってる人はいますね!!何人かの人に説明したら、驚いてました。30キロ縛り、2段階右折は残るので、意味ないやん!と😢

  • @nosaku-t5z
    @nosaku-t5z 10 дней назад +1

    免許証確認しないと適合した車両に乗ってるか如何かは判らないので、原二車両が警察に頻繁に停められちゃう事案が発生しそう

    • @PAH01720
      @PAH01720 10 дней назад +3

      ナンバープレートで判断できますからあまり無いのかな

    • @イリオモテヤマネコ-f3t
      @イリオモテヤマネコ-f3t 9 дней назад

      車の免許だけで原付二種を持っていない人のことかと

  • @PAH01720
    @PAH01720 10 дней назад

    50cc原チャリは将来的に電動バイクに移行するだろうから過渡期のあだ花かな 郵便や新聞配達がいまやマスの購買層だろうから 特定小型原動機付自転車に流れるでしょうね

  • @kouenjitomy
    @kouenjitomy 9 дней назад

    警察が違反を見分けるのが大変そう
    走ってる違反してそうなバイクを停めて免許見て、間違ってたらごめんなさいなのかな?
    バイクに遠目からわかりやすい色や模様をデザインで入れるのかな?

  • @yakkunbar-rp3sf
    @yakkunbar-rp3sf 4 дня назад

    周りの人達は、皆、普免で乗れると言ってました。違う、違う、そうじゃない!だったんですね。

  • @けんきち-u5n
    @けんきち-u5n 10 дней назад

    原付みたいに改造する人はいるだろうね。改造しても捕まらないしね。でも30キロ規制はどうにもならないね。

  • @zxr-vl9tv
    @zxr-vl9tv 10 дней назад

    どの道原付速度、二段階ふつうの原付と変わらずだから意味無いのよねぇ

  • @psychommunity37458
    @psychommunity37458 10 дней назад +3

    来年度からは原付免許を廃止したら?
    その方が良くないですか?
    (加筆しました)

    • @ぎるぴ
      @ぎるぴ 10 дней назад +1

      廃止したら困る人結構いそう 高齢者や女性は小型や二輪の免許取れなさそうだし

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 10 дней назад +1

      電動自転車で事足りるから
      大丈夫だと思いますよ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • @ぎるぴ
      @ぎるぴ 10 дней назад +1

      @@psychommunity37458 ちょと調べました こんなのあるんですね メットインがあると同じ様に使えそうですね

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 10 дней назад +1

      @@ぎるぴ
      だいぶ前から
      電動アシスト自転車は販売台数で50ccバイクを
      大幅に引き離し、もはや50ccバイクは絶滅危惧種と
      化していますから。σ(^_^;)
      電動アシスト自転車、多種多様なモデルがありますよね。
      わんこ乗せれるのがあったりとか。

    • @ぎるぴ
      @ぎるぴ 10 дней назад +1

      @@psychommunity37458 あ、アシストの方ですか 完全電動かと思って調べてました😅
      スーパー行くと原付きのおばあちゃん結構います 原付きが125ccに見えるほど小柄な人が多いので新規格が乗れるか心配です
      アシスト乗ってますが買い物には不便なんですよね 帰ってきて買い物袋とバッテリーを家に持っていくのが エレベータのボタン押すのにプルプルしますw 盗難や高温低温で時期や地域によって家保管必要です ヘルメット使ってたらそれもなので メットイン便利です^^

  • @八海山-d7m
    @八海山-d7m 8 дней назад

    よし125cc以上にも車検有りにしよう!
    違反改造は出来なくしよう!

  • @axeseye7687
    @axeseye7687 4 дня назад

    そういう事か

  • @hagane46
    @hagane46 10 дней назад +1

    普段から通勤とか移動とかで50cc乗ってるのに、新基準原付の事をちゃんと理解できてない人って存在するのでしょうか?
    もし未だに勘違いしている人がいるのなら素直に二輪免許取った方がいいと思います。

  • @かうたん-r2c
    @かうたん-r2c 9 дней назад +1

    原付きの125cc(実質50CC)の何の意味があるのか?30キロ規制も変わらんとか…は?ただデカくなってかえって邪魔

  • @pcvanzai
    @pcvanzai 9 дней назад

    今の原付2種の前後の原付2種マークを消して、新原付のナンバー付ければ改造キット付けなくても普通免許でフルパワーの125㏄に乗れるのではないかと考えてしまった。もちろん脱税にもなってしまうが。

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 10 дней назад

    単純に値段の問題で50ccに30万も40万も出すなら、125ccにすれば30万も40万も普通でしょ。って事かと思ってました。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 9 дней назад

    4KWは、4000W・・・1馬力750W・・・約5,3馬力。
    125ccの新基準車? 車重も重たくなるし?・・・年配の現状のスクーター乗り方 買い替え考えますね。

  • @伊原賢治-h1f
    @伊原賢治-h1f 3 дня назад

    125ccをデチューンするなら50ccで良いんじゃないのかな? そもそも原チャリ30km規制とか危なすぎる

  • @たかちゃん-g8g
    @たかちゃん-g8g 3 дня назад

    勘違いされる方いるかも、新原付基準排気量基準変更バイクでは、、、⁉️

  • @kouji305
    @kouji305 10 дней назад +4

    ぼくは125ccディーゼルエンジン原付バイクがいいとおもいます。トルクがあってスピードでないよねー

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 10 дней назад +3

      ディーゼルエンジンがどのように燃焼しているか知ってますか?

    • @diy2674
      @diy2674 9 дней назад +1

      @@psychommunity37458 知っています。

  • @山田太郎-i7c
    @山田太郎-i7c 4 дня назад

    既存のバイクに制限のかかった125ccであるから、価格は既存の125cc並みに値上げになるのだろう。まさか50cc原付の値段ででないだろう。
    大きくて重い原付ではますます原付は売れないかも。二人乗りできないようにカウルなども新原付専用に開発されるだろうし、高くなる要素がある。
    免許を持ってなくても乗れるなら、原付きのPCXやハンターカブに乗ってみたいという人も多いかも。
    排ガス規制には既存の50cc原付のアイドリングを高めて対応とかできないのだろうか。アイドリングが高くなれば温度が高くなるはず。
    アイドリングが高くなった分をミッション・クラッチで乗りやすい味付けをして何とかならないものか。

  • @MYU1010
    @MYU1010 9 дней назад

    言葉だけ見ると原付免許で上限125ccで5.4psまで乗れるよって扱いなんだよな
    人によっては現行50cc原付をボアアップして黄ナンバーで走れるとか思うんじゃない?

  • @集まれゲーマー団
    @集まれゲーマー団 10 дней назад +2

    最近の高校生って50CC乗ってる人あんまりいないイメージだけど何でなんだろう。
    少子化だから子供が少ないのはもちろんあるんだろうけど学校で禁止とかされてるのかなでも制服着て乗ってる子も0じゃないから禁止じゃないと思うんだよね

  • @bb30180
    @bb30180 10 дней назад +2

    もうこれを機に免除区分はヨーロッパみたいにパワー区分すればわかりやすいのに

  • @SDGs2030
    @SDGs2030 9 дней назад +1

    原付免許が変わるわけでは無い。
    原付の規格定義が変わるだけ。
    なぜこう説明しないのか

  • @usergwminipf50
    @usergwminipf50 5 дней назад

    30km/h以下で走らないといけないのに125ccデチューン版を乗る人いるのかな。

  • @一二三-x3p
    @一二三-x3p 9 дней назад +2

    長らく望まれてたやつですね
    50ccの30km/h規制とか実態に合ってないし危ない。これは推せる

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 9 дней назад +3

      排気量ではなく出力基準になるだけで原付ルールはそのままですよ~

    • @サハラ-e5o
      @サハラ-e5o 9 дней назад +2

      案の定こういう勘違いする人が続出するよね。

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 9 дней назад

      @@サハラ-e5o
      ほんそれですよね
      本来、今回の改正は排ガス規制に適合させるため「だけ」に免許区分の基準を排気量から出力基準に置き換える「だけ」のことであって、
      原付ルールの規制緩和などはまったくの無関係のことなのに、
      なぜかこの機に乗じて、あわよくば原付ルールの規制緩和や原付1種の区分拡大を主張する人が多くて辟易しますよね

    • @emigen123
      @emigen123 9 дней назад

      間違えてますよ
      排気量は125でも50と同等に馬力を下げてます
      つまり車格の大きなクソ遅い125が出るんです
      当然、二段階右折も30キロ規制も今まで通り何も変わらないんですよ

  • @Anarufist-Thankyou
    @Anarufist-Thankyou 10 дней назад +5

    自分で出した過去動画見直してから編集したほーがいいぞ???
    フィッシングタイトルどころか完全に「言い切り動画」出してるからな…アンタ。
    125CC主軸じゃない動画でな

  • @user-hei-ayanami
    @user-hei-ayanami 9 дней назад +1

    ややこしいからエンジンの50cc原付は無くしてEVだけにしたら良いのにw😅

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 9 дней назад +2

      近い将来そうなるんでしょうね
      ただ、50ccを宅配や営業に使ってるビジネスユース向け(事業規模的にすぐに全面的に電動化に対応できないし、営業車両にモペッドやキックボードを使うわけにもいかない)に配慮してとりあえず延命しただけのような感じじゃないでしょうか
      メーカーも既存の125ccクラスにソフトウェアで出力規制かけて多少仕様変更するだけならさほど負担もないでしょうし
      なのに何故かこの機に乗じて、
      まったく本筋とは無関係の原付ルールの規制緩和しろとか、普通の125ccまで原付1種拡大しろとか主張する原付民が多くて、
      ちょっとうんざりしますね

  • @堂猿鯉
    @堂猿鯉 10 дней назад

    モンキーやDAXは出ないんか……
    まぁ買うならカブだけどな

  • @TheTsdfsunco
    @TheTsdfsunco 9 дней назад

    過去の50ccクラスに125ccの中身移して出力制限して欲しい。
    デザインは50ccクラスの方が良いの多い。

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 9 дней назад

    今だに「もうすぐ原付免許で125乗れる様になるからそれ待ってスクーター買い換えるわ」言うてるオッサン居るからねえ

  • @まつよし-c3f
    @まつよし-c3f 7 дней назад

    環境の問題であるならばガソリンエンジン廃止にするべき!車格や重量等も原付きにするべきですね!カブは左足で半クラにできるんですよ!クラッチだけがオートなだけで、ほぼマニュアルの運転センスが必要ですね、エンブレが効くので急勾配の地域では重宝してますね!あと違法改造の取り締まりしてないのが現状ですね!触媒ないバイクがほとんどですよね!

  • @26267
    @26267 8 дней назад

    元々、排気量表示をせずに表現を新原付と統一すればいいだけの話。排気量を出すから現行125ccと制限125ccと混同してしまう。簡単に言えば、普通免許、原付免許しかない人は二輪は、市町村ナンバーの白色しか乗れないと理解すれば良い。
    巷では、規制のかかった125ccが乗れるなら、今発売されている黄色ナンバー車の方が排気量低いから80cc、90ccは乗っても良いと思ってる奴が居るくらいなので、排気量は言わす新原付の表記を徹底すれば良い。😮とにかく市町村ナンバー白色しか普通免許、原付免許では乗れません。

  • @島次郎-g7n
    @島次郎-g7n 9 дней назад

    DRZ4はだいぶ遅れそうです

  • @ncl-se1dv
    @ncl-se1dv 5 дней назад

    昔のSuperJOG-ZR、LiveDuo、SepiaZZよりも遅い125ccが出るワケだ。

  • @たくっつん
    @たくっつん 10 дней назад

    日経のタイトル引用してるだけなのに、タイトル批判するのはちょっと違くね?

  • @yanntake3429
    @yanntake3429 9 дней назад

    デチューン125ccだろうがリミッター切るだろうに🤷‍♂️

  • @potatsū-hanajiro
    @potatsū-hanajiro 10 дней назад

    今更ですが、原点回帰すれば良かったと思います。
    自転車に草刈機のエンジン付けて移動を楽にした原付、バイクメーカーが、頑張り過ぎて原付をオートバイにしてしまった。後にスクーターにメットインスペースと言う大変便利な機能の原付に進化しました。
    今話題の電動自転車をしっかり原付として扱えば、自ずと原付のルールが理解出来ると思います。
    30km規制、二段階右折等、正にこれの為の原付免許、あぁあのデカいスクーターが30kmで走るシケイン&すり抜けの繰り返し地獄。
    トラブル増えそう。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 9 дней назад

    シン原付1種になってもバイクの車名に付ける数字は全て「50」○○○50にしてしまえば良いのだよ!カブなら4.0kw110cc、125ccが積まれようがスーパーカブ50/クロスカブ50のままで良い!

  • @2.Strokes
    @2.Strokes 10 дней назад

    夜中に原付頭悪い…俺だった

  • @RA-qj3zn
    @RA-qj3zn 10 дней назад

    複雑にしないで出力は全部一緒にして原付免許では未来永劫30㎞しか出せませんよ。でいいんじゃないかと。
    違反すれば警察の臨時収入になって良い事づくめ。

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 9 дней назад

    4kwって何馬力?

  • @ばーふる
    @ばーふる 9 дней назад

    誰が買うんだろね、制限版125CCって
    交通の流れに乗ってスイスイ・タンデム出来る「パワーのある移動手段」としての原2が欲しいなら2輪免許取って通常版買わない限り得られないし、
    ちょっと遅くても安くて軽い「簡便な足」としての原1なら125CCベースの時点でコストもサイズも大きくなる
    言ってしまえば両方の悪いとトコ取りだよね

  • @shimobeoni8508
    @shimobeoni8508 9 дней назад

    普通車免許の原付おまけ😭止めて止めて止めて