Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
12:03 関係ないやつら集まってきててかわいい
イタチザメ噛む時に白目になるのかわいい〜あと大きいサメに小さい魚がくっついてるのもかわいいし、ネムリブカずっと近くで寝てるのもかわいい
嚙む力のすごさがどうとかより、装置をサメに嚙ませようとする過程のほうに目が行く・・・。そこらの映画より、よっぽど迫力あるし怖いw プロってすごいな。
サメちゃん達みんな仲良くしててかわいい
35:15 「サメの数が多いと…餌の取り合いになるかもしれません」心配するのそこじゃないでしょw
昔海水浴場で泳いでて潜って目の前に30cmくらいな魚おっただけでかなり怖かったのにこんなの目の前に来たらパニックなる目が怖いよ
イタチザメかっこいい、F35みたいな形してる
レモンサメって名前可愛い
イタチザメ群がってるところ笑ったw危なすぎだろ
ホホジロザメでやらなきゃ
37:33 邪魔してんじゃねえよwwwww
サメの歯取れてるw6:12
まずわんさかサメがいる海に入る度胸がすごいw
「噛んだ!良い子だ〜」💦
小さめのサメを納めた映像…
ボディの線の美しさでは間違いなく海洋生物1やな
1 lbs=0.45 kgf1 N=0.102 kgf
サメ🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈
アメフトにたとえられても日本人にはわからん…w
サメの泳ぐ速度計測サメの体に速度計とカメラつけたGPS付ければいいんじゃない?
餌をもらいにくる飼育されたサメみたい。
シャチの餌
皮膚ガンの恐れはないのかな?
ボディーラインの美しさはシャチなんかよりいいけどね…笑
まずマグロが 70 km/hという前提を疑ったほうがいいと思う
ボンドとかニュートンとか分かんねぇよ。キロにしてくれ
でも結局鮫ってただでかいだけの魚だよね別に噛む力なんて他の肉食性の魚でも変わらなくて、ただサイズがでかいから強いだけだと思うまぁそれいったらライオンとかトラもただでかいだけの猫になるけど・・
陸上を歩いたり空を飛んだりオカルトな存在になったり、他の生物と融合したりと妙に変幻自在な魚類はサメだけだよ!----というのは冗談だけど、それを言ったら全ての生物が「ただ〇〇なだけの〜」になっちゃう気が。実際にはそれぞれの生物が進化の過程でそれぞれ独自の面白い特徴を持っているわけで(むろんサメも例外ではない)、それを「ただ〇〇なだけ」で片付けちゃうのはちょっと惜しい気もします。
上位の捕食者…魚類の?
上位ならシャチだね。シャチは天敵居ないし。あのヒョウアザラシですら襲うみたいやから。😅
サメも上位やろ。上位って最強って意味だと思ってる?
魚類最強格だよ。集団のイルカには負けるが捕食者としては。シャチは哺乳類だから魚じゃないし。
海棲哺乳類を普通に捕食できるって魚類だとサメだけだからな
昔友人がサメに目の前で襲われて腕と足を噛みちぎられたのを思い出した。
まじ?
嘘やろ??
興味が無いならそもそも追わないだろ。
ツンデレなんやろたぶん
装置に肉とか巻いて噛ませればいいんじゃねこれ?
サメの動きは俊敏過ぎて追いつけない。昔何かのドキュメントで見ましたが、3メートルのオオメジロザメがコンゴ河で5メートル位のナイルワニの足と腹部に攻撃し襲うシーンを見ましたが、一噛みでワニの足や腹を食いちぎるこのサメの顎の力と俊敏さに呆気に取られて見ていた昔を思い出しました。河にまで生息しているサメがいる事にもショックを受けました。このサメは河に入る馬や人間をも襲うらしいです。
女の子と潜って後ろから泳ぎを眺めつつ入れたいな♪
3点
12:03 関係ないやつら集まってきててかわいい
イタチザメ噛む時に白目になるのかわいい〜
あと大きいサメに小さい魚がくっついてるのもかわいいし、ネムリブカずっと近くで寝てるのもかわいい
嚙む力のすごさがどうとかより、装置をサメに嚙ませようとする過程のほうに目が行く・・・。そこらの映画より、よっぽど迫力あるし怖いw プロってすごいな。
サメちゃん達みんな仲良くしててかわいい
35:15 「サメの数が多いと…餌の取り合いになるかもしれません」
心配するのそこじゃないでしょw
昔海水浴場で泳いでて潜って目の前に30cmくらいな魚おっただけでかなり怖かったのにこんなの目の前に来たらパニックなる
目が怖いよ
イタチザメかっこいい、F35みたいな形してる
レモンサメって名前可愛い
イタチザメ群がってるところ笑ったw
危なすぎだろ
ホホジロザメでやらなきゃ
37:33 邪魔してんじゃねえよwwwww
サメの歯取れてるw
6:12
まずわんさかサメがいる海に入る度胸がすごいw
「噛んだ!良い子だ〜」💦
小さめのサメを納めた映像…
ボディの線の美しさでは間違いなく海洋生物1やな
1 lbs=0.45 kgf
1 N=0.102 kgf
サメ🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈
アメフトにたとえられても日本人にはわからん…w
サメの泳ぐ速度計測サメの体に速度計とカメラつけたGPS付ければいいんじゃない?
餌をもらいにくる飼育されたサメみたい。
シャチの餌
皮膚ガンの恐れはないのかな?
ボディーラインの美しさはシャチなんかよりいいけどね…笑
まずマグロが 70 km/hという前提を疑ったほうがいいと思う
ボンドとかニュートンとか分かんねぇよ。キロにしてくれ
でも結局鮫ってただでかいだけの魚だよね
別に噛む力なんて他の肉食性の魚でも変わらなくて、ただサイズがでかいから強いだけだと思う
まぁそれいったらライオンとかトラもただでかいだけの猫になるけど・・
陸上を歩いたり空を飛んだりオカルトな存在になったり、他の生物と融合したりと妙に変幻自在な魚類はサメだけだよ!
----
というのは冗談だけど、それを言ったら全ての生物が「ただ〇〇なだけの〜」になっちゃう気が。
実際にはそれぞれの生物が進化の過程でそれぞれ独自の面白い特徴を持っているわけで(むろんサメも例外ではない)、それを「ただ〇〇なだけ」で片付けちゃうのはちょっと惜しい気もします。
上位の捕食者…魚類の?
上位ならシャチだね。
シャチは天敵居ないし。
あのヒョウアザラシですら襲うみたいやから。😅
サメも上位やろ。
上位って最強って意味だと思ってる?
魚類最強格だよ。集団のイルカには負けるが捕食者としては。シャチは哺乳類だから魚じゃないし。
海棲哺乳類を普通に捕食できるって魚類だとサメだけだからな
昔友人がサメに目の前で襲われて腕と足を噛みちぎられたのを思い出した。
まじ?
嘘やろ??
興味が無いならそもそも追わないだろ。
ツンデレなんやろたぶん
装置に肉とか巻いて噛ませればいいんじゃねこれ?
サメの動きは俊敏過ぎて追いつけない。昔何かのドキュメントで見ましたが、3メートルのオオメジロザメ
がコンゴ河で5メートル位のナイルワニの足と腹部に攻撃し襲うシーンを見ましたが、一噛みでワニの足
や腹を食いちぎるこのサメの顎の力と俊敏さに呆気に取られて見ていた昔を思い出しました。河にまで
生息しているサメがいる事にもショックを受けました。このサメは河に入る馬や人間をも襲うらしいです。
女の子と潜って後ろから泳ぎを眺めつつ入れたいな♪
3点