【シルバースタイン】ペアリングできるハイテク樹脂リードをサックスで吹いてみた結果・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 31

  • @tsx932
    @tsx932 2 года назад +2

    私も去年の春頃シルバースタインのクラシック買いました。使い心地がgoodなので、ほぼそればかりで吹いちゃいます。今度はジャズ買ってみようかな

  • @saxtaka5847
    @saxtaka5847 Год назад +2

    私は3年前くらいから使用してますが、とても良いです。水に付け馴染ませておき、吹いて行くと形状がマッピと合うんです。私はクラシック用を使ってます。因みにアイゼンC✩に2,5+を使ってます。削ったり、カットも出来る優れ品です。芦に近い吹き心地です。お奨めします。

  • @honekujira7994
    @honekujira7994 Год назад

    フォレストーンが一番葦に近いと感じたので、是非吹いてみてください!

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  Год назад

      フォレストーン気になってます!!

  • @ringo3374
    @ringo3374 2 года назад +3

    クラシックタイプも気になります!万年リード難民なので、、こちらも比較していただけると嬉しいです!

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      なるほどです・・・!!

  • @silokyan6123
    @silokyan6123 2 года назад +11

    吹奏楽としては、やはりクラシック用が気になる訳でして…

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      そのうちやります!!☺️

  • @makototanaka5887
    @makototanaka5887 2 года назад +5

    耐久性がどうか、試してみてほしいです。レジェールなんか、30分くらい吹き続けるとかなり柔らかくなります。いちばん変わらないのが新VENNでした。

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад +1

      なるほど・・・!運用してみてレビュー考えてみます!

  • @tm419y
    @tm419y 2 года назад +5

    僕も先日から使ってます!
    2.5+と3を。吸水性があるから、他の樹脂リードと比べて「ジュルジュル」鳴ることが少ないですね。そして吹きやすい👍

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      みなさん結構色々持ってますねー😭笑

  • @namakealto
    @namakealto 2 года назад +1

    意外とVENNが一番ジャズリードっぽく聞こえますね
    アンビポリはとても良いけど少しクラシックっぽい上品さを感じる

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      そうなんですよね!なんか無駄がない感じがしますが、ちょっと地味でした・・・

  • @三澤真理-v3g
    @三澤真理-v3g 2 года назад

    初めまして。サックス始めて一年目です。いつも楽しみに視聴させていただいています。いつも為になる動画ありがとうございます✨
    Sax worldで超絶👑サックス・コンテスト2022の応募者へのコメント欄に馬越脇さんの名前を見つけました❣️

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      実は応募してました😂笑
      コメント欄見てないので探してみます!!

  • @shiori6790
    @shiori6790 2 года назад +2

    某Aサイトで、かなり高評価でしたね。
    ジャズ用クラシック用があり、厚さも選べてかなり使い勝手はよいかなと。そして流石はシルバースタイン、リガチャーとの相性はバツグンでなってくれますね。

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      意外といいです!かっこいいし!!笑

  • @eruny04kakatan
    @eruny04kakatan 2 года назад

    あまり動画に関係なくなるのですがテナーで怪物をやっているのですがレ♯ミレ♯ミがやりにくくて変え指ってほかにありますか?(今は自分で発明したレ♯に使うテーブルキイ?をずっと押したままレのキイを押し離ししてます)

  • @ealto5663
    @ealto5663 2 года назад

    Sax叔父さんです アンビポリーリードについて質問です.硬いと感じる場合はサンドペーパーで対応できる..とのコトですが、何番手の紙ヤスリが良いでしょう.また簡単で結構です、削り方を指導して頂けますと幸いです.実は、硬さ2.5jazz用を発注しました.宜しくです(^^♪

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  Год назад

      この間砥石をゲットしたのでそれでちょっと試してみます!🙆

    • @saxtaka5847
      @saxtaka5847 Год назад

      ペーパーについてですが、耐水ペーパーの1200~1500番をおすすめします。

  • @chuutouho
    @chuutouho 2 года назад +3

    いややばいですねぇ……笑
    好みが別れますね笑
    正直めっちゃ欲しいです……笑
    高いのがネックですね
    でもやっぱりケーンのリードの方が包まれているような音が好きですね笑
    正直馬越脇さんの音ならなんでも好きです

  • @katano.Johnson.saxy.
    @katano.Johnson.saxy. 2 года назад

    こんばんは〜マゴさん
    これ、凄いですね〜
    自分も持ってますが、S ・H ・XH
    どれも鳴りますが、Sはおそらく葦の2半
    ペラペラでした〜 腰がレジェールは
    無いって感じで、限界点超えると破綻する感じですが、カーボンは凄いですね〜
    でも、芯があるいい樹脂リードですね。
    一枚買ってみますね〜☺️

  • @tetsurou0818
    @tetsurou0818 2 года назад

    高いですよね😅

    • @RyoMagoewaki
      @RyoMagoewaki  2 года назад

      ちょっと高いですねー😭

  • @saya-gh2xm
    @saya-gh2xm 2 года назад

    い、、、いち