バーグマン125!スズキの二種スク,フラッグシップ新発売!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- スズキから125ccスクーターが新発売!
その名もバーグマンストリート125EX!
スズキ二種スクのフラッグシップモデルが登場です!
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(コーチジャケットとステッカーが人気です!)
☆ちょこみのつなぎ☆
amzn.to/3CLCWhK
(ミッドユーズド9号)
--------------------------------------------------------------------------
【チャンネル登録お願いします】
www.youtube.co....
【SNS】
〇ちょこみのインスタ
/ gentsuki_girl
〇しゃちょうのツイッター
/ bike_50_125
#バーグマン125#原付ガールちょこみ #オリジナルグッズ販売中
スズキは必要な装備(キャリアなど)が最初から付いていることも多く、お買い得感がありますよね。
確かにリーズナブルなのが鈴菌の魅力だけど、空波(バーグマンの以前のペットネーム)一族の末っ子なので兄貴分達の同じ骨格なら買いだった😢
3機種共通骨格でコストを落とすためなのかな。
スクーターのフロアは好みの問題といえばそうなのかも
スズキは軽さ、馬力と引き換えにメーター回り安っぽい
@@大橋諭-j4uそこは引き換えじゃないのよ
引き換えなのは乗りやすさね
メーター周りは安っぽいのではなく安いんだ(コストカット)
お互いの足を引っ張りあう、ちょこみさんと社長さん、いいなぁ。スズキ車が「いい意味」で風変わりという言葉は、最高な褒め言葉ですね。我が家のLet's4も喜んでいます。
バーグマン125もスマートキーになれば、更に驚けたなぁ。
原付以上だとスズキしか乗らないおいら
この話題はなんかうれしい。
動画ありがとうございました。
今回もちょこみさんがかわいかった
ちょこみさんの「アハハハハ」って笑い方大好きです
いつものポニテも可愛いんだけど、
髪の毛下ろしてるちょこみさんも可愛い!
100kmの通勤と普段使いの両立のためリード125から乗り換えました。軽くて、素直に曲がってくれます。ポジションも取回しも楽です。シート下にヘルメットが入らないのがちょっとつらいですが、ちょうどよく走ってくれます。初回点検を終えての燃費は59kmです。
社長さんの「大丈夫」……最高!!!
普通、別の漢字二文字で言われますからね(´・ω・`)
ちょこみさんと社長のやり取りを楽しく拝見してます。
輸入車の BURGMAN 125 Fi に乗ってるので気になってました。
スズキのバイクはデザイン、装備、能力の取捨選択方が巧く
魅力的な価格で提供してくれる所が流石スズキ!と思います。
他メーカでは真似できない「チョイノリ」から「隼」まで作る変態メーカー…
いや。イイ意味で
せー○んワールドさんが( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
楽しい会話が、コチラまで心の゙リセットが出来てうれしくなる。❤
バーグマンストリート125を安く買って乗り回してます
今日中暑いので朝乗ってます
PCXよりパワーは落ちますが
トルクがありかなり加速します
逆車なのでフルパワーです
リミッター付いてないので乗りやすいですね
これからも乗り続けたいですね😆💦
PCXとの比較、一般的な意見の代弁、そしてスズキの魅力紹介、素晴らしい説明でした。
欠点については、取り上げるとしても、やっぱり別動画ですよね。
気になってたバーグマン125レビュー待ってました😊
ホントに欲しいバイクの1台です✨
仕事柄、重たい工具持って通勤してるのでフラットフリーで低燃費なのは有り難いです😆
おまけにカッコ良いし。
今のK7アドレスでも十分満足してますが、壊れたら乗り換えてみようかな😊
今晩は!
バーグマン125は、都会のサラリーマンにピッタリな一台だね。👍
PCXより20kgも軽いし、キャリアが標準装備だったり、実用的で好感が持てる。アドレス125の様に、通勤ユーザーから熱烈に支持されるでしょう。☺
スズキのバイクは、メリハリが効いているので、好き嫌いがはっきりしている人からしたら、とても良いメーカーだと思います。
庶民的「ブーン🛵」
ちょこみんのラグジュアリー感満載のトークでバーグマン欲しいと思った今日この頃。
カマキリって自分で言ってからカマキリって社長言って笑ってしまいました😂
このBGMいろんなyoutuberが使ってるけどこのチャンネルが一番あってる気がする
途中の「ブーン」はチョコキンですか?おもろい‼
新バーグマン魅力的ですね燃費も良いし、欲しくなりますぅ😊
髪の毛を後で束ねていないちょこみさん、とってもステキ!!
いつも楽しく見ています。
質問があるのですが、キャブ車時代スズキやヤマハの原付は冬場エンジンがかからない事が多かったのですが、今はキャブ車じゃないので、エンジンはメーカー問わず冬場でもかかりますか?
なぜかスズキの話題で褒められても見下されてもいじられても自分の事のように嬉しくなってしまう…
わかります…
しっかりと躾けられた、スズ菌感染者かよw
鈴菌に感染されている様ですね
お薬出しときます
いい意味でって魔法の言葉ですよねw
私はGN125Hに乗っているのですがバークマン良いですね👍買い替えたくなりました😁
メーカーさんもホントに切磋琢磨していいバイクいっぱい出てきてますね❤
感謝しかないですホント😭
SUZUKI BRGMAN STREET 125 EX車体も少し大きめで安心感がありそうですよね。🛵
Hondaファンの自分としても、とっても魅力的な好敵手が現れて嬉しいです!
YAMAHAさんのNMAXなどを含め、各社切磋琢磨して魅力的な車両を出してほしいですね!
@仙人
ありゃ!誤字でした!
YAMAHAさんごめんなさい!
ワッチん🙄最近気付いたんやけど鈴菌に感染してた!
スズキは安くて上手く物作りするしとっても良いメーカーだと思う。
全く関係ないけれど乗ってる軽自動車も気づけばスズキ!
故障など全く無い🙄
ジェベルが大好きで買ったら
最高のマシーン❤
パーツ注文したら古い車両なのに直ぐに全てのパーツが揃った。スズキ大好き❤
もう鈴菌に感染してるの?
連休明けは各地でスズキ車に魅了された鈴菌感染者数が増える予想🖐️
ぶうぅぅ〜ん、が可愛すぎた😊
スクーターも125cc熱いですね!
選択肢が多いのはいいですね!
『バイクは空冷、キックあり』スズキはわかってるね!
うーむ、スズキはアドレス125しか持っていたことないが、充分魅力的。いまのNMAX125買い換えるときには充分候補になりそうだ。あとは市街地&郊外での走行性能だな。
PCXの様な風貌、スタイルでありながら、フルフラットなステップですかね
4輪から2輪に乗り換え予定の者です。😀 九州で4台くらいしか存在していない珍しい車で快速通勤していますが、近々2輪に移行しよう決意してます。ご教授有り難う御座います。いつも参考に、させて頂いてます🎵
ホンダ車しか乗ってませんが、スズキ車には優等生じゃない面白さがありますよね。でもってバーグマンってイングリットかと思ってたのですが、そういう意味だったのですね。そしてモーターサイクルショー映像。わたしもいただいたコミネのサコッシュは、会場での広告効果絶大ですね(笑)!
※わたしの使用ウェアはコミネです
自分もコミネです。
フルフェイスヘルメットも気になってたりします
見た目、エンジン、装備、見た目❗️(笑)😂
社長との楽しい掛け合いの中に貴重な情報
(マストだよね〜)😄
楽しい動画ありがとうございます
ちょこみさん その可愛さ反則ですよ❗️🥰
現在どれ購入するか、リード、PCX、バーグマンかで迷っています
たまに出る「でしょ」が可愛いです💕
トランクがメットの入るサイズだったり、中速域以外にも元気があったら絶対これ買ってた。触手はかなり伸びていたが、今回はお見送りさせていただいた。でも欲しかったなぁ…
バーグマン125、軽くていいですね。バーグマン200も軽くしてほしいなw スズキには、イントルーダー150も日本に入れてほしいな~w
おろした髪初めて見た
良き🎉
スズキはこういった良いものも作る一方、不思議なメーカーですよね‥
良いものが売られて、売れていけば体力も戻って来て‥
なんて好循環期待ですね
当時最速だったと思うバイク、必要最低限のバイク。スズキ
(隼、チョイノリ)
出張でインド行ったときは小さめのネイキッドが多かった印象でした。
スクーターはあんまりいなかったような。
リアキャリアがオプションじゃないし、後部座席シートとツライチになってるのがいい。
skywave/burgman といえばスズキのラグジュアリースクーターとして伝統ある名前なんですがねぇ…
足元フラットは、積雪地方の灯油ストーブ持ちには必須要項。あと、大物買い物の時に足で挟み込んて運べるのも良い。私はよく米袋や20Lポリタンクを足元に置いて足で固定して走る。だからスズキの庶民の味方路線は大好きです
リード一択でしょ
その辺りの実用性は認めますがこの手のスクーターをスポーティ的に走らせるためのステップ荷重がかけ難い(リーンさせるキッカケとして掛ける)
それなら無難にNK乗れというツッコミがきそう
2018年式のキャブ車に乗ってました。
その時は大体20万ぐらいで買えましたが、ちょっと高くなってますな。
リアキャリア標準装備はありがたい。
新アドレス125はホント良く似合ってますよ。
やまのさん2号にして購入してツーリング動画やって欲しい位です。
バーグマンストリートもいいバイクそうですね。
空冷!キック付!ってだけで興味有ります!バーグマン😊
バイクのことではありませんが、ちょこみさんが、「かわいい」から「きれい」にかわった印象ですね。
スクーターも格好いいなあ。
私が乗っているスーパーカブは燃費だけは圧倒的なんですけど、やっぱり加速がねえ。車はもちろんスクーターにもよく煽られてます。
バーグマン師匠凄いですね!
個人的には今、PCX乗っています♪
自分は、マジェスティ125
キックあるのは良いなぁちょこみさん可愛い過ぎ(^-^)
わかりやすくて、参考になりました、ありがとサンガリア!
田舎のオジサン、ビレッジマン。田舎のコンビニ、ノーソン。地元のバイク工場が閉鎖されて後にイオンモールになりました。
スズキ3兄弟、安ーい!😮時期、愛車候補に急浮上です。
SUZUKIってある意味期待裏切るのが上手いメーカー😊
マストで照れる社長カワイイ笑
スカイウェーブ日本で販売してた時海外では名前はバーグマンで販売してました。だからスカイウェーブ125ともいえますね。スカイウェーブ250乗りの自分としてはバーグマン125人気になって欲しいです。‼️
バーグマンストリートEXは3年前より価格がかなりあがってますよ!
エンジンが変わっているけれど、
デザインもほぼ同じ。
買った当時、新車で20万きってたと思うんだけど…
輸入車扱い?
アフレコとはいえロビンマスクがちょこみさんにガッツリスルーされてる感が思わず笑っちゃいましたw
二輪バイク、と言えばやっぱりスズキ様ですよね、社長様。😄スズキ車は、とにかく車重が軽いのが特徴ですよね。😄
アヴェニスの顔、ロビンマスクがフルスルーで涙しました😭
125ccのバイクがどんどん発表されている感じですね。
仙台は近いから行きたいけど、アイドルに会ってしまうと夢が覚めちゃいそうで会いに行けません!何時迄も天使で居て欲しいから💕
行ってバイク買えば喜ばれますよ
オススメのスズキの原付きランキングやってほしいです
ヤマハも125のスポーツバイク販売予定ですし、国内大手3社の原付2種選ぶ幅が出てきましたね。
カワサキも海外ではニンジャ125とか125のスクーター出してるようなので、今、カワサキは国内向けは正式販売で125なくなってると思うので復活してほしいところですね。昔はエリミネーター125もありましたしね、
海外メーカーではプジョーなんかも新規機種出したりして面白そうですね、
マストだなんて、さすが半バーグマン。
アイドリングストップこれつけるならドライブレコーダーもつけてくださいよエンジンをかける時にドライブレコーダーも機能するようにね
SUZUKI車らしさは変態でしょ
間隔麻痺してんなー!
ホント不毛の30年で年収は下がっているのとHondaの125に比べれば安いと感じる。
でも20万から30万ってよー-く考えると30年前だと15万から20万いくかな?
私も麻痺しているのでカブの125買いましたが、今はGSR125辺りが欲しいです。
スズキは風変りW。スズキはバイクも車もチャレンジャーなイメージ。時々爆当たりするモデルが出る。
変態が褒め言葉になるくらいですからwww
でしょ?ってカワイイ👍
ん〜PCXやNMAXは足元がフラットで無い代わりに 給油口が外付けなんですよね。
だからシートにツーリングバッグが置けれて ロンツーが可能………、シート下の給油口はツーリングに不向きなんだけどねぇ〜💦💦💦
スズキをディスっているように聞こえる人もいるかもですが、私はスズキ愛を感じます。
スズ菌感染者とその他で受け取り方が違うんですね。
現在は、スズキ車両を所有してませんが。
バーディ、ストマジ、コレダ、2ストアドレス110、セピアzz 、ハイアップ 。車はエブリィ乗ってた事はありました。
現在、ヤマハ・アクシス Z に乗っていますが、次回購入時の比較対象車に成りそうです。
気に入っている点は、燃費が良い、エンジン音が静か、シート下の容量が大きい(面積)、車重が軽いです。
バーグマンの方は、燃費、車重は良さそうですが、他の部分も知りたいです。
キャリアが樹脂製の様で、何キロまで荷物を運べるかも知りたいですね。
アクシスは、確か2キロくらいまでで、ヘルメット1個が限界みたいです。
アドレスv125s〜スウィシュリミテッドに乗り換えて早くも4万kmこえました次の1台になる候補かなリミテッドが出てくれればだけど
んー何か壊す場面を期待して最後まで見ちゃうっていうのがすっかり癖になちゃった。ははは。そしてブーンってwww
社長とちょこみさん、こんにちは。
[バーグマン125EX]は肩凝りに効きそうな消炎湿布薬みたいな名前…
前後の重量配分が分かりませんが、どちらも内径12インチタイヤなのでタイヤの寿命は長そうですね?
(個人的には更に直進安定性の高い14インチにして欲しかった)
MTですが中国鈴木のGN125Hも整備し易い構造ですし、ブラジルかオーストラリアのスズキFS125(TS125の牧場仕様)も一般販売店で売れたら面白いと思います。
私もそれ思いました
上級グレードでバーグマン ストリートEX スーパー ゴールド プレミアムとか洒落で出して欲しい
今まで隠してたんですけど実は前髪分けてる方が好きです
HONDAさんの情報が気になりますね🤭スポーツモデルに期待したいなぁ😆
メットインスペース、給油口位置みたかったな~
自分の乗ってるクロスカブ110遅いんですよねー^^;バーグマンかなり良いですね。欲しい!マットブラック買おうかな。
正直に言うと使う人次第ですね。
でも、目新しさを狙わないとか少し妥協ができる人には価格よりも基本性能ですよね。
操縦性が気になりますよ。
また、楽しみにしてますよ❗
社長もっと若くてシュッとしてるのかと思ったら意外とそこらのおっちゃんだった
おつかれさまです。
インド🇮🇳に敏感なお二人、慧眼かと。
全世界のバイク売上の三分の一はインド🇮🇳。
JAPANは1パーセントにもなりません。
ちょこみさんのメイクって最近変わりましたか?
スズキは安さが売りじゃなきゃ。この品質でこの安さだから売れるんですよ。
ちょこみちゃんバーグマン乗ってる姿もいい感じでしたね これは売れるでしょうね(^^)/
輸入車のバーグマン125もそこそこ乗ってる人いましたからね~
バーグマンストリートEXいいね👍 前のモデルは後輪タイヤ10インチだったから、横から見ると凄く変だったの。今度は12インチにしたから良くなった!価格も31万7900円、ん?PCX は36万3千円あれ~?そうしてみるとPCXってお買い得かな?😮44万円陣と比べてもかなり安いよね。で、あの装備だもんね。😃売れるわけだよね。
PCX36万円はタイより安いですよ。タイでも10万バーツ40万円はしますからね。今日本で売ってるPCXはベトナム製らしいですけどね。タイのPCXは150/160しか乗ったことも見たこと無いですね。
そもそも、ホンダPCXはスズキの初代アヴェニス125/150(1998〜2007)を参考に作られたw
だからホンダも変態なんですよ!今度のバーグマンストリート125EXはセンタートンネルがないフラットフロアだ!これは良いね。
ちょこみさんの話し方がいつもより可愛く感じました❤❤
さすが庶民のスズキさんですね。安い🎉🎉。インドな感じとは😂😂😂
これまでバーグマン125といえば輸入車、のイメージしかなかったけどこれで日本車のイメージに置き換わる…かな?
これはヱヴァンゲリヲンぽい。ちょこみちゃん姿勢いい❤
『マストよ ちょこみちゃん』
鈴菌はもっと攻めてほしかった燃料タンク10Lとか
安いガソスタに5Lってお買い安感無いやん
ステップシートよりの真ん中なら5Lタンクつけれるやん巡航距離が500キロとかめちゃめちゃ魅力的
これこそ新種鈴菌キノコ 長距離思考 高燃費 あのサイズでなら(爆)売れ ガンマ並みの衝動買い間違いない(笑)
「社長のスズキ愛」って?
社長の愛車は、ちょこみさんが勝手にオークションに出そうとしたヤマハのセローだったような・・
ちょこみさんの「でしょ?」にハマってます
バイクのラパン🐰みたいな車種を出して欲しいなぁ〜💦スズキ車は個性的でいいと思う✨😅
バーグマンのフロントスクリーンが…やはり…インド感有りますね💦😂
可愛い系?は現行アドレス<大昔のジェンマの復刻版>
それとは別にレッツ系の骨格をベースにVシリーズを売ったらPCXの牙城を崩せるかも
リアブレーキのディスク化を急いで頂きたいですね。
スズキにはGSXエンジンの125オフロードを期待してたんだけど無理かな?😅
ちょこみさん、可愛すぎにも程があります❤
スズキ3兄弟安い!!スウィッシュが売れなかったのはそういうことか!!