Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
インドへの道中の航空安全 祈願 ♡ /)`・ω・´)けぃれぃ☆彡 ぜひまた、日本に遊びに来てね~ ♪
女性が「豚肉」と言ったのは好き嫌いではなく戒律で食べれないからなんですね多分言ったご本人はインドの出身ではないと思うので(多分スペイン系)2人に対する気遣いでしょうか何より素晴らしいですねリスペクトです!
そういえば、私が留学していたときも、お好み焼きに桜エビを入れたら、「エビの目玉が入ってる!」と大騒ぎした人がいましたwwエビの身を食べるのは平気でも、まるごと食べるのは抵抗ある人も居るんですね☺
モロコシの天ぷらは興味深いね ♪ ・:*+.(( °ω° ))/.:+ 甘くておいしそう♡真ん中の子のリアクションが可愛いねw キレイな白目をキョロキョロさせてて可愛い ♡ ・:*+.(( °ω° ))/.:+
ここの動画はカメラワークとか会話とか、一緒に飲み会やってるような楽しさがあって凄く好きです!
なんて素晴らしいチャンネルなんだろう多くの海外の人たちに知ってほしいチャンネルだねWhat a great channel!I wish many foreigners knew about this channel.
最初におしぼり教えたら😊
宮崎のチキン南蛮紹介してくれてありがとう
声かけた時は怪しそうにあまり乗り気では無かったのに食べるとなったらいきなりのテンション上がっててめちゃくちゃギャップに驚きました🫢一品一品出てくる事にワオーワオーって観ているこちらは笑いが止まりませんでした😂
外国行って知らない奴に食事を一緒にとか言われてたら殆ど詐欺を疑うからね。
......
出演交渉のときはテンションが低かったのにどんどん楽しそうにしていてくれて嬉しくなりました😊
@@JPfoodchさん現場にいた訳ではないので細かいニュアンスは分かりかねますが、もしかしたら「歩いて行きたい」とご要望なされのは「男性の二人組」ということで多少なりとも警戒されたのかもしれませんね(SNSの発達により日本は治安が良いというのは海外でも徐々に浸透しつつあるとは思いますが、それでも初めて訪れる「外国」であることに変わりはありませんものね)。そして諸外国の方々の小さい頃から培われた警戒心は日本とは比べものにならないでしょうから、女性だけのグループにお声がけをする際は予めこちらのチャンネルをお見せするなどして「相手の方に余計な不安を与えない」ということも大切だと思います😊(もう既に対策されていらっしゃるとしたら失礼致しました)
@@user-dq5nw1sb6k ふつーにチャンネル見せて出演交渉すると思います
いつもながら安定の楽しい動画でした〜😊 お料理もどれも美味しそうでした!3人が明るくて最高❗️ 旅行楽しんでください❤
めっちゃファンキーな方達で見てて、とても楽しかったです🎶
大阪によく合ってる3人さんですねww
昔で言うカシマシ娘さんですね
帽子の彼女が熱く語ってる横で2人はノリノリで撮影してて笑
インタビュー動画の中でもレベルの高い動画でしたね料理のバラエティー、ゲストの明るさ会話のテンポの良さ、高評価ポチッでしたネ、次も早めに。
めっちゃくちゃ楽しそうだね!日本の田舎とか楽しい所いっぱいあるから日本に戻ってきてほしい😆
とてもよかったです
最初は警戒している様子がリアルでしたね😂でもそこから一転明るくて反応も最高な3人♡料理のチョイスもナイスでとても面白い回でした✨次も楽しみにしてます♫
高級料理の登場でたのしいです。^^ 今回超雰囲気良かった。ありがとう。
すごい楽しんでくれたのが伝わりました😊❤
お腹は満たされたのかな?一品ずつ皆で分けると少ないかなと思うのですが😮ぐるなび見てみるとなかなか良い値段のお店ですね!
めっちゃグイグイ来るお客様でしたね🎵楽しさが画面から溢れてた😂🎶動画うpお疲れ様でした😉😊
今回は、シェアしながら、皆で落ちそうに食べて、感動してる姿を観てすごく感激しました😊喜び方が半端ない!コースとかでなくても、良いなと思いました✨いつも、素敵な動画をありがとうございます🥰
今回も楽しく拝見しました。次回も楽しみにしています。❤😊
自分の家もカリフォルニアだけどやっぱり明るいねハハハハ😋
アメリカの方は目がついてる食べ物を怖がるってホントなのねwかわいい😂
この手のご馳走する動画では、これでもかっというくらい品数や量が多くて「好みでなかったり、お腹がいっぱいの時は地獄だろうな...」と思っていたので、みんなでシェアする回で観ていて安心でした。料理のチョイスも完璧で、ジャンルも様々で、どれも外国人にうけが良いものだった気がします。今回はありませんでしたが、個人的には『からあげ』よりも『竜田揚げ』の方がより美味しく珍しい食感なのでは?と思うので、メニューにあればお勧めしてほしいです!
メッチャ面白かったよ〜😊
英語表記があまり無い、英語が話されていないのは良い事だと思うんだけどね。海外に行って日本語がそこかしこから聞こえて来たらどう思う?ココほんまに海外か?ってw他の動画の外国人さんいわく、日本に来ると異世界転生したみたいって言ってた。
いつも (ちゃんとした)というと語弊がありますが、良い和食を紹介されていることに好感を持って視聴させて頂いています❣ 和食広報、ありがとうございます😊明るいカリフォルニア ガールズでしたね。年齢もバックボーンも違う人たちの友人関係も興味深く拝見しました。今後も楽しみにしています♪
食べた瞬間がカットされてて反応が見たかった😭
この手の動画が増えてきてるけど、東京ばっかやから、関西住みとしては関西でしてくれてるんが嬉しいな(*ˊᵕˋ*)
@@JPfoodch心斎橋に鰹専門店あったかなあ?と思いつつ隣国の観光客でごった返してから行かなくなったから随分変わっただろうな😂
とても賑やかで楽しい食事会でしたね!編集も上手でとても見やすく時間があっという間に感じました✨動画のupありがとうございました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝♡
にごり酒とは以外通やね、京都の「月の桂」が好きですたまに常温で置いて売ってるけど、ちゃんと冷蔵庫で販売して欲しいな
I love the way the woman on the right says tell us about this Dish and how would you eat it!! I always wished someone would teach the foreigners the right way to eat certain foods. And then say eat it the way you want.
助手に女子がおるんかな?相手も安心するからいいかもね!また、楽しい動画をお願いします😊
向かって左のお姉さん、ラテン系か思うたらインドアーリアン系やったとは。ステレオタイプやけど「博多出身やけんね」と言われても納得してまうわ。蛇足やけど、actuallyは口癖なんか、そんな使わんでも良えのん違うかな。
今回、説明前にグイグイ先に食べていて、なんか難しいものですね。おしぼりも最後だったし。
いや、もうほんまに短期間で高い水準にきたね。「いただきますの意味は…」「〜付けるのは本来の旨さを消すから」とか口はさませる隙も無いレベル😄 ヨシ!
帽子被ってる女性の方迫力持って初めての料理を楽しんでるね😂
食事中の会話が聞きたいから早送りせずお願いします。早送りするなら料理の説明をカットして雑談に翻訳付けて下さい。30分でも見る自信あるからね。
初め(声掛け瞬間?)は凄く警戒してた感じだけど、その後一気にフレンドリーになりましたね!笑まぁ他の食レポ動画に出てくれた海外の人が、日本だから誘いに受けた、他の国なら絶対に断るって言ってましたから、日本はそれだけ安全と思ってくれているのでしょう。でも本当皆可愛くて素敵な子達でした!この動画含め、是非日本を楽しんでもらいたいものです。あっ、あと個人的な意見を一つ。ステーキとマグロのカマでソース(醤油?)を勧めてましたが、個人的には初めは無難に食材の味が分かる塩かなって思いましたね。苦笑あとはお好みでどうぞ!って感じで。
You were very brave!! Japanese food even if there’s eyes.. it’s yummy!! Trust the Japanese 😛
こんだけ賑やかに飲み食いしたら、何食っても何飲んでも美味かったろねぇ〜 (*´﹃`*)もちろん動画映えもしてましたよ (*˙꒳˙)d
お母さんと娘さんかと思ったら違った wwカツオのタタキは間違い無いね😊
ノリノリのお姉さんたちやな(^ω^)これだけバイタリティが有れば絶対に人生を人よりも楽しめる(^ω^)
美味しいカツオの叩きは外人への知名度が高くない割に鉄板で心を掴む感じがしますね動画かショートかどこかで顔出しか英語で自己紹介してる所をあげておくと出演交渉がスムーズかもしれんですね
食べ方のお手本があるとなお楽しめるんじゃないかと思います。「好きに食べていい」は日本人なら良くても海外の方には不親切かな…
おねいさん…三人寄れば…やかましいby かしましい
自己紹介の時か料理が届くまでの間に彼女達の関係性を聞いて欲しいかなぁ。友人なのか家族なのか(途中で友人だと分かった)分かった状態だと見方もかわりますし。
押される明るさだった😂
料理のチョイス完璧でどれもおいしそう。日本人が見ても好みが分かれそうなものを勧めるチャンネルは、1回見て2度と見ない
このチャンネルは伸びる
カマは醤油だけではなく塩だけも言わないと
質問に集中しすぎて、食事をする前におしぼりで手を拭くのを忘れてましたね!日本での食事の仕方を教えてくださいね。最後の画面ではおしぼりはなくなってますね。彼女たちは何のためにおしぼりがあるかわからずに食事してます。
インド人に和牛は大丈夫だったのか?w
そんなに褒めるなよ・・・おじさんです・・南部で本物のガンボを食ってみたい・・
弊害も目立ちます。2万円程度の入国税を、取るべきです。
いいかげんに、お好み焼き覚えてくれ、いつも、あのキャベツと何かまぜて、鉄板でどうの、こうの皆んな、言ってる😊
真ん中に座ってた人は全盛期の頃の早見優さんですか?
いつも楽しく拝見しています。とても陽気で素敵なお姉さんたちですね。ノリでグイグイいく感じの動画が苦手な私には、落ち着いて食事と会話を楽しむこちらのチャンネルがとても心地よいです。今日は豪華な食事の動画を楽しみながら、自炊でシンプルなパスタを食します😅
日本人が海外に行って現地の知らない人に、飯食いに行こうって言われても9割以上の人は断るやろうね。
おしぼり~~
最近、海外からの旅行者に食事を誘うのが流行っていて少し食傷気味でしたが、お相手の方達のキャラもあって楽しく観させて頂きました。同じ関西人だからかな?
簡単な宗教観とか食のタブーみたいの聞いたりは失礼になんのかしら?インド生まれアメリカ住み若い世代、とかだとどういう食生活してるのか想像もつかん
昭和で言うところのかしまし娘やな
私の好きだった高級感あるお店の紹介のしかたが簡素化されてしまって悲しいです😢お料理の紹介の仕方はとっても素敵で美味しそうです✨
マズオシボリ!
@@JPfoodchいただきますの意味も伝えて貰えると、尚の事宜しいかと思います。
@@JPfoodch毎回は(というか今後はもう)必要ないと思います。 今回はおしぼりが丸まったままだったので食事前に使ってないんじゃないか、という懸念はありましたが。正直なところ、このチャンネルに限らずこの手の動画で「いただきます」「ご馳走様」(※「ご馳走様」が正しいのだとは思いますが「ご馳走様でした」の方が印象がいいような💦)をゲストに言わすのも見ててしんどいときがあります。ゲストが教えて欲しいと言った時はそれを動画でupするのはいいことですが、撮影主さんが教えてあげる時はいちいち動画にしなくてもいいんじゃないかと思っています。(視聴者が煩いから仕方ない部分はあると思いますが。)見たいのはゲストが楽しく美味しくお料理を召し上がりながら動画主さんと緊張感のないおしゃべりを楽しんでいる姿です。編集も凄く見やすいので今後も楽しみにしています♪
この動画まとまりが悪いよ!!
この人、絶対ももかJAPAN見てるよね。(違ったら、スミマセン)できれば差別化してくれるともっと良いかなと思うんだけど。
私も、途中からポッ、ピーポピーポー♪って曲が流れてくるかと思いましたよ。
カツオ焼けてない最悪 この店嫌だな
インドへの道中の航空安全 祈願 ♡ /)`・ω・´)けぃれぃ☆彡
ぜひまた、日本に遊びに来てね~ ♪
女性が「豚肉」と言ったのは
好き嫌いではなく
戒律で食べれないからなんですね
多分
言ったご本人はインドの出身ではないと思うので(多分スペイン系)
2人に対する気遣いでしょうか
何より素晴らしいですね
リスペクトです!
そういえば、私が留学していたときも、お好み焼きに桜エビを入れたら、「エビの目玉が入ってる!」と大騒ぎした人がいましたww
エビの身を食べるのは平気でも、まるごと食べるのは抵抗ある人も居るんですね☺
モロコシの天ぷらは興味深いね ♪ ・:*+.(( °ω° ))/.:+ 甘くておいしそう♡
真ん中の子のリアクションが可愛いねw キレイな白目をキョロキョロさせてて可愛い ♡ ・:*+.(( °ω° ))/.:+
ここの動画はカメラワークとか会話とか、一緒に飲み会やってるような楽しさがあって凄く好きです!
なんて素晴らしいチャンネルなんだろう
多くの海外の人たちに知ってほしいチャンネルだね
What a great channel!
I wish many foreigners knew about this channel.
最初におしぼり教えたら😊
宮崎のチキン南蛮紹介してくれてありがとう
声かけた時は怪しそうにあまり乗り気では無かったのに食べるとなったらいきなりのテンション上がっててめちゃくちゃギャップに驚きました🫢一品一品出てくる事にワオーワオーって観ているこちらは笑いが止まりませんでした😂
外国行って知らない奴に食事を一緒にとか言われてたら殆ど詐欺を疑うからね。
......
出演交渉のときはテンションが低かったのにどんどん楽しそうにしていてくれて嬉しくなりました😊
@@JPfoodchさん
現場にいた訳ではないので細かいニュアンスは分かりかねますが、もしかしたら「歩いて行きたい」とご要望なされのは「男性の二人組」ということで多少なりとも警戒されたのかもしれませんね(SNSの発達により日本は治安が良いというのは海外でも徐々に浸透しつつあるとは思いますが、それでも初めて訪れる「外国」であることに変わりはありませんものね)。そして諸外国の方々の小さい頃から培われた警戒心は日本とは比べものにならないでしょうから、女性だけのグループにお声がけをする際は予めこちらのチャンネルをお見せするなどして「相手の方に余計な不安を与えない」ということも大切だと思います😊
(もう既に対策されていらっしゃるとしたら失礼致しました)
@@user-dq5nw1sb6k ふつーにチャンネル見せて出演交渉すると思います
いつもながら安定の楽しい動画でした〜😊 お料理もどれも美味しそうでした!3人が明るくて最高❗️ 旅行楽しんでください❤
めっちゃファンキーな方達で見てて、とても楽しかったです🎶
大阪によく合ってる3人さんですねww
昔で言うカシマシ娘さんですね
帽子の彼女が熱く語ってる横で2人はノリノリで撮影してて笑
インタビュー動画の中でもレベルの高い動画でしたね料理のバラエティー、ゲストの明るさ会話のテンポの良さ、高評価ポチッでしたネ、次も早めに。
めっちゃくちゃ楽しそうだね!
日本の田舎とか楽しい所いっぱいあるから日本に戻ってきてほしい😆
とてもよかったです
最初は警戒している様子がリアルでしたね😂
でもそこから一転明るくて反応も最高な3人♡
料理のチョイスもナイスでとても面白い回でした✨
次も楽しみにしてます♫
高級料理の登場でたのしいです。^^ 今回超雰囲気良かった。ありがとう。
すごい楽しんでくれたのが伝わりました😊❤
お腹は満たされたのかな?一品ずつ皆で分けると少ないかなと思うのですが😮ぐるなび見てみるとなかなか良い値段のお店ですね!
めっちゃグイグイ来るお客様でしたね🎵楽しさが画面から溢れてた😂🎶動画うpお疲れ様でした😉😊
今回は、シェアしながら、皆で落ちそうに食べて、感動してる姿を観てすごく感激しました😊
喜び方が半端ない!
コースとかでなくても、良いなと思いました✨
いつも、素敵な動画をありがとうございます🥰
今回も楽しく拝見しました。
次回も楽しみにしています。❤😊
自分の家もカリフォルニアだけどやっぱり明るいねハハハハ😋
アメリカの方は目がついてる食べ物を怖がるってホントなのねwかわいい😂
この手のご馳走する動画では、これでもかっというくらい品数や量が多くて「好みでなかったり、お腹がいっぱいの時は地獄だろうな...」と思っていたので、みんなでシェアする回で観ていて安心でした。
料理のチョイスも完璧で、ジャンルも様々で、どれも外国人にうけが良いものだった気がします。
今回はありませんでしたが、個人的には『からあげ』よりも『竜田揚げ』の方がより美味しく珍しい食感なのでは?と思うので、メニューにあればお勧めしてほしいです!
メッチャ面白かったよ〜😊
英語表記があまり無い、英語が話されていないのは良い事だと思うんだけどね。海外に行って日本語がそこかしこから聞こえて来たらどう思う?ココほんまに海外か?ってw
他の動画の外国人さんいわく、日本に来ると異世界転生したみたいって言ってた。
いつも (ちゃんとした)というと語弊がありますが、良い和食を紹介されていることに好感を持って視聴させて頂いています❣ 和食広報、ありがとうございます😊
明るいカリフォルニア ガールズでしたね。年齢もバックボーンも違う人たちの友人関係も興味深く拝見しました。今後も楽しみにしています♪
食べた瞬間がカットされてて反応が見たかった😭
この手の動画が増えてきてるけど、東京ばっかやから、関西住みとしては
関西でしてくれてるんが嬉しいな(*ˊᵕˋ*)
@@JPfoodch
心斎橋に鰹専門店あったかなあ?と思いつつ隣国の観光客でごった返してから行かなくなったから随分変わっただろうな😂
とても賑やかで楽しい食事会でしたね!
編集も上手でとても見やすく時間があっという間に感じました✨
動画のupありがとうございました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝♡
にごり酒とは以外通やね、
京都の「月の桂」が好きですたまに常温で置いて売ってるけど、ちゃんと冷蔵庫で販売して欲しいな
I love the way the woman on the right says tell us about this Dish and how would you eat it!! I always wished someone would teach the foreigners the right way to eat certain foods. And then say eat it the way you want.
助手に女子がおるんかな?
相手も安心するからいいかもね!
また、楽しい動画をお願いします😊
向かって左のお姉さん、ラテン系か思うたらインドアーリアン系やったとは。
ステレオタイプやけど「博多出身やけんね」と言われても納得してまうわ。
蛇足やけど、actuallyは口癖なんか、そんな使わんでも良えのん違うかな。
今回、説明前にグイグイ先に食べていて、なんか難しいものですね。
おしぼりも最後だったし。
いや、もうほんまに短期間で高い水準にきたね。「いただきますの意味は…」「〜付けるのは本来の旨さを消すから」とか口はさませる隙も無いレベル😄 ヨシ!
帽子被ってる女性の方迫力持って初めての料理を楽しんでるね😂
食事中の会話が聞きたいから早送りせずお願いします。
早送りするなら料理の説明をカットして雑談に翻訳付けて下さい。
30分でも見る自信あるからね。
初め(声掛け瞬間?)は凄く警戒してた感じだけど、その後一気にフレンドリーになりましたね!笑
まぁ他の食レポ動画に出てくれた海外の人が、日本だから誘いに受けた、他の国なら絶対に断るって言ってましたから、日本はそれだけ安全と思ってくれているのでしょう。
でも本当皆可愛くて素敵な子達でした!
この動画含め、是非日本を楽しんでもらいたいものです。
あっ、あと個人的な意見を一つ。
ステーキとマグロのカマでソース(醤油?)を勧めてましたが、個人的には初めは無難に食材の味が分かる塩かなって思いましたね。苦笑
あとはお好みでどうぞ!って感じで。
You were very brave!! Japanese food even if there’s eyes.. it’s yummy!! Trust the Japanese 😛
こんだけ賑やかに飲み食いしたら、何食っても何飲んでも美味かったろねぇ〜 (*´﹃`*)
もちろん動画映えもしてましたよ (*˙꒳˙)d
お母さんと娘さんかと思ったら違った ww
カツオのタタキは間違い無いね😊
ノリノリのお姉さんたちやな(^ω^)
これだけバイタリティが有れば絶対に人生を人よりも楽しめる(^ω^)
美味しいカツオの叩きは外人への知名度が高くない割に鉄板で心を掴む感じがしますね
動画かショートかどこかで顔出しか英語で自己紹介してる所をあげておくと出演交渉がスムーズかもしれんですね
食べ方のお手本があるとなお楽しめるんじゃないかと思います。
「好きに食べていい」は日本人なら良くても海外の方には不親切かな…
おねいさん…三人寄れば…やかましい
by かしましい
自己紹介の時か料理が届くまでの間に彼女達の関係性を聞いて欲しいかなぁ。
友人なのか家族なのか(途中で友人だと分かった)分かった状態だと見方もかわりますし。
押される明るさだった😂
料理のチョイス完璧でどれもおいしそう。日本人が見ても好みが分かれそうなものを勧めるチャンネルは、1回見て2度と見ない
このチャンネルは伸びる
カマは醤油だけではなく塩だけも言わないと
質問に集中しすぎて、食事をする前におしぼりで手を拭くのを忘れてましたね!日本での食事の仕方を教えてくださいね。最後の画面ではおしぼりはなくなってますね。彼女たちは何のためにおしぼりがあるかわからずに食事してます。
インド人に和牛は大丈夫だったのか?w
そんなに褒めるなよ・・・おじさんです・・南部で本物のガンボを食ってみたい・・
弊害も目立ちます。2万円程度の入国税を、取るべきです。
いいかげんに、お好み焼き覚えてくれ、いつも、あのキャベツと何かまぜて、鉄板でどうの、こうの皆んな、言ってる😊
真ん中に座ってた人は全盛期の頃の早見優さんですか?
いつも楽しく拝見しています。
とても陽気で素敵なお姉さんたちですね。
ノリでグイグイいく感じの動画が苦手な私には、落ち着いて食事と会話を楽しむこちらのチャンネルがとても心地よいです。
今日は豪華な食事の動画を楽しみながら、自炊でシンプルなパスタを食します😅
日本人が海外に行って現地の知らない人に、飯食いに行こうって言われても9割以上の人は断るやろうね。
おしぼり~~
最近、海外からの旅行者に食事を誘うのが流行っていて少し食傷気味でしたが、お相手の方達のキャラもあって楽しく観させて頂きました。
同じ関西人だからかな?
簡単な宗教観とか食のタブーみたいの聞いたりは失礼になんのかしら?
インド生まれアメリカ住み若い世代、とかだとどういう食生活してるのか想像もつかん
昭和で言うところのかしまし娘やな
私の好きだった高級感あるお店の紹介のしかたが簡素化されてしまって悲しいです😢
お料理の紹介の仕方はとっても素敵で美味しそうです✨
マズオシボリ!
@@JPfoodch
いただきますの意味も伝えて貰えると、尚の事宜しいかと思います。
@@JPfoodch毎回は(というか今後はもう)必要ないと思います。 今回はおしぼりが丸まったままだったので食事前に使ってないんじゃないか、という懸念はありましたが。
正直なところ、このチャンネルに限らずこの手の動画で「いただきます」「ご馳走様」(※「ご馳走様」が正しいのだとは思いますが「ご馳走様でした」の方が印象がいいような💦)をゲストに言わすのも見ててしんどいときがあります。ゲストが教えて欲しいと言った時はそれを動画でupするのはいいことですが、撮影主さんが教えてあげる時はいちいち動画にしなくてもいいんじゃないかと思っています。(視聴者が煩いから仕方ない部分はあると思いますが。)
見たいのはゲストが楽しく美味しくお料理を召し上がりながら動画主さんと緊張感のないおしゃべりを楽しんでいる姿です。
編集も凄く見やすいので今後も楽しみにしています♪
この動画まとまりが悪いよ!!
この人、絶対ももかJAPAN見てるよね。(違ったら、スミマセン)
できれば差別化してくれるともっと良いかなと思うんだけど。
私も、途中から
ポッ、ピーポピーポー♪
って曲が流れてくるかと思いましたよ。
カツオ焼けてない最悪 この店嫌だな