Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この曲を聞いていると、あまりに死という意識に近づきすぎて、あちら側から服のすそを引っ張られているような不気味な心地がします。それほどにこの人の表現には力があるんだなと感じました。
その解釈どんぴしゃ言葉にできなかったこと全部言ってくれてすっきり
すそを引っ張られてるって言うのが怪異感あって好き
短編小説書いてみないか?
めちゃくちゃいいたかったことを言ってくれたー現しずらいけど引き込まれる感じがする
これ震災の歌とか山に遭難した人への歌らしいけどいろんな音色が繊細に表現というかなんというかもうすごい
同じくです。
戦争っぽさもあるよね
@@toi8371 うん。
@@toi8371 確かに生き残りのぼくらがそれっぽい
これ東日本大震災の曲らしいです、
これ聞くと、今の"普通"の生活に感謝したくなる
@@koppepan-syouronpou キミタチモイイヤツダナ
ミンナイイヤツダナ
@@nattyann0830ソレナ
(何があったのか知らんけどとりあえず便乗しとく)ミナサンタチモイイヤツダナ
@@riako0904キミハメチャクチャイイヤツダナソンケイスルゾ
所々ギターが止まったりしてるのが自分がいつ死ぬかわからない、今死ぬかも、的なこと表してる感じがして好き
確かに!私は 歩き疲れて休んでいて、また歩き出す的な風景が思い浮びました
受験期狂ったように聞いてたけど今でも聞く。落ち着くんだよね
ほんと日本人じゃないとは思えないほど日本語がお上手で……すきです
この方日本人の方じゃないんですか!?
@@トントコ-g6c 韓国の方です!! ほんとに日本人かと思うぐらい日本語がお上手ですよね!!
え、日本人だと思ってた…
日本語うますぎて韓国の方とは思いませんでした。゚(゚^ิД^ิ゚)゚。
ずっと日本の方だと思ってた、、イントネーションとか全く違和感無い
終わりそうになるとギターのメロディがまた始まり、ぼんやりと聞くようになる神秘的な歌です…
それな
♡
歌と共に絵が変わるのがすごすぎです!はじめは綺麗な足だったのに、「ひどく 汚れた 足の裏 怪我してるのか 少し痛いけど どれが 僕の血なのか わからないにね」のとこで足が血で汚れていてそこまで再現を絵でしてるのが凄すぎです!あと、段々霧が濃くなったり周りのが暗くなっていってるのもすごいです。
ほんとだ!よく気づきましたね、、ありがとうございます😭🎉
それな~?最初足から始まって初めは綺麗だったという事が分かるようになってるのも好き。
これみながらチュッパチャプス食べてたらなんか変な味するなぁとチュッパチャプス見たら…血が付いてた、1回焦ったけど唇傷ついてたの思い出して安心したわ😅
森に彷徨ってる感じが半端ない。
この不気味で美しい感じが好きすぎる
作曲家さんは震災とかに向けた曲として作ったそうですが自分は戦争のお話に聞こえました。どれが僕の血なのか(震災でも言える)そこらじゅうに死体がいっぱいある、身を寄せ合って家族と一緒に亡くなったあたたかな温度〜爆弾の熱気、ボストンバック〜疎開の準備、新しい亡骸〜は死体を積み上げて一気に燃やしていたらしいのでその死体の山に落とす、鳥を自分はハエとかうじと解釈しました、毎日の風景〜戦争が終わってまた毎日が始まる大切な人がいない毎日の風景になれなければいけない、自分は生き残ってしまった....みたいに解釈しました。ダズビーさんの表現力やばいっすねぇ惚れ直しました
いや貴方の表現力と語彙力もえぐすぎるって
実際、私も戦争かそれに似たものについての曲だと解釈しました。実際、この曲はとても美しいです。
誰も埋葬とかする人がいないから、鳥に任せて鳥葬するの凄い好き
と
ん
ち
@@hibi_rock ち
歌詞ですー!どうぞー!雨雲の灯りで瞳をつないでようやく辿り着いた ここは大きな日本家屋長いトンネルを抜けるまで 怖かったよねほっとして 座り込んだひどく汚れた 足の裏怪我してるのか 少し痛いけどどれが僕の血なのか わからないね大きな山の頂で 貴重な生命身を寄せ合って あたたかな 温度を抱きしめながら大きな山の麓には 死者の国僕らを見上げては 光の玉届けてボストンバッグには 3日分の服とあの子の写真今頃どこかで 泣いてるかもね それとも 笑ってるかもね新しい亡骸を 峡谷へ落とす鳥たちがすかさず啄んで 空高く 運んでく毎日の風景 ずっとつづくね慣れなきゃ、いきのこり ぼくら
助かります
ありがとうございます😊助かります!沢山これ見て歌おうと思います!感謝です!
ないすです
ありがとうございます
6分なのにこんな歌詞少ないのか!?!神曲だ...
歌声とか歌詞に儚さは感じられるのに、悲しさはあんまり見られないのが「貴重な生命」とか言っても本当には命の価値が分かってない幼さ感じれて好き
それか、もう狂ってるか。東日本大震災をテーマに作られたらしいから現実を見たくないっていう逃避的な表現があるのかも。
もう諦めたようななんとも言えない絶望を感じている感じの透き通った声が好き
これ精神的に落ちてると聞いてて安心するけど落ちてない時に聞いたら不安になる凄い曲
聞いてると引きずり込まれて、「ぼくら」の中に自分もいるようで、泣く、、、
どれが僕の血なのかわからないねって怖いよね
ね、その時の絵の足が汚れて血も出ているんだよね😨
1年前のコメントに失礼自分用です1:22 1:22 1:22
涼しさを感じさせる透き通った歌声で凄く綺麗、
歌詞が文章のように並んでるのすき
最近学校とか勉強とかなんか疲れてたけどダズビーさんの声を聞く度に一頻り泣いてまた頑張れる。
わかります…!いろいろなものが吹き飛ばされますよね!でも主様の辛いことがない学校生活が送れるように願っています…
この曲を聴きながら目を瞑ると本当に森の中で雨のしずくが聞こえてきそう…ボーカロイドとかの声では表現しようがない繊細さと不気味さ。ギターの音も丁寧で綺麗で全て合わさって最高の音楽です……
ダズビさんは裏声と真性を 行ったり来たりしながら歌うのが 一番の魅力だと思います。😭穏やかだけど、少しずつ音が上がって 高音の部分に入ったら···。本当…大好きです。♥️👍それで夢幻的な歌とよく似合うと思います!!
翻訳機を使ってるので不自然かもしれません。
@@_mindlere7953 完璧!
@@cc-li2ss ありがとうございます🥰
정보) 다즈비는 한국인이다
@@발자국-r3x 앗 ㅋㅋㅋ 맞죠😏
俺はこの雰囲気すごい好き、すげぇぼんやりとした命のやり取り、多分雲の隙間からいくつか細い光が覗いてるそのまま夜になって寒くなりいよいよどうしようか ...みたいな雰囲気がひしひしと伝わってきてめっちゃいいんだよな
ダズビーさんの声とか日本語の発音が落ち着く。なんか聴いてると身体がふわふわしてくるるんです。
石川県の皆さんや災害にあった皆さんが元気でいられますように願います
私もそう願わせて頂きます。
今からでもいいなら私も。
本当にこの曲を聴いてると思うんです。曲と言うよりも、音読されてるんじゃないかと…それほど、近くで言わされてる感じがするんです。ゆっくりなメロディーがまた切なく、それがまた感動を誘ってきてますよね。
本家では弱々しく歌って最後にブチって音が消えて、ダズビーさんは息を吐くように歌うから少し力強くて少しづつ音が消えていく。そういう違いがすごく好き
一見ただの儚い曲に聴こえるけど、歌詞もしっかり考えるととても深い曲だなと思う。
わかるぅぅぅ⤴︎︎⤴︎︎
えっえっえっえ…ほんとに…?選曲が素晴らしすぎて…実は、ハミングのとことかダズビーさんの声に合いそうだなって前から思ってたんです…!
選曲すごく良い…アコギと歌声が、お互い引き立てあってる感じです。弾んだり、切なかったり、なんだかドラマ見てるみたいです!展開が楽しい!
この、なんて言うか、美しくて魅了されるのにどこか不気味で近づいたら死んでしまいそうな何とも言えない感が好き。
青葉さんのやさしく語りかけるような声も良かったけど、ダズビーさんの安定感のある包み込むような声も良い……!歌詞の懐かしさがあるような感じが安心感のあるダズビーさんの声にマッチしている…素敵です☺️
ギター担当しました!よろしくお願いします😄기타 연주했습니다!곡 자체가 거의 프리템포인데 거기에 노래부르신 다즈비님께 박수...👏
매력적인 기타 연주였습니다✨
노래도 기타 연주도 최고였어요!!👍
とても素敵な音色です!
Great playing! It was magnificent.
とても素敵でした。
この曲って、早朝な気もするけど、真夜中な気もする…不思議で安心する曲だ。
この曲を聞くとなんだか自由になれる気がする
ほんとに青葉市子さんと同じ雰囲気の声をしてるホントに素敵
本家もいいけど、ダズビーさんの歌ってるのも感動するし、綺麗な声。
いつ聞いても不思議な気持ちになるなぁ…
怖いね
またこれは…選曲良すぎて力抜ける…
本家もいいけど、ダズビーさんが歌ってくれるともっと儚さが増してほんとに大好きすぎる
怖い言葉 死者の国、どれが僕の血かわからないって言葉が多いのに、語尾の“ね”とかっていう優しい語り口調の優しさと、恐怖と、無理に取り繕った後悔とかをを一緒に表現しててすごい素敵....
走馬灯の記憶を一つ一つ思い出しては紡いでいく感じ好き
ギターだけのゆったりとした曲はDAZBEEさんの息まで繊細に聴こえて好きだ…
なんだろ少し不気味で怖い曲なのに聴きたくなっちゃうダズビーさんの声が素敵すぎて……
すごい好きと言うか耳に残る曲だから嬉しい
なんか不安になるけど安心する、、(?)繊細で崩れそうだけど凛とした強さもある懐かしくて悲しくて辛いけどなんかぼーっとするもう何を言っているのか自分でも分かりません
この曲めっちゃ好きなんやけどまさか歌ってくれるとは思ってなかった✨うれしすぎる!!!
終始穏やかなのに、聞いていると静かな怒りのような、粘度の高い感情が湧いてくる。うまく表現できない
彼氏と付き合った頃に聞いてた曲大阪と東京の遠距離でまだ学生の私からは行けなくてよく大阪から来てくれてたよね。一緒にこの曲聞いてた時間はすごい切ないはずなのになんか安心する。今こっち来てくれて一緒に住んでる。沢山喧嘩するだろうし上手くいかない日々もあるんだろうけど、ずっと一緒に居たいな
日本語をわかるとわからないでこの曲の捉え方って変わってくるんだな、ってこのコメント欄にいる外国人の方のコメントを翻訳して見ていてわかる。
이 노래가 아포칼립스가 지나간이후의 포스트아포칼립스 세계관을 바탕으로 만들어진 노래라고 하더라구요!아무도없는 공허한 세계에서 몇명의 동료들과 열심히 살아가다 밤에 모닥불 피워놓고 잠을청하는 느낌이 드네요!!이쁜노래 감사합니다!!
FeelsBadMan
분위기 찰떡...
なんだかダズビーさんが歌ってると、休日の晴れた昼間にダズビーさんが口ずさんでいる感じがします。
「今頃どこかで~ぇ⤵」みたいな歌い方好き(伝われ)
3:12ぐらいのとこでDAZBEEさんの「ン~」が聞こえて幸せ
やばい...聞いてて泣きそうになった...最後の いきのこりぼくらぁー...でギターがなった瞬間にブワッと鳥肌が立った....最高です、ずっと聞ける...
ほんとに4ヶ月間毎日2~3回聞いてる何回聞いても飽きない
最初の“ヒェ゛、ァ゛ッ”っていう必死に喉から出した声?音?みたいなのがすっごいすき、、
ギターの弦をする音かな?めっちゃいい音だよね〜💕指変える時もよく鳴るから癒し✨️
すごい癖になる曲調といつまでも聴いてられるこの声が合わさって無限にリピートしてる
空高くって歌詞のとこ,音がだんだん上がってってなんかいい(伝われ
「終末」という言葉をそのまま音楽にしましたーみたいなギターが好きですきでしんどい
辛い時に聞かせてもらってます。毎回毎回聞く度に涙が出てきます。優しい声、歌詞が心の癒しになります。
私も同じ状況下です。一緒に頑張りましょ
@@3ro1k1 そうなんですね、お互い辛いと思いますが頑張りましょう
この曲もダズビーさんの歌声も、自分の居場所があるって安心させてくれる怖い歌詞なのに不思議
曲といい映像といい、神秘的だ...本当に素敵な歌声だなぁ....
いい曲選ぶ......センスよすぎる......自分の声の特性をわかってる......ふんわりしててきれいな声とリズムにあってる......朝とか、夜の散歩とかに聞きたい......
待ってください待ってください、まさか青葉市子さんカバーしてくれると思ってなかった😢やっぱりとても似合う……
いつ聞いても素敵だけど特に夜中に聞くのが大好き
勉強の時に聴くと落ち着くから好き
いきのこり の 僕らでも合う生き残った僕達はどんなに辛いことがあっても、慣れて生きていかなきゃいけないもんね
「どれが僕の血なのか」で悟った
苦しいんだけど、苦しすぎないというか言葉が音楽にのってるからなのか中和してくれてる気がする。
主様の歌声も相まって華やかさとか儚さとか色々詰まってるように感じる。感受性が豊かすぎるのかな
なんだか助からない様な儚さがある感じ綺麗で聴きまくってる
引っ越す前の街でこの曲くそ聞いてたから久しぶりに聞くと儚すぎて病む
本当に本当に大好きな曲をダズビーちゃんが歌ってくれるの幸せすぎる
ここでこの曲を見つけるとは!(2回目)ダズビーさんの歌声も、ギターの演奏の人も素敵!途中の虫の音と、最後の動画に感動しました・・
いきのこりぼくら歌ってらっしゃったのか…まじかめっちゃ嬉しい
5:02 癒される😌
なんかわかんないけどこの曲聴くと心が苦しいのと安心感でバグる
좋아하던 책에서 인용되었던 노래라서 당시 주구장창 들었는데 너무 좋아요ㅠㅠ 이곡을 다즈비님의 음색으로 다시 듣게되다니
무슨 책에 인용되었는지 여쭤봐도 될까요?
@@gimsagwa009 요시모토 바나나 - 새들이에요
この歌を歌ってくれるとは…!!!!!ダズビーさんの声で聞けるなんて( ; ; )めちゃくちゃ素敵でした…!!!
同じく。
どれが 僕の血なのか わからないね がとても心に響きました。
ダズビーさんの歌う歌全てと自分の好きな歌ほんとに被ってる。だから、最高!いつも素敵な歌声ありがとうございます!
ダズビーちゃんの歌みたでいちばんすき。怖さと儚さがあってほんとダズビーちゃんの歌声で引き立つ、!好きです
なんでこんなにいつも選曲いいのよダズビーさん…
ダズビーさんが歌うとほんとにさらに神秘的で素敵
なんか、怖いけど優しくて蟲師みたいな雰囲気が好き
初めて聞いたんですが、ほんとに声好きですなんか包まれる?感じがあってほんとにありがとうございますこれで逝けます(語彙力)
ダズビーさんの声ほど落ち着くものはない
ダズちゃんこれ歌ってくれるのは天才。。。。
この動画が10年前から流行ってるのすごいねむかしも流行ってたけど今も流行るのって本当にすごいと思う、この曲聴いて昔飼ってた犬を思い出す泣
なんて?
@@よだあ理解力無くて草
この動画3年前投稿なのに……??
いつ何度どの曲を聞いても鳥肌が立つDAZBEEの歌を聞いてると別世界にいるみたい DAZBEEの歌を聞きながら眠るように死にたい
本当にこの曲初めて聞いたときからダズビーさんが歌ってくれるの待ってた、ありがとうございます....
これ聴きながらだとすぐ眠れそう……とても安心します
学生時代これを聴きながら夜明けまで卒論書いてた思い出…今思えば凄いことしてるな私。何故か捗ってたんだよね。
ダズさんの歌声はいつも違う世界へ連れて行ってくれる
自分が精神的に疲れた時に毎回ここに来て落ち着きにきてる😢❤
ダズビーさんの歌声とこの曲の雰囲のぴったり具合がヤバすぎるし、目を閉じたら自然と目の前に広がる世界というかもう素敵すぎます。(語彙力ない💦)
歌:青葉市子作詞:青葉市子作曲:青葉市子雨雲(あまぐも)の灯(あか)りで瞳(ひとみ)をつないでようやく辿(たど)り着(つ)いた ここは大(おお)きな日本家屋(にほんかおく)長(なが)いトンネルを抜(ぬ)けるまで 怖(こわ)かったよねほっとして 座(すわ)り込(こ)んだひどく汚(よご)れた 足(あし)の裏(うら)怪我(けが)してるのか 少(すこ)し痛(いた)いけどどれが僕(ぼく)の血(ち)なのかわからないね大(おお)きな山(やま)の頂(いただき)で 貴重(きちょう)な生命(せいめい)身(み)を寄(よ)せ合(あ)って あたたかな 温度(おんど)を抱(だ)きしめながら大(おお)きな山(やま)の麓(ふもと)には 死者(ししゃ)の国(くに)僕(ぼく)らを見上(みあ)げては 光(ひかり)の玉届(たまとど)けてボストンバッグには 3日分(みっかぶん)の服(ふく)とあの子(こ)の写真(しゃしん)今頃(いまごろ)どこかで 泣(な)いてるかもね それとも 笑(わら)ってるかもね新(あたら)しい亡骸(なきがら)を 峡谷(きょうこく)へ落(お)とす鳥(とり)たちがすかさず啄(ついば)んで 空高(そらたか)く 運(はこ)んでく毎日(まいにち)の風景 (ふうけい)ずっとつづくね慣(な)れなきゃ、いきのこり ぼくら、
ないす
5:15秒くらいに足元に霧ができてるのすごく細かい。😊
なんかこう、泣きたい時とか夜に聞きたい曲。
この曲を聞いていると、あまりに死という意識に近づきすぎて、あちら側から服のすそを引っ張られているような不気味な心地がします。
それほどにこの人の表現には力があるんだなと感じました。
その解釈どんぴしゃ
言葉にできなかったこと全部言ってくれてすっきり
すそを引っ張られてるって言うのが怪異感あって好き
短編小説書いてみないか?
めちゃくちゃいいたかったことを言ってくれたー現しずらいけど引き込まれる感じがする
これ震災の歌とか山に遭難した人への歌らしいけどいろんな音色が繊細に表現というかなんというかもうすごい
同じくです。
戦争っぽさもあるよね
@@toi8371 うん。
@@toi8371 確かに生き残りのぼくらがそれっぽい
これ東日本大震災の曲らしいです、
これ聞くと、今の"普通"の生活に感謝したくなる
@@koppepan-syouronpou キミタチモイイヤツダナ
ミンナイイヤツダナ
@@nattyann0830ソレナ
(何があったのか知らんけどとりあえず便乗しとく)
ミナサンタチモイイヤツダナ
@@riako0904キミハメチャクチャイイヤツダナソンケイスルゾ
所々ギターが止まったりしてるのが自分がいつ死ぬかわからない、今死ぬかも、的なこと表してる感じがして好き
確かに!
私は 歩き疲れて休んでいて、また歩き出す的な風景が思い浮びました
受験期狂ったように聞いてたけど今でも聞く。落ち着くんだよね
ほんと日本人じゃないとは思えないほど日本語がお上手で……すきです
この方日本人の方じゃないんですか!?
@@トントコ-g6c 韓国の方です!! ほんとに日本人かと思うぐらい日本語がお上手ですよね!!
え、日本人だと思ってた…
日本語うますぎて韓国の方とは思いませんでした。゚(゚^ิД^ิ゚)゚。
ずっと日本の方だと思ってた、、
イントネーションとか全く違和感無い
終わりそうになるとギターのメロディがまた始まり、ぼんやりと聞くようになる神秘的な歌です…
それな
♡
歌と共に絵が変わるのがすごすぎです!はじめは綺麗な足だったのに、
「ひどく 汚れた 足の裏 怪我してるのか 少し痛いけど どれが 僕の血なのか わからないにね」
のとこで足が血で汚れていてそこまで再現を絵でしてるのが凄すぎです!
あと、段々霧が濃くなったり周りのが暗くなっていってるのもすごいです。
ほんとだ!よく気づきましたね、、
ありがとうございます😭🎉
それな~?最初足から始まって初めは綺麗だったという事が分かるようになってるのも好き。
これみながらチュッパチャプス食べてたらなんか変な味するなぁとチュッパチャプス見たら…血が付いてた、1回焦ったけど唇傷ついてたの思い出して安心したわ😅
森に彷徨ってる感じが半端ない。
この不気味で美しい感じが好きすぎる
作曲家さんは震災とかに向けた曲として作ったそうですが自分は戦争のお話に聞こえました。どれが僕の血なのか(震災でも言える)そこらじゅうに死体がいっぱいある、身を寄せ合って家族と一緒に亡くなったあたたかな温度〜爆弾の熱気、ボストンバック〜疎開の準備、新しい亡骸〜は死体を積み上げて一気に燃やしていたらしいのでその死体の山に落とす、鳥を自分はハエとかうじと解釈しました、毎日の風景〜戦争が終わってまた毎日が始まる大切な人がいない毎日の風景になれなければいけない、自分は生き残ってしまった....
みたいに解釈しました。
ダズビーさんの表現力やばいっすねぇ
惚れ直しました
いや貴方の表現力と語彙力もえぐすぎるって
実際、私も戦争かそれに似たものについての曲だと解釈しました。実際、この曲はとても美しいです。
誰も埋葬とかする人がいないから、鳥に任せて鳥葬するの凄い好き
と
ん
ち
ん
@@hibi_rock ち
歌詞ですー!どうぞー!
雨雲の灯りで瞳をつないで
ようやく辿り着いた ここは大きな日本家屋
長いトンネルを抜けるまで 怖かったよね
ほっとして 座り込んだ
ひどく汚れた 足の裏
怪我してるのか 少し痛いけど
どれが僕の血なのか わからないね
大きな山の頂で 貴重な生命
身を寄せ合って あたたかな 温度を抱きしめながら
大きな山の麓には 死者の国
僕らを見上げては 光の玉届けて
ボストンバッグには 3日分の服とあの子の写真
今頃どこかで 泣いてるかもね それとも 笑ってるかもね
新しい亡骸を 峡谷へ落とす
鳥たちがすかさず啄んで 空高く 運んでく
毎日の風景 ずっとつづくね
慣れなきゃ、
いきのこり ぼくら
助かります
ありがとうございます😊
助かります!沢山これ見て歌おうと思います!感謝です!
ないすです
ありがとうございます
6分なのにこんな歌詞少ないのか!?!神曲だ...
歌声とか歌詞に儚さは感じられるのに、悲しさはあんまり見られないのが
「貴重な生命」とか言っても本当には命の価値が分かってない幼さ感じれて好き
それか、もう狂ってるか。
東日本大震災をテーマに作られたらしいから現実を見たくないっていう逃避的な表現があるのかも。
もう諦めたようななんとも言えない絶望を感じている感じの透き通った声が好き
これ精神的に落ちてると聞いてて安心するけど落ちてない時に聞いたら不安になる
凄い曲
聞いてると引きずり込まれて、「ぼくら」の中に自分もいるようで、泣く、、、
どれが僕の血なのかわからないねって怖いよね
ね、その時の絵の足が汚れて血も出ているんだよね😨
1年前のコメントに失礼自分用です
1:22 1:22 1:22
涼しさを感じさせる透き通った歌声で凄く綺麗、
歌詞が文章のように並んでるのすき
最近学校とか勉強とかなんか疲れてたけどダズビーさんの声を聞く度に一頻り泣いてまた頑張れる。
わかります…!いろいろなものが吹き飛ばされますよね!
でも主様の辛いことがない学校生活が送れるように願っています…
この曲を聴きながら目を瞑ると本当に森の中で雨のしずくが聞こえてきそう…ボーカロイドとかの声では表現しようがない繊細さと不気味さ。ギターの音も丁寧で綺麗で全て合わさって最高の音楽です……
ダズビさんは裏声と真性を 行ったり来たりしながら歌うのが 一番の魅力だと思います。😭
穏やかだけど、少しずつ音が上がって 高音の部分に入ったら···。本当…大好きです。♥️👍
それで夢幻的な歌とよく似合うと思います!!
翻訳機を使ってるので不自然かもしれません。
@@_mindlere7953 完璧!
@@cc-li2ss ありがとうございます🥰
정보) 다즈비는 한국인이다
@@발자국-r3x 앗 ㅋㅋㅋ 맞죠😏
俺はこの雰囲気すごい好き、すげぇぼんやりとした命のやり取り、多分雲の隙間からいくつか細い光が覗いてるそのまま夜になって寒くなりいよいよどうしようか ...
みたいな雰囲気がひしひしと伝わってきてめっちゃいいんだよな
ダズビーさんの声とか日本語の発音が落ち着く。
なんか聴いてると身体がふわふわしてくるるんです。
石川県の皆さんや災害にあった皆さんが元気でいられますように願います
私もそう願わせて頂きます。
今からでもいいなら私も。
本当にこの曲を聴いてると思うんです。曲と言うよりも、音読されてるんじゃないかと…
それほど、近くで言わされてる感じがするんです。ゆっくりなメロディーがまた切なく、それがまた感動を誘ってきてますよね。
本家では弱々しく歌って最後にブチって音が消えて、
ダズビーさんは息を吐くように歌うから少し力強くて少しづつ音が消えていく。
そういう違いがすごく好き
一見ただの儚い曲に聴こえるけど、歌詞もしっかり考えるととても深い曲だなと思う。
わかるぅぅぅ⤴︎︎⤴︎︎
えっえっえっえ…ほんとに…?選曲が素晴らしすぎて…実は、ハミングのとことかダズビーさんの声に合いそうだなって前から思ってたんです…!
選曲すごく良い…
アコギと歌声が、お互い引き立てあってる感じです。弾んだり、切なかったり、なんだかドラマ見てるみたいです!展開が楽しい!
この、なんて言うか、美しくて魅了されるのにどこか不気味で近づいたら死んでしまいそうな何とも言えない感が好き。
青葉さんのやさしく語りかけるような声も良かったけど、ダズビーさんの安定感のある包み込むような声も良い……!
歌詞の懐かしさがあるような感じが安心感のあるダズビーさんの声にマッチしている…素敵です☺️
ギター担当しました!
よろしくお願いします😄
기타 연주했습니다!
곡 자체가 거의 프리템포인데 거기에 노래부르신 다즈비님께 박수...👏
매력적인 기타 연주였습니다✨
노래도 기타 연주도 최고였어요!!👍
とても素敵な音色です!
Great playing! It was magnificent.
とても素敵でした。
この曲って、早朝な気もするけど、真夜中な気もする…不思議で安心する曲だ。
この曲を聞くとなんだか自由になれる気がする
ほんとに青葉市子さんと同じ雰囲気の声をしてるホントに素敵
本家もいいけど、ダズビーさんの歌ってるのも感動するし、綺麗な声。
いつ聞いても不思議な気持ちになるなぁ…
怖いね
またこれは…選曲良すぎて力抜ける…
本家もいいけど、ダズビーさんが歌ってくれるともっと儚さが増してほんとに大好きすぎる
怖い言葉 死者の国、どれが僕の血かわからないって言葉が多いのに、語尾の“ね”とかっていう優しい語り口調の優しさと、恐怖と、無理に取り繕った後悔とかをを一緒に表現しててすごい素敵....
走馬灯の記憶を一つ一つ思い出しては紡いでいく感じ好き
ギターだけのゆったりとした曲はDAZBEEさんの息まで繊細に聴こえて好きだ…
なんだろ少し不気味で怖い曲なのに聴きたくなっちゃう
ダズビーさんの声が素敵すぎて……
すごい好きと言うか耳に残る曲だから嬉しい
なんか不安になるけど安心する、、(?)
繊細で崩れそうだけど凛とした強さもある
懐かしくて悲しくて辛いけどなんかぼーっとする
もう何を言っているのか自分でも分かりません
この曲めっちゃ好きなんやけどまさか歌ってくれるとは思ってなかった✨
うれしすぎる!!!
終始穏やかなのに、聞いていると静かな怒りのような、粘度の高い感情が湧いてくる。うまく表現できない
彼氏と付き合った頃に聞いてた曲
大阪と東京の遠距離でまだ学生の私からは行けなくてよく大阪から来てくれてたよね。一緒にこの曲聞いてた時間はすごい切ないはずなのになんか安心する。今こっち来てくれて一緒に住んでる。沢山喧嘩するだろうし上手くいかない日々もあるんだろうけど、ずっと一緒に居たいな
日本語をわかるとわからないでこの曲の捉え方って変わってくるんだな、ってこのコメント欄にいる外国人の方のコメントを翻訳して見ていてわかる。
이 노래가 아포칼립스가 지나간
이후의 포스트아포칼립스 세계관을 바탕으로 만들어진 노래라고 하더라구요!
아무도없는 공허한 세계에서 몇명의 동료들과 열심히 살아가다 밤에 모닥불 피워놓고 잠을청하는 느낌이 드네요!!
이쁜노래 감사합니다!!
FeelsBadMan
분위기 찰떡...
なんだかダズビーさんが歌ってると、休日の晴れた昼間にダズビーさんが口ずさんでいる感じがします。
「今頃どこかで~ぇ⤵」みたいな歌い方好き(伝われ)
3:12ぐらいのとこでDAZBEEさんの「ン~」が聞こえて幸せ
やばい...聞いてて泣きそうになった...最後の いきのこりぼくらぁー...でギターがなった瞬間にブワッと鳥肌が立った....最高です、ずっと聞ける...
ほんとに4ヶ月間毎日2~3回聞いてる
何回聞いても飽きない
最初の“ヒェ゛、ァ゛ッ”っていう必死に喉から出した声?音?みたいなのがすっごいすき、、
ギターの弦をする音かな?
めっちゃいい音だよね〜💕
指変える時もよく鳴るから癒し✨️
すごい癖になる曲調といつまでも聴いてられるこの声が合わさって無限にリピートしてる
空高くって歌詞のとこ,音がだんだん上がってってなんかいい(伝われ
「終末」という言葉をそのまま音楽にしましたーみたいなギターが好きですきでしんどい
辛い時に聞かせてもらってます。毎回毎回聞く度に涙が出てきます。優しい声、歌詞が心の癒しになります。
私も同じ状況下です。一緒に頑張りましょ
@@3ro1k1 そうなんですね、お互い辛いと思いますが頑張りましょう
この曲もダズビーさんの歌声も、自分の居場所があるって安心させてくれる
怖い歌詞なのに不思議
曲といい映像といい、神秘的だ...
本当に素敵な歌声だなぁ....
いい曲選ぶ......
センスよすぎる......
自分の声の特性をわかってる......
ふんわりしててきれいな声とリズムにあってる......
朝とか、夜の散歩とかに聞きたい......
待ってください待ってください、まさか青葉市子さんカバーしてくれると思ってなかった😢やっぱりとても似合う……
いつ聞いても素敵だけど特に夜中に聞くのが大好き
勉強の時に聴くと落ち着くから好き
いきのこり の 僕らでも合う
生き残った僕達はどんなに辛いことがあっても、慣れて生きていかなきゃいけないもんね
「どれが僕の血なのか」で悟った
苦しいんだけど、苦しすぎないというか言葉が音楽にのってるからなのか中和してくれてる気がする。
主様の歌声も相まって華やかさとか儚さとか色々詰まってるように感じる。感受性が豊かすぎるのかな
なんだか助からない様な儚さがある感じ
綺麗で聴きまくってる
引っ越す前の街でこの曲くそ聞いてたから久しぶりに聞くと儚すぎて病む
本当に本当に大好きな曲をダズビーちゃんが歌ってくれるの幸せすぎる
ここでこの曲を見つけるとは!(2回目)
ダズビーさんの歌声も、ギターの演奏の人も素敵!
途中の虫の音と、最後の動画に感動しました・・
いきのこりぼくら歌ってらっしゃったのか…まじかめっちゃ嬉しい
5:02 癒される😌
なんかわかんないけどこの曲聴くと心が苦しいのと安心感でバグる
좋아하던 책에서 인용되었던 노래라서 당시 주구장창 들었는데 너무 좋아요ㅠㅠ 이곡을 다즈비님의 음색으로 다시 듣게되다니
무슨 책에 인용되었는지 여쭤봐도 될까요?
@@gimsagwa009 요시모토 바나나 - 새들이에요
この歌を歌ってくれるとは…!!!!!ダズビーさんの声で聞けるなんて( ; ; )めちゃくちゃ素敵でした…!!!
同じく。
どれが 僕の血なのか わからないね がとても心に響きました。
ダズビーさんの歌う歌全てと自分の好きな歌ほんとに被ってる。だから、最高!
いつも素敵な歌声ありがとうございます!
ダズビーちゃんの歌みたでいちばんすき。怖さと儚さがあってほんとダズビーちゃんの歌声で引き立つ、!好きです
なんでこんなにいつも選曲いいのよダズビーさん…
ダズビーさんが歌うとほんとにさらに神秘的で素敵
なんか、怖いけど優しくて蟲師みたいな雰囲気が好き
初めて聞いたんですが、ほんとに声好きですなんか包まれる?感じがあってほんとにありがとうございますこれで逝けます(語彙力)
ダズビーさんの声ほど落ち着くものはない
ダズちゃんこれ歌ってくれるのは天才。。。。
この動画が10年前から流行ってるのすごいねむかしも流行ってたけど今も流行るのって本当にすごいと思う、この曲聴いて昔飼ってた犬を思い出す泣
なんて?
@@よだあ理解力無くて草
この動画3年前投稿なのに……??
いつ何度どの曲を聞いても鳥肌が立つ
DAZBEEの歌を聞いてると別世界にいるみたい
DAZBEEの歌を聞きながら眠るように死にたい
本当にこの曲初めて聞いたときからダズビーさんが歌ってくれるの待ってた、ありがとうございます....
これ聴きながらだとすぐ眠れそう……とても安心します
学生時代これを聴きながら夜明けまで卒論書いてた思い出…
今思えば凄いことしてるな私。
何故か捗ってたんだよね。
ダズさんの歌声はいつも違う世界へ連れて行ってくれる
自分が精神的に疲れた時に毎回ここに来て落ち着きにきてる😢❤
ダズビーさんの歌声とこの曲の雰囲のぴったり具合がヤバすぎるし、目を閉じたら自然と目の前に広がる世界というかもう素敵すぎます。(語彙力ない💦)
歌:青葉市子
作詞:青葉市子
作曲:青葉市子
雨雲(あまぐも)の灯(あか)りで
瞳(ひとみ)をつないで
ようやく辿(たど)り着(つ)いた
ここは大(おお)きな日本家屋(にほんかおく)
長(なが)いトンネルを抜(ぬ)けるまで
怖(こわ)かったよね
ほっとして 座(すわ)り込(こ)んだ
ひどく汚(よご)れた 足(あし)の裏(うら)
怪我(けが)してるのか
少(すこ)し痛(いた)いけど
どれが僕(ぼく)の血(ち)なのか
わからないね
大(おお)きな山(やま)の頂(いただき)で
貴重(きちょう)な生命(せいめい)
身(み)を寄(よ)せ合(あ)って
あたたかな 温度(おんど)を
抱(だ)きしめながら
大(おお)きな山(やま)の麓(ふもと)には
死者(ししゃ)の国(くに)
僕(ぼく)らを見上(みあ)げては
光(ひかり)の玉届(たまとど)けて
ボストンバッグには
3日分(みっかぶん)の服(ふく)と
あの子(こ)の写真(しゃしん)
今頃(いまごろ)どこかで
泣(な)いてるかもね
それとも 笑(わら)ってるかもね
新(あたら)しい亡骸(なきがら)を
峡谷(きょうこく)へ落(お)とす
鳥(とり)たちがすかさず啄(ついば)んで 空高(そらたか)く 運(はこ)んでく
毎日(まいにち)の風景 (ふうけい)
ずっとつづくね
慣(な)れなきゃ、
いきのこり ぼくら、
ないす
5:15秒くらいに足元に霧ができてるのすごく細かい。😊
なんかこう、泣きたい時とか夜に聞きたい曲。