【定期 初設定!】西明石停車の"さくら号"に乗ってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 83

  • @不自然なユウスケ
    @不自然なユウスケ Год назад +54

    西明石停車だけでなく姫路通過、更に広島から小倉までノンストップというのもエグいな

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c Год назад +3

      寝台特急さくらが西明石を通過していたのは需要が少ないのと、そもそも有効時間じゃなかったから。

  • @alocal5439a
    @alocal5439a Год назад +24

    西明石利用者目線で見ると博多まで1本で行ける"のぞみ"ですな(基本停車駅+福山)
    九州新幹線内も熊本以南も通過運転する便ですし

  • @なまチャン-u3r
    @なまチャン-u3r Год назад +26

    西明石って山陽新幹線の中で1番癖強く面白い駅になったなぁ

  • @なんでもチャンネル-x6z
    @なんでもチャンネル-x6z Год назад +17

    西明石にさくら号が止まって広島小倉間ノンストップはすごすぎ

  • @maru_trip
    @maru_trip Год назад +7

    気になってたから取り上げてもらえてうれしい!

  • @LOVEエビ中
    @LOVEエビ中 Год назад +12

    今日もダイさんの動画投稿待ってました😊

  • @鳥羽行きキャンドル準急
    @鳥羽行きキャンドル準急 Год назад +10

    西明石に停車し、姫路通過とは、まさに下剋上ですね。
    九州新幹線の指定は、グリーンに近いクオリティがあります。

  • @カープ-i3p
    @カープ-i3p Год назад +10

    なんかいろいろ面白い列車ですね。普段ほとんど止まる姫路や新山口、たまに停車する徳山新下関は通過して西明石止まるし。西明石で通過したひかりを相生で抜いたりと

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito Год назад +15

    ひかり535号が西明石を通過することになったら理由が衝撃的。

  • @keita9097
    @keita9097 Год назад +12

    初設定は嬉しいですね😊

  • @634彩豪
    @634彩豪 Год назад +4

    さくら号指定席混んでますね🚄
    2☓2の超快適シートなので当然か😂
    限られた時間を無駄なく使い動画を作成する姿🚃見事です😀

  • @naoki_pokemon-train_enjoy
    @naoki_pokemon-train_enjoy Год назад +3

    さくら547号、西明石定期停車からの山口県内ノンストップからの熊本出たら川内まで通過というなかなか独特の新幹線になったな…

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Год назад +1

    この列車のことは気になっていたので、取り上げて下さってありがとうございます。今まで西明石に停まるN700系7000/8000番台は朝晩の「こだま」運用の時だけでしたので、「さくら」運用のN700系7000/8000番台が西明石に停まるシーンはすごく新鮮です。また、西明石から乗車した新幹線列車が姫路、相生を通過するのもとても新鮮です。面白い列車ですね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +14

    1日一本のさくら号 貴重すぎる!

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 Год назад +24

    ㊗️西明石停車さくら号初設定

  • @マクガフ劇場
    @マクガフ劇場 Год назад +7

    西明石に「さくら」が咲きましたね!

  • @おいもいも-u9f
    @おいもいも-u9f Год назад +14

    西明石駅に黄色だけでなく、桃色まで加わるとは…
    西明石駅も面白い駅になりましたね😄

  • @motchan0711
    @motchan0711 Год назад +12

    さくら547号が西明石に停車するのは
    各駅停車になってこだまになるからダメというのもあるし、
    それに加えてひかり535号が西明石と姫路と両方止まると後続が姫路で渋滞するからだと思います。
    そこで先発するひかり535号を西明石を通過させて早く姫路に止め、
    通過した西明石はさくら547号で補う代わりにさくら547号は姫路通過にした。
    そういう形になっているのだと思います。
    昨年度までのダイヤはひかり535号の後続の列車はみずほ605号なので
    姫路でゆっくりしていても大丈夫でしたが、
    さくらとひかりを両方とめてしまっては渋滞が発生するので
    先発のひかりが姫路、後続のさくらが西明石に止まっているのだと思います!

    • @ryu03279
      @ryu03279 Год назад

      西明石駅始発のぞみがあったりと、西明石駅面白さが増えましたね!
      西明石停車の変わりに姫路を飛ばすのぞみやさくらあっても良いかもね?何気に明石も久留米と同じくらいの規模と需要が見込めるし。淡路島や徳島への利便性が上がれば、それに超したことは無いが。

    • @motchan0711
      @motchan0711 Год назад

      @@ryu03279 西明石が迷駅になってきました爆笑
      明石なら姫路と入れ替えてもいいんですが、西明石だと姫路の方が約2倍程度利用者が多いので難しいと思います、、、
      ただ、数本増える可能性は大いにあると思います!
      臨時さくらが以前から停車していたので
      今後も定期さくら含めて、さくらの停車は続くと思います!
      のぞみも現状は早朝深夜の1往復のみですが、
      姫路発着ののぞみ1往復の停車駅に西明石を追加するのもありかもしれません!

    • @ryu03279
      @ryu03279 Год назад

      @@motchan0711 明石と姫路ではレベルが違いますからね。少し増えるのが精一杯かもですね。

    • @motchan0711
      @motchan0711 Год назад

      @@ryu03279 明石に新幹線駅があれば話は変わってきそうですが、西明石なので、、、
      淡路へのアクセスは新神戸が担っている記憶があります!
      岡山方面からは岡山で四国に行けるので新神戸まで行かないと思いますし、今のままで問題無さそうです!

    • @ryu03279
      @ryu03279 Год назад +1

      @@motchan0711 徳島への短絡線は新神戸だったのね!なら博多からは新神戸乗り換え大阪京都からは新快速で三宮へそこからバスで徳島へ行けばショートカットはできるので、それならわざわざ西明石停車無理に増やさなくて良いかもね!
      明石市~名古屋と関東へは新大阪まで新快速に乗り新大阪始発のぞみで座席を確保し、博多に行くなら岡山乗り継ぎでどうにかすれば、特別にさくらとのぞみを停めなくても良さそうですね。
      久留米のみずほ停車とは都合が違いそうだしあんまり増やさなくて良さそうですね!久留米は筑後エリアの利便性のためみずほ停車を増やすべき、西明石は神戸と大阪と京都へは新快速があるから安いのでそっちを使ってもらい、博多に行くなら岡山でさくらやのぞみに乗り継げば何も不都合は無しということでしょうね。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +10

    九州新幹線🚄直通と言う要素に「西明石停車のさくら🌸号」と言うインパクト抜群の列車ですね。興味深いです😊。

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +9

    実質新大阪から西明石間各駅停車

  • @okada9388
    @okada9388 Год назад +17

    ひかり535号は通過するようになったんだ…

    • @youwata172
      @youwata172 Год назад +2

      ひかりの代わりですかね?

  • @zoi-every_day
    @zoi-every_day Год назад +7

    西明石停車になりまた面白くなりましたね。広島から小倉無停車になったのも凄いですね

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc Год назад +1

      山口県民「…」

    • @youwata172
      @youwata172 Год назад +1

      ​@@nt-sx5oc  多分山口県内無停車の新幹線は、この1本だけだと思います。多分…。

  • @おおやまかずや-q7d
    @おおやまかずや-q7d Год назад +3

    山陽新幹線管内だけで言えばひかり594号の下りバージョンだ。しかも九州新幹線管内も新八代、新水俣、出水通過はまた珍しい。そんなさくら号が西明石駅に止まるとは。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 Год назад +1

    乗車お疲れさまです
    いつか乗ってみたいと思います
    ありがとうございます。

  • @ごつもり-w1h
    @ごつもり-w1h Год назад +5

    これもあの市長の功績か?
    明石市民の友達も言ってたけど、世帯持ちは本当に住みやすいらしいね

  • @yuuku9763
    @yuuku9763 Год назад +4

    西明石って臨時さくらは、たまに停車してましたが毎日停車になるんですね。
    ダイヤ改正で、三原にも臨時のさくらが停車しますね。

    • @youwata172
      @youwata172 Год назад +1

      さくら582号ですね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b Год назад +7

    慣れない内は違和感があるけど慣れたら便利です。

  • @としゆき-q7i
    @としゆき-q7i Год назад +9

    西明石の行先案内で鹿児島中央行が2つもあるのはかなりレアでビックリ!

  • @yukaringo.view_ch
    @yukaringo.view_ch Год назад +2

    始発ののぞみみたいなレア感がありますね

  • @Central313
    @Central313 Год назад +10

    鹿児島に楽に行けるから便利そう

  • @まいきなおき
    @まいきなおき Год назад +6

    準速達タイプなのでのぞみにも抜かれませんね。特急料金もひかり扱いになります。
    なお来月から価格が改定される場合がありますが。

    • @ダイ
      @ダイ  Год назад

      改定の影響は受けないはずです

    • @ryu03279
      @ryu03279 Год назад

      ​@@ダイ 確か博多駅からは値上げだったはず、みずほも博多からの停車駅が増えて遅くなるのに一番不便をくらう博多からの指定席値上げってなぜこんなに博多駅を冷遇するのか理解しがたい。

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 Год назад +9

    8:11 新快速が混む時間帯だから姫路からではなく西明石から乗ってね。

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f Год назад +1

    西明石駅にさくらが停まるなんてレアです。

  • @nabechan2022.
    @nabechan2022. Год назад +3

    これにはびっくりしました。

  • @濱谷猛
    @濱谷猛 Год назад +3

    田舎や旅行で九州によく行く、神戸の西側の垂水に住んでます。
    新幹線で行く場合、西明石なら姫路、岡山で降りさくらやのぞみに乗る事多いなか、今回の動画内の便は乗り替え無いのが非常にありがたいです😆

  • @nt-sx5oc
    @nt-sx5oc Год назад +1

    さくらは必ず福山には止まるんですね
    あと、徳山か新山口といった山口県の駅にどこか1つ止まるイメージがあったんですけどね

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 Год назад +6

    明石市民歓喜🎊

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc Год назад +4

      某市長の効果やろうなw

  • @動画大好き-n1x
    @動画大好き-n1x Год назад +5

    うぽつです。この切符はどこで受け取りましたか?

  • @Nate121-h1m
    @Nate121-h1m Год назад +7

    こだまを新大阪跨がせると何が行けないんですかね…。表示変えるのがめんどいだけでしょうか。

    • @aiueo555
      @aiueo555 2 месяца назад

      山陽こだまで16両は過剰だから

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Год назад +4

    これは3月18日土曜日の午前中ですよね❓
    不思議だなぁ🤔同じ日の夕方米原からHC85ひだ号に乗ったのはどこのダイなんだ❓
    目的地が宮島口じゃなく宮島だということに気を取られ、危うく見過ごすとこだったわ。
    動画編集のためにわざわざ阪広間往復したのか‼️西村京太郎ミステリーかよ‼️ってつっこんだ🤭

    • @ダイ
      @ダイ  Год назад +4

      元々さくら号は今日乗るはずだったんですが、急遽仕事になったので昨日無理矢理組み込みました…

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 Год назад +7

    明石市民らも九州新幹線への乗車のハードルも縮められたと思えばラッキー☺🚄
    ただしホームライナー的な朝夕こだま以外ならナ✋🚄
    山陽新幹線は交通市場の激戦区で東海道新幹線より比べものにならないくらい厳しく、こだま以外種別が下克上となればパーソナル志向だから面白い☺🚄

  • @hiroshimiyamoto9071
    @hiroshimiyamoto9071 Год назад +5

    もう少し早い時間だと早く熊本や鹿児島に着くのに

  • @tystyp
    @tystyp Год назад +3

    9時台の広島行の替わりなんですね
    仕事が休みの日に乗りに行こ♪

  • @片山雄貴-q7q
    @片山雄貴-q7q Год назад +2

    05:21 さくら547号・鹿児島中央ゆき接近放送

  • @片岡育樹
    @片岡育樹 Год назад +2

    さくら号で西明石に停まるのは初ですね。

  • @フリーターinフィリピン
    @フリーターinフィリピン Год назад +3

    誰か動画にしてくれないかな、と思ってたらさすがダイさん!
    01:13 いつも通り、きっぷも面白いですね。今年度末で四国管内以外の発売を取りやめる四国POS端末のある屋島駅(みどりの窓口ではないので○ム印付)発行の乗車券。「宮島航路」経由表記も(・∀・)イイ!!
    特急券はJQカードのEX予約を西日本管内で受け取りでしょうか?
    また、臨時ですが、のぞみ491から新大阪2分対面乗換でさくら575に乗れば、新横浜→西明石が2時間26分で移動でき、同区間の最短記録が更新されました。

  • @watarumatsumoto1850
    @watarumatsumoto1850 Год назад +7

    もっと停車増やしてもいいと思うが別のさくらかのぞみを西明石に停めて欲しかったな
    逆に姫路通過になって姫路の間隔がばらついたんだよ

  • @tsu.n.5986
    @tsu.n.5986 Год назад

    西明石駅は謎要素が多すぎるなぁ

  • @qc5j22
    @qc5j22 Год назад +7

    西明石に止まるが🍄は通過は草

    • @tystyp
      @tystyp Год назад +2

      最終のぞみも西明石の次は終点の岡山ですね

  • @梅路天里
    @梅路天里 Год назад

    てか経費削減は分かるが 博多南線の時間も大きく変わったからさ
    ポケット時刻表廃止は辞めてくよ
    そのポケット時刻表で博多南線に直通するこだま号に小倉 新下関 新山口 徳山でどう乗り換えるか 調べるにはアナログタイプが必要だし
    西明石停車のさくらや
    ゴールデンウィークには山陽のぞみとかを探すにも使える
    あのポケット時刻表で1時間は時間潰せる

  • @麻生太郎-c3x
    @麻生太郎-c3x Год назад +4

    実は行きやすい西明石だからな。

  • @ryutarohamagishi113
    @ryutarohamagishi113 Год назад

    へぇー西明石にさくら号停車か?😮

  • @スカイミュー
    @スカイミュー Год назад +2

    下克上通過

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n Год назад

    姫路通過なんだ!

  • @正一杉山-t3c
    @正一杉山-t3c Год назад

    上りも停車してほしいな。

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 Год назад

    こりゃ西明石も今後もっと便利になるぞ。
    その代わりに姫路がどうなるか。

  • @tystyp
    @tystyp Год назад +4

    一往復だけながらも、のぞみが停まったりさくらも停まる様になったりと
    新幹線≒政治の道具とするなら明石市は意外と政治力のある街なのかな?
    前567大臣はこの市出身だけどw

  • @5300好き
    @5300好き Год назад +3

    そもそもさくら号止まらなかったの知らなかった

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i Год назад

    どうやってJR九州車って解るの?
    鉄オタでは無い私は不思議でならない。

  • @Sakuwith
    @Sakuwith Год назад +5

    さくらが日本も西明石止まるのはえぐい 格落ち感がすごい

    • @たぬちゃ-v9z
      @たぬちゃ-v9z Год назад +3

      日本止まらなかったらどことまるんよwww