【GSX-R1000R】ECUチューニング!パワーだけじゃない、乗りやすさを重視したトータルセッティング!驚愕の結果が!?

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 20

  • @本藤博俊
    @本藤博俊 2 года назад +2

    光元さん、スタッフの皆さんTOT優勝おめでとうございます㊗️、忙しい中作業止めてもらい会話させてもらい、わぁ〜皆さん腰が低い方々だぁとめちゃくちゃ感激しました。次回のTOTも楽しみに待ってます。

  • @blackri3456
    @blackri3456 2 года назад +2

    実績があるので安心してお任せできますね!あ、社長&スタッフの皆さまTOT優勝おめでとうございます!

  • @まつち-r9e
    @まつち-r9e 2 года назад +2

    TOT優勝おめでとうございます㊗️

  • @nitro4147
    @nitro4147 2 года назад +2

    素晴らしい。
    まちがいない。
    シビレます。

  • @b-dia2781
    @b-dia2781 2 года назад +4

    凄い😨
    自分も2013年式
    GSX-R1000フルパワー
    所有してますが変わりますか?
    予算面も知りたいですね😁

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад +2

      現車持ち込みでのセッティングであればベースが5万円+別途費用と言った形で対応させていただいております。詳細はHPからお問い合わせいただければ(^_^)!有り難うございます!

    • @b-dia2781
      @b-dia2781 2 года назад +2

      @@Garage414 有難うございます‼️
      TOTでいつも近くまで行きますが😓
      敷居が高いので😨

  • @nobuojinclub262
    @nobuojinclub262 2 года назад +3

    お疲れさまです。
    楽しく拝見させていただきました。m(__)m
    確かにグラフでは表現できない点ってありますよね。
    私の場合は30年以上前から完全プライベーターとしてECU弄る事がありますが(あくまでも趣味です(笑))、2輪でのα-N制御の場合(4輪も最近多いですが)、高回転域ではスロットル開度での制御で充分追従しますが、実走行においては走行風等の影響もあり、サージタンク(この場合はエアクリーナーボックスでしょうか?)の圧変動がありますのでそのあたりの制御をどう入れるかでツキが変わります。
    乗り手の癖もありますのでそこは好みかもしれませんけど。^^;
    最近思った事、全体的な処理が早くなったなぁって印象ですね。
    案外インジェクタのレベリングとか効きますよ。
    あ!素人なので戯言って事でm(_ _"m)

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад

      勉強になります!担当にその旨伝えておきます!

  • @suzukljun8652
    @suzukljun8652 2 года назад +2

    最高速350〜 60〜キロ位にはなりませんかね?

  • @chatts40thip
    @chatts40thip 2 года назад +2

    TOT優勝おめでとうございます。(^▽^)/
    昨年のレースも最高でしたが、今年はかなり気迫とスピードが増し安定した走りに見えました。
    リターンしたら光元さんのような方にチューニングしてもらえたらいいな。
    うちの近所にヨシムラスズキのトランポ止まってますが。(^^;)

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад +1

      有り難うございます!光元は乗っているだけでセッティングは別担当なんです(^_^;
      現在は現車セッティングがメインですがいずれはヒアリングした上でのECUの郵送でのセッティングも検討中です(^_^)現在はそのためのベースデータを蓄積中です(^_^)

  • @sevensfires2709
    @sevensfires2709 2 года назад +2

    書き換えはなんで言うソフトでやられてますか?
    suzuki以外でもそのソフトでできますでしょうか?

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад

      実はyoutube担当、具体的に詳細把握していないんです(^_^;HPから直接お問い合わせいただければダイノ担当から返信させていただきますよ~

  • @けん-u4r
    @けん-u4r 2 года назад

    僕全然詳しくないんですけどパワーアップして欲しいって言ったら改善する場所見つけて
    やってくれるんですか?

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад

      おっしゃる通りです。抑えられているバイク本来のパワーを引き出した後で、加速感や乗り味をライダーの好みに合わせて調整していきます。
      部分的にパワーが落ちている場所があれば、その部分を改善できるようにパワーアップさせます。パワーを出すだけではなくて「扱いやすく」するためにライダーと話し合ってチューニングしていきます!

  • @suzukljun8652
    @suzukljun8652 2 года назад +2

    ECUはエレクトロニックコントロールユニットの略ではないんですか?

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад +2

      ありゃ!間違えてますね(^o^;)失礼しました…

    • @DUCATI1098S
      @DUCATI1098S 2 года назад +1

      エンジンコントロールユニットです

    • @Garage414
      @Garage414  2 года назад

      @@DUCATI1098S 調べたらバイク、車に関してはエンジンコントロールユニットっていうことが多いみたいですね(^_^;
      もう頭がグルグルですorz