わたしの城下町 小柳 ルミ子
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 「わたしの城下町」1971年小柳 ルミ子さんのデビューシングル。「わたしの城下町」という響き凄く良いですね。そんな町の住民になりたいという憧れを持っていました。全体を流れる森岡健一郎さんの情緒豊かなアレンジ大好きです。郷愁を誘うイントロにも心をス〜っと持っていかれます。晴れた日で江戸時代の街並みが残っている町を、若い二人が爽やかにデートしいるという映像が浮かぶのですが(実際は夕暮れから灯りがつく迄のぎこちない二人)そんなイメージの県内の城下町を歩きましたが、お城は無いし、全体を通しての街並みの画像が撮れないので、手持ちのphotoで動画にしてみました。
私が小学校1年生だった頃に、小柳ルミ子さんの私の城下町と瀬戸の花嫁が大好きでした。❤
小柳ルミ子さんは、70年に創立したばかりのワーナーパイオニア初期を代表する歌手でした。
渡辺プロ所属のためワーナーパイオニアの所属になられたのは当然と思っていましたが、意外な事に、デビュー当時はRCAビクターとの争奪戦になったそうです。
背景が素敵ですね👍
どこのお城なんだろう?と気になります🎵
良曲です!
ご視聴ありがとうございます。身近にお城がないものですから旅先で撮ったものを使用してます。
お城は長野の松本城と福島の会津鶴ヶ城です。街並みは岐阜の高山市内がメインです。
残りは栃木市内と足利市内です。各自メインの動画がありますので、暇〜な時にでもご視聴ください。