Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おすすめしたいんだかしたくないんだかよくわからない解説好き。否定的な部分と肯定的な部分をどちらも紹介してくれた方が信頼できる。
解放の探求の確立と微積、マスターオブ整数はほんと好き
僕にとって需要しかない回です笑個人的にはマスターオブ整数は大好きです!
微積分基礎の極意が好きです。
絶対全部持ってるだろうなと思って観始めたら③は持っていませんでした。
鈴木貫太郎 偽物やん
本物やん
これもうどっちかわっかんねぇな
なんで偽物だと思うん?
自分が高校生の頃、センターの確率が殆ど0点に近かったのですがハッ確のおかげで得点源になったので、安田先生には頭が上がりません。自分はさっぱり数学でできない人にも合うと思います。
マスターオブ整数って4章以外はそんなむずくなくね
ハッと目覚める、東大志望、青チャ 以上マスター、マニュアル、数学が趣味の人向き
ハッ確はほんと良書。楽しかった。
左側、視点が中心軸に向けて収束してますが。
マスターオブ整数って正直趣味でやる部分が大きい。(笑)
( ゚д゚)ハッ!と目覚める確率w ↑このテキスト使っている人、必ずこの顔1回はしてるはずw
早く青チャ終わらせて大数やりてー!
ハッ確読んだら、確率嫌いの俺がそこそこ得意になったから、皆見とけよ見とけよ~
概念が中々頭に入りにくいので、超初心者向けの数学の参考書、問題集が知りたいです‼️
栗崎くん可愛い
くりぽん大好きマジで好き
自分は確率分野全くわからなくてめざ確に出会ったんだが、丁寧な解説で、ただの公式に頼らない解法で確率とはなにかを学ぶことができた自分に合った良書でした。合う合わないは個人差があるが自分にはバッチリ合い、初学者にもかかわらず確率の考え方はバッチリ身につき解法が浮かばなくなることはほぼ無くなりました。結局は個人差なんですけどね
どうでもいいけど、めざ覚じゃなくてはっ覚じゃね?笑
Im Already Big Chungus ワロタ的確やん
おもろ
数学好きなので参考になります!
数学マニアやね。凄い。
この夏休み、はっかくのおかげで確率目覚めました。最高
マスターオブ整数ほんとうに難しかった...
はっ確の章構成の説明間違ってませんか?
志田晶の確率やったんだけど、ハッ確やらなくてもいいと思いますか?一橋志望なので確率は難しいのも解けるようにしたいです。
今更かもですが、やったほうが良いですよ。ただ、"全てを区別する"とか"同様に確からしい"の意味が分かってるのなら、大学への数学で出版されている"解法の探究確率"を問題演習として購入されることをお勧めします。
ハッ確は、同様に確からしいとか全てを区別するが分かってない人向けの本です。なので確率の前提が分かってるのなら、あまり購入する意味はないかもです。
考え抜く数学もレビューして欲しい
大数やるなら学コンと思うのですが、最初は全然点が取れず、どん底に落とされてからいかに這いつくばれるかが勝負だと思います。
たしかに…!
でた〜!!好き❤️
まずは青チャ完璧にしたい!
神回
ハッ確と合格る確率2冊やったけど両方良かった!
どちらからやりましたか?
合格るは見開きで例題と類大が納まってて良だし、記述するときの書き方とかも参考になったな
上川 ハッ確からやりましたけど手っ取り早く確率を身に付けたいなら合格る確率の方が良いかと思います!自分的には合格る確率の方が好きです!でも個人的な意見なので書店で手にとってみてください!
お二人さん、おおきに参考にします!
ハッ確に足らず安田先生の参考書は良書だよなぁ
2週間で終わる整数みたいなやつあんま使われてないけど結構好き
マスターオブ整数は最初の先生のお言葉にある通り、座右の書になりました。
お疲れ様です
大学での数学も教えて欲しい笑
マジックにもタネはあります
初学者向けの解説の詳しい参考書特集なんかもやって欲しいですね。数学だけでなく他の教科も。みんな頭良すぎです。勉強できる奴なんて何にも言わなくても学力上がって来るから、ほっときゃあ良いんですよ😄
東大数学はやさ理と新スタどっちがいいですか?
スタ演や、やさ理は沼やめとけ
まらいお 正直いうと網羅系おえて8月からやさ理ばっかやって成績伸びなかったから止めてるだけで私の能力が低いだけかもしれないです
その2冊だと難易度かなり違うと思います。
Y T 難易度同じだと栗崎さん言ってましたよ
@@ちぇい-v7l 難しいのは、やさ理ですね。スタ演は1対1やってれば、例題程度の難易度の問題結構あるので手が動くと思います。特に3とか1対1の演習問題とさほど変わらない印象が有ります。やさ理は正直、手が動かない問題が結構あって、体感で難しいと感じただけですが。
琉球医学部だったら、どのくらいのレベルだろう。正直青チャでオッケーかな?
ささみ 青チャを全部障害なく解ければ大丈夫なはず
結局「趣味の3冊」
丸橋暁 いや普通に、良書だよはっ確のおかげで、僕も確率苦手じゃなくなったし一回見てみるといいよ
浜田山真砂年 確率
けめ すみません間違えてました🙇♂️訂正しときます
一対一で旧帝早慶も網羅できてしまうことは事実。アウトプットとしてスタ演とIIIスタ(全部はやらなくても良いが…)やれば数学に関しては問題ない。あと、特別号として辞書がわりに使える「微積分基礎の極意」、アウトプット教材として幅広く演習できて過去問研究にもなる「この問題が合否を決める」はかなりオススメ。ハッ確はゴミ(個人的意見)。発展していくシリーズは余裕があれば。結論大数はほとんど神。
Yosuke Sayama 旧帝早慶で重いってことは趣味の範囲ってことですか?
@@山田太郎-y5i3x それはない 確かに網羅はできるがお釣りがくるレベルだなんて到底言えない 演習量を積みたいならプラスで他のをやるべき
そういうことですか。ありがとうございます
やさ理と新スタどっちかやるとしたらどっちが実力つきやすいですか?
@@ちぇい-v7l 別解の多さに触れて数学的素養を養いたいならやさ理(別解に触れまくればいいと言うわけではないと個人的には思ってますが)、大数の雰囲気が嫌いじゃなければ新スタ演、どちらも名著なので好みで。ただ基礎に自信がないなら一回り下のレベルの一対一対応も考慮に入れるとよいかなと、これでも旧帝医以外なら他の受験生と互角以上に戦えるはずですよ。創意工夫してがんばってみてください!
マスターオブ整数使ってるけどそんなに時間かからんぞ
このコメ欄数学オタクばっかだぁぁぁ
東大理I志望の浪人生なのですが、今四谷学院の55段階のテキスト(センターレベル)をほぼ終えて、1対1をやるかFocusgoldをやるか悩んでいるのですがどうすればいいと思いますか?
浪人生なら自ずと使える時間が限られてくるししかも東大志望だというなら尚更、フォーカスなんて時間かかりすぎるからやめた方がいいよ。一対一からIIIスタとスタ演をつまみ食いして過去問へ移行、が最短かな。
フォーカスはあかんわ。一対一→スタえんの分野絞りorやさしい理系数学とか→27カ年とか。本音を言うと、今から一対一は遅すぎると思うけど、浪人ならたくさん時間詰め込めるだろうし、なにより一冊一冊解いた問題はいつ見ても解けるようにしないと意味ないから、何冊もやるよりはそれが一番かな。一対一飛ばしてやさりとかは無理
自分も東大文一志望ですけど今からフォーカスゴールドやるのは遅すぎると思うので一対一やるべきだと思います。その後はやさ理か新スタですね。
る
おすすめしたいんだかしたくないんだかよくわからない解説好き。
否定的な部分と肯定的な部分をどちらも紹介してくれた方が信頼できる。
解放の探求の確立と微積、マスターオブ整数はほんと好き
僕にとって需要しかない回です笑
個人的にはマスターオブ整数は大好きです!
微積分基礎の極意が好きです。
絶対全部持ってるだろうなと思って観始めたら③は持っていませんでした。
鈴木貫太郎 偽物やん
本物やん
これもうどっちかわっかんねぇな
本物やん
なんで偽物だと思うん?
自分が高校生の頃、センターの確率が殆ど0点に近かったのですがハッ確のおかげで得点源になったので、安田先生には頭が上がりません。自分はさっぱり数学でできない人にも合うと思います。
マスターオブ整数って4章以外はそんなむずくなくね
ハッと目覚める、東大志望、青チャ
以上
マスター、マニュアル、
数学が趣味の人向き
ハッ確はほんと良書。楽しかった。
左側、視点が中心軸に向けて収束してますが。
マスターオブ整数って正直趣味でやる部分が大きい。(笑)
( ゚д゚)ハッ!と目覚める確率w
↑このテキスト使っている人、必ずこの顔1回はしてるはずw
早く青チャ終わらせて大数やりてー!
ハッ確読んだら、確率嫌いの俺がそこそこ得意になったから、皆見とけよ見とけよ~
概念が中々頭に入りにくいので、超初心者向けの数学の参考書、問題集が知りたいです‼️
栗崎くん可愛い
くりぽん大好きマジで好き
自分は確率分野全くわからなくてめざ確に出会ったんだが、丁寧な解説で、ただの公式に頼らない解法で確率とはなにかを学ぶことができた自分に合った良書でした。合う合わないは個人差があるが自分にはバッチリ合い、初学者にもかかわらず確率の考え方はバッチリ身につき解法が浮かばなくなることはほぼ無くなりました。結局は個人差なんですけどね
どうでもいいけど、めざ覚じゃなくてはっ覚じゃね?笑
Im Already Big Chungus ワロタ
的確やん
おもろ
数学好きなので参考になります!
数学マニアやね。凄い。
この夏休み、はっかくのおかげで確率目覚めました。最高
マスターオブ整数ほんとうに難しかった...
はっ確の章構成の説明間違ってませんか?
志田晶の確率やったんだけど、ハッ確やらなくてもいいと思いますか?一橋志望なので確率は難しいのも解けるようにしたいです。
今更かもですが、
やったほうが良いですよ。
ただ、"全てを区別する"とか"同様に確からしい"の意味が分かってるのなら、大学への数学で出版されている
"解法の探究確率"
を問題演習として購入されることをお勧めします。
ハッ確は、
同様に確からしいとか全てを区別するが分かってない人向けの本です。
なので確率の前提が分かってるのなら、あまり購入する意味はないかもです。
考え抜く数学もレビューして欲しい
大数やるなら学コンと思うのですが、最初は全然点が取れず、どん底に落とされてからいかに這いつくばれるかが勝負だと思います。
たしかに…!
でた〜!!好き❤️
まずは青チャ完璧にしたい!
神回
ハッ確と合格る確率2冊やったけど両方良かった!
どちらからやりましたか?
合格るは見開きで例題と類大が納まってて良だし、記述するときの書き方とかも参考になったな
上川 ハッ確からやりましたけど手っ取り早く確率を身に付けたいなら合格る確率の方が良いかと思います!自分的には合格る確率の方が好きです!でも個人的な意見なので書店で手にとってみてください!
お二人さん、おおきに
参考にします!
ハッ確に足らず安田先生の参考書は良書だよなぁ
2週間で終わる整数みたいなやつあんま使われてないけど結構好き
マスターオブ整数は最初の先生のお言葉にある通り、座右の書になりました。
お疲れ様です
大学での数学も教えて欲しい笑
マジックにもタネはあります
初学者向けの解説の詳しい参考書特集なんかもやって欲しいですね。数学だけでなく他の教科も。みんな頭良すぎです。勉強できる奴なんて何にも言わなくても学力上がって来るから、ほっときゃあ良いんですよ😄
東大数学はやさ理と新スタどっちがいいですか?
スタ演や、やさ理は沼やめとけ
まらいお 正直いうと網羅系おえて8月からやさ理ばっかやって成績伸びなかったから止めてるだけで私の能力が低いだけかもしれないです
その2冊だと難易度かなり違うと思います。
Y T 難易度同じだと栗崎さん言ってましたよ
@@ちぇい-v7l 難しいのは、やさ理ですね。スタ演は1対1やってれば、例題程度の難易度の問題結構あるので手が動くと思います。特に3とか1対1の演習問題とさほど変わらない印象が有ります。
やさ理は正直、手が動かない問題が結構あって、体感で難しいと感じただけですが。
琉球医学部だったら、どのくらいのレベルだろう。正直青チャでオッケーかな?
ささみ 青チャを全部障害なく解ければ大丈夫なはず
結局「趣味の3冊」
丸橋暁
いや普通に、良書だよ
はっ確のおかげで、僕も確率苦手じゃなくなったし
一回見てみるといいよ
浜田山真砂年 確率
けめ
すみません間違えてました🙇♂️
訂正しときます
一対一で旧帝早慶も網羅できてしまうことは事実。アウトプットとしてスタ演とIIIスタ(全部はやらなくても良いが…)やれば数学に関しては問題ない。
あと、特別号として辞書がわりに使える「微積分基礎の極意」、アウトプット教材として幅広く演習できて過去問研究にもなる「この問題が合否を決める」はかなりオススメ。
ハッ確はゴミ(個人的意見)。発展していくシリーズは余裕があれば。結論大数はほとんど神。
Yosuke Sayama 旧帝早慶で重いってことは趣味の範囲ってことですか?
@@山田太郎-y5i3x それはない 確かに網羅はできるがお釣りがくるレベルだなんて到底言えない 演習量を積みたいならプラスで他のをやるべき
そういうことですか。ありがとうございます
やさ理と新スタどっちかやるとしたらどっちが実力つきやすいですか?
@@ちぇい-v7l 別解の多さに触れて数学的素養を養いたいならやさ理(別解に触れまくればいいと言うわけではないと個人的には思ってますが)、大数の雰囲気が嫌いじゃなければ新スタ演、どちらも名著なので好みで。ただ基礎に自信がないなら一回り下のレベルの一対一対応も考慮に入れるとよいかなと、これでも旧帝医以外なら他の受験生と互角以上に戦えるはずですよ。創意工夫してがんばってみてください!
マスターオブ整数使ってるけどそんなに時間かからんぞ
このコメ欄数学オタクばっかだぁぁぁ
東大理I志望の浪人生なのですが、今四谷学院の55段階のテキスト(センターレベル)をほぼ終えて、1対1をやるかFocusgoldをやるか悩んでいるのですがどうすればいいと思いますか?
浪人生なら自ずと使える時間が限られてくるししかも東大志望だというなら尚更、フォーカスなんて時間かかりすぎるからやめた方がいいよ。一対一からIIIスタとスタ演をつまみ食いして過去問へ移行、が最短かな。
フォーカスはあかんわ。
一対一→スタえんの分野絞りorやさしい理系数学とか→27カ年とか。
本音を言うと、今から一対一は遅すぎると思うけど、浪人ならたくさん時間詰め込めるだろうし、なにより一冊一冊解いた問題はいつ見ても解けるようにしないと意味ないから、何冊もやるよりはそれが一番かな。一対一飛ばしてやさりとかは無理
自分も東大文一志望ですけど今からフォーカスゴールドやるのは遅すぎると思うので一対一やるべきだと思います。その後はやさ理か新スタですね。
る