Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この方々の会話の言葉の意味が一年越しにやっとわかってきた
おぉ〜🥹あざす!!伝わったようでよかったです!
今まで見た中で一番分かりやすいです♪
ありがたいお言葉ありがとうございます!!スケボー楽しみましょう!😆
今練習してて捲らることや前足乗らないことが多いので凄く分かりやすいHowToでした!頑張ります!🔥🔥🔥
嬉しいお言葉ありがとうございます😭慣れるまでは乗るのが難しいと思いますが日々の練習は絶対に裏切らないんで、頑張ってください😁🔥🔥楽しく練習してたらいきなり乗れるようになるんで👍
@@refineskateworld4195 やっとメイクでしました!
@ぼくです。おぉー!😳ナイスです!!👍メイク報告までありがとうございます🔥🔥その調子で自分の武器にしちゃいましょう!!✨
自然な会話が心地よいですね♪自分も重心にきをつけながら、いい意味で力を抜いて、練習がんばります!いま38なんで40までトレをマスターしたいと思ってます♪良い動画有難うござぃました😀
嬉しいお言葉をありがとうございます🥰お互い練習頑張りましょう🔥
自分も色々失敗して考えて試しての繰り返しで、最初は片足キャッチからだ、と練習してたら前足が乗れるようになったのですが、段々後ろ足キャッチになってきました。これはメイクに近付いているのでしょうか?遠ざかっているのでしょうか?
お返事遅くなり申し訳ありません🙏コメントありがとうございます!僕の感覚的には、後ろ足キャッチは身体が開いてしまってると思うのでその練習を続けるのは良くないと思います!トレを回してノーズ側のビス付近を前足でキャッチする練習が1番メイクに近い形だと思います😊
@@refineskateworld4195 お疲れ様です!お忙しいところ返信ありがとうございます! ノーズの ビス付近ですね。メイク出来る日を信じて『トレのトレ』を続けてみます!
360ポップになっちゃってフリップが入りません😢
明日は体力の続く限りトレ練習します
アツイっすねー🔥太ももちぎれるまで弾き倒して下さい!!応援しております!🔥🥳
もう余裕で乗れるようになりました?
前足が乗れる場合はどうしたらいいですか??
「後ろ足が乗れない。」という事は、デッキが飛ぶ場所に自分が飛べていないんだと思います😓それか、後ろ足が上がっていないかもしれません。yuuki_dayoさんの現状を実際に見ていないので的確なアドバイスができないですが、自分は上記2点が原因で最初は「回せるけど乗れない。」状態でした。トレを回す練習を最初はすると思うんですが、その時の身体の形と実際に乗りに行く時の身体の形は全く別物です🙈これがトレフリップの最大の落とし穴だと、最近思います😅デッキは回転しながら斜め前に移動します。そこに自分も合わせないと乗れないので、頑張って飛びましょう!👍トレに乗る事が慣れてくると、真下でコントロールできるようになってくるのでコツコツ頑張りながらトレを愛してあげてください😊長文になったし、わかりにくい説明でごめんなさい🙇♂️
@@refineskateworld4195 頑張ってみます!!ありがとうございます🛹
ようやくしゃくりが足元付近で回転して安定しはじめてるのですが乗りにくと乗れないんです。力むことはせずに回ってくれてしゃくり足が微妙に遅れます。もうちょっと滞空時間が欲しいんですがどういう意識付けが必要ですか??
コメントありがとうございます!まずは板の着地点をしっかり見ることが重要だと思います👍ちゃんと回転がかかれば板は大体同じ場所に着地するので、その場所がわかったら次は前足の着地点を決めましょう✨トレは前足で板を捉えるのが重要です👍👍板の着地点のどの辺りに前足が来ると重心もブレずに乗れるのかを板から降りて考えていくと空中姿勢がわかってきます🔥空中姿勢が分かることで対空時間にも繋がってくると思います👌これは余談ですが、ポップショービットで練習してもわかりやすいです🔥空中姿勢がほぼ同じです🔥僕はトレの調子が悪かったらポップから練習したりしてます😊✨
@@refineskateworld4195 アドバイスありがとうございます。参考にしてトライしてみます!!!
両足がノーズに乗ってしまいます。どうすればいいですか?
トレフリップに限らず、回し系トリックを乗る時に両足がそろってしまう現象ですね!😳スケーター全員が必ずどれかのトリックでその問題にぶち当たると思います。あなたの場合はトレだったんですね😊両足がノーズにそろうってことは、前足の動きは問題ないと思います。後ろ足の膝をあるべき場所で固める意識をとりましょう!👍なかなかすぐに治る問題じゃないと思いますが、意識を持つだけで必ず変わるので頑張って下さい😁🔥
デッキを弾くまでの体重の比率など詳しく教えて欲しいです!
体重の比率は考えた事ありませんでした😅自分的には板を真っ直ぐ保ちたいので、50-50だと思います。動画で言わせてもらってる「弾いたら前足に体を乗せる」っていう練習方法をトレに乗り始めはしていたのですが、その時は弾いた後、空中での比率は前足7、後ろ足3位だと思います。自分の中ではスタンス〜弾くまでの間で必ず板を真っ直ぐに保たないと乗れないので、重心は必ずスタンスを取ったときの真ん中に置いてます👍
ありがとうこざいます! 弾く足はオーリーみたいに下に弾いていますか? または弾いてテールをめくる感覚ですかね? 詳しく教えてもらえたらありがたいです! 何度もすいません!
@@與剛之 いえいえ😊何度も聞いてもらって大丈夫ですよ!👍自分の意識しか答えられませんが😅😅弾きについては言葉で説明すると、「めくる」が一番適正ですが、実際に弾く時は「オーリーくらい瞬発的に」めくってます。かなりクセのある弾き方ですが、マジでポップショービットとショービットを足した弾き方です。ポップは弾きますよね?ショービットはしゃくりますよね?僕は以上の事を踏まえて前に放り投げるように弾いてます👍
ありがとうこざいます!
4:13 俺の現状です。乗りに行って頑張ってジャンプしても後ろ足が乗らないです😅
4:13 がそのまんま現状なのであれば、足が上がってないかもしれません。4:13 の僕のあの動きは回すだけの弾きなので、乗るために必要な体の持ち上げと足の運びをしていません🙈僕も当初は前足が乗っても後ろ足が乗らないっていうのがあったんですが、その問題も前足と一緒に体を進行方向に放り投げることで改善されました。動画の 5:35 辺りの内容です。Sサトシさんも乗りゴケまで行ったと言ってましたが、もしかするとその一発はしっかりとデッキが飛ぶ場所に自分も飛べていたのかもですね😊今は後ろ足が乗らないかもしれませんが、前足は乗っているという事実。毎回起きるその現象をしっかり見て見ましょう。デッキはいつも同じ場所にありませんか?後ろ足が乗らないと言うことは、デッキは毎回進行方向側にいて、自分はその後ろにいませんか?僕はそうでした。だからデッキが毎回来るところまで飛んでました!それで感覚を掴んでいく内にデッキを自分の近くでコントロール出来る様になってきたので、試してみてほしいです😝長くなって申し訳ありません。とりあえず、乗りゴケまで行ったのであればメイクはすぐそこ👍自分とデッキを信じて頑張って下さい😊応援しております💪
@@refineskateworld4195 分かりやすいです!!!ありがとうございます😭マジで頑張ります!
僕も同じです笑笑どうしてもどうやっても乗れないですよね笑笑
後ろ足がデッキの前に着いてしまう時はどうしたらいいですか?
前足は乗ってるけど後ろ足だけが乗らずに板を飛び越えて地面についてるという事でしょうか?その場合は自分が前に飛びすぎているので、自分の位置は変えずに前足だけをデッキが飛ぶ方へ出してキャッチしてあげる意識が重要だと思います👍👍後ろ足がノーズに乗るという意味での事であれば、しゃくりが強すぎるんだと思います🙋♂️回す意識ではなく、斜め前に飛ばす意識で"弾く"事が重要だと思います🙇♂️とまぁ、長くなってしまいましたが、、そこまでいけてるという事はデッキは回っていて、片足は乗れる状態だと思うので、自分の動画と色んな人の動画を見比べて練習していれば必ず乗れるので頑張って下さい😁🔥🔥応援してます🥳
両足で空中で裏乗り状態のエアキャッチになってしまうんですが、何が原因だと思いますか?
自分の場合、回転が足りない時は「弾き」が出来ていない。と思っています!👍
@@refineskateworld4195 返信ありがとうございます!わかりました!
ブッシュって硬めですか?
ボーンズのミディアム使ってます!締め具合はキングピン面一なんで、硬すぎず、柔らかすぎず。って感じですね🤔
@@refineskateworld4195 ありがとうございます!動画めちゃくちゃ参考になりました!(*˙︶˙*)☆*°
嬉しいお言葉ありがとうございます!😭少しでも参考になるような場所があってよかったッス!これからも動画投稿していきますので、暇な時間に見ていただけると幸いです😊
もっと途中途中でお手本見せて欲しいです!
ご意見ありがとうございます!🙇♂️今後の参考にしますね🙇♂️
ロードオブメジャーのボーカルに似てる
たまに言われます😂が、自分ではわからないです😂😂ぞのはぞのです🙈
トレって絶対消えますよね
好きになれば戻ってくると思いますよ🥳
この方々の会話の言葉の意味が一年越しにやっとわかってきた
おぉ〜🥹あざす!!
伝わったようでよかったです!
今まで見た中で一番分かりやすいです♪
ありがたいお言葉ありがとうございます!!スケボー楽しみましょう!😆
今練習してて捲らることや前足乗らないことが多いので凄く分かりやすいHowToでした!
頑張ります!🔥🔥🔥
嬉しいお言葉ありがとうございます😭
慣れるまでは乗るのが難しいと思いますが日々の練習は絶対に裏切らないんで、頑張ってください😁🔥🔥
楽しく練習してたら
いきなり乗れるようになるんで👍
@@refineskateworld4195 やっとメイクでしました!
@ぼくです。おぉー!😳ナイスです!!👍メイク報告までありがとうございます🔥🔥その調子で自分の武器にしちゃいましょう!!✨
自然な会話が心地よいですね♪
自分も重心にきをつけながら、いい意味で力を抜いて、練習がんばります!いま38なんで40までトレをマスターしたいと思ってます♪良い動画有難うござぃました😀
嬉しいお言葉をありがとうございます🥰
お互い練習頑張りましょう🔥
自分も色々失敗して考えて試しての繰り返しで、最初は片足キャッチからだ、と練習してたら前足が乗れるようになったのですが、段々後ろ足キャッチになってきました。これはメイクに近付いているのでしょうか?遠ざかっているのでしょうか?
お返事遅くなり申し訳ありません🙏
コメントありがとうございます!
僕の感覚的には、後ろ足キャッチは身体が開いてしまってると思うのでその練習を続けるのは良くないと思います!
トレを回してノーズ側のビス付近を前足でキャッチする練習が1番メイクに近い形だと思います😊
@@refineskateworld4195
お疲れ様です!お忙しいところ返信ありがとうございます!
ノーズの ビス付近ですね。メイク出来る日を信じて『トレのトレ』を続けてみます!
360ポップになっちゃって
フリップが入りません😢
明日は体力の続く限りトレ練習します
アツイっすねー🔥太ももちぎれるまで弾き倒して下さい!!応援しております!🔥🥳
もう余裕で乗れるようになりました?
前足が乗れる場合はどうしたらいいですか??
「後ろ足が乗れない。」という事は、デッキが飛ぶ場所に自分が飛べていないんだと思います😓
それか、後ろ足が上がっていないかもしれません。
yuuki_dayoさんの現状を実際に見ていないので的確なアドバイスができないですが、
自分は上記2点が原因で最初は「回せるけど乗れない。」状態でした。
トレを回す練習を最初はすると思うんですが、その時の身体の形と実際に乗りに行く時の身体の形は全く別物です🙈
これがトレフリップの最大の落とし穴だと、最近思います😅
デッキは回転しながら斜め前に移動します。
そこに自分も合わせないと乗れないので、頑張って飛びましょう!👍
トレに乗る事が慣れてくると、真下でコントロールできるようになってくるのでコツコツ頑張りながらトレを愛してあげてください😊
長文になったし、わかりにくい説明でごめんなさい🙇♂️
@@refineskateworld4195 頑張ってみます!!ありがとうございます🛹
ようやくしゃくりが足元付近で回転して安定しはじめてるのですが乗りにくと乗れないんです。
力むことはせずに回ってくれてしゃくり足が微妙に遅れます。
もうちょっと滞空時間が欲しいんですがどういう意識付けが必要ですか??
コメントありがとうございます!
まずは板の着地点をしっかり見ることが重要だと思います👍
ちゃんと回転がかかれば板は大体同じ場所に着地するので、その場所がわかったら次は前足の着地点を決めましょう✨
トレは前足で板を捉えるのが重要です👍👍
板の着地点のどの辺りに前足が来ると重心もブレずに乗れるのかを
板から降りて考えていくと空中姿勢がわかってきます🔥
空中姿勢が分かることで対空時間にも繋がってくると思います👌
これは余談ですが、
ポップショービットで練習してもわかりやすいです🔥空中姿勢がほぼ同じです🔥僕はトレの調子が悪かったらポップから練習したりしてます😊✨
@@refineskateworld4195 アドバイスありがとうございます。
参考にしてトライしてみます!!!
両足がノーズに乗ってしまいます。
どうすればいいですか?
トレフリップに限らず、回し系トリックを乗る時に両足がそろってしまう現象ですね!😳スケーター全員が必ずどれかのトリックでその問題にぶち当たると思います。
あなたの場合はトレだったんですね😊
両足がノーズにそろうってことは、前足の動きは問題ないと思います。
後ろ足の膝をあるべき場所で固める意識をとりましょう!👍
なかなかすぐに治る問題じゃないと思いますが、意識を持つだけで必ず変わるので頑張って下さい😁🔥
デッキを弾くまでの体重の比率など詳しく教えて欲しいです!
体重の比率は考えた事ありませんでした😅
自分的には板を真っ直ぐ保ちたいので、50-50だと思います。
動画で言わせてもらってる「弾いたら前足に体を乗せる」っていう練習方法をトレに乗り始めはしていたのですが、
その時は弾いた後、空中での比率は
前足7、後ろ足3位だと思います。
自分の中ではスタンス〜弾くまでの間で
必ず板を真っ直ぐに保たないと乗れないので、重心は必ずスタンスを取ったときの真ん中に置いてます👍
ありがとうこざいます! 弾く足はオーリーみたいに下に弾いていますか? または弾いてテールをめくる感覚ですかね? 詳しく教えてもらえたらありがたいです! 何度もすいません!
@@與剛之 いえいえ😊何度も聞いてもらって大丈夫ですよ!👍自分の意識しか答えられませんが😅😅
弾きについては
言葉で説明すると、「めくる」が一番適正ですが、
実際に弾く時は「オーリーくらい瞬発的に」めくってます。
かなりクセのある弾き方ですが、
マジでポップショービットとショービットを足した弾き方です。
ポップは弾きますよね?
ショービットはしゃくりますよね?
僕は以上の事を踏まえて
前に放り投げるように弾いてます👍
ありがとうこざいます!
4:13 俺の現状です。
乗りに行って頑張ってジャンプしても
後ろ足が乗らないです😅
4:13 がそのまんま現状なのであれば、足が上がってないかもしれません。
4:13 の僕のあの動きは回すだけの弾きなので、乗るために必要な体の持ち上げと足の運びをしていません🙈
僕も当初は前足が乗っても後ろ足が乗らないっていうのがあったんですが、
その問題も前足と一緒に体を進行方向に放り投げることで改善されました。
動画の 5:35 辺りの内容です。
Sサトシさんも乗りゴケまで行ったと言ってましたが、もしかするとその一発はしっかりとデッキが飛ぶ場所に自分も飛べていたのかもですね😊
今は後ろ足が乗らないかもしれませんが、前足は乗っているという事実。
毎回起きるその現象をしっかり見て見ましょう。
デッキはいつも同じ場所にありませんか?
後ろ足が乗らないと言うことは、デッキは毎回進行方向側にいて、自分はその後ろにいませんか?
僕はそうでした。
だからデッキが毎回来るところまで飛んでました!それで感覚を掴んでいく内にデッキを自分の近くでコントロール出来る様になってきたので、試してみてほしいです😝
長くなって申し訳ありません。
とりあえず、乗りゴケまで行ったのであればメイクはすぐそこ👍
自分とデッキを信じて頑張って下さい😊応援しております💪
@@refineskateworld4195
分かりやすいです!!!
ありがとうございます😭
マジで頑張ります!
僕も同じです笑笑
どうしてもどうやっても乗れないですよね笑笑
後ろ足がデッキの前に着いてしまう時はどうしたらいいですか?
前足は乗ってるけど後ろ足だけが乗らずに板を飛び越えて地面についてるという事でしょうか?
その場合は自分が前に飛びすぎているので、自分の位置は変えずに前足だけをデッキが飛ぶ方へ出してキャッチしてあげる意識が重要だと思います👍👍
後ろ足がノーズに乗るという意味での事であれば、しゃくりが強すぎるんだと思います🙋♂️
回す意識ではなく、斜め前に飛ばす意識で"弾く"事が重要だと思います🙇♂️
とまぁ、長くなってしまいましたが、、
そこまでいけてるという事はデッキは回っていて、片足は乗れる状態だと思うので、自分の動画と色んな人の動画を見比べて練習していれば必ず乗れるので頑張って下さい😁🔥🔥応援してます🥳
両足で空中で裏乗り状態のエアキャッチになってしまうんですが、何が原因だと思いますか?
自分の場合、回転が足りない時は「弾き」が出来ていない。と思っています!
👍
@@refineskateworld4195 返信ありがとうございます!わかりました!
ブッシュって硬めですか?
ボーンズのミディアム使ってます!締め具合はキングピン面一なんで、硬すぎず、柔らかすぎず。って感じですね🤔
@@refineskateworld4195 ありがとうございます!動画めちゃくちゃ参考になりました!(*˙︶˙*)☆*°
嬉しいお言葉ありがとうございます!😭少しでも参考になるような場所があってよかったッス!これからも動画投稿していきますので、暇な時間に見ていただけると幸いです😊
もっと途中途中でお手本見せて欲しいです!
ご意見ありがとうございます!🙇♂️今後の参考にしますね🙇♂️
ロードオブメジャーのボーカルに似てる
たまに言われます😂が、自分ではわからないです😂😂ぞのはぞのです🙈
トレって絶対消えますよね
好きになれば戻ってくると思いますよ🥳