Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やっぱり、高校サッカーは「ふり向くな君は美しい」に限るよな。
前田の決勝ゴールは37年近く前でも未だに鮮明に覚えている👍👍
親父になってもこの曲聴くと震えるね😭
小学生の時生で見てたわこれ清水東応援してたから悔しかったけど前田のボレーはほんと素晴らしいゴールだった
この試合、見に行った。いい試合だった。
20世紀の全国高校サッカー選手権大会
私が、小学生の時東海大一が好きで試合会場に友達と行った記憶があります。
帝京黄金時代ですね。あの当時、強かったブラジル代表をまねたユニホームと言っていました。
清水東、清水商、東海大一、静岡学園、名場面の主役を飾る高校が複数あるのも静岡のレベルの高さが分かるな
昔の高校サッカー面白かったなぁ。。今では、最近見たことあるなぁと思う武田もおるし。
清水東高校サッカー部エースFWの長谷川健太、武田修宏ですよ
懐かしい。スターがたくさん。清水東強かったんだよね
前田治にアシストした平岡和徳は長らく大津を率いて全国に出まくり現在は同校で総監督をしている。
このころは高校サッカーが楽しみだった。今はなんだかよく解らない。
彼らにとっては「絶対に負けられない」戦いだった。だから僕らも、心から震えて応援したし感動した。今はクラブのユースも出来たりして「踏み台」に成ってる。ここで美しくプレーして評価されたいな・・・な面が。そりゃ、見てる人間は感情移入できないよ。にわかサッカーファンが「さも見続けて来たように」技術論を語るその材料でしか無くなった面がある・・そこはマイナスだね。
にわかサッカーファンがさも見続けてきたように技術論を語る、とは?
80年後半から90年前半はスゴく面白かった😅前田なつかしいナー😄
masasaitou matahati 自分は平成生まれだから今のサッカーしか知らないし今のサッカーが見てて楽しい。おじさん時代は変わったんだよ
この頃のサッカーは面白かった
やっぱ90年前後はスターがたくさんいたから面白かったよ☺️今は少なくなった感じがするよ
この時期の応援歌は野球もサッカーも同じ曲使っているんやね
昔に比べたら高校サッカーも高校野球と同じ曲を使わなくなったがアフリカンシンフォニーは今でも高校サッカーでは使用してる学校を見ますよ
長谷川健太が際立ってうまいな
突っ込みどころとしてはDF 堀池(1年)いつの間に、清水東三羽烏を脱退して武田と同級生になったんだ?
枯れた芝生、チアホン・・・このほうが高校サッカーらしい
武田はチャラチャラしたイメージあるけど、すごい選手だったのと、俺は帝京の森山が好きだった❤️
この時、清水東が大差で圧倒すると予想されたが結果は意外なもので、勝負事は何が起きるかわからないと思った。それでも、堀池が将来はプロになりたいとコメントしたのを何かで読んで、燃え尽きが心配された頃にこんな高校生が出てきたのかと、流石は静岡の選手だと頼もしく感じたことを覚えている。
負けず嫌いの(長谷川)健太なんかは、J 創設前からプロ志望みたいな感じがしてたね。
堀池は確か今順天堂の監督なはず
@@hirospark0618b さま お知らせありがとうございます。読売クや日本代表では、一対一で抜かれないってことが重要だと示してくれましたね。どのような指導をされるのか、拝見します。
てか、圧倒してたよね。でも帝京の守備が固かった。長谷川が、大榎が、武田が何十本とシュートを放っても1点が奪えなかった。
大榎は早稲田に進学したが「早稲田のサッカー部は清水東よりレベルが低い」って言ってましたね。この頃は高校サッカーは盛り上がっていたけど、日本のサッカー自体はW杯どころかオリンピックにすら出られない暗黒時代だった。当時のサッカー少年の最終目標は高校選手権で卒業後は燃え尽きて並みの選手に成り下がってしまう有望選手がたくさんいた。ほんとJリーグが出来たのは良かった。正直言って高校選手権が異常な盛り上がりをみせていたJリーグ発足前に戻りたいなんて思えない。
当時の日本サッカー界を牛耳っていたのは早大OBでした。
今の時代ほクラブユースが高校のサッカー部を凌駕しているからね。高校サッカー出身のスターは柴崎以降出ていない。
メンツえぐ
準決勝が点差以上にキツい試合だった・・・らしい
80年代の国立の芝は剥げていて真っ白で酷い芝生でしたね。しかも1月は元旦にサッカー天皇杯の決勝で翌日の正月2日は大学ラグビー選手権の準決勝でその後決勝で更に高校サッカー選手権の準決勝と決勝で当時は15日が成人の日の祭日だったのでその日には社会人日本一のチームと大学ラグビー日本 一のチームとガチンコ勝負の日本選手権が開催されていたので1月は国立を使うメインの大会が目白押しだったのにあの芝生では当時の選手は気の毒だったと思います。今は大幅に芝生も改良され年中緑の綺麗な芝で試合が出来るようになったので良いですが 当時はせっかく国立でプレーが出来ると思って来たのにあの芝生でやるのは切なかったと思います。
前年に、「打倒!関東!!」の旗印を掲げ、挑戦し、そして関東開催後、初の栄冠に輝いたのが清水東で、その時の主役とも言えた「長谷川・堀池・大榎」の『清水三羽烏』であり、『清水のH2O トリオ』だった!その準決勝で帝京と対戦し、健太のGoalで勝利・そして韮崎を倒して優勝した!その中心メンバーが残り、更に地元では「Goalのにおいを嗅ぎわける男」と呼ばれていた大物ルーキーの武田が加わり、県民は連覇を信じて疑っていなかった。しかし結果は・・・前田の1撃に沈み、大いにショックを受けた想い出がありますネ!*でもどうせなら、この前年の「清水東VS帝京」・「VS韮崎」が見たいなぁ~
前年度の準決勝、清水東vs 帝京は、1-0で清水東が勝ちましたが、その試合で長谷川健太が決勝ゴールを決めた時、日テレのアナウンサーが、『ゴ~~ル!!』と叫びました。それ以来、゛絶叫ゴール゛が定着していきました。
あのロングシュートは忘れない あの時の清水東はワールドクラスだと思いました^ ^
素晴らしい
69回~72回大会までは見に行っていたから(小倉や前園と同級)、懐かしいと思ったと同時に歳取ったなと、しみじみ思う(-_-;)
大榎 堀池 長谷川の清水東優勝メンバーで、右ウイングに望月哲也さん? という方が居たと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか?
望月哲也いましたね。県予選決勝東海大一戦、1点ビハインドでロスタイム、起死回生の同点ゴールを決めた選手で、静岡のサッカーの話でも、時々話題にあがります。ただ、彼は大学に進学したあとは、よく知りませんが……⁉
望月哲也さんは、3人の1個上で先輩でしたね。
今は将来有望な素質ある選手はJリーグのユースに流れているのかな?と思います。
前田治はまだ髪の毛があった頃!(^_^;)アシストは現大津高校総監督の平岡和徳氏!
今は亡き、芦沢アナウンサーの実況だよ。
サッカーもそうですが、辰吉丈一郎の初戴冠も芦沢さんでした。
清水東が優勝したのは32代表だった頃で、会場が少ないから休みがあったけれど48代表になった以降は試合数が増えたのに1/1開会式、1/8決勝、休みが1/5だけ選手層が薄い地方勢は交代選手もいない。選手層厚い県が前年4強のシード取り続けたら地方勢が不利過ぎる
48代表になったら、初戦が1回戦だったり2回戦だったり、その点でも有利不利があるんだよね。前年度4強でなくても2回戦から、ってチームが、コンディション的に有利になったりするし。
高校サッカー第1次黄金期だったね。国立に6万人、入場できなかった1万人が周辺に溢れた。当時黄金期を迎えていた清水東が帝京を圧倒したが前田の一発に沈んだ試合だった。後半、帝京はCFの前田も守備に入り、11人全員の露骨な守備偏重サッカー。試合としては、事実上の決勝戦といわれた準決勝、清水東vs四中工のほうがおもしろかった。ちなみに、この時の帝京メンバーで日本代表でそこそこやったのは前田くらい。ドーハの悲劇の時、この試合のメンバーで代表だったのは、清水東の長谷川健太、堀池巧、武田修宏だけ。(大榎は直前のスペイン合宿で落選)帝京メンバーはいません。hirottachさん知ったかぶりの情報は恥ずかしいですよ。
私的に凄いのと思うは、武田修宏の顔があまり変わっていないという事。老けないね、、タケw
時代を感じるなw
シュート決まった!!ゴーーーーール!!!5:10
実況は芦沢アナウンサーです。
前田さんのボレーは. .. .
松本育夫さん(笑)
清水東は3羽ガラスと武田以外はそんなに凄いメンバーじゃないと思う。その後の東海大一とか清水商業の方がタレントが凄かった。
フィールドプレイヤーがゴールキックを蹴ってることに当時のレベルの低さを感じる今時高校トップクラスのチームでそんなに足元が下手なキーパーなんているわけないし
バックパス手で触れる時代だからな。
やっぱり、高校サッカーは「ふり向くな君は美しい」に限るよな。
前田の決勝ゴールは37年近く前でも未だに鮮明に覚えている👍👍
親父になってもこの曲聴くと震えるね😭
小学生の時生で見てたわこれ
清水東応援してたから悔しかったけど前田のボレーはほんと素晴らしいゴールだった
この試合、見に行った。いい試合だった。
20世紀の全国高校サッカー選手権大会
私が、小学生の時東海大一が好きで試合会場に友達と行った記憶があります。
帝京黄金時代ですね。あの当時、強かったブラジル代表をまねたユニホームと言っていました。
清水東、清水商、東海大一、静岡学園、名場面の主役を飾る高校が複数あるのも静岡のレベルの高さが分かるな
昔の高校サッカー面白かったなぁ。。
今では、最近見たことあるなぁと思う武田もおるし。
清水東高校サッカー部エースFWの長谷川健太、武田修宏ですよ
懐かしい。
スターがたくさん。
清水東強かったんだよね
前田治にアシストした平岡和徳は長らく大津を率いて全国に出まくり現在は同校で総監督をしている。
このころは高校サッカーが楽しみだった。今はなんだかよく解らない。
彼らにとっては「絶対に負けられない」戦いだった。
だから僕らも、心から震えて応援したし感動した。
今はクラブのユースも出来たりして「踏み台」に成ってる。
ここで美しくプレーして評価されたいな・・・な面が。
そりゃ、見てる人間は感情移入できないよ。
にわかサッカーファンが「さも見続けて来たように」技術論を語る
その材料でしか無くなった面がある・・そこはマイナスだね。
にわかサッカーファンがさも見続けてきたように技術論を語る、とは?
80年後半から90年前半は
スゴく面白かった😅
前田なつかしいナー😄
masasaitou matahati 自分は平成生まれだから今のサッカーしか知らないし今のサッカーが見てて楽しい。おじさん時代は変わったんだよ
この頃のサッカーは面白かった
やっぱ90年前後はスターが
たくさんいたから面白かったよ☺️
今は少なくなった感じがするよ
この時期の応援歌は野球もサッカーも同じ曲使っているんやね
昔に比べたら高校サッカーも
高校野球と同じ曲を使わなくなったが
アフリカンシンフォニーは今でも
高校サッカーでは使用してる学校を見ますよ
長谷川健太が際立ってうまいな
突っ込みどころとしては
DF 堀池(1年)
いつの間に、清水東三羽烏を脱退して武田と同級生になったんだ?
枯れた芝生、チアホン・・・
このほうが高校サッカーらしい
武田はチャラチャラしたイメージあるけど、すごい選手だったのと、俺は帝京の森山が好きだった❤️
この時、清水東が大差で圧倒すると予想されたが結果は意外なもので、勝負事は何が起きるかわからないと思った。それでも、堀池が将来はプロになりたいとコメントしたのを何かで読んで、燃え尽きが心配された頃にこんな高校生が出てきたのかと、流石は静岡の選手だと頼もしく感じたことを覚えている。
負けず嫌いの(長谷川)健太なんかは、J 創設前からプロ志望みたいな感じがしてたね。
堀池は確か今順天堂の監督なはず
@@hirospark0618b さま お知らせありがとうございます。読売クや日本代表では、一対一で抜かれないってことが重要だと示してくれましたね。どのような指導をされるのか、拝見します。
てか、圧倒してたよね。
でも帝京の守備が固かった。
長谷川が、大榎が、武田が何十本とシュートを放っても1点が奪えなかった。
大榎は早稲田に進学したが「早稲田のサッカー部は清水東よりレベルが低い」って言ってましたね。
この頃は高校サッカーは盛り上がっていたけど、
日本のサッカー自体はW杯どころかオリンピックにすら出られない暗黒時代だった。
当時のサッカー少年の最終目標は高校選手権で卒業後は燃え尽きて並みの選手に成り下がってしまう有望選手がたくさんいた。ほんとJリーグが出来たのは良かった。
正直言って高校選手権が異常な盛り上がりをみせていたJリーグ発足前に戻りたいなんて思えない。
当時の日本サッカー界を牛耳っていたのは早大OBでした。
今の時代ほクラブユースが高校のサッカー部を凌駕しているからね。高校サッカー出身のスターは柴崎以降出ていない。
メンツえぐ
準決勝が点差以上にキツい試合だった・・・らしい
80年代の国立の芝は剥げていて真っ白で酷い芝生でしたね。しかも1月は元旦にサッカー天皇杯の決勝で翌日の正月2日は大学ラグビー選手権の準決勝でその後決勝で更に高校サッカー選手権の準決勝と決勝で当時は15日が成人の日の祭日だったのでその日には社会人日本一のチームと大学ラグビー日本 一のチームとガチンコ勝負の日本選手権が開催されていたので1月は国立を使うメインの大会が目白押しだったのにあの芝生では当時の選手は気の毒だったと思います。今は大幅に芝生も改良され年中緑の綺麗な芝で試合が出来るようになったので良いですが 当時はせっかく国立でプレーが出来ると思って来たのにあの芝生でやるのは切なかったと思います。
前年に、「打倒!関東!!」の旗印を掲げ、挑戦し、そして関東開催後、初の栄冠に輝いたのが清水東で、その時の主役とも言えた「長谷川・堀池・大榎」の『清水三羽烏』であり、『清水のH2O トリオ』だった!
その準決勝で帝京と対戦し、健太のGoalで勝利・そして韮崎を倒して優勝した!
その中心メンバーが残り、更に地元では「Goalのにおいを嗅ぎわける男」と呼ばれていた大物ルーキーの武田が加わり、県民は連覇を信じて疑っていなかった。
しかし結果は・・・前田の1撃に沈み、大いにショックを受けた想い出がありますネ!
*でもどうせなら、この前年の「清水東VS帝京」・「VS韮崎」が見たいなぁ~
前年度の準決勝、清水東vs 帝京は、1-0で清水東が勝ちましたが、その試合で長谷川健太が決勝ゴールを決めた時、日テレのアナウンサーが、『ゴ~~ル!!』と叫びました。それ以来、゛絶叫ゴール゛が定着していきました。
あのロングシュートは忘れない あの時の清水東はワールドクラスだと思いました^ ^
素晴らしい
69回~72回大会までは見に行っていたから(小倉や前園と同級)、懐かしいと思ったと同時に歳取ったなと、しみじみ思う(-_-;)
大榎 堀池 長谷川の清水東優勝メンバーで、右ウイングに望月哲也さん? という方が居たと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか?
望月哲也いましたね。県予選決勝東海大一戦、1点ビハインドでロスタイム、起死回生の同点ゴールを決めた選手で、静岡のサッカーの話でも、時々話題にあがります。ただ、彼は大学に進学したあとは、よく知りませんが……⁉
望月哲也さんは、3人の1個上で先輩でしたね。
今は将来有望な素質ある選手はJリーグのユースに流れているのかな?と思います。
前田治はまだ髪の毛があった頃!(^_^;)アシストは現大津高校総監督の平岡和徳氏!
今は亡き、芦沢アナウンサーの実況だよ。
サッカーもそうですが、
辰吉丈一郎の初戴冠も芦沢さんでした。
清水東が優勝したのは32代表だった頃で、会場が少ないから
休みがあったけれど
48代表になった以降は試合数が増えたのに
1/1開会式、1/8決勝、休みが1/5だけ
選手層が薄い地方勢は交代選手もいない。
選手層厚い県が前年4強のシード取り続けたら地方勢が不利過ぎる
48代表になったら、初戦が1回戦だったり2回戦だったり、その点でも有利不利があるんだよね。前年度4強でなくても2回戦から、ってチームが、コンディション的に有利になったりするし。
高校サッカー第1次黄金期だったね。
国立に6万人、入場できなかった1万人が周辺に溢れた。
当時黄金期を迎えていた清水東が帝京を圧倒したが前田の一発に沈んだ試合だった。
後半、帝京はCFの前田も守備に入り、11人全員の露骨な守備偏重サッカー。
試合としては、事実上の決勝戦といわれた準決勝、清水東vs四中工のほうがおもしろかった。
ちなみに、この時の帝京メンバーで日本代表でそこそこやったのは前田くらい。
ドーハの悲劇の時、この試合のメンバーで代表だったのは、清水東の長谷川健太、堀池巧、武田修宏だけ。(大榎は直前のスペイン合宿で落選)帝京メンバーはいません。
hirottachさん知ったかぶりの情報は恥ずかしいですよ。
私的に凄いのと思うは、武田修宏の顔があまり変わっていないという事。老けないね、、タケw
時代を感じるなw
シュート決まった!!ゴーーーーール!!!5:10
実況は芦沢アナウンサーです。
前田さんのボレーは. .. .
松本育夫さん(笑)
清水東は3羽ガラスと
武田以外はそんなに
凄いメンバーじゃないと
思う。その後の東海大一とか清水商業の方がタレントが凄かった。
フィールドプレイヤーがゴールキックを蹴ってることに当時のレベルの低さを感じる
今時高校トップクラスのチームでそんなに足元が下手なキーパーなんているわけないし
バックパス手で触れる時代だからな。