Q78 海外での看取り士の現状について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 日本看取り士会 会長柴田久美子がお届けする「くみちゃんねる」。
    今回もお寄せいただきました質問にお答えいたしました。
    今回頂いた質問は「海外での看取り士の現状について」です。
    「看取り士」柴田久美子の知られざる素顔とは――。
    ぜひご覧くださいませ。
    聞き手: 看取りステーション出雲「結び」石原 由美子
    • Q70. 看取り専門の施設は現在ありますか?
    ==
    柴田久美子 プロフィール
    島根県出雲市生まれ。
    日本マクドナルド株式会社勤務を経てスパゲティー店を自営。
    平成5年より福岡の特別養護老人ホームの勤務を振り出しに、平成14年に病院のない600人の離島にて、看取りの家を設立。本人の望む自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。
    平成22年に活動の拠点を本土に移し、現在は岡山県岡山市で在宅支援活動中。全国各地に看取り士が常駐する「看取りステーション」を立ち上げ、“看取り士”と見守りボランティア“エンゼルチーム”による新たな終末期のモデルを作ろうとしている。また、全国各地に「死の文化」を伝えるために死を語る講演活動を行っている。
    令和元年9月には、死生観を伝える映画「みとりし」を制作。全国ロードショー。
    令和2年4月、株式会社日本看取り士会設立 同代表取締役。セコム株式会社と連携をした見守りサービスなど、新たな派遣サービスをスタートさせた。
    令和5年、新たに“ペット看取り士”を創設。
    ==
    柴田久美子への質問はこちら:
    forms.gle/Nhwh...

Комментарии •