誤嚥を起こさないために!むせやすい食材別に対処法を紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 6

  • @なかあーみん
    @なかあーみん 2 года назад +6

    どの食品でも誤嚥するので、利用者様のペースで食介してます。食べる前に水分を1口飲んで頂いてます。スプーンの大きさも工夫しています。

    • @carekyo
      @carekyo  2 года назад +1

      利用者様のペースで、というのはとても大事ですね!^^

    • @なつせん
      @なつせん 2 года назад

      時間が足りません💦😭
      1️⃣配膳に時間がかかる
      2️⃣時間短縮のため、早めに体を起こしたり、エプロンや入れ歯なの装着、おしぼりを置いたりしても、座るのに疲れて体制が崩れる、物で遊ぶから危険などがあり、不可能。
      職員の人数が増えてほしいです。

  • @お地蔵さん-l6j
    @お地蔵さん-l6j 2 года назад +4

    食介利用者様の食事はひたすら刻みます。えぇ、腕が筋肉痛になるほど😁現在、義歯に慣れない利用者様がいて隙あらば勝手に外します。食事中目が離せない状態ですね😅

    • @なつせん
      @なつせん 2 года назад +1

      あと、入れ歯が合わなくて使えないこともあります。
      調整を依頼しても、なかなか難しいようで…

  • @なつせん
    @なつせん 2 года назад +1

    ずーっとしゃべり続ける人がいたり、若い時の食べ方をする人がいます。
    「お口に食べ物が入っている時は、お話しするのは止めましょう。呼吸する道に食べ物が吸い込まれて、熱がちゃいます。」
    「一口ずつ口に入れ、ゆっくり、よく噛んで飲み込んでください。」
    と言っても、言ってるそばから、また始まるの繰り返しで、どうにもなりません。
    認知症を治す薬がほしいです。