角帯の博多織り献上柄の向き知っていますか?【男着物】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 9

  • @mi0044mi
    @mi0044mi 2 года назад +3

    柄の意味と上下について知らずに博多帯を使用していました。わかりやすい解説をありがとうございます。

  • @tonbo3535
    @tonbo3535 3 года назад +6

    日本各地に色々と帯産地がありますが、博多帯が一番締めやすいです。
    少々価格が高いですが必ず持ちたい帯の一つです。

  • @対岸の正三角形
    @対岸の正三角形 2 года назад +2

    いつも楽しく観させていただいております。博多帯を毎日使用していますとどうしてもシワができてしまいます。自宅でできるシワの伸ばし方をご教示いただけますと幸甚です。よろしくお願いします。

    • @Muromachikato
      @Muromachikato  2 года назад +1

      お問い合わせありがとうございます。
      帯の折りシワですと、帯にあて布をしてアイロンで伸ばして頂くのがおススメですが、あまりにもきついシワや使い込みによるヨレが気になる場合はプレス加工がよろしいかと思います。当店でもプレス加工を行っておりますので、アイロンでも直らない場合はご検討下さいませ。
      【帯のプレス加工】
      www.otokokimonokato.com/c/maint/maint-0013

  • @茂男新井
    @茂男新井 2 года назад +5

    バックグランド音楽が、大きすぎておはなしがききずらいです。必要ないのではないか?

  • @那須与一-d1c
    @那須与一-d1c 11 месяцев назад

    柄の説明逆じゃね?細い方が独鈷柄やろ?

    • @Muromachikato
      @Muromachikato  11 месяцев назад

      ご指摘頂きありがとうございます。
      帯の種類によって独鈷柄が細いものや太いものがございますが、博多織工業組合が掲載しております内容が下記となっております。
      hakataori.or.jp/about/kenjyou

    • @那須与一-d1c
      @那須与一-d1c 11 месяцев назад

      @@Muromachikato 細いほうが上で独鈷柄やと思っとった