【ベストセラー】「じつは危ない野菜」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 209

  • @soosakura9103
    @soosakura9103 2 года назад +105

    日本の農家さん、頑張って下さい!✨✨ 食費をケチらないようにして他で節約しますから。😀

  • @user-dj5ze7ui5y
    @user-dj5ze7ui5y 2 года назад +90

    日本は農薬の基準も緩いし国産=安全というわけではないことも覚えておかないといけませんね

  • @bell2074
    @bell2074 2 года назад +104

    固定種による無肥料・無農薬栽培の研修を受け、まずは小さい畑を借り農業を始めました。
    異常気象の中、肥料を一切入れず、水やりもせずたくましく育つ野菜をみて、種の力を実感しています。さらに昨年自家採取できた種の方が割合的には育ちが良く、種の奥深さを体感しています。

  • @user-ex5kn1wd4t
    @user-ex5kn1wd4t 2 года назад +35

    私の家も主人が農家の息子だから、農薬なしの確かに美味しい野菜だと思います。うちでは売りはしませんが、知り合いに食べきれないので、どんどんあげています。そしたらやはり、すごく甘くてキャベツなんか芯まで美味しかったと言われます。蝶々に卵産みつかれないように、ネットはったりして工夫してました。やはりスーパーなんかで売ってる野菜と味が違うの分かります。冬の間はじゃがいも、かぼちゃは保存できますが、他の葉物野菜はスーパーで買いますね。これは仕方ないと思っています。🌺🌿☘️🍀✨✨

  • @yun6867
    @yun6867 2 года назад +70

    日本の農薬基準は昔と比べてあり得ないほど変わっていますよね…なので農薬を使った野菜を食べても寿命が変わらないなんて、もう絶対にあり得ませんよ。日本に来る海外の人に配られるパンフレットには日本の野菜は危険だから食べてはいけないと書かれており、もはや日本は中国とも変わらなくなってしまいました。モンサント社というアメリカで莫大な訴訟問題になっている農薬会社を調べると、日本はつい最近その会社の為に恐ろしいほどの農薬の規制緩和をしています。でもそんなことはニュースで一切やりませんよね。最近オーガニックスーパーが増えて、いつも有機か無農薬野菜を買うようにしてますが在来種はやっぱ美味しい。どうしても普通のスーパーでしか買えない時はホタテパウダーで農薬落としてから食べてます

  • @user-oi8mf3nx3r
    @user-oi8mf3nx3r 2 года назад +432

    現役農家なんだけどF1種は味がしないとまで言われるとがっかりだよ😞簡単に工業的に作れるなんて一言でまとめられてるけどそんなことないのに💦今年だって異常気象で大変なのに、、、もうみんな在来種つくって家庭菜園で食料確保してよと思ってしまいました。

    • @yomogikozue3832
      @yomogikozue3832 2 года назад +91

      そうですよね。私も農家さんの負担を少しでも減らしたく、家庭菜園で在来種を作ろうと消費者に呼びかけたりしていますが。そんなことスキルが無い者は出来るものかとか、言われました。自分が食べるものを、人に作らせておきながら上から目線で色々仰る物知りの消費者には、辟易しています。

    • @user-kq1nv2fz9j
      @user-kq1nv2fz9j 2 года назад +44

      私の父も生産農家でしたので、農家の方のご苦労は存じております。
      現代の食料需給が慣行農法で成り立っていることを認識して欲しいと感じております。

    • @user-eu5hf4zn8d
      @user-eu5hf4zn8d 2 года назад +51

      お察しします。自宅で野菜をあれこれ栽培してます。自然農をはじめて3年になりますが、とっても難しく未だに虫が食べかけを食べてる感じです😅先日、手の甲をイラガにさされたことで太ももとお尻に1ヶ月蕁麻疹がおまりませんでした。農家さんだって大変なんです。日本の人口のお腹を満たしてくだってることに感謝です(^.^)(-.-)(__)
      不安はホタテの貝殻パウダーとか消費者もしっかり洗って食べることで、解消して 感謝していただいてます🍀
      なので、楽しんで頑張ってください(^-^)🎵

    • @user-ot9gi2if1m
      @user-ot9gi2if1m 2 года назад +56

      だいぶ、ぶっ込んだ事言ってますよね!農家の方々いつもありがとうございます、これからも美味しいお野菜作りお願いします🙇‍♂️

    • @user-oy7qh7mk3s
      @user-oy7qh7mk3s 2 года назад +71

      9割がF1種ならそれで良いと思う。日本人の寿命延びてるから問題ないでしょう。逆に農家が減る方が問題です!

  • @gen_himejishimin
    @gen_himejishimin 2 года назад +73

    いつぞやの動画で
    「無農薬の野菜と農薬使用の野菜を食べ続けた人の寿命は大差がなかった」
    と言われていたので、近所の八百屋で買っています。添加物まみれなパン食うより元気になりましたよ。

    • @peko9341
      @peko9341 2 года назад +2

      農薬は洗うと落ちるって聞いた事がありますが,本当?野菜を育てる時点で根から吸い上げてると思っていました。

    • @gen_himejishimin
      @gen_himejishimin 2 года назад +1

      @@peko9341 葉っぱにひっついている農薬は落ちても、虫がかじったら虫が死ぬような農薬もありますからね。農薬が入っても胃酸と腸の働きで便として排出されると思いますよ。エビデンスはないから、自分に言い聞かせています。

    • @peko9341
      @peko9341 2 года назад +7

      @@gen_himejishimin
      たとえ少しでも食べ続けると身体に蓄積されて、農薬の影響が出てくるって事でしょうか。
      避けられる物は避けて、出来るだけ、後々後悔しない様にしたいです。

  • @user-gd4rc9lz4i
    @user-gd4rc9lz4i 2 года назад +19

    野菜は必ず流水で、洗ってから食べます。
    又は重曹に浸して流水で洗ってからたべています。農薬などが付いているので表面を流水で洗います。

  • @user-lu6mw8pb5t
    @user-lu6mw8pb5t 2 года назад +13

    ]三年前から自分で果物と野菜を育っています、、、、、本当に自分の畑でゆっくり時間をかけて自然に熟した果物が本当美味しい😋🍴💕野菜の自然な甘味がすごい😆⤴️塩だけて美味しいです🤣

  • @user-fh2vj9on5j
    @user-fh2vj9on5j 2 года назад +29

    最近の 肥料、農薬、資材の価格は驚くほど上昇しています。使えば使うだけ赤字になります。たくさん使いたい農家がいる訳ない。
    種苗メーカーさんはこの異常気象でも元気 に育つ種を日々研究して作ってくれています。ほんとに感謝です。
    F1は栄養が少ないと主張されていますが、ファイトリッチなど高栄養な品種もあります。 
    人は病気や怪我をした時に薬を使う。野菜も同じ。適切に使えば薬、使いすぎると毒になる。
    プロの農家さんは農薬を使うのに回数や希釈を絶対守るし農薬メーカーさんもたくさん試験をして安全性を担保しています。
    それでも今春の玉ねぎ不作の影響は大きかった。
    著者は自分が食べる野菜全てを在来種で農薬も肥料も使わず育ててそれだけを食べて病気にならない結果が出てから出版すれば良いのでは?
    このチャンネルもいい加減な内容の本を要約して広めるのはいかがなものかと思います。

    • @hirokishimizu3836
      @hirokishimizu3836 Год назад +3

      こういう動画は野菜生産者からするとすごく不快ですよね。
      農薬も適切に使い、肥料も過剰にならないように毎年土壌分析をしたり、有機質肥料の使用比率を増やしたりしてますが、農薬や化成肥料を使っている野菜は偽者の野菜なんてよくここまで失礼なことが言えるものだと思いました。

  • @user-mj3dp5zk8v
    @user-mj3dp5zk8v 2 года назад +38

    健康に良い食材は、野菜に限らずコストがかかるよね。多くの人は、全ての食材にお金をかける余裕はないから、どの食べ物にコストをかけるか優先順位を決める必要があるのかな。

  • @6eyes755
    @6eyes755 2 года назад +30

    草を肥料にする、植物の相性のいいもの同士を植え病害虫を防ぐ自然農法おすすめです。

    • @user-os5ji8zv1w
      @user-os5ji8zv1w Год назад +2

      すごいですね😉
      尊敬します(*'▽'*)🙏

  • @user-rj4qj5qc2o
    @user-rj4qj5qc2o 2 года назад +106

    F1種でも育て方次第で、味の濃いいかにも栄養価の豊富そうな美味しい野菜はありますよ、個人的には、鮮度と農家さんの熱意が野菜の価値を決めると思います。

    • @norikotakei9417
      @norikotakei9417 2 года назад

      F1種の隠された目的は人口削減である。

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w 2 года назад +49

    野菜の選び方についてとても勉強になりました。普段の生活習慣に頓着せず、何かあっても病院があるというマインドを改めていく事も必要ですね。今日も有益な解説ありがとうございました。

  • @b.b5792
    @b.b5792 Год назад +6

    この動画見ていて野菜だけの話じゃないなと感じました。とにかく現代日本人は、あらゆる分野で見た目とか表面上のものしか見てないと思います。
    もっと中身や本質を見ないと大切なものを失うことに気付かないと。

  • @takd0n
    @takd0n 2 года назад +18

    "移動できなくて草"好き

  • @user-iy6yo6sb1v
    @user-iy6yo6sb1v 2 года назад +39

    野菜だけじゃない!卵もそうね!ひらがいたまごがベストだよ(笑)

    • @user-up1ke8cw3e
      @user-up1ke8cw3e 2 года назад +7

      餌も、薬(抗生物質等)も吟味しないと!

  • @user-gz4qd3bq5u
    @user-gz4qd3bq5u 2 года назад +37

    来年あたり、そんなこといっている場合ではなくなるので心配しなくても大丈夫。
    食えればなんでもいい。

    • @norikotakei9417
      @norikotakei9417 2 года назад +1

      野菜ではなく野草のほうが健康的ですね。 ワザワザスベリヒユの種を買って育てています。 栄養はドの野菜より良い。

  • @meeu5678
    @meeu5678 2 года назад +22

    美味しい野菜はコストが高め。
    数年前から自家製野菜に切り替え、肥料はおからと米糠に徹して、調味料も品質の良い品に切替て数年、今の所家族は病気知らずです。高齢者より

  • @Qpupu
    @Qpupu 2 года назад +24

    理想は理想。非現実的。
    自分の経済に見合った予算内で手に入る物を食べていくしかない。

  • @midzakey4800
    @midzakey4800 Год назад +2

    娘が子供を産んでから、野菜のF1種のことをすごく気にして、在来種を探し子供に食べさせていますが、F1種が全国統一になっている事に強さを感じます。

  • @user-nn6dq9fz3s
    @user-nn6dq9fz3s 2 года назад +4

    美味しいことか!と🤤🤤が出るほどでした!農家さんの苦労も解り
    子供の理科の勉強にもなりました!今、スーパーの店頭に並んでいる工業製品の様な野菜から離れていくためには本物に触れることが大切!!!スタートはプランターで良いのです。" 何か変" に気づいた時が食生活を変えるスタート!体感出来たら、在来種で育てた野菜を販売している農家さんなり、 、、クラブなりに頼りましょう!!よいお話ありがとうございました。💜💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐

  • @lunatamae
    @lunatamae Год назад +6

    子供の頃の人参はすごく臭くて大嫌いだったなぁ〜今は色々な種類があって甘くて生でサラダにしてもすごく美味しいと思居ます♪それが農家の方の研究成果だと信じています

  • @tinpoko4708
    @tinpoko4708 Год назад +3

    全てに同意します。農薬が嫌で、そうならば自分で作るしか無いと以前挑戦しましたが・・・。
    結果は悲惨20種位栽培しましたが、病気・害虫にやられほぼ収穫無し。しかし最近では資材により
    害虫防除、食品由来の農薬(酢・コーヒー・焼酎・唐辛子等)や害はほぼ無いと思われる木・竹酢液、
    それに病害菌に拮抗する微生物資材等希望が持てる環境が整って来ました。昨年から本格的に
    野菜作り始めましたが、驚くほど収穫が有りました。トマトなんかその場で食べても怖くない。
    ただ売り物にするには量・形・時期、そして価格。売るなら知り合いに譲った方がまし、な価格。
    防除資材等考えると完璧な赤字。しかし野菜作りは楽しいし、何しろ自分で作ったものは安心。
    害虫も多いが益虫も何故かしらやって来ます。全滅さえしなければ歩留まり悪くても収穫は出来ます。
    皆さんも少量でも土地が確保(庭の一部でも)出来れば楽しい菜園生活が可能です。ただ経済面で
    言えば買って食べた方が随分お得。ただ趣味と考えれば実益も有りますし良いのかなとは思います。
    魚釣りでも道具揃える金でどれだけ高級魚が買える事やら。趣味ととらえないと成り立ちませんね。

  • @kobanet36
    @kobanet36 2 года назад +31

    その通りなんだろうけど、気にし過ぎて鬱になりそう。。。

    • @yomogikozue3832
      @yomogikozue3832 2 года назад +7

      気にするだけではなく自分で作って見ると、鬱になっている暇が無くなります。
      とても忙しくて。

    • @norikotakei9417
      @norikotakei9417 2 года назад

      @@yomogikozue3832
      そうです。そうです。
      そして私は農家さんがいかに大変かが判って感謝

  • @user-xu2ez3wx5u
    @user-xu2ez3wx5u 2 года назад +6

    かなり役に立つお話をありがとうございます。医食同源、食生活は安物買いの健康損失では意味が無く味気ないと思いました!野菜はその素材の味その ままが美味い、旨いですね。私は生野菜にはドレッシング必要無く、マヨネーズもケチャップも20年以上購入していないですね。野菜は1週間当たり10~15種類用意しますが、今後は高くても、質を重要ポイントにします☺学びをありがとうございます😊

  • @user-eo2tb7zn6f
    @user-eo2tb7zn6f 2 года назад +33

    南 清貴さんはこの本の中でF1種は偽物野菜と言ってるのが大変良くわかりました。

  • @ガルシア
    @ガルシア 2 года назад +10

    確かに知り合い~採れたて野菜をいただいたら美味しいですね・・・なんかスーパーの野菜とはいまいちかもね・・・

  • @I_love_takasago
    @I_love_takasago 2 года назад +2

    欲しかった情報でした‼️感謝します。病院にかかれる余裕が無いので食材選びには慎重になってます😅
    それでもコスト優先になる事もちょこちょこありますが、より安心して食せるよう何とかやってます。
    教えて下さった検索ワードで調べたら食べチョクと言うアプリを見つけました💖頑張って下さってる農家さん結構いらっしゃるんですね💖感謝💖
    出来るだけ地元の農家さんから購入しようと思います😊

  • @天達誠
    @天達誠 2 года назад +22

    家庭菜園なんかすると、すぐに虫が付いて、農薬を使うか
    虫が付いたものでも平気になるかの分岐点に立たされる。
    まあ、虫も良質のたんぱく源だと思えるようになれば本物ってことかな。

  • @masahikoharuyama8084
    @masahikoharuyama8084 2 года назад +14

    36分もあるのに最後まで視聴しました。つまり、それだけよかったのですよ。

  • @user-sp5vk7er3r
    @user-sp5vk7er3r 2 года назад +9

    野菜ジュースは飲んでも栄養が無いのは知っていたから飲んでない。
    酵素ドリンクも加熱処理されているから意味が無いと言われているしね...
    では、サプリも同じと言う事?

  • @user-he9ks7ie9c
    @user-he9ks7ie9c 2 года назад +56

    生命力のある自生した『野菜&野草』が最強である。☝️

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Год назад +1

      それですよねー😉👍

  • @kato_1192
    @kato_1192 2 года назад +47

    自給自足しないと食い物無いに等しい
    豊かなはずなのに、この世は生きずら過ぎる

    • @norikotakei9417
      @norikotakei9417 2 года назад +1

      野草の勉強会を作りましょう。

  • @yn9074
    @yn9074 2 года назад +62

    このチャンネルの視聴意義は、健康リテラシー向上もさることながら、後出し情報による煽り耐性が身に付く事と見つけたりでございます😂

  • @miho3238
    @miho3238 2 года назад +44

    別に危険じゃないと思う、なんかこういう動画多いけど私の母も全部安いスーパーの野菜ばかり
    食べてきたけど90歳で今も元気だよ
    お婆ちゃんも同じ食生活だったけど95まで生きたよ。田舎だからスーパーは一軒しかないから。
    本物野菜ってどこにも売ってないよね❗️

  • @nekosuke-is-tamabukuro
    @nekosuke-is-tamabukuro 2 года назад +23

    味は育て方次第(土や水の与え方)だと思うし、トマトはリコピンを強化した種も作られている
    一概に栄養が少ないとは言い切れない

    • @user-mi9tq5zk5j
      @user-mi9tq5zk5j 2 года назад +8

      はてさてそのリコピン強化はどうやってやったのか?と疑問がなかったですか?
      未だ答えが出ないのは自分は避けているよ

  • @user-nn6dq9fz3s
    @user-nn6dq9fz3s 2 года назад +2

    有機栽培と減農薬で育った野菜ってすっごく美味しいのよね、!🥳何故 程よい貧乏!だった私が本物の味を識ってるのかって???それはねプランターで在来種の種を買い、良い土とよい肥料で育てた野菜を食べたことがあるからなんです!大豆、ブロッコリーなんて最高!AAAこんな美味しい大豆で味噌を作ったらどんなに

  • @user-kq1nv2fz9j
    @user-kq1nv2fz9j 2 года назад +50

    本件要約より『F1種=農薬まみれ、栄養価が低い』『在来種=真っ当な本物野菜』と受けとめてしまいました。
    当該著書では、そのような短絡的な主張はしていないと認識しております。
    在来種を慣行農法で栽培すれば、農薬が使われ、化学肥料で硝酸態窒素過多などになりましょうし。
    F1種を有機・自然農法で栽培した場合は、大量生産は難しくても育ちます。

    • @yomogikozue3832
      @yomogikozue3832 2 года назад +21

      F1の種をまいて、次の年種をとり、次の年も種をとりそれを続けて行くと在来種に先祖返りします。

    • @user-zi2of3rg8m
      @user-zi2of3rg8m 2 года назад +6

      @@yomogikozue3832 さん。そうなんですか?
      F1種は
      種が採れてもその収穫に期待は出来ないと諦めてました。
      挑戦してみようかなと思います。

    • @user-fh2vj9on5j
      @user-fh2vj9on5j 2 года назад +3

      @@user-zi2of3rg8m さん
      白菜とかぼちゃのF1から種取りして植えたことがあります。
      白菜は巻かずに小松菜みたいな葉と水菜みたいなギザギザの葉の物が出来ました。
      かぼちゃは皮がオレンジ色のかぼちゃでしたがその子どもはオレンジや緑の皮の物が出来ました。
      親とは違う性質の物ができて面白かったです。

    • @user-zi2of3rg8m
      @user-zi2of3rg8m 2 года назад +2

      @@user-fh2vj9on5j さん
      そうなんですね。
      新たな発見というか。楽しいですね。

    • @snatty3208
      @snatty3208 2 года назад

      @@yomogikozue3832 なるほど wwww

  • @kobeyasai
    @kobeyasai 2 года назад +33

    農家です。
    毎日一生懸命がんばっています。
    偽物の野菜とか悲しいです。
    こういった本を売りたいだけ、自分の宅配サービスの宣伝をしたいだけの心がない著者に都合がよい情報をあまり鵜呑みにしないでください。
    ちなみに私の周りには在来種の野菜?を作ってる人などいません。

    • @norikotakei9417
      @norikotakei9417 2 года назад

      F1種と農協はグルです。
      人口削減

  • @yoimati
    @yoimati 2 года назад +3

    ほうれんそうの栄養価が食品栄養成分票の改訂ごとに下がり続けていると聞いています。ほうれんそうの旬は冬場ですが、今は通年食べられます。旬の野菜を意識することが大切だとおもいます。
    また、親戚の農家は出荷用とは別にそだてた野菜を食べていました。スーパーで買う野菜とはまるで別物で、すごくおいしかったです。後継者がおらず、もう野菜も米も作っていないようですが。
    F1種は農家が種を毎年買い続けなければならないし、十分な安全性が担保されているとはいえないので、できれば避けたいのですが、見分けることが難しい。

  • @maruru3103
    @maruru3103 2 года назад +3

    家庭菜園割と難しいんだよね😥
    うまく身がならなかったり 苗が病気になったりするんだよ 毎年のめげつに頑張ってるんだけどね

  • @maruru3103
    @maruru3103 2 года назад +3

    在来種とF1種表示を スーパーでも確りしてくれれば 高くても買う人や 何が違うのか?興味を持ってもらえると思うんだけどな? 頑張れ愛国心の有る農家さん😊

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 года назад +6

    7:14 🐰かわいい🐇🥺

  • @user-jv1nu6fk1r
    @user-jv1nu6fk1r 2 года назад +14

    固定種自然農で自給してます。
    宅配の固定種や無農薬を信じて購入する人がいるのにびっくり。
    農家直ならまだしも、宅配は・・・・
    そんなに出回りませんよ。
    本物の野菜を食べたことがないので比較できないのでしょう。

  • @user-ep9dr1mp5c
    @user-ep9dr1mp5c 2 года назад +2

    速読した気分が出来て有難いです

  • @user-gp9mr8ow7r
    @user-gp9mr8ow7r 2 года назад +28

    おそらくって言葉は止めましょう ハッキリしないのなら言うべきではない

  • @tena.6174
    @tena.6174 2 года назад +7

    次から次へとキャベツを取り替えて
    外葉を剥いてた人が
    スーパーにいたのはこういう事か?

  • @MsSaveJapan
    @MsSaveJapan 2 года назад +2

    私はF1種の野菜を無農薬、有機肥料で育てています。
    在来種、固定種でも農薬、化学肥料で育てた場合でもまっとうな野菜?
    おまけに温室栽培なら、栄養価も低いのでは。

  • @user-qo6iz3fu4p
    @user-qo6iz3fu4p 2 года назад +3

    採血データで、アルブミンもヘモグロビンも電解質も問題なしなので、今の食生活で大きな栄養不足は生じていないと考えています。

  • @user-yh1re4gw4s
    @user-yh1re4gw4s 2 года назад +4

    南晴貴さんの案件のような動画ですね。在来種でもF1でも作り手次第なのでは?

  • @user-kg3bp8si8d
    @user-kg3bp8si8d 2 года назад +6

    この著者の言っていることほぼ正しい。
    俺は完全無農薬有機の野菜を作っている。50から60種の野菜を150坪程の畑でつくるのですが、道楽で作るので金はかかるし労働も半端をない。在来種主な野菜は在来種です。種を取るのが大変です。
    種を取るためにある一定の場所が必要なのです。
    買う種は基本的にF1種は外します。
    野口の種は在来種が多いので買う価値があります。
    兎に角家の野菜は不揃いだが甘くて旨いです。
    家で作れないものは、例えば、茸類、ゼンマイ、蕨など山でしか手に入らないもの、少量のハーブくらいです。
    50.60種を150坪で一人で作るのは容易でないが面白くて作っている。40年以上風邪も引いたことも有りません。医者要らずの生活をしており家族も子供孫たち全員病気知らずで健康です。
    コロナワクチンなど不必要です。ちゃんとした食事を取り睡眠を充分とりストレスが無ければ免疫力も上がるので病気に成りにくいはずです。
    コロナにかかりたくなければ甘酒作って飲んでおれば罹らないでしょう。
    少々高い有機野菜を買っても
    医療費に使うよりずっと安いものになるはずです。
    家の薬や化粧品はほぼ全部枇杷の葉や種、柚子の種、馬油など自然のものが殆どです。化学薬は副作用が多いので短期的に使うだけで良い。

  • @november94
    @november94 2 года назад +7

    スーパーで販売される近隣農家のトマトがとても美味しく夢中で求めました ある時から販売量が増えて味が落ちてガッカリ、肥料とか変えましたか?

  • @japanwithterabonne
    @japanwithterabonne 2 года назад +18

    日本人のご夫婦の間に生まれた、グアテマラで生まれた男の子は好き嫌いのない丈夫な子供でした。7才の時に初めて日本へ。残念な事に、野菜が食べられません。祖父は呆れ返ってって、好き嫌い無しって、言ってましたよね?そう、グアテマラの野菜は何でも食べられるのに、日本の野菜はことごとく食べられない。これが日本の野菜です。

  • @ayo7524
    @ayo7524 2 года назад

    今は野菜の季節感が無く一年中あるので、安心できる野菜は少ない、除草剤を使う農家さん、野菜に農薬を使う農家さんがいるので薬味の野菜はミニ菜園で食べています。

  • @user-ik8dj3ke3q
    @user-ik8dj3ke3q 2 года назад +2

    農薬使ってない野菜ほとんど虫食い綺麗な野菜農薬まみれが多いですあ

  • @user-dl5dn7jt3o
    @user-dl5dn7jt3o 2 года назад +8

    毎日見てます。

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l 2 года назад +17

    C国産K国産の野菜は 毒塗れってのは 以前から指摘されているね
    日本も虫食い痕のない野菜は…つまりそういうこと

  • @em.3969
    @em.3969 2 года назад +29

    いつも勉強になります‼︎ありがとうございます😃何でこんなに大切な事誰も教えてくれないんでしょうか…😇
    色々大人の事情があるんですかねぇ😅

  • @メメ-h9l
    @メメ-h9l 2 года назад +2

    日本人の給料が30年間下り続けている現状で物価がドンドン上っていく そんな現状ではゆとりすらない

  • @maruru3103
    @maruru3103 2 года назад +1

    お勉強になりました😊

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 года назад +13

    1:33 楽しそう🥺
    でも盆を過ぎると
    クラゲが急激に
    増えて刺される🥺

    • @im-fn8oz
      @im-fn8oz 2 года назад +7

      全然本編と関係なくて大笑いした笑笑

  • @user-janne-da-arc
    @user-janne-da-arc 2 года назад +26

    仰る事はわかりますが、次亜塩素酸ナトリウムがカット野菜に付いているから食べてはいけないと言うのは、疑問です。
    理由は、そのくらいの量ならば、水道水にも含まれているからです。
    もう少し、他の研究結果など、勉強されてから、配信された方が良いと思います。

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 года назад +9

    野菜育てる🥺

  • @chio49
    @chio49 2 года назад +32

    90%以上の野菜、偽物とかひどくない⁉️農家さん一生懸命作っているのに…
    農家さんの気持ちも考えてほしい‼️
    なんか偏りすぎてて嫌になってきてしまった…

    • @user-qm1yo8uc9o
      @user-qm1yo8uc9o 2 года назад +2

      極端なこと言ってなんぼだからね・・

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s 2 года назад +3

    ここ30年、給料が上がらない日本。経済的に余裕がないから、仕方なく安いものを食べている、と言うのが現状でしょう。もう食費しか節約のしようがないのだから。

  • @user-nb2ge7bz5c
    @user-nb2ge7bz5c 2 года назад +5

    値段が高く土が付いていて不揃いな野菜を選べばいいと言う事ですか?在来種がスーパーでほとんど見かけないなら買うのは難しいかも。しかも高いなら尚更….💧

  • @犬すきとも
    @犬すきとも 2 года назад +2

    勝手だよね。消費者は綺麗で安い物を選ぶし。日に日にまずくなるブランド芋は、農薬増やしてるみたいだし。
    時間が経ってみたらだけど、食ったら感じる。農業に力を入れない日本は
    どんな政治をしているんだろうか?
    税金や中間にJA入ったり農家もやっていけないよね。

  • @user-cr2fg3qb4i
    @user-cr2fg3qb4i 2 года назад +5

    あのー・・サラダの例を出されていましたが・・トマトやレタスって、日本古来からありましたの?

  • @Leon-wt6qy
    @Leon-wt6qy 2 года назад +4

    F1種は人で言えば不妊手術を受けたような野菜だから摂取し続けたら人の健康に影響が出てくるのではないかという話しは聞いたことあります。
     中国野菜も怖いですね。農薬以外にも環境も汚染されているので、表には出て来ないけれど中国でも健康被害が出ているのではないかと思います。ドブ川野菜の記事を見た時は野菜ジュースや冷凍食品が食べられなくなりました。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j 2 года назад +5

    鶏肉ブタ肉牛肉もぶくぶく太らせて金儲け。特に鶏、卵も鶏肉。 
    しかたないよね。消費者がそれを望んでるのだからw

  • @osaka1234
    @osaka1234 2 года назад +18

    家庭菜園を一度でいいからしてみてください。 そんなふわふわしたきれいごとを言わなくなります。 無農薬で作ると無残なことになります。 キャベツでも白菜でも完全に
    レース状になり、全く収穫できません。 自分のうちで食べる数株でも、まともにできません。 植えてから、病気・害虫・草との闘いであり、その3者に勝っても、きれいな
    立派なものはできません。  農薬・化成肥料などを使うことを目の敵にし、それを否定することが良心的なことのように言う風潮があります。
    間違っています。 農家は道楽や趣味ではありません。 日本の消費者を養えるたけの大量の野菜を作らなければいけません。 そのために色々工夫し、苦労し、勉強し、重労働に
    耐えて作っています。 そのおかげで私たちはスーパーで立派な野菜を安く買えて、生きています。 もし、農家が全部無農薬で、無肥料で、草をはやし放題で作ったら、
    全く野菜はできませんから日本人は野菜を食べられなくなります。 生きていけなくなります。 それでも無農薬にこだわるなら、すべての野菜を自分で作ってみてください。
    自分の家で食べるだけでも、まともにできないことが分かるでしょう。 自分でやってみて、初めてわかるのです。 私は農家の人達に心から感謝しています。 どれだけ大変か
    分かったからです。

  • @user-ep9dr1mp5c
    @user-ep9dr1mp5c 2 года назад +2

    バランス良く食べないとダメですね

  • @norikotakei9417
    @norikotakei9417 2 года назад +4

    売られているジュースは絶対危険ですよ

  • @mm_sc
    @mm_sc 2 года назад +2

    お疲れ様です!

    • @user-bj9un2ks7v
      @user-bj9un2ks7v 2 года назад +2

      子供の頃
      農家だった私としては
      本当の味特に香りが無い
      特にキュウリとトマト
      昔のキュウリは何処に?
      かたくなんの香りも無い濃いみどりのみ 黄緑色の昔のは?韓国はドラマで見ると、昔のキュウリです

  • @user-rb6yr9qe7r
    @user-rb6yr9qe7r 2 года назад +5

    精神と金が続きませんよ!

  • @meriken9961
    @meriken9961 2 года назад +3

    そもそも、野菜を生で食べるのは虫や動物です。
    人間は火が扱える様になった為にそういう体になっています。つまり加熱しないと摂取、消化が難しいと言う事です

  • @ななめ読み
    @ななめ読み 2 года назад +3

    もう なんも食えへん

  • @kaik8113
    @kaik8113 2 года назад

    在来種は農家さんから、、、購入の際に忘れないようにですね。
    貧困層へも届くようになると良いですね。
    f1でも綺麗な物を選ぶ。とまた綺麗な物を作るために化学が発達してイタチごっこですね。

  • @peko9341
    @peko9341 2 года назад

    F1種
    が理解出来ませんでしたが,最近,タネを買って,プランターで育てたところ、ことごとくアウトでした。
    形も味も全く違うものでした。らしい形はしているのですが…。

  • @user-hc6ri9qt3p
    @user-hc6ri9qt3p 2 года назад +7

    世の中、本当に良い食材少なすぎてヤバすぎるだろw

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Год назад

      意識して作ってる側からすると、そんなことないんですけど、、、たぶん、意識して買ってくださる方は、直販を利用してるのかなと思ってます〜

  • @norikotakei9417
    @norikotakei9417 2 года назад +1

    日本では在来種はネットで買えますか?
    私はアメリカ在住ですがネットでnon GMO とか Heirloom 種 の種を購入しています。

  • @user-dj5ze7ui5y
    @user-dj5ze7ui5y 2 года назад +4

    安いからといって質が悪いとは限らないですよ。今の技術ではまだ難しいのかも知れませんが技術的に進歩してきたら将来的には安くていい作物ができるかもしれないですし

  • @enjoymusic7402
    @enjoymusic7402 2 года назад +3

    スーバーの野菜よりばあちゃん家で採れる野菜が美味しい理由が分かりました。

  • @user-rg3wf7rr4k
    @user-rg3wf7rr4k 2 года назад +3

    在来種とF1種の栄養の差はあるのでしょうか?
    それが知りたいです!

    • @norikotakei9417
      @norikotakei9417 2 года назад

      F1種はモンサント社
      人口削減が目的

  • @momomo0_0
    @momomo0_0 2 года назад +4

    野菜ジュース濃縮還元のデメリットはそうだけど、添加物が入ってない野菜ジュースたくさんあるよ。この著者はきちんと調べてるのかな。カット野菜も食べるほど害があると言われてるけど、流石に言い過ぎでしょ。安いものは質が悪いのは本当だけども。

    • @user-lz1ms1of2z
      @user-lz1ms1of2z 2 года назад +1

      カット野菜は、いつまでもシャキッとしていておかしいと思いませんか⁉️化学薬品のプールを泳いだ野菜が安全ですか?

  • @user-gp3es5qc3w
    @user-gp3es5qc3w 2 года назад +20

    農協の理不尽さの事かな〜笑

  • @user-dj5ze7ui5y
    @user-dj5ze7ui5y 2 года назад +5

    日本は農薬の基準も緩いですし国産=安全というわけではないことも覚えておかないといけませんね

  • @wellesnohson6236
    @wellesnohson6236 2 года назад +3

    野菜が実に美味くなくなったがF1種が原因という事が大きな要因を占めているらしい。
    時々、美味いと思う野菜に出会う、その時感じる事は’そうそう、昔の野菜はこういう野菜だったよな’という感想だ、在来種で
    生産している人たちもいるのだろう。
    品評会で農家の人が真っ先に買い占めてしまうのが在来種だそうだ。自分たちの作っている野菜など自分で食べたくないらしい。
    自分は、今、食事は量を減らして質を上げているので価格的に負担は小さいが、食欲旺盛の人々には価格高は負担になるだろう。
    良いサイクルで価格を引き下げる工夫が必要だ。それと生産ー購買のサイクルが円滑になってコスト比率の低減が狙えれば価格
    負担は緩和されるのではないだろうか

  • @momonono9831
    @momonono9831 2 года назад +1

    参政党の吉野さんは日本で売られている鶏肉もF1種だと話していました。
    F1種の産んだ卵は孵化するものの、へろへろな弱い鶏にしかならないそうです。

  • @user-co5bp8ld1m
    @user-co5bp8ld1m 2 года назад +1

    和牛もほぼF1ですし、乳牛も数十年に渡り改良が重ねられています。よく「遺伝子組み換えではありません」とありますが、家畜が食べる輸入トウモロコシは遺伝子組み換え。それでも抗生物質検査がしっかりしている国産が安心ですが。

  • @user-hl5nx6mp3c
    @user-hl5nx6mp3c Год назад

    スーパーで販売されている野菜はおいしくないので、自家製野菜が、おいしい。
    たしかに、昔はどこの店でトーフ、タマゴを買っても、うまかった。野菜も然り。

  • @user-bx8ho8cz3h
    @user-bx8ho8cz3h Год назад

    これは自分達消費者に原因があるでしょうね~人間のワガママがこんな事になった農家の責任じゃないと思う。 まあお百姓さん今日もご苦労様です。

  • @まるまるまるこ-u2m
    @まるまるまるこ-u2m 2 года назад +5

    種子をグローバル企業に管理されちゃってるから、もう絶望的状況じゃないんだろうか。このまま行ったら、遺伝子組み換え大豆に添加物大量に混ぜて作った人工肉しか存在しないところまでいっちゃいそうだ。抵抗してもあまりに非力。

  • @user-oo3di9cc7v
    @user-oo3di9cc7v 2 года назад +3

    しかし、むかつく動画だ。
    90%どころか99%はF1種でしょう。
    F1種以外の野菜は食べた事ないと思うよ。食べ方作り方で健康な野菜になるでしょう。それで十分でしょう。農薬まみれで作業しても両親は90才過ぎても元気ですよ。ネットで無農薬は怪しいと思う。回りの畑から農薬は飛んでくるしね。医療費は長生きしたら増えるだろう。

  • @nm4895
    @nm4895 2 года назад +4

    まずは加工食品を食べるのをやめるだけでも
    かなり病気になるリスクを抑えられると思う

  • @user-xs3ic2rh4u
    @user-xs3ic2rh4u Год назад

    心配なら自分で作るしかないですねえ。農薬なども使っているかどうかは自分が一番よくわかる。
    直売所の野菜はおいしいが、農薬を調べてみるとやっぱりへんなっ物が浮く。

  • @peko9341
    @peko9341 2 года назад +1

    農家さんが減っている気がする!自分で狭い庭,プランター等に野菜を作ると分かる!
    スーパーで売っている様なものは先ず出来ない!色,形,大きさ…全く違う。
    作るのが難しい物ではなく,比較的、素人でも直ぐ出来る物でさえ。
    政府の議員さん達、どうか日本の農業,漁業,牧畜,守って下さい!日本から食べる物が無くなって
    総て輸入にならない様に。切にお願いします!

  • @b881119
    @b881119 2 года назад +3

    私がガキだった55年前の野菜・・・
    トマトは酸っぱい、キュウリは青臭い、ピーマンは癖が強くて生でなんか食べられない。
    ところが今は、いずれも甘くて美味しいよw

  • @kansha4945
    @kansha4945 Год назад

    私は、できるだけ無農薬の野菜を買うようにしています🤗
    「グリーンコープ」で無農薬野菜だけ買ったり、大分県臼杵市の「なずな」(全て無農薬)から買っています\(^-^)/