Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は元夫に不倫されて離婚した立場です。子供はいませんでしたが、その当時は毎日のたうちまわるような怒りと悲しみの中におり、身体中の水分が無くなるのではないかと思うほど、泣き尽くしました。17年前の出来事になります。 時を重ねるごとに怒りの気持ちも薄らぎ、自分自身へ目を向けられるようになり自分の幼さや愚かさ、至らなさに気づくことができました。もちろん不倫という行動に走った元夫が悪くないとは言えませんが、自分のそんな未熟な部分に気づかせてもらえる勉強だったと思えるようになった時に、相手への感謝の気持ちに変わりました。未熟な部分から目を逸らさず、否定せず、どう成熟していくのか?それが人生だと思っています。 今日は元夫の誕生日。彼にはその後どんな人生があったのだろうと、少し思いを馳せました。気づけば結婚生活と同じ年数がたった今、とても幸せです。そんな日々が相談者様に訪れることをお祈りしております。
妊娠こそしていませんがユウさんとほぼ同じ状況を経験し、私事として拝見いたしました。私は少し先に進んでおり離婚して一人暮らしをしております。大愚和尚は言葉を噛み砕き、厳しくなりすぎないよう説いてくださり、その優しさが胸に響いたと共に、分かっていたことではありますが同じ形には戻らないこと、形だけでは意味のないことであると知らされました。元妻と離れてみて、恨んでみたり感謝してみたり反省してみたり、様々な感情が日替わりで訪れます。自分の持つ幼稚さや黒さにもがき苦しむ日々です。環境を変え、人間関係も少しずつ変わってきておりますがまだ数ヶ月のことであり、これからも省みる時間は続くと覚悟しております。自分自身を飾らず、本当に心の通った人間関係を築くことがこれからの課題であると今日現在感じております。自分なりの幸せに気付けるよう精進いたします。ユウさんにも平穏な日々が訪れますよう願っております。
家庭という地層…目の覚める思いがいたしました。本当に、子供はまた舌の回らないうちからわかっておりました。子供のためにと我慢していたら、大きくなった子供のほうが耐えかねて飛び出しました。和尚様のおっしゃるとおり、早く決断すべきでした。愚かなことを繰り返さないよう、お釈迦様の教えを学んでまいります。深いお話ありがとうございました。
「教えすぎないことが大切」というお考えが今回学んだ新しい視点でした。当たり前のようにも思えるのですが、自分の中になかったものでした。そして今回のお話に出てきた「適切なタイミングで適切な環境、適切な問いを」「投機」という言葉がすごく大切な学びであるように感じました。それと同時に「教えすぎないことの重要性」というお話につながっているようにも感じました。今思えば自分が大きく成長できた時期にはかなり恵まれた状況が揃っていたように思えます。今日も学びをいただきました。ありがとうございました。
私もご質問者と同じ境遇を経験致しました。執着を手放し素直になる勇気と大切さ、日々の中でもとても難しい課題です。今回のご質問と大愚和尚のお話で改めて気持ちを整えたいと思います。
自分が成長するのみだと思います。いい意味でも悪い意味でも、人は似たような人としかご縁はありません。避妊を怠って中絶するような人が、子供のため。というなんて、どのツラ下げて言ってるのか。奥さんも、不倫相手の男性も子供のためでなく、自分のことしか考えないような方なのだと思います。辛いと思いますが、そのような方と別れることができて、幸せだと思いす。成長しないでいると、また同じようなご縁しかないと思います。頑張ってください!!私も同じような経験をしましたが、あの地獄のような辛い経験があって良かったと思います。
何もしない、言わないことも、アドバイスや手助けとなる。何も考えなくなることも、良くないから。この視点には、すごく学べる所があります。
僕も妻と、30年一緒にいますが、他人事ではないですね。これからも妻を大事にしていきたいと思いました。
真実を知りたいと思う心と行動。とても勇気があった事と思います。これ以上の傷口をひろげない為にも自身をいたわってあげて下さい。覚悟があっての行動だと感じました。より良き人生を祈っています。
辛い状況におられるご相談ですが内容を聞いていて、後悔している点はの所でついそこじゃないでしょ!と言ってしまいました🙏夫婦のこうしたちょっとしたボタンの掛け違いがどんどん積み重なってしまうという事、本当に良く起こることだと思います。家族だからこそ分かってるだろう、分かってくれるだろうというように甘えずコミュニケーションが大切なのですね。ご家族特にお子さんがこれから良い方向に進めますように🙏ありがとうございます。
境遇は違いますが、自分にも部分的に当てはまる部分があり、非常に学びがあるお話でした。ありがとうございました。
不倫サレ夫ではありませんが、妻のDVに耐えられず愛する子供と別れるという苦渋の決断をした過去があります。自分の何が悪かったのか、あの時どうすればよかったのか、頑張れば今も家庭が続いていたのか、などの自問自答を何度となく繰り返し、生きる気力を失いかけながら、それでも死なずに生き抜いて、気が付けば4年以上の歳月が流れていました。こうすれば楽になれるという方法があるなら知りたいと願い、本やRUclipsの中にヒントや答えを探し求めたこともありますが、冷静に考えれば、そんな簡単な解決方法なんてあるはずがありません。当たり前と思っていた家庭を何らかの理由で失うという非常に大きな喪失体験をされた時に、多くの人は「これから自分はどう生きたらいいのか」という途方もなく大きな壁にぶつかります。「相手が悪かった」と他責的な思考に陥ったら、自分の課題を振り返ることもなく、いつかまた同じ過ちを繰り返すのではないかと思います。相手の問題は相手の課題であって、より良い人生を目指すのであれば、自分の至らなかった点や課題を見つめ直し、もし次に新たな出会いに恵まれた時に同じ愚行を繰り返さないようにすることが唯一自分にできることではないかと思っています。
立場は違えど自分の成長に関わりが有るお話です🙏
恥ずかしながら奥さんと同じような経験者です、旦那にも内緒で妊娠までしなかったものの、ある時目が覚め全ての欲望を手離しましたが今となれば家族に戻り、子どもと共に過ごす人生こそ最高の宝だと気づきました。😢
やっぱ仏教って一番好きだな
子の立場です。父と母が離婚した時を思い出しました…母も悪かった。ですが、最後に父が「一生のお願いだ離婚しないで」と言ってした土下座、子ども心にとても空虚に感じました。そのまま母は出ていきました。父は辛かったと思う。大変だったと思う。しかし、そこは和尚様の仰るとおり、まず「こどものため」であってほしかった…当時私は高校生。夢のために勉強するも父は「大学のお金は1円も出せない」。額面の収入はある人なのに。自分は再婚に向けて服を買いそろえたりしているのに。父への信頼は無くなってしまいました。その後も父は、こちらの事情よりもまず自分の都合、自分の気持ち。成長してくれよ。離婚の痛みをもっと味わってくれよ。私だってもっと仲良くしたいよ。それでも父なので年賀状だけは送ってます。笑
今起きてる不貞行為に関しては、Uさんは悪くないです。子供をほったらかして外泊、妊娠するまでの関係性、自分を正当化するためにUさんのモラハラが原因だと攻め立ててるように感じました。誰だって相手への不満はあります。不倫したのは夫のせいだと開き直って妊娠までする女ですよ。しっかりしてください。応援してます!
私も関係性にあぐらをかいてある日全てを失ったことがあるので当時のことを思い出しましたとても苦しくて心が痛かったし、時には腹立たしい気持ちも抱きますが、相手は同じかそれ以上辛かったと思います思いやりを忘れてしまってました辛い再スタートだと思いますが、お互いに頑張りましょう✨
夫の不倫から7年が経ちました。今も子供達と一緒に家族5人で暮らしています。今は心穏やかに暮らしていますが、当時は夫の裏切り行為に苦しみました。毎日毎日朝が来なければ良いのに…と地獄の日々でした。今だから思いますが、苦しんだ自分がいたからこそ、自分の強さを知る事ができました、勿論弱い部分もです。その経験があったからこそ、今の自分がいると思います。その経験があって良かったかと聞かれると"はい"とは言えませんが…日々修行だなぁと思いながら自分と向き合う毎日です。
大愚和尚さまありがとうございます🙏痛みに立ち向かう勇気を頂きました。南無阿弥陀仏🙇♀️不倫はしていないし、されていないと思いますが。
ありがとうございます。
質問者様!取り敢えず不貞行為に対して奥さんと相手男性から慰謝料を取りましょう! 早くしないと取れなくなりますよ!
「器用な人はすぐ辞めて行く、3年もすれば不器用だった人のほうが成長を遂げている」というお話が何か思い当たる節のあるものでした、「短期的より長期的な視点を大切にする必要がある」という教訓がそのお話に含まれていたように感じます。「自分はどんなことにも器用に平均以上にはできるという節があるのですが、その分飽き性で、何か一つのものに一点集中で、突出したレベルに達したことがない」という経験が当てはまるお話であったようにも思えました。今回のお話は『「普通より上なくてはいけない、だが突出する必要はない」といった自分の中にある固定観念を崩すべきだ』という近頃の自分の考えに拍車をかけるようなお話でした。以前のお話でもあった、「子供である期間も大切である」というお考えに共通する学びがあるように思えます。今日も貴重なお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。新しく出版された書籍も読ませていただきたく存じます。
結婚する前に好きな人と愛する人は違うと先輩に言われました。
なんだか泣けてきました。人生ですね
産婦人科での証拠がありますか?そう言えば早く離婚の決着がつくことを見込んだ嘘ではないのですか?不倫する人は自分達だけのために策を巡らすことも平気でしますよ。
また、ひとつ、いい男になる試練、、、人生ってホント孤独ですね、結局は自分との闘いなんですよね。
お世話になります。私も離婚経験者です。離婚後10年、独り身に苦しみました。その孤独を乗り越えて、今、孤独が幸せに変わりました。奥さんとお子さんが離れた心境、奥さんと別の男性との肉体関係、考えられないぐらい、気を狂わせる思いをさせられたと思います、恐らく。でも30代ですよね、今は間違いなくつらいと思います、しばらく長く続くと思います。でも生きていると、思いもよらない所で良い事もあったりします。時間が経てば楽しくなりますよ
同じ状況に遭った子供の立場です。離婚を促しましたが、亡くなってしまいました。死んだ方がマシなほど、辛いことだったのでしょうね。
僕も少なからず辛い思いをしてきました。その時、、、死ぬ気でやれ。死ぬこと以外はかすり傷。男なら腹くくって自分で決め決断しろ。ってことだけに集中します。応援してます。苦しいと思うけど、這い上がれ🎉
今私のパートナーになった方は、70歳の時同窓会で出会った人です。私は2回離婚していて、33年経っていました。彼はずーと独身を投じていました。なぜ結婚しなかったのと聴くと、体がよわく😂、家庭を持つのはしんどいと思いしなかったのでした。しかし家庭を持っている方と不倫した人は数人いました。その話を聴くと、相手の方の余りにも幼稚な、人々でした。😅
こんな方がこそ1000万登録超えになる世の中ならいいのにね。京都の最近すっかりふくよかになられた僧侶様と比べても異次元。比べちゃダメなのかもですけどね。
こんにちは。 自分は、60歳の男性で妻の浮気で苦しんでます。 23歳で結婚して妻の浮気で離婚して自分も執着が強く復縁しました。 苦しいです。辛いです。 こちらの動画を見て辛くなった時は何回も何回も見させて頂きます。 妻のモラハラも酷く、私の歯ブラシで排水口を洗う、下着の股間の部分だけ毛玉を作る。 運が悪く大脳の手術もするかもしれません。 現在では、今まで出来た事が出来なくなってしまいました。
人間😮はそんな、甘くないですよね。😂😅
動画概要30代の男性Uさんからの相談動画。Uさんは妻との離婚について話し合っている最中であり、妻の異変を感じ、不倫を疑うに至った経緯を語ります。録音した会話内容から、妻の不倫が事実だと確信し、離婚を迫られます。しかし、妻は子供のための中絶も選択しているという複雑な事情を抱えており、Uさんは離婚を避けたいと願うものの、現状は困難な状況です。対処法の困難さUさんは、録音による事実の確認と、証拠なしでの不倫の指摘という自分の行動を後悔しています。家族の崩壊を招いた責任を感じ、妻の中絶手術へのサポートを申し出るものの、現状を打開する糸口が見えません。困難の要因Uさんの悩みの根本は、妻との関係の崩壊、そして子供が巻き込まれていること。夫婦間のコミュニケーションの不足と、Uさんの軽率な行動で事態は悪化していったと分析されています。動画の核心動画は、Uさんの苦悩に寄り添いながら、人間関係の複雑さ、特に夫婦関係の難しさ、そして子供への影響について深く掘り下げて解説しています。そして、Uさんの後悔に焦点を当てるのではなく、離婚という選択ではなく、これからのあり方に焦点を当てています。専門家による示唆動画では、仏教用語「登記」を例に、人間関係における微妙なタイミングの重要性、そして、それぞれの個性や段階を理解した上で関係性を築くことの大切さを説いています。Uさんのケースは、夫婦関係の崩壊をきっかけに、自身の行動や反応を深く省みる機会が与えられた、と解釈されています。メッセージ最終的に、Uさんへの具体的なアドバイスではなく、自身の行動を反省し、将来を見据えた上で、前向きに生きることの大切さを示唆しています。Uさんが苦悩から立ち直るために必要なのは、自分の反省と、これからの行動指針を確立すること、そして、子供の成長を最優先に考えることだと強調されています。
大変下世話な話で申し訳ないのですが、お子さんのDNA鑑定をされたほうが良いような気がします
懐かしいです。ほぼ同じ体験をしました。不倫サレ夫です。離婚親権引越し慰謝料親戚関係様々な問題が有りましたが、子供が独り立ちするまでは婚姻関係を続けます。子供には罪が有りませんから、我慢するしかないかと、自分に言い聞かせています。私には結婚は向いていない様でした。
投機とは何かの説明があっても良かった気がします。調べれば分かるので不要かもしれませんが。
動画の中で説明してると思いますが…。「機を見て投じる」ということですよね。
@ そうでしたか、2回聞いても見つけられず、もう一回聞いても、やっぱり見つけられず。。。師匠と弟子の悟りへの素養をお互いにみて、その働きを1つにするような禅用語だったかと思われます。一挨一拶や玄関にも通じるのですが、後半の説法のインパクトが強すぎて、投機ってちゃんと相談者の方に意味が伝わっているのかなと。
相談者がこの動画タイトルを見た時、客観的に自身を見つめるトリガーになればと、思いました。そういうことです。
大愚 和尚様 あけましておめでとうございます!! 私の携帯が 調子が悪く ご挨拶が今になってしまいました!! いつも 動画を拝見し、 世の中の通り 人間とは?! の勉強をさせていただいています!!!! 何度か コメントさせていただいた時… 特に 説明させて 頂いていませんでしたが、 実は 私の家は 神社 の氏子で となりの隣が 神社です!! それでも 何度か コメントさせていただいた際、 説明させていただきましたが… メンタルヘルス 的 見地から 和尚様の動画を見るようになりました!! 私個人は 宗教に対し そんなに こだわりがなく、 日本で唯一の イスラム寺院 東京ジャーミーにも 行ったことがあります!! 何か 人生に 参考になることがあれば… どんなことでも そこには いわゆる 心理 があり、 勉強させていただく 姿勢を持っています!!
私は元夫に不倫されて離婚した立場です。子供はいませんでしたが、その当時は毎日のたうちまわるような怒りと悲しみの中におり、身体中の水分が無くなるのではないかと思うほど、泣き尽くしました。17年前の出来事になります。
時を重ねるごとに怒りの気持ちも薄らぎ、自分自身へ目を向けられるようになり自分の幼さや愚かさ、至らなさに気づくことができました。もちろん不倫という行動に走った元夫が悪くないとは言えませんが、自分のそんな未熟な部分に気づかせてもらえる勉強だったと思えるようになった時に、相手への感謝の気持ちに変わりました。未熟な部分から目を逸らさず、否定せず、どう成熟していくのか?それが人生だと思っています。
今日は元夫の誕生日。彼にはその後どんな人生があったのだろうと、少し思いを馳せました。気づけば結婚生活と同じ年数がたった今、とても幸せです。そんな日々が相談者様に訪れることをお祈りしております。
妊娠こそしていませんがユウさんとほぼ同じ状況を経験し、私事として拝見いたしました。私は少し先に進んでおり離婚して一人暮らしをしております。大愚和尚は言葉を噛み砕き、厳しくなりすぎないよう説いてくださり、その優しさが胸に響いたと共に、分かっていたことではありますが同じ形には戻らないこと、形だけでは意味のないことであると知らされました。元妻と離れてみて、恨んでみたり感謝してみたり反省してみたり、様々な感情が日替わりで訪れます。自分の持つ幼稚さや黒さにもがき苦しむ日々です。環境を変え、人間関係も少しずつ変わってきておりますがまだ数ヶ月のことであり、これからも省みる時間は続くと覚悟しております。自分自身を飾らず、本当に心の通った人間関係を築くことがこれからの課題であると今日現在感じております。自分なりの幸せに気付けるよう精進いたします。ユウさんにも平穏な日々が訪れますよう願っております。
家庭という地層…目の覚める思いがいたしました。本当に、子供はまた舌の回らないうちからわかっておりました。子供のためにと我慢していたら、大きくなった子供のほうが耐えかねて飛び出しました。和尚様のおっしゃるとおり、早く決断すべきでした。愚かなことを繰り返さないよう、お釈迦様の教えを学んでまいります。深いお話ありがとうございました。
「教えすぎないことが大切」というお考えが今回学んだ新しい視点でした。当たり前のようにも思えるのですが、自分の中になかったものでした。そして今回のお話に出てきた「適切なタイミングで適切な環境、適切な問いを」「投機」という言葉がすごく大切な学びであるように感じました。それと同時に「教えすぎないことの重要性」というお話につながっているようにも感じました。今思えば自分が大きく成長できた時期にはかなり恵まれた状況が揃っていたように思えます。
今日も学びをいただきました。ありがとうございました。
私もご質問者と同じ境遇を経験致しました。執着を手放し素直になる勇気と大切さ、日々の中でもとても難しい課題です。
今回のご質問と大愚和尚のお話で改めて気持ちを整えたいと思います。
自分が成長するのみだと思います。
いい意味でも悪い意味でも、人は似たような人としかご縁はありません。
避妊を怠って中絶するような人が、子供のため。というなんて、どのツラ下げて言ってるのか。
奥さんも、不倫相手の男性も子供のためでなく、自分のことしか考えないような方なのだと思います。
辛いと思いますが、そのような方と別れることができて、幸せだと思いす。
成長しないでいると、また同じようなご縁しかないと思います。頑張ってください!!
私も同じような経験をしましたが、あの地獄のような辛い経験があって良かったと思います。
何もしない、言わないことも、アドバイスや手助けとなる。何も考えなくなることも、良くないから。この視点には、すごく学べる所があります。
僕も妻と、30年一緒にいますが、他人事ではないですね。これからも妻を大事にしていきたいと思いました。
真実を知りたいと思う心と行動。とても勇気があった事と思います。これ以上の傷口をひろげない為にも自身をいたわってあげて下さい。覚悟があっての行動だと感じました。より良き人生を祈っています。
辛い状況におられるご相談ですが内容を聞いていて、後悔している点はの所でついそこじゃないでしょ!と言ってしまいました🙏
夫婦のこうしたちょっとしたボタンの掛け違いがどんどん積み重なってしまうという事、
本当に良く起こることだと思います。
家族だからこそ分かってるだろう、分かってくれるだろうというように甘えずコミュニケーションが大切なのですね。
ご家族特にお子さんがこれから良い方向に進めますように🙏ありがとうございます。
境遇は違いますが、自分にも部分的に当てはまる部分があり、非常に学びがあるお話でした。ありがとうございました。
不倫サレ夫ではありませんが、妻のDVに耐えられず愛する子供と別れるという苦渋の決断をした過去があります。自分の何が悪かったのか、あの時どうすればよかったのか、頑張れば今も家庭が続いていたのか、などの自問自答を何度となく繰り返し、生きる気力を失いかけながら、それでも死なずに生き抜いて、気が付けば4年以上の歳月が流れていました。こうすれば楽になれるという方法があるなら知りたいと願い、本やRUclipsの中にヒントや答えを探し求めたこともありますが、冷静に考えれば、そんな簡単な解決方法なんてあるはずがありません。当たり前と思っていた家庭を何らかの理由で失うという非常に大きな喪失体験をされた時に、多くの人は「これから自分はどう生きたらいいのか」という途方もなく大きな壁にぶつかります。「相手が悪かった」と他責的な思考に陥ったら、自分の課題を振り返ることもなく、いつかまた同じ過ちを繰り返すのではないかと思います。相手の問題は相手の課題であって、より良い人生を目指すのであれば、自分の至らなかった点や課題を見つめ直し、もし次に新たな出会いに恵まれた時に同じ愚行を繰り返さないようにすることが唯一自分にできることではないかと思っています。
立場は違えど
自分の成長に関わりが有るお話です🙏
恥ずかしながら奥さんと同じような経験者です、旦那にも内緒で妊娠までしなかったものの、ある時目が覚め全ての欲望を手離しましたが今となれば家族に戻り、子どもと共に過ごす人生こそ最高の宝だと気づきました。😢
やっぱ仏教って一番好きだな
子の立場です。父と母が離婚した時を思い出しました…
母も悪かった。ですが、最後に父が「一生のお願いだ離婚しないで」と言ってした土下座、子ども心にとても空虚に感じました。そのまま母は出ていきました。
父は辛かったと思う。大変だったと思う。しかし、そこは和尚様の仰るとおり、まず「こどものため」であってほしかった…
当時私は高校生。夢のために勉強するも父は「大学のお金は1円も出せない」。額面の収入はある人なのに。自分は再婚に向けて服を買いそろえたりしているのに。父への信頼は無くなってしまいました。
その後も父は、こちらの事情よりもまず自分の都合、自分の気持ち。
成長してくれよ。離婚の痛みをもっと味わってくれよ。
私だってもっと仲良くしたいよ。
それでも父なので年賀状だけは送ってます。笑
今起きてる不貞行為に関しては、Uさんは悪くないです。
子供をほったらかして外泊、妊娠するまでの関係性、
自分を正当化するためにUさんのモラハラが原因だと攻め立ててるように感じました。
誰だって相手への不満はあります。不倫したのは夫のせいだと開き直って妊娠までする女ですよ。しっかりしてください。応援してます!
私も関係性にあぐらをかいてある日全てを失ったことがあるので当時のことを思い出しました
とても苦しくて心が痛かったし、
時には腹立たしい気持ちも抱きますが、相手は同じかそれ以上辛かったと思います
思いやりを忘れてしまってました
辛い再スタートだと思いますが、お互いに頑張りましょう✨
夫の不倫から7年が経ちました。
今も子供達と一緒に家族5人で暮らしています。
今は心穏やかに暮らしていますが、当時は夫の裏切り行為に苦しみました。
毎日毎日朝が来なければ良いのに…と地獄の日々でした。
今だから思いますが、苦しんだ自分がいたからこそ、自分の強さを知る事ができました、勿論弱い部分もです。
その経験があったからこそ、今の自分がいると思います。
その経験があって良かったかと聞かれると"はい"とは言えませんが…
日々修行だなぁと思いながら自分と向き合う毎日です。
大愚和尚さま
ありがとうございます🙏
痛みに立ち向かう勇気を頂きました。南無阿弥陀仏🙇♀️
不倫はしていないし、されていないと思いますが。
ありがとうございます。
質問者様!取り敢えず不貞行為に対して奥さんと相手男性から慰謝料を取りましょう!
早くしないと取れなくなりますよ!
「器用な人はすぐ辞めて行く、3年もすれば不器用だった人のほうが成長を遂げている」というお話が何か思い当たる節のあるものでした、「短期的より長期的な視点を大切にする必要がある」という教訓がそのお話に含まれていたように感じます。「自分はどんなことにも器用に平均以上にはできるという節があるのですが、その分飽き性で、何か一つのものに一点集中で、突出したレベルに達したことがない」という経験が当てはまるお話であったようにも思えました。今回のお話は『「普通より上なくてはいけない、だが突出する必要はない」といった自分の中にある固定観念を崩すべきだ』という近頃の自分の考えに拍車をかけるようなお話でした。以前のお話でもあった、「子供である期間も大切である」というお考えに共通する学びがあるように思えます。
今日も貴重なお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
新しく出版された書籍も読ませていただきたく存じます。
結婚する前に好きな人と愛する人は違うと先輩に言われました。
なんだか泣けてきました。人生ですね
産婦人科での証拠がありますか?そう言えば早く離婚の決着がつくことを見込んだ嘘ではないのですか?不倫する人は自分達だけのために策を巡らすことも平気でしますよ。
また、ひとつ、いい男になる試練、、、人生ってホント孤独ですね、結局は自分との闘いなんですよね。
お世話になります。私も離婚経験者です。離婚後10年、独り身に苦しみました。その孤独を乗り越えて、今、孤独が幸せに変わりました。奥さんとお子さんが離れた心境、奥さんと別の男性との肉体関係、考えられないぐらい、気を狂わせる思いをさせられたと思います、恐らく。でも30代ですよね、今は間違いなくつらいと思います、しばらく長く続くと思います。でも生きていると、思いもよらない所で良い事もあったりします。時間が経てば楽しくなりますよ
同じ状況に遭った子供の立場です。
離婚を促しましたが、亡くなってしまいました。
死んだ方がマシなほど、辛いことだったのでしょうね。
僕も少なからず辛い思いをしてきました。
その時、、、
死ぬ気でやれ。
死ぬこと以外はかすり傷。
男なら腹くくって自分で決め決断しろ。
ってことだけに集中します。
応援してます。苦しいと思うけど、這い上がれ🎉
今私のパートナーになった方は、70歳の時同窓会で出会った人です。私は2回離婚していて、33年経っていました。彼はずーと独身を投じていました。なぜ結婚しなかったのと聴くと、体がよわく😂、家庭を持つのはしんどいと思いしなかったのでした。しかし家庭を持っている方と不倫した人は数人いました。その話を聴くと、相手の方の余りにも幼稚な、人々でした。😅
こんな方がこそ1000万登録超えになる世の中ならいいのにね。
京都の最近すっかりふくよかになられた僧侶様と比べても異次元。
比べちゃダメなのかもですけどね。
こんにちは。 自分は、60歳の男性で妻の浮気で苦しんでます。 23歳で結婚して妻の浮気で離婚して自分も執着が強く復縁しました。 苦しいです。辛いです。 こちらの動画を見て辛くなった時は何回も何回も見させて頂きます。 妻のモラハラも酷く、私の歯ブラシで排水口を洗う、下着の股間の部分だけ毛玉を作る。 運が悪く大脳の手術もするかもしれません。 現在では、今まで出来た事が出来なくなってしまいました。
人間😮はそんな、甘くないですよね。😂😅
動画概要
30代の男性Uさんからの相談動画。Uさんは妻との離婚について話し合っている最中であり、妻の異変を感じ、不倫を疑うに至った経緯を語ります。録音した会話内容から、妻の不倫が事実だと確信し、離婚を迫られます。しかし、妻は子供のための中絶も選択しているという複雑な事情を抱えており、Uさんは離婚を避けたいと願うものの、現状は困難な状況です。
対処法の困難さ
Uさんは、録音による事実の確認と、証拠なしでの不倫の指摘という自分の行動を後悔しています。家族の崩壊を招いた責任を感じ、妻の中絶手術へのサポートを申し出るものの、現状を打開する糸口が見えません。
困難の要因
Uさんの悩みの根本は、妻との関係の崩壊、そして子供が巻き込まれていること。夫婦間のコミュニケーションの不足と、Uさんの軽率な行動で事態は悪化していったと分析されています。
動画の核心
動画は、Uさんの苦悩に寄り添いながら、人間関係の複雑さ、特に夫婦関係の難しさ、そして子供への影響について深く掘り下げて解説しています。そして、Uさんの後悔に焦点を当てるのではなく、離婚という選択ではなく、これからのあり方に焦点を当てています。
専門家による示唆
動画では、仏教用語「登記」を例に、人間関係における微妙なタイミングの重要性、そして、それぞれの個性や段階を理解した上で関係性を築くことの大切さを説いています。Uさんのケースは、夫婦関係の崩壊をきっかけに、自身の行動や反応を深く省みる機会が与えられた、と解釈されています。
メッセージ
最終的に、Uさんへの具体的なアドバイスではなく、自身の行動を反省し、将来を見据えた上で、前向きに生きることの大切さを示唆しています。Uさんが苦悩から立ち直るために必要なのは、自分の反省と、これからの行動指針を確立すること、そして、子供の成長を最優先に考えることだと強調されています。
大変下世話な話で申し訳ないのですが、お子さんのDNA鑑定をされたほうが良いような気がします
懐かしいです。
ほぼ同じ体験をしました。
不倫サレ夫です。
離婚
親権
引越し
慰謝料
親戚関係
様々な問題が有りましたが、子供が独り立ちするまでは婚姻関係を続けます。
子供には罪が有りませんから、我慢するしかないかと、自分に言い聞かせています。
私には結婚は向いていない様でした。
投機とは何かの説明があっても良かった気がします。調べれば分かるので不要かもしれませんが。
動画の中で説明してると思いますが…。「機を見て投じる」ということですよね。
@ そうでしたか、2回聞いても見つけられず、もう一回聞いても、やっぱり見つけられず。。。
師匠と弟子の悟りへの素養をお互いにみて、その働きを1つにするような禅用語だったかと思われます。一挨一拶や玄関にも通じるのですが、後半の説法のインパクトが強すぎて、投機ってちゃんと相談者の方に意味が伝わっているのかなと。
相談者がこの動画タイトルを見た時、客観的に自身を見つめるトリガーになればと、思いました。
そういうことです。
大愚 和尚様 あけましておめでとうございます!! 私の携帯が 調子が悪く ご挨拶が今になってしまいました!! いつも 動画を拝見し、 世の中の通り 人間とは?! の勉強をさせていただいています!!!! 何度か コメントさせていただいた時… 特に 説明させて 頂いていませんでしたが、 実は 私の家は 神社 の氏子で となりの隣が 神社です!! それでも 何度か コメントさせていただいた際、 説明させていただきましたが… メンタルヘルス 的 見地から 和尚様の動画を見るようになりました!! 私個人は 宗教に対し そんなに こだわりがなく、 日本で唯一の イスラム寺院 東京ジャーミーにも 行ったことがあります!! 何か 人生に 参考になることがあれば… どんなことでも そこには いわゆる 心理 があり、 勉強させていただく 姿勢を持っています!!